
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月13日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月8日 16:59 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月19日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月4日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月26日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
SO903i Special Siteにて iモーション MORINOムービーを公開していますがいくらDLボタンをクリックしてもNotFoundが出て落とせません。
これにはトリップが在りまして、URLの/showcase/showcase/のところを/showcase/とするとDL画面が現れます。お試しあれ。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
機種変項 MOVE→FOMAで!
先週でしたかな!?水道橋から神保町に行く途中に見たところが、
割り割りで1万円切ってたと思ったのですが、急いでいて詳しくきいてこれなかったです。。
703iが出てやすくなったですかね?
どなたか!
埼玉県大宮近辺で安いのみつけた方!!
お教えください!”
0点

イトーヨーカドー内の携帯ショップで新規14,500円で出てました。
書込番号:5998687
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
現在SO505isを使っており、今月中にでも買い替えるのを検討しています。
しかしSO903iには使い慣れたジョグダイヤルがついていない(涙)なんだかボタン操作がしづらいみたいですし、音楽機能を重視していない私としては、D903iのスピードセレクターに目移りしそうで、こちらも購入候補に挙がっています。
そこで皆さんのご意見をお聞きしたいと思いまして。
機能で重視している事は、メールです。メールのみのロック機能と送受信フォルダの自動振り分け機能は必需品です。
ソニエリを3台使い続けたことを考えれば、次もソニエリの方が良いかもと思うところもあります。デザインや質感はSOの方が良いですし。
こんな私ですが、どなたか良いアドバイスをいただけましたら幸いです。
0点

私はSO903iを使用しておりますが、メールのロックはフォルダ毎に可能です。送受信フォルダの自動振り分け機能もついていますが、フォルダ毎の設定ではなく、アドレスやグループ毎の設定なので少々面倒です。音楽機能を重視していないのでしたら、D903iの方がいいかと思われます!★
書込番号:5968018
0点

don't me do meさん、Nicoru+゚さん、ありがとうございます。
お2人のご意見を参考にさせていただきます。
あとは実際に店頭で触れてみて、ボタン操作の感じを試してみようかと。セキュリティ機能も気になりますし、その辺も確認しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5976765
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
docomoからソニエリ製ワンセグ携帯「SO903iTV」
が発売されるようです。16日に発表する可能性
が高いとの事。
AQUOSケータイに対抗するBRAVIAケータイの登場
となりそうですね〜。
http://glory2005.blog7.fc2.com/blog-entry-470.html
0点

画像見てみた感じではデザインはちょっと微妙でしたが、
19.5mmという薄さには惹かれますね。
あとは重さがどのくらいか・・・・
つい先日so903iに変えたばかりなのに、早くも欲しく
なりそうな気が・・・・
いつ頃発売なんですかね〜。
書込番号:5884629
0点

発表ありましたね。
でもauの春モデルはJATE通過後約10日後に発表してるのに、
このSO903iTVはJATEすら未通過状態なので発売時期が不安でした。
結果不安的中で随分先の6月発売のようです。
Docomoのワンセグ端末なんでこんなに遅いんでしょうか。
冬モデルすら来月以降ですし。
書込番号:5888696
0点

>Docomoのワンセグ端末なんでこんなに遅いんでしょうか。
冬モデルすら来月以降ですし。
ワンセグ機、ハイスピード機は元々春モデルではなかったかな?
他社に移行させないために、半年前に発表した!というようなことを他のサイトで閲覧したような気がします。
ソースを提示できなくてスミマセン。
書込番号:5888772
0点

>ワンセグ機、ハイスピード機は元々春モデルではなかったかな?
反論する訳ではありませんが、SO以外のワンセグ機は一応冬モデルとして発表されてましたね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news045.html
よく考えるとDocomoがそのように発表している訳ではなさそうなので、
春夏秋冬モデルとかの名称はメディアが勝手にそう言っているだけかな。
>他社に移行させないために、半年前に発表した!というようなことを他のサイトで閲覧したような気がします。
十分ありえますね。なんともコメントしづらいです。
書込番号:5888885
0点

デザイン的にはなかなかよさそうな感じなんですが、昔からソニー機を使っていたものとすれば、ついにというかメモリースティックが不採用となってしまったことが非常に残念です。それ以外の方は歓迎なんでしょうけど。ドコモはどこまでも「標準化」を推し進めるようで個性がなくなるというか、昔からの流れを大事にしないいやな体質だと思います。
ワンセグの録画がW44Sと違ってmicroSDに可能みたいなんですが、ご存じの方もいらっしゃるでしょうけど、メモリースティックDuo-HGという規格が開発中で、これだとワンセグ録画可能ということで期待していたんですけど残念です。
SO703iもmicroSDだし(しかも電池をはずさないと出し入れできない!)、メモリースティックはSonicStageを必要とする「音楽携帯」のみになるのか、このまま終焉なのか…。最悪でもうわさにあったM2とのデュアルスロットにして欲しかったかな。「ドコモよ永遠にさようなら…」という気分です。
書込番号:5891248
0点

SO902ユーザーですがメモステ不採用となると
最終的に903iに落ち着くしかないですね(泣)
せっかくのワンセグ対応で期待してただけに残念です、
書込番号:5891841
0点

携帯が新しくなるに連れて、デザインも含めソニー独特の携帯端末の良さが省かれているようで少し残念です。ジョグダイヤルはいずれ復活して欲しいと思ってますし、SO903iTVがメモリースティックではないのもかなり残念です。SO903iでメモステもSDも使える仕様だったので少し嬉しかったのですが、、、。SO903iも妥協しつつ気に入っているので、6月の発売までじっくり考えて結局買って妥協しつつ気に入るパターンかなと思ってます。
書込番号:5895116
0点

