
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年3月7日 16:03 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月6日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月7日 20:49 |
![]() |
2 | 4 | 2007年3月4日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月2日 23:42 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月9日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
この機種はやはり保護フィルムを貼った方がいいでしょうか?
(画面に傷はつきやすいですか?)
また、ワンセグ視聴を考慮した場合覗き見対応のフィルムではない方がいいのでしょうか?
ちなみに、昨日オープンしたドコモスポットの日替わり特価で
買い増し21,800円にマイショップとiチャネルをつけて19,800円でした。
0点

液晶に傷が付くことが気になる方でしたら保護シールは貼った方がいいと思います。
折りたたみよりも液晶に傷がつくリスクは高いですからね。
「携帯は消耗品だから汚れたり傷が付いてもあんまり気になりません」という方は貼らなくてもいいんじゃないでしょうか?
固い物と一緒にポケットなどに入れなければ意外と傷って付かないものですよ。
フィルムを貼れば透過性は下がりますから閲覧環境が悪くなるのは必至です。
覗き見対応だと透過率はかなり低くなりますので、綺麗にワンセグが見たいということであれば貼らない方が良いかと思います。
書込番号:6085607
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
WMPで簡単に曲を携帯に転送できるので、非常に喜んでおります。
ただ携帯のミュージック画面を見ると画像表示が出来そうなのに
うまく画像付きでの転送が出来ません。もちろんWMPでは
ジャケット画像が表示されています。
携帯でのミュージック画像表示出来ている方は
いませんか。ご教示いただければ幸いです。
(曲はPC内にあるMP3ファイルです。)
よろしくお願いいたします。
0点

動画付きになるのはiモーションか着モーションだけだと思います
wmpで取り込めるのはwmaだけです
と言いつつ自分も苦戦しながら勉強中です
書込番号:6078179
0点

返信ありがとうございます。
私の書き方が悪かったですね。
ミュージックにて音楽を聴く際
画面の中央に静止画を表示出来るそうなんです。
DOCOMOにも電話したのですが、
回答としては、WMPの画像の設定の仕方で
D903iTVで静止画(ミュージック再生時)が表示出来るとの
ことでした。
しかし、WMPの設定については詳しく教えてもらえませんでした。
色々試して見たのですが未だに静止画の表示が出来ない状況です。
表示が出来ている人がいれば是非教えてください。
書込番号:6079196
0点


着うたのジャケット画像でしたか。
iPodライクに使えるかなと期待していました。
次回の機種に期待するしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:6080695
0点

一番簡単な方法は、WMP11を利用かな。WMP11をインストールして…
1.WMP11の「ライブラリ」画面で「アルバム」表示にする。
2.CDマークにドラッグ&ドロップでジャケット用の画像をコピーする。
※事前に登録用のアルバム画像を一つのフォルダまとめて保存しておくと登録が楽ですよ。
3.一度、WMP11を閉じる。
4.再度開き、同期転送すればジャケット写真が携帯に表示されると思います。
WMP10上ではジャケット表示されるということなので、
・画像ファイルがプログレッシブJPEGの可能性は?←この画像ファイルは携帯ではジャケット表示されないみたいです。
・WMP上でアルバムのタグを開いて、すべての楽曲に画像が登録されているか確認してみてくださいませ。
(WMP10で転送したことがないので、上記は参考程度に受け取ってくださいませ。)
書込番号:6080933
0点

電脳貴公子さん・缶コーヒー大好きさん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
1.WMPは11を使用していました。
2.画像ファイルがプログレッシブJPEGだと
携帯で表示されないとの事でしたので、
新規にジャケット画像を作成してGIFや
ベースラインJPEG等を試してみました。
しかし転送しても画像表示しませんでした。
ただ一つ気になる事があり実験してみたら
携帯での表示に成功しました。
それは、MP3ファイルを携帯に同期転送をすると、
WMP内で一度変換(WMAに)してから同期転送をする事に気づき
変換作業中に画像が無くなるのではないかと思い。
オリジナルCDからWMPで取り込み(ファイルはWMA形式)、
ジャケット画像を貼り付け携帯に同期転送をしたら、
携帯でジャケット画像を表示してくれました。
結果として、MP3ファイルからの転送は一度 WMAに変換保存して
ジャケット画像を貼り付けてから同期転送をする。
そうしないと画像転送が無理なのかもしれません。
まだ他の方法があればためして見たいと思います。
お騒がせいたしました。
書込番号:6083249
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV

早速のご回答すみませんでした。そうですか、不可でしたか。。。お気遣いありがとうございました。
書込番号:6075791
0点

D903iTVの場合はFOMAカードの有無ではなく
通信出来るか出来ないかが関係してくるので
解約済みカードではダメみたいです。
書込番号:6084346
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
D903iTVを買いました。
電話帳表示ですが、FOMAカードと本体内の電話帳が別々にしか
表示されません。
FOMAカード内と本体内の電話帳を一括で表示できたりしないの
でしょうか?
0点

