
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月25日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月21日 16:38 |
![]() |
0 | 38 | 2006年11月6日 21:45 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月25日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
大阪市内のドコモショップでSO903iのブラックを予約しました。
25日(土)仕事帰りに買いに寄ります。
音楽携帯だけど「ギャップレス再生非対応」なのが一番ネックでしたが、
3インチ液晶と1.5インチ背面液晶搭載でカメラ横撮りOK、
閉じたまま音楽再生機能の操作ができることと長時間再生可能なのに惹かれました。
メモステ・miniSDカード両対応なのも良いですね。
購入後にレビューでも書きたいと思います。
0点

私も本日オレンジで予約してきました。
モトローラを待ちきれなくなって・・・・(笑)
予約購入の人には
64MのMicroSDカードプレゼントだそうですが、
内臓1Gなのに・・・正直微妙でした(*´艸`)
書込番号:5672768
0点

しかもメディアはminiSDなのにね(笑)
アダプタ使えば大丈夫だけれども。
ほしいけどなーPOBoXがProじゃないのがショックかな
書込番号:5673348
0点

いいですねぇ
梅田・日本橋で発売日にブラックを予約するのは無理かと思い、京都滋賀の比較的近い所で数箇所予約し、何とかブラック1ホワイト1を明日入手出来そうです。
第一ビルのショップとかは、microSDが特典になってましたね。
定価はまあまあしますが、かなり安く買えるものなので、値段自体が安い店の方がいいですね。
明日、起きれたら予約店よりヨドバシの方が安いし、オープンも早いので、ブラックを買いにヨドバシに行こうかと思います・・・
書込番号:5675121
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
ドコモ903シリーズが、だいたいのラインナップ発表を行いました。
個人的には、NとSOが気になっております。
さて、SOの機能ですが
■ソニーのウォークマン®の技術を採用したミュージックプレーヤー搭載
もう、見た目からしてミュージックプレーヤー。
何故かナップスターには非対応。
しかし
>ステレオイヤホン・USB接続ケーブル・音楽管理ソフトなど
>音楽に必要なものは全て同梱されています
とのことなので、まぁヨシ?
■ソニーのBRAVIA®の技術を採用した大迫力の3インチフルワイド液晶
これは結構期待。
SHのディスプレイに迫ることができるか?
■大容量1GBメモリーを内蔵
ミュージックプレーヤーとして使いたいのでありがたい。
写真もいっぱい保存できそうだ。
■「BestPicTM」に対応した3.2メガカメラ
一回に9枚も撮ってしまって、選ぶのが大変だな(笑)
横撮影可能もありがたいっす。
■「みんなのGOLFモバイル2+ for SO」をプリインストール
みんGOLファンにはたまりません(笑)
デザイン的には、auを意識したような感じがしなくもないですね。
個人的には好きです。
色は、オレンジ以外なら可、って感じです。
N板にも似たようなスレを立ててしまいましたが、ご容赦を^^;
まさに、NとSOで、今のトコ五分五分ってトコです。
皆さんはどう評価しますか?
0点

かなり!魅力的な機種だと思いますよ♪大きな液晶に充実した音楽再生機能、
どうせなら?VGAを期待しましたが・・でも20mmの薄さに抑えてあるので上出来かな?
デザインは、もっとシャープな感じが好みなんですけど・・柔らかいフォルムですよね。
同梱も「全部入り」で親切だし、何よりMP3に対応させてるのが驚き!です。
どういう転送になるんだろう??ナップスターに非対応なのはチョット痛い;外部メモリーにminiSDを追加してあるのは既存のユーザーには優しいかな。
あとは、「値段」・・・ですよね!^^;
書込番号:5535242
0点

>はくぶんちょうさん こんにちわ^^
ですよね?ですよね!
ぼくもはくぶんちょうさんと同じような感想を最初に持ちました。
MP3の転送は、単純にPCに繋げて、外付けHDDとして認識させてコピーですかね?
でも携帯だしな、、、
必要なソフトウェアが同梱とのことなので、ソフトウェア経由でしょうか?
僕が気になるのは、俗世間で言われる『ソニータイマー』が携帯でも働くんでしょうか・・・?
書込番号:5535675
0点

