
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月26日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月9日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月4日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月25日 13:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月19日 11:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月19日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
おととい購入しました。
付属の「ワンセグアンテナ内蔵イヤホンジャック変換アダプタ」に
ステレオヘッドホンを挿して「ワンセグ」を視聴しましたが、音声が左側しか音が聞こえません。
この変換コードはモノラル出力なのでしょうか?
モノラル出力だとすると両耳で聞きたい場合は、
「モノラル→ステレオ変換プラグ」を更に挿入する必要があるのでしょうか?
ちなみにワンセグのみしか試してません。音楽はまだ試してません。
モノラル出力だとすると
今後ステレオで音楽等聞きたい場合は、別売りの「T型コネクタ→ステレオプラグ変換コード」を
購入しないといけないのでしょうか?
かなり初歩的な質問だと思うのですけど、
検索エンジンでいろいろ検索してみましたが、
上記の疑問を解決するような情報を見つけられませんでした。
0点

ワンセグ放送もステレオで聴けるはずですよ。
本体とアンテナまたはアンテナとヘッドホンの接触を確認してみてください。
書込番号:7032180
0点

耀騎さん
ありがとうございます。
巻き取り出来るヘッドホン欲しかったので本日ビックで買ってきて
ワンセグ変換プラグに挿したら、ちゃんとステレオで聞けました!
ワンセグ・メロディ・音楽全てステレオサウンドで聞けます。
感動です!
今時モノラルなんてありえないですよね。
ダメなヘッドホン何回挿し直しても左側しか聞こえないので
右耳側が断線しているようです。
レスありがとうございました。
書込番号:7034144
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
D903iTVを一ヶ月前に購入しましたが、
D903iで不具合によるソフトウェア更新があった
ウワサの学習機能の強制リセットが頻発しています。
(1日1回は必ず発生)
D903iTVでは、あまり話題になっていませんが、
私の携帯特有の症状なのでしょうか?
うまい対応法があれば、教えてください。
DSに行ってみましたが、
どうものらりくらりの感じで埒があきません。
宜しくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV

D902is所有者です。
プライバシーの設定をした場合は、プライバシーをON(起動)する必要が有ります。
説明書のプライバシー設定を参照してください。
設定の中で、自動にONにする項目も有ったかと思います。
時間を設定しておくと、操作をしない○分で動作ONとなる感じでした。
通常のセキュリティなどと違い、普通に使ってても指定内容が表示されないだけで、パスワードの入力は出なかったと思います。
非表示の内容を表示させたいとき、解除方法をとるとパスワードの入力を求められます。
書込番号:6831566
0点

分かり難かったかも(>_<)
早い話が、行われたのはプライバシーモードに入った時にどの項目を隠すかの動作設定であり。
プライバシーモードと通常モードを切り替える必要が有るということです。
書込番号:6831613
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
この機種にて、音楽が聞きたいのですが
別売のFOMA USBケーブルを使わないとやはり
駄目でしょうか?
SDカードリーダーから音楽を入れる方法は
ないのでしょうか?
(我流で音楽ファイルを適当に?色々な箇所に入れてみまし
聞くことができません(@_@;))
過去のスレを呼んでみても今ひとつわからなかったので
知っている方おりましたらどうぞご伝授ください。
0点

全くダメとは言いません。機種の仕様による違いは有りますが、それぞれの工程を踏めば可能だと思います。
ただ。。。面倒ですしお勧めしません!
FOMAケーブルは、ドコモショップで1300〜1500円くらいだったと記憶します。
音楽の転送だけでなく、携帯内のバックアップ等に充分の利用価値が有ります。
音楽の転送だけ取ったとしても、ファイル構成で悩むより、数分で終われば買って損はしませんよね?
書込番号:6795182
0点

話しは逸れるかもしれませんが、
私は親しい友人15人に、FOMAデータ転送ケーブルを、
使い方を説明しながら差し上げています。
パソコンを持っていて、FOMA を使っているなら、
ゆきくん。さんの言う通りです。
温泉&ツーリング大好きさん、買って損はありません。
音楽はもとより、FOMA の機能をフルに活用↓できるからです。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
ちなみに、FOMAデータ転送ケーブルを買ってくる店は、
http://akipara.sakura.ne.jp/new_page_105w03.htm
↑携帯メーカーの DoCoMo 携帯販売促進品(非売品)と
書いてある品物で、『あきばんぐ』の、土日、休日の店頭販売で、
\500.- にて販売してるものです。
書込番号:6797147
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
D903itvを2ヶ月使用しています。
以前N504だったと思うですが、ゲームでテトリスが携帯の中に入っていて
良く暇つぶしでやっていました。
この携帯には初めから入っているゲームが無いため何かテトリスみたいな
シンプルなゲームを無料で、そしてパケット代などなるべくかからないのを探しています。
(とにかく無料が好きです)
誰か情報を下さい!
0点