こんにちは。
できないです。
この機種だけでなく全部のFOMAができないでしょう。
書込番号:6065141
0点

ありがとうございます。
そうですか・・・
Pの場合、一括で表示され、FOMAカード内の電話帳に関しては、右端にFOMAカードのマークが表示されてました。
Dの仕様なんですかね。
書込番号:6065199
1点

失礼しました。m(_ _)m
私の SH901iC も一括表示しますね。(-_-;)
もしかしたら、一括表示しない機種の方が少ないのかも?^^;
書込番号:6072454
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
今年から携帯の購入を考えている、bybyです。携帯はスライド式がいいと思うのですが、D903i,D903itv,D902iSで迷っています。
それぞれの製品情報を見てみたのですが、どうも分かりづらく・・・。家族はみなdocomoです。この他にもいいスライド式があればそれも教えてください。どなたかそれぞれの違いを教えてください。わがまま言ってごめんなさい。よろしくお願いします。
0点

予算の制約が無いのであればワンセグならD903iTVで
機能重視ならD903iですね!(902isの後継が903iなので
902は省いて考えての参考意見です)
書込番号:6062424
0点

もえる男さん、貴重なご意見ありがとうございます。やはり、ワンセグが魅力的なのでD903itvを購入しようと考えています。ありがとうございました。
書込番号:6067448
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
携帯端末付属のソフトをインストールすればOKですよね!?
他に何かすべきことがあるならご指導お願いします!!
ちなみにWMPのバージョンは11です。
書込番号:6050070
0点

Windows XP Service Pack2環境でWindows Media Player10がインストールされているパソコンであれば、MTPモードに設定したD903iTVをUSB接続するだけで、自動的にポータブルデバイスとして認識できます。
正常にドライバがインストールされれば、マイコンピュータ>プロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャー には「Windows ポータブルデバイス」と表示されます。
もし「不明なデバイス」や「その他のデバイス」と表示されているようであれば、その上で右クリックし「ドライバの更新」>「新しいハードウェアの検出ウィザード」>「・・・自動的に・・・」を選択しOK
以上の手順で正常にドライブ認識できる可能性があります。
書込番号:6054164
0点

サービスパック2ではあるんですけど、MTPモードで携帯とPCをUSBでつないでもデバイスとして認識されないんです。
不明なデバイスやその他のデバイスとしても認識されません。
外部と何も接続されてないかのように。
microSDモードで接続したらちゃんとSDの中身いじれるんでケーブルの問題ではないと思うんですけど・・・。
初期不良とか有り得ますかね?
書込番号:6056829
0点

メディアプレイヤーが11だと起動しない可能性もあるとおもいますよ11はまだベータ版らしいですし
一度ロールバックしてはどでしょうか?w
書込番号:6060088
0点

ロールバックしてみましたけどダメでした。。。
MTPモードだと何度やっても「デバイスは検出できませんでした。」と表示されます。
microSDモードにすると同期されるんですけど、MUSICという名前のフォルダにWMAファイルが入れられてしまい、携帯端末で音楽を聴くことはできないんです。
書込番号:6064604
0点

ノーブランドの2GB micro SDを入れたとき同じ症状になりました。
microSDモードでは認識するけど、MTPモードでは認識しない。
接続してもMTPドライバのインストールが始まらない
色々試したので何が決め手かわかりませんが試してみたことは。。
・microSDメニューで完全初期化。(最初はなぜか完全初期化も出来ず)
・PCでFAT32フォーマット
・128MBのmicroSDだとMTPモードで認識できた。
・128MBで数曲転送
一度 MTPモードで認識すれば2GBも認識するようになり、完全初期化もできるようになりました。
書込番号:6065265
0点

昨日、友人から今回と同様な相談(microSDモードでは認識するけど、MTPモードでは認識しない。)を受け、PCで認識作業を色々と作業をしても改善しなかったのですが…私のSDカードを貸して挿入するとMTPドライバがいとも簡単に認識されました。
確定ではないですが、MTPドライバを認識するには、意外とシビアにSDカードメーカーの相性で左右されてるかも知れません。
書込番号:6065873
0点

なるほど・・・。
SD自体の問題ならならものすごく納得できます。
安かったから勢いで買っちゃったって感じなので。。。
それじゃぁ動作確認がされているSDをなんとかして手に入れてやってみたいと思います!!!
書込番号:6066280
0点

この間から急にMTP接続できなくて困っていたのですが、デバイスマネージャーを開いてみると”!”マークがついていました。右クリックして削除し、もう一度つなぎなおしてみると治りました。
なんかの拍子に壊れちゃったんでしょうかねぇ。
みなさんもうまくいかないとき試してみてください。
書込番号:7507163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
