
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月1日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月26日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月16日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月25日 16:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月9日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月4日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
電気の事が詳しくないので、おしえてください。
D902からD903iTVへ買い換えたんですが、非常に電池の減りが早いのでD903iTV用の電池を買い増しし、その都度D903iTVで充電するのは非効率のため、D902を充電器として使うことができないかと考えてますが、問題ないでしょうか?
電池の型番はちがうものの、D903iTVの電池はD902に入り機動もするのですが。
どうでしょうか?ご教示下さい
ちなみにD903iTVの電池の型番はD09(3.7V 690Ah)、D902の電池の型番はD06(3.7V 790Ah)です。
PS D06はまだ元気そうなのでD903iTVのスペアー電池として活用することはだめですよね!?
0点

”ももちぃ”さん
早速に回答ありがとうございました。
確認なんですが、D902用の電池D06をD903iTVのスペアー電池として利用することも特別問題は生じないんですか?
書込番号:7053486
0点

例えた方がわかりやすいかな?
37歳の部門に体重が69キロと79キロの人がエントリーするのは問題ないですよね?^^
容量が増えただけなので、全く問題ありません。
強いて言うなら、D06の不具合などをなくしたため、D09と言う型番になったのだと思いますけど。(妊娠しちゃったりね・・)
書込番号:7053570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
おととい購入しました。
付属の「ワンセグアンテナ内蔵イヤホンジャック変換アダプタ」に
ステレオヘッドホンを挿して「ワンセグ」を視聴しましたが、音声が左側しか音が聞こえません。
この変換コードはモノラル出力なのでしょうか?
モノラル出力だとすると両耳で聞きたい場合は、
「モノラル→ステレオ変換プラグ」を更に挿入する必要があるのでしょうか?
ちなみにワンセグのみしか試してません。音楽はまだ試してません。
モノラル出力だとすると
今後ステレオで音楽等聞きたい場合は、別売りの「T型コネクタ→ステレオプラグ変換コード」を
購入しないといけないのでしょうか?
かなり初歩的な質問だと思うのですけど、
検索エンジンでいろいろ検索してみましたが、
上記の疑問を解決するような情報を見つけられませんでした。
0点

ワンセグ放送もステレオで聴けるはずですよ。
本体とアンテナまたはアンテナとヘッドホンの接触を確認してみてください。
書込番号:7032180
0点

耀騎さん
ありがとうございます。
巻き取り出来るヘッドホン欲しかったので本日ビックで買ってきて
ワンセグ変換プラグに挿したら、ちゃんとステレオで聞けました!
ワンセグ・メロディ・音楽全てステレオサウンドで聞けます。
感動です!
今時モノラルなんてありえないですよね。
ダメなヘッドホン何回挿し直しても左側しか聞こえないので
右耳側が断線しているようです。
レスありがとうございました。
書込番号:7034144
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
「chクリア」のキーが反応しなくなりました。8月にも同様な状態となり、しばらく様子見していたら「PWR」と「文字」も反応しなくなり、新品?と交換してもらったのですが、その交換品がまたトラブルになりました。この機種は軽いしオレンジの色も気に入っているのですが、こうトラブルが続くとイヤになってしまいます。私の個体がたまたま不良品?が続いたのか、それともこの機種に多発しているのか…。今回も交換してもらえることになったので、あとしばらくは使うことになりますが、ちょっと心配です。
0点

はじめまして
ひょっとしてそれは機種の構造上・設計上に不具合があった
もしくはキーが構造上・設計上弱い機種なのかもしれませんね。
機種交換をしてもらえるなら別の機種に変えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6904764
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV
D903iTVを一ヶ月前に購入しましたが、
D903iで不具合によるソフトウェア更新があった
ウワサの学習機能の強制リセットが頻発しています。
(1日1回は必ず発生)
D903iTVでは、あまり話題になっていませんが、
私の携帯特有の症状なのでしょうか?
うまい対応法があれば、教えてください。
DSに行ってみましたが、
どうものらりくらりの感じで埒があきません。
宜しくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D903iTV

D902is所有者です。
プライバシーの設定をした場合は、プライバシーをON(起動)する必要が有ります。
説明書のプライバシー設定を参照してください。
設定の中で、自動にONにする項目も有ったかと思います。
時間を設定しておくと、操作をしない○分で動作ONとなる感じでした。
通常のセキュリティなどと違い、普通に使ってても指定内容が表示されないだけで、パスワードの入力は出なかったと思います。
非表示の内容を表示させたいとき、解除方法をとるとパスワードの入力を求められます。
書込番号:6831566
0点

分かり難かったかも(>_<)
早い話が、行われたのはプライバシーモードに入った時にどの項目を隠すかの動作設定であり。
プライバシーモードと通常モードを切り替える必要が有るということです。
書込番号:6831613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