自分もNとSOで迷っています。^^
自分は今までNしか使ってないので、濁点の位置やレスポンスが・・・まぁ慣れでしょう。
やはりソフトウェアでの転送〜になるのかな。
>■ソニーのBRAVIA®の技術を採用した大迫力の3インチフルワイド液晶
自分も気になりますね 、かなり綺麗だろうな〜
大容量1GB
うれしいですね〜たくさん写真や音楽がはいります^^
(Nでもこのぐらいあればいいんですけど・・ね)
デザインはこんかいは折りたたみ式ってことなのですがSOでのイメージと言うと最近の902iの小さい奴、505のリボルバー
など個性的なイメージがありました。こんかいは折りたたみなので少し残念ですが逆に買おうと言う気持ちがありますね〜
色は黒、オレンジ、ソニックイエローのどれかがいいですね。店頭に並んでから判断ですな〜
>何よりMP3に対応させてるのが驚き!です。
そうですねSONYさんはHE-AACとかATRAC3が多かったですからね〜MP3でも聞けるのはうれしい限りです。
>『ソニータイマー』
ん〜私は携帯でソニータイマーってのは聞いたことがないですね。^^;
初期不良はありそうですが〜
書込番号:5535754
0点

SO902i使用していての願望。
マイセレクト(頻度の多い機能を登録)は現存の[ch]ボタンの長押しで呼び出していたけど、
画面が大きくなったので、ショートカットアイコンとしてモニタ画面に登録できるように改善されていたら購入を考えるかも。。。
ただ、現時点での多数サイトを閲覧した限りでは 待ち受け画面にショートカットアイコン表示してある写真がないです、悲。
やっぱり、[ch]ボタンの長押しでの操作になりそうな予感。
まあ、単純に一つの動作を余分に踏むだけなんだけどネ、苦笑。
もう一つは動画再生能力が改善されてるかな?
フレームレート15fpsから30fps再生できるよう改善されて欲しいっす。
書込番号:5535982
0点

>秋丸さん こんにちわ^^
僕も秋丸さんと一緒で、ずっとNユーザだったので
操作面での変更は、仕方ないとは思いつつも
正直、もうドコモ内はある程度統一してよーって思います^^;
デザインについてなんですけど
実は、大阪で10月14日・15日と、ショールームで実機が見れるはずなんです。
なので、それはちょっと見に行って、実比較してきます!
サイズは、ホームページに掲載されているサイズからして
今の、N901isと同程度なので、個人的にはOKなんですが
既存SOユーザからしたら、えらい変わりようですよね^^;
>缶コーヒー大好きさん こんにちわ^^
『マイセレクト』
その機能の存在すら知りませんでした^^;
基本的に、メニューNOで覚えてやってるタイプでしたので、、、
でも、SOに存在するなら、ちょっと興味アリです。
実際、携帯なんて、メールとカメラがメインですからね。
あとおっしゃってる動画や静止画についてですけど
これはやはり、NやSHには及ばないレベルなのか、同レベルなのか
気になってます。。。
せっかく、BRAVIA技術があるってことなんで、綺麗に見たいですよね!
書込番号:5536059
0点

僕の場合は、オレンジ「が」いいですね。
なんかdocomoっぽくなくて。
書込番号:5537191
0点

>大阪で10月14日・15日と、ショールームで実機
おぉしらたまんさん実機ですかいいですね大阪・・・遠いです。是非感想をお願いします。
N901isとほぼ同じですかほうほう少ししらべないと・・・
書込番号:5538080
0点

ドコモ関西のショールームで、実機を見てきました。
率直に、思った以上に良かったです。
ドコモらしくない、携帯らしくないデザイン、好きです。
ミュージックプレイヤーとしても、恐らくある程度使いやすいでしょう。
大きさも重さも、個人的に丁度良いモノでした。
一番気になってた液晶ですが、
今のN901isと比較するせいもありますが、かなり綺麗でした。
今のところ、ほぼSOで決まりっぽいです。
>>I//Fさん
確かにオレンジは、ドコモらしくないですよね。
言われてみれば、ちょっとオレンジが気に入ってきてしまいました(笑)
今は、オレンジかイエローが候補ですね(笑)
書込番号:5538083
0点

しらたまんさん こんばんわ♪
実機見てきたそうですね!田舎モノとしては羨ましいです↓苦笑
>今のところ、ほぼSOで決まりっぽいです。
そうですか!!発売が待ち遠しいですね〜^^購入後の感想
楽しみにしています!!
書込番号:5538267
0点

ちなみに、ちょっと追記ですが
SOの発売時期は11月下旬になるとのことです^^;
値段は、1年契約からの機種変更で、\25,000〜\30,000前後になるだろう、といわれました。
相変わらず、ドコモたけぇ〜(笑)
書込番号:5538986
0点