>この携帯には初めから入っているゲームが無い
ちゃんと確認してからスレを立ててください。
「Menu」→「i-αppli」→「ソフト一覧」と往けば、「珍さんの釣り物語」「ジュクゴン産卵期 D」と云うゲームアプリが在るはずです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/d903itv/contents.html
>シンプルなゲームを無料で、そしてパケット代などなるべくかからないのを
ダウンロードのパケット代はかかりますが、無料ゲームサイトなら色々とありますよ。
ここなど如何でしょう?
http://www.mbga.jp/
書込番号:6773310
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
D901iで2年経つので、薄型のP703iμ・N703iμ・D703iのどれかで買い増し(FOMA→FOMA)を考えていました。
しかしここへ来て、P903iTVとP703iも候補に挙がりました。
メールをすることが多く、都内での暇潰しも多いのでワンセグとメールのしやすさということでこの2機種も候補になりました。
いろいろ検討した結果、最終候補はD903iTV,D703i,P703iになりました。
この3機種で買い増し¥0-の店があれば即決なのですが、都内・横浜市ではないでしょうか??
品川区・大田区と横浜市の携帯屋をそれぞれ何件かまわりましたが、皆さんのように「買い増し¥0-」というのは皆無でした。
¥0-の店って、そんなにあるんですか?
最終候補の理由とマイナス点は・・
D903iTV‥ワンセグ、スピードセレクター(・∀・)イイ!! 。 (でも、デザインと色が悪い。デカイ。)
D703i・・軽い薄い、Dに慣れた。 (でも、少し長い。ワンセグ無い)
P703i・・メールがしやすそう、Dよりストレス無さげ。 (デザイン格好悪い。ワンセグ無い)
といった感じです。
P903iTVの決め手、ワンセグ受信はどうでしょうか?ドコモの人は「ワンセグは、機種によっての受信感度の差は新機種・旧機種問わずほとんど無いです。」と言っていましたが・・
また、実際に使ってみて、D703iとP703iに対するP903iTVの最大のアドバンテージは何でしょうか?
Pは以前ムーバP504iを使っていて、とても使いやすかったので、またP戻りも検討中です。
この3機種で買い増し¥0-の店があれば決めてしまいそうですが・・
0点

>「ワンセグは、機種によっての受信感度の差は新機種・旧機種問わずほとんど無いです。」
多分何も知らない店員さんでしょうね・・・
P903iTVは合成ダイバシティーアンテナで他のワンセグ機種より受信感度は上です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/docomo.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070322/121327/?P=2
>また、実際に使ってみて、D703iとP703iに対するP903iTVの最大のアドバンテージは何でしょうか?
やっぱりワンセグ搭載(外部出力や外部メモリ録画可能)と9シリーズの高機能(フェリカ、メガアプリ等の仕様)じゃないでしょうか・・・(その分、重量や寸法は犠牲にしていますが)
>Pは以前ムーバP504iを使っていて、とても使いやすかったので、またP戻りも検討中です。
現在のPはNと基本ソフトウェア(どちらかというとNベース)を共用していますので、ムーバ時代のPとは操作方法が異なります。
ちなみにD903iTVはイヤホン端子に付ける付属アンテナを付けないと受信が出来ないことと、外部メモリ録画が出来ません。
ワンセグ不要でスライドタイプなら、D903iでも良いかも・・・
書込番号:6741386
0点

is430さん、レスありがとうございます。
私の文章に間違いがありました。
「P903iTVの決め手、ワンセグ受信はどうでしょうか?」
↓
「D903iTVの決め手、ワンセグ受信はどうでしょうか?」
でしたスイマセン。^^;
つまり、この機種のワンセグが使えない場合(受信感度が悪いことが多くあまり見なくなる、アンテナを着けるのが面倒で結局、見なくなるなどの場合)、D903iTVは私の候補から消えます。
ワンセグの使い方としては、都内23区、三鷹市、西東京市、遠くはあきる野市などで仕事の待ち時間に暇潰しにTVを見たいと思っています。
上記の都市の中学校や高校の敷地内にいることも多いです。
学校内の受信感度(電波状況)ってどうなんでしょうか?
学生の方で使ってる方、学校内での感度はどうですか??
とても気になります。
あと、私はメールも頻繁にするほうです。
書込番号:6742593
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/09/news075.html
内蔵アンテナの感度はやはり厳しいものがあるようです。
http://docomokeitai.blog95.fc2.com/blog-category-40.html
感度重視ならやはりP903iTVに決まりでしょう
メールは従来のDとほぼ同じような使い勝手だと思います。
当方D902is使いですが、ATOKで文字変換も賢く、スピードセレクターも変換候補のサーチ等いい具合に快適なインターフェースだと思います。
書込番号:6742814
0点

is430さん、もう見られてないかも知れませんが、レスしておきます。
結局私はSH704iを購入しました。
薄型でワンセグ、デザインも気に入ったからです。
しかも安かったので・・(9/15、市川市習志野のヤマダ電器で店頭表示価格¥9980でした。土日祝の価格です。そこからDoCoMoポイント¥4000-、24ヶ月¥2000-、他¥3150-、を引いて、結局、たったの¥175-で買いました。^^;)
ワンセグの受信感度について、DoCoMoショップに何度か足を運んで調べて来ました。
結果から言うと、D903iTVとSH704iは全く同じです。
D704iはSH704iより明らかに感度が悪いです。
都内品川区在住ですが、部屋の奥でも近所の住宅街でもワンセグはバッチリ観られます。
ワンセグは良いのですが、SHの使いにくさとフォントの見にくさに実はD903iTVにしておけば良かった・・と後悔しています。(^^;
書込番号:6772586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
