
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月15日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月14日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月7日 11:25 |
![]() |
3 | 8 | 2007年8月1日 16:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月31日 07:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月28日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
自分で用意した音声ファイル(長男の産声)を電話の着信に使いたいと思っています。
要するに「着うた」の自作みたいなものになるかと思いますが、可能でしょうか?
可能であれば、手順を教えていただきたく思います。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i

SO903iTVですが、こちらでは可能です。
同様にSO902iでも可能となっています。
ソニエリは経験上、可能ですからSO903iでも可能なことが十分に考えられますね。
電話帳の個人データ上で設定します。
書込番号:6635799
0点

機種が違いますが、同じDoCoMoです、
私の携帯には、グループ設定を31できるので、
電話帳の個人データ上で、グループを設定し、
曲を換えて使っています、
グループ設定で使っている、ほとんどの曲は、
後から入れた、65KB 〜99.7KB の MIDI データ
で、容量いっぱいの26曲で、着信音の変化を
つけています。
なにしても、100人いたら、全員別々の100曲の
音を割り当てる、そんなことはできませんので
書込番号:6637945
0点

私の不見識かもしれませんが今時個別の着信音が設定できない端末があるんですか?
書込番号:6637995
0点

誠の救世主さん、今取説を読んでみたら個別の着信設定は電話帳の1件につき1つ、最大1000件まで可能となってました(取説P86、P88ご参照)。メールアドレス別と言うよりも電話帳データごとにという感じでしょうか。
ほぃほぃさん、どうもです。
書込番号:6638429
0点

ありがとうございました!
取説の見方が悪かったようですね(汗)
皆さんありがとうございました。
おかげさまで、設定することができました。
書込番号:6639035
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
異なった拡張子の音楽ファイルを同じフォルダに入れてルンですけど、mp3ファイルゎ再生できるのに、AACという拡張子のファイルだけ再生されません。どうしたら他のmp3ファイルとともに再生されますか?
0点


全部転送するときに同じ形に一括変換するようにしたらどうですか?容量も節約出来ていいですよ。
書込番号:6617552
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
昨日SO903iを購入しました。
携帯で音楽を聴きたかったので購入したのですが、私のパソコンはOSがMeな為、ダウンロードができないということがさっき解りました。もともと機械に弱いのですが、このままではダンロードができないのかと。どなたか、他の方法で音楽をダウンロードできる方法があれば教えて下さい。
初歩的でごめんなさい。
0点

>>私のパソコンはOSがMeな為、ダウンロードができない
これは「SonicStageがOSがMEな為、インストール出来ない」と読み替えていいでしょうか?
SO903iではSonicStageを使って携帯に転送する方法の他に、MP3を該当するフォルダに直接入れることでも再生できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/so_series/index2.html
上記サイトの「MP3をご利用の場合」の手順を参考にされてみてください。
書込番号:6597996
1点

>このままではダンロードができないのかと。
何を何処からダウンロードするの?
ミュージックプレイヤーで音楽を楽しみたいなら
「SonicStage」があったほうがたくさんの曲を簡単に管理できていいです。
「SonicStage」が無くても、MP3ファイルをメモリーの指定のフォルダ
に保存すればいいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/so_series/index2.html
PS3でも出来ますので…
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so903i/faq2.html#faq02
書込番号:6598024
1点

早速ありがとうございました。
機械系に弱いのでどうしたらいいのかと・・・
みなさんのご意見を参考に早速やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:6598043
0点

外部メモリー「メモリースティックPRO デュオTM/メモリースティックデュオ」か「miniSDTMメモリーカード」に対応したしているので
PCからカードリーダー経由でMP3ファイルを転送して聞けばいいのでは
書込番号:6598051
0点

ありがとうございます。
「miniSDTMメモリーカード」を購入しました。
PCからカードリーダー経由でMP3ファイルを転送して聞けばいいのでは・・・
ということでしたが、カードリーダーとは何なのでしょうか?
無知すぎてすみません。
書込番号:6598097
0点