追加レポです!
実は昨日は、見に行った時間が遅かったので、あまり見れなかったので
今日、徹底的に見てきました。
○大きさ・重さ
やはり、寸法通り、今のN901isとそこまで変わりませんでした。
ただ、やさしいデザインなので、持ちやすいです。
これは言い過ぎかもしれませんが、オシャレアイテムとしても良いと思います。
○操作性
全機種を触ってきましたが、一番レスポンスは早かったように思います。
ただ、ナンバーボタンがフラットなので、押しづらい人には押しづらいかもしれません。
あとは個人的な話ですが、今までずっとNだったので
メニュー関係がガラっと変わるので、慣れに時間がかかりそうです(笑)
○ディスプレイ
大きい!綺麗!想像以上でしたね。
今回の903シリーズでも最大のディスプレイですが、よかったです。
視認性抜群で、色も綺麗に表現されてました。
○色
I//Fさんに意見を頂いてから、僕の中でオレンジの株が急上昇してしまいました(笑)
白は女の子ウケしそうで、かなりかわいらしい(死語?)ですね。
黒はスタンダード。ホントスタンダードだと思います。
イエローは縁が黄色なだけなので、よくまとまってました。
○その他情報
・付属のUSBケーブルとPCを接続すれば、外付けHDDとして認識!
なので、エクセルやワード等の普通のPCファイルも持ち運べます。
ただし、付属のUSBケーブルでは、充電することはできず
別売りで買う必要があるようです。
・別売りの卓上ホルダは\1,000以下とのこと。
(ただし、確定情報ではない、と念を押されました。)
卓上ホルダにACアダプタとUSBを両方接続すれば
充電しながら、ファイル転送等が可能!
・これは予想通りですが、折りたたんだ状態でのカメラ撮影ももちろん可能!
発売時期:11月下旬〜12月上旬
価格:1年機種変更で、\23,000前後の予定
注意点:今回、SOが相当人気だそうです。僕は今日、ソニックイエローの予約を済ませてきましたが
発売日当日にお渡しできない可能性がある、とのことでした!
私がドコモ店員から得た情報はこれくらいです!
他にも何か知りたいことがあれば、可能な限りお答えしますよ!
ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so903i/index.html
書込番号:5539277
0点

903iのスペックを見る限りでは90X系はどんどん高くなりそうですね・・・。
インセンティブモデルにも疑問があるようですし端末価格は高くなりそうです。
SO902iを使ってきましたが、またソニエリで使いたいなと思ったのが出てきたので期待ですね。
個人的には文字入力周りをいい加減、改善して欲しいです。
auではかなり改良されてきたのに、SO902iでも未だに英数カナ入力すらない始末ですから・・・。
書込番号:5539511
0点

英数カナ入力というよりも、英数カナ変換といった方が正確かもしれないですね。
訂正させてください。
書込番号:5539520
0点

某所では発表時には何とか動く程度まで持ってこれたが、中の仕様はまだまだこれから・・とありましたが、ちゃんと動いているみたいですね?
SONY製の機器の人気って、ある一定ユーザーが一気に集う習性があるので、人気に見えるんですよね。
SONYの特徴と言えましょうか。
携帯に限って言うと発売日にドンと売れるんですよね^^
is無かったのも関係するのかな?
3インチ液晶ですが、PCで各写真を確認していると、2・2インチを縦長に伸ばした3インチ画面に見えるんですが、どうでしょう?
SH903iTVは2.4インチの縦長3インチのように感じたので、同じ3インチでも横幅が異なるようですね。
やはり2.2インチの縦長3インチでしたか?(そこまでわからないですかね・・?^^;)
書込番号:5539771
0点

まっしろさん こんにちわ^^
今までソニーを使ったことがなかったので知らなかったんですが、入力まわりがかなり不便なんですか?
確かに、試しでメールを打った時に違和感はありましたが、そこまでとわ^^;
慣れるのに一苦労しそうですね
値段については先に書いた通りみたいです。
ドコモの900系が高いのは定番ですね^^;
ももちぃさん こんにちわ^^
正確に寸法を比べたわけじゃないので、僕の感覚に近くなってしまいますが
恐らく、縦長で間違いないです
そもそも、携帯の横幅自体がNとそんなに変わらないので、幅に差が少ないと思います。
明らかに感覚的にも、長くなったなって感じでした。
今回見てきた端末ですが、音楽も再生でき、メニューやらメールも表示できていたので、ある程度出来上がってる印象でした。
ただ、FOMAカードが刺さってなかったので、通信系はアウトでしたが^^;
ミュージックプレイヤーとしては、かなりよく考えて作ってはいましたね
まぁ携帯なんで、まず携帯の機能がありきなんですがね(笑)
書込番号:5539864
0点