ソニーのメモリースティックは特種ですからね。今の主流はSDですから仕方ないのかな。
昔、ソニーのベーターと松下のVHSの戦いでベーターは負けましたし。今回もそんな感じじゃないですかね。
性能云々より共通性の方が重要な気がします。
今のパソコンもOSはウインドウズが主流ですよね。
その昔は、各社ばらばらのOSでした。
ここまでパソコンの所有率が増えていろいろ出来るようになったのはウインドウズがあったからじゃないでしょうか。
ばらばらの状態が今も続いていたらここまでの進化は無かったでしょう。
メモリーもそういう時代だと思います。
僕もデジカメはソニーなので、メモリーが高くて困ります。
書込番号:5898977
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
本日ソフトウェアアップデートが始まりました。
着うたがダウンロードできない不具合の修正などが含まれています。
詳細は以下参照してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061226_00.html
早速してみましたが、動作速度の改善もされているようでいい感じです。
現在混み合っているようですので、深夜・早朝時間帯の予約をした方が良いかもしれません。
ちなみに以前にも書き込みいたしましたが、動作速度に不満のある場合は『自動照明OFF』にすることでかなり改善されますので、こちらもお試しください。
0点

backeyさんの書き込みをみて先程アップデート完了したところです。
情報ありがとうございます。
たしかに反応速度は若干上がっているようですね(^_^)
前より快適になりました。
今後もPSPのアップデートのように機能の追加や改善があるとうれしいのですが…
特にムービー再生時の機能(3インチ全画面での連続再生や再生中の全画面切り替え)は改善してほしいところです。
書込番号:5809158
0点

backeyさん 情報ありがとうございます。
先ほどアップデートしてみました。
なまはるまきさんが書かれているように,表示が速くなったような気がします。今までより暗証番号入力画面等の出るタイミングが速いです。
それだけでもメリットの大きいアップデートですね。
書込番号:5810090
0点

先日アップデートしました、確かにプレミアトップさんや、backeyさん、なまはるまきさんのいうとおり操作時のレスポンスが随分軽快になりました。
それと、私の勘違いでしょうか(?)ミュージックプレーヤーの音が違ったように感じて驚いています
低音の歯切れが良くなったかなぁっていうのが感想です
MDの替わりにと購入したSoですが、非常に満足してます
書込番号:5814048
0点

私もアップデートしてみました。
早いです!!!!
少しもたつき感が残りますが、ずいぶんと早くなっています。以前のもたつきの半分くらいに感じます。
これくらいなら他のFOMA903iシリーズに負けていないんじゃないでしょうか?
音については、微妙ですね。
少し低音に張りが出た感じはしますね。
いやいや、聞きながらこのレスを書いているうちに低音の張りがよく出るようになったのがちゃんと感じますよ。
書込番号:5815925
0点

私はSO903iを12月29日に購入したので、アップデート済の
ようです。動作が遅いので、皆さんが書かれているように改善を期待
して、"ソフトウェアアップデート"を実行したのですが、「更新の必要
はありません」と表示されました。つまり、私が動作が遅いと感じて
いる状況は改善後のようです・・・
書込番号:5838633
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
CFDというメーカー(メルコグループ)のmini-SD・2GBのカードですが、本体でのフォーマット中、フリーズ→再起動となってしまいます。
友人のso903iでも同じ現象になります。
2枚同じカードを買っていたので、もう1枚で試しても同じ現象…
ドコモのサポートでは初めて聞く現象と言われ、ドコモショップのsoで試した所やはり同じ現象になりました。
ただ面白い事にP902isではフォーマット出来きるんですよ!
そのフォーマットできたカードをsoで使うとデーターの保存・読込も出来たりします。
(その後soでフォーマットするとやはりフリーズです)
soが悪いのか、カードが悪いのか、相性なのか。。。
どちらにせよ、使えないカードがありそうだという報告です。
(公式サポートしているメーカーのカードでないので「その他」にしておきますが…)
でも、so903iのまとめサイト
http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fSO903i.html#i13
で、CFDの2GBは○になっているので、問題ない人もいるようなんですよね。
mini-SDでデータの読み書きが出来ている皆さん、フォーマットは問題ないですか?
0点

PQIは、全く駄目です(泣)
今もってるカード殆どPQI・・・。
やっぱり無難にメーカーが動作確認している
カードにしないと安心できないですね。
SH902isでも駄目でした。
書込番号:5795223
0点

王子サーブさん、resありがとうございます。
PQIも駄目でしたか…
やっぱりかなりカードを選ぶ携帯ですね。
私はshopの相性保証(+200円)付きで購入していたのでCFD製のカードを返却、今度は同程度の値段のUMAXの2GBで試してみました。
結論から言えば「セーフ」でした。
ただ、フォーマットが凄い時間がかかるんですよね〜。
砂時計画面の中間で一度止まり、そこからかなりゆっくり進む感じです。
(もしかしてこれが普通?)
なのでいまいちカードを信用しきれていません。
今のところmini-SDは音楽用と割り切っているので、仮に駄目になっても元データーがPCに有るので良いか…と言ったと感じです。
やはりメーカー推奨のカードを使うのが精神衛生上良いかと思います。
今日、soのアップデートが始まりましたが、これでメモリー周りが少し改善してくれれば良いのですが…
書込番号:5806600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