>カードリーダーとは何なのでしょうか?
こんなのです。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
PCに直接「SDメモリーカード」を挿し込むところがあるなら必要ないです。
書込番号:6598127
0点

内蔵1GBもあるのですから、わざわざ購入しなくても良かったんですよ。
USB接続ケーブルが現状あるならば、カードリーダライターもあえて購入する必要はないです。
USB接続ケーブルがないのでしたら、PCにスロットがあるか確認し、なければカードリーダライターを購入すればいいと思います。
書込番号:6598261
1点

皆さん、ご親切にありがとうございます。
私のパソコンにはSDメモリーカードを入れる所はないのですが、USB接続ケーブルが携帯購入時についてきたものがあるので、それでMP3を利用してやってみます。
書込番号:6598575
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
近々2年ぶりに携帯を変えようと思っています。
色々悩んだのですが、SO903iにするか、SO703iにするかで迷っています。
電池の持ちの良さ
保存容量(画像や音楽等)
カメラやメール機能の使いやすさ
を、重視しているのですが、どちらの方がいいのでしょうか?
同じSOなのでカタログを見てもあまり変わらないですが、
連続再生時間が長いほうがやはり電池の持ちもいいのでしょうか?
903の方は壊れやすい言ってる方が多いのですがその辺はどうなのでしょうか?
ちなみに音楽はipodを使っているので携帯ではほとんど聞きません。
電話も好きではないので、メールとiモードが主です。
あと、付属のUSBケーブルを使って携帯からパソコンへ画像を送ることはできるのでしょうか?
みなさま、回答よろしくお願いしますm(__)m
0点

連続再生時間はミュージックプレーヤーの場合ですね。
連続通話時間、TV電話の時間を気にする方がいいと思います。
が、電池パックも同じで上記時間もカタログ上は同じですが、メールとiモードを使うなら液晶の小さいSO703iの方が持つように思います。
書込番号:6588812
0点

>電池の持ちの良さ
スペック上は同じ。
>保存容量(画像や音楽等)
SO903iは内蔵メモリ自体1GB有るので、その分多いです。
>カメラやメール機能の使いやすさ
メールは解らんですが…
SO903iの場合、サブディスプレイで見ながらデジカメみたいに構えて写真が撮れます。画素数も320万画素と多く手ブレ補正機能もついてますから機能としては上です。
音楽も聴かないし、カメラも200万画素で十分ならSO703iかSO704iの方が軽くて良いかと思いますけど。
私はipod(3G_15GB)の代わりに6月からSO903iで音楽を聴いてます。nano買うか迷いましたが、SO903iは電池もちも良いし、操作性も良好。SonicStageの使い勝手も上々です。
>付属のUSBケーブルを使って携帯からパソコンへ画像を送ることはできるのでしょうか?
SO903iは可能。未だ写真撮ってませんから、PCに取り込んでませんが。
書込番号:6594164
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
本日機種変更でpremini-2からこちらの機種にしました。
電源を入れる時の機動も遅いですし電話帳を開くときもボタンを押してからワンテンポずれてから画面が変わるのが気になります。
を聴いてpreminiで音楽を聴いていた時は機動に関して全く違和感を感じずスムーズに聴けていたのですが、この携帯で音楽みるとやはり機動が遅く次の曲に変えるときに音がながれるのも遅いし画面と音が連動していなく始めに音が流れてから表示が後追いになっているという感じなのですが、、、、
コレは正常なのでしょうか?初期不良の可能性はありますでしょうか?機能が増えた分やはり機動力は落ちてしまうのでしょうか?分かりにくい質問ですが返答の方宜しくお願い致します。
0点

SO903iは使っていませんが、movaからFOMAに変えると何でも遅く感じてしまうでしょうね。主にOSが原因です。
気になるようなら一度ドコモショップで見てもらうといいでしょう。
あと「機動」ではなく「起動」ですね。
書込番号:6586466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