私もモックを今見てきて帰ってきたところです。
SOの質感良い感じですね!
私は黒が気になりました。
液晶は2.2〜2.3インチの縦長タイプみたいです。
モックのみだったので中身はわかりませんが、持った感想を1機種ずつ書いてみようかと・・
N
持った感じいつものNです。
ボタンが押しやすいだけに、クセがある操作性がいつも惜しいですね・・。
手にフィットすると言う面では大きく評価したいのですが・・
P
100人見ても100人が「P」だとわかるデザイン。
ボタンの押した感じも今までのPと同じです。
個人的にはさすがにこのデザイン飽きてきます・・
SH
コスト削減?と思わせる質感。
ボタンがちゃっちい感じでした。
また、携帯を開く時、あまりに軽くなりすぎたためか、指ではじいて開くと言う動作がやりにくかったです。
モックだったためというのもあると思いますが、ボタン回りの安さは否めません。
ボタンは十字キーと決定キーを同時に押してしまうくらい感覚が無いので、私としては購入意欲わきませんでした。
あと、外装も現在のSH902iと全くと言って良いほど変わらないので、残念に思います。
F
写真では「ありえない・・」と内心思っていたこのデザイン。
写真よりはいくらかやわらかいイメージです。
開かなければデザイン的にはいいでしょう。開かなければ。
D
902isから何が変わったのか、横に並べないとわかりません。
中身見ないと何とも言えないので、コメント差し控えます。
SO
903iスタンダード機種の中では一番高級感ありました。
写真で見るよりも薄く、なおかつ液晶の大きさに驚きます。
ボタンは既出ですが、フラットです。
ホールド性は悪くないので、持った時の慣れで収まる範囲だと思います。
あとは中身ですね・・。
と言う形です。
iXとiTVは展示されていませんでした。
中の出来にもよると思いますが、このままなら私もSOに手を出しそうです。
書込番号:5539961
0点

追加
既にネット情報サイトでわかっているもので、SO購入を悩ませる点がいくつかあります。
1、ドキュメントビューア非搭載
2、きせかえツール非搭載
2は903の目玉的に発表していただけに残念ですよね・・。
1は、せっかく2MBまでメールの送受信ができるようになったのにもったいないの一言。
ん〜、悩ませてくれますね、ドコモさん。
書込番号:5540008
0点

んーSOが人気ですか^^
私もはやく実機触りたいですな〜
>しらたまんさん
もう予約ですか早いですね。私も早く予約しようかしらNもまだ気になるのよね。
>発売時期は11月下旬になるとのことです^^;
値段は、1年契約からの機種変更で、\25,000〜\30,000前後になるだろう、といわれました。
相変わらず、ドコモたけぇ〜(笑)
ドコモとauはかなり価格の差がありますよね〜
私はドコモの上のお友達がいるので値段は困りませんが・・・
あとまた902の時のように延期はやめて欲しいですね^^;そのときもNとSOで迷ってましたし・・・
早く実機さわりたいな^^
書込番号:5540023
0点

ももちぃさん、ナイスチェックっす!
ちょっと思った部分を追加です。
N
思った以上に軽くなかったですか?
あとは、人気が出るであろう黒についてですが
裏面のサブディスプレイの部分、指紋がよく着きそうでした^^;
あと正直、やっぱり全体的にレスポンスが遅かったんですよ。
901is程じゃないにしても、ちょっと萎えましたね。。。
P
『あんしんキー』の実物を見れなかったのが残念でした。
ディスプレイは、やはり他メーカーに比べたら小さかったですね。
F
デザイン部分もそうですが、横スイングの機能がいらね、、、
今までと携帯のバランスが崩れてて、持ちづらかったです。
SO
僕が選んだソニックイエローですが
ちょっと気にしてた、背面のねずみ色の部分。
傷付きやすいのかな?と思っていましたが、きっちりコーティング?されてましたね。
正直、オレンジと相当悩みました。^^;
>秋丸さん
値段は、\23,000前後と言われました。
ただ、発売時期はあくまで未定で、予定時期が12月頭ってことだったので
延期は有り得るかも、、、
できれば当日に手に入れたいですよね!
書込番号:5540523
0点

文字入力まわりについてですが、悪くはないのですが最近ほとんど進化が見られないんですよね。。
auのソニエリは英数カナ変換キーが付いたりと、W43SではPoBox Proになって、タブ変換形式になったりと進化が見られます。
いつもauもドコモもソニエリを買うので、特にその違いが目についてしまうんですよ。
実機で確認できればいいのですが、そろそろ文字入力まわりも進化して欲しいのが個人的な意見です。
画面サイズについては、今までと同様の比率にすると携帯自体の幅が大きくなりすぎるからでしょうね。
個人的には50mmを超えると片手でのホールド感が悪くなってしまいます。
まだモックも確認していないので、各メーカー確認したいです。
現状ではやはりソニエリかな。
書込番号:5540635
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
他の機種説明サイトに内部メモリ対応音楽ファイルの一部に
「Sonic StageでエンコードしたHE-AAC,AAC,AAC-LC」と記述がありましたので
試しにSonic Stageをダウンロード、WMAファイル音楽データをインポートしたところ
上に記述した拡張子変換(エンコード)項目が見当たらない。ATRACファイルへの変換項目はあったのですが。
またCDからリッピング時での設定項目でAACで取り込むことは可能ですね。
これって、SO903iの内臓メモリを活用しようと思ったら
・CDから音楽ファイルのリッピングやり直せ!ってこと?
(対応策としては、iTunesでMP3に変換→Sonic Stageで、そのMP3を携帯に転送すればOKだと思うけど、音質の低下が心配&2種類の音楽管理ソフトを使わなければいけないのは面倒だよ。)
・それとも転送時にAACに自動変更してくれる設定項目があるのですかネ?←接続ディパイス認識機器を持ってなかったので確認できませんでした。
素直にWMAファイルを利用できる機種にしようかなーと考え中。
愚痴ってスミマセン。
0点

ダウンロードしたSonicStageはバージョンいくつですか?
たしかSO903iはバージョン4.2対応になるはずで、まだ新バージョンは公開されてないんじゃないですか?
書込番号:5548303
0点

はじめまして。
現状のSonic Stageで
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html
WMAは変換できますよ。
ただ…これがSO903iに対応するかは定かじゃないですけど、技術的にはいけるものだと思います。
ご参考まで…。
書込番号:5548392
0点

Verは4.0です。販売時にVerUP対応予定なら期待が持てそうですね。
返信、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:5548407
0点

Verは4.0です。販売時にVerUP対応予定なら期待が持てそうですね。
返信、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:5548409
0点

>缶コーヒー大好きさん
土曜に新商品展示会に行ってきまして、ソニーの方に直接お伺いしてきました。
どうやら上記にリンクした「Sonic Stage CP」が対応しているそうです。
WMAからでも取り込んで再生できるとの事でした。
発売は11月中にも…とのことでして、楽しみです。
ご参考までに、書き込みました。
書込番号:5563245
0点

ゆーちゃるさん、再度の投稿ありがとうございます。
>WMAは変換できますよ。
Sonic Stage CP Ver4.0の操作確認だけど、、、
WMA→AACにエンコード変換できる項目が見当たらないです。
方法を教えていただけないでしょうか?
事前に変換できるのではなく、ディパイス機器を接続しての
「転送時の設定変更」で変換できるということをおっしゃってるのかな?
(今は接続機器が無いので項目確認できませんが。)
書込番号:5563312
0点

>缶コーヒー大好きさん
お返事が遅くなり申し訳ございません。
操作方法ですが、タスクバーの、
「ファイル」⇒「ファイルの取り込み」⇒「音楽ファイル」
※(もしくは「Ctrl+O」)
で取り込んだライブラリからSO903iもしくはウォークマンなどに転送と言う感じです。
転送されるさいにフォーマットは自動的に変換されると思います。
…ではなくして、PC上でWMAをAACに変換されてファイルを扱われたいと言うことでしょうか?
書込番号:5567185
0点

>…ではなくして、PC上でWMAをAACに変換されてファイルを扱われたいと言うことでしょうか?
YES。PC上というかSonic Stage CPでWMA→AACを接続機器に転送時ではなく、
事前に拡張子変換できるのかな?と意味です。
紛らわしい記述でスミマセンでした。
他のソフトを利用してのWMA→AAC変換の方法や、音楽ファイルのインポートのやり方は理解してるよ。
と記述したつもりですが…
でも、丁寧にレスしてくれて気持ちいいです。ありがとうございます。
書込番号:5567262
0点

いえいえ、こちらこそ早とちりしてしまい申し訳ないです。
Sonic Stage CPで事前にWMA⇒AACへ変換することは今のヴァージョンではできないです。
こちらこそ、色々分からないことがあればまたよろしくお願い致します。
書込番号:5569648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
