
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2007年5月12日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月12日 20:09 |
![]() |
0 | 9 | 2007年5月10日 17:52 |
![]() |
0 | 8 | 2007年7月27日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月4日 12:45 |
![]() |
0 | 10 | 2007年5月4日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
はじめまして。いつも皆様の投稿を参考にさせていただいています。
自分はいまだにmova使い(SO505iS)なのですが、今回やっとFOMAに換えようと検討中です。
ワンセグに興味があるので、P903iTVとSH903iTVが最終候補に残ったのですが、スペック上、Pにだいぶ傾いています。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、自分の使い方の大部分を占めるものが、PC上の動画を変換して暇な時間に視聴するというものなもんで、その画質・サイズについてはP903iTVとSH903iTVではどちらが優位でしょうか。
画面サイズに関しては、過去ログ(6073082)を参考させていただくと、「横全画面再生にしても必ず左右に黒枠ができてしまいます」という発言がありましたが、では、SHでは切れずにPよりも大きく表示できているのでしょうか?
それと、Pのみ「30フレーム/秒の動画が再生できる」ことによる画質の優位性はあるのでしょうか?
なかなかこういう比較を実際された方はおられないと思いますが、ご存知の方、ご教授いただけましたら幸いです。
0点

黒枠ができる理由として、QVGAサイズの等倍のものを再生しているためでしょう。
変換君使っても、WQVGAサイズってありませんからね。
>「30フレーム/秒の動画が再生できる」
撮影ではなく・・?
再生ならSHもできます。と言うよりも、レジューム機能などが他の機種よりも優れているかな。
書込番号:6308329
0点

ももちぃさん、ご返信ありがとうございます。
>変換君使っても、WQVGAサイズってありませんからね。
っていうことは、SH903iTVでも「黒枠」ができるってことでしょうか?
それと「30フレーム/秒の動画が再生できる」のは、P903iTVだけではなかったんですね!
自機での撮影が可ということ?
うーん・・・
使い勝手かあ・・・・
なんか、揺らいできたなあ・・・
ちなみに、ももちぃさんはSHですか?
書込番号:6308568
0点

今はauの東芝の機種を使っていますが、2ヶ月以内にSH904iに戻すつもりです。
このP903iTVという機種に限って言うと、180度オープンは正直好き嫌いあると思います。
私は506iでこのタイプ触れてきましたが、180度以上オープンすのが気になりましたね・・。
SO505iSからですとあまり気にならないかと思いますが、最近の機種にしてはSH903iTV、P903iTVは大きすぎかもしれません。(中身の割りに)
書込番号:6308620
1点

質問内容答えていなかったですね^^;
>っていうことは、SH903iTVでも「黒枠」ができるってことでしょうか?
そうですね。
HDのテレビに通常の放送派を表示させた時、横が余るのと同じです。
なんせ、そこに情報がないのですから、仕方ないですね。
通常の写真をパノラマにしたところで、横は白い空白できますよね?
書込番号:6308640
1点

ももちぃさん、素早いご返答、ありがとうございます。
自分的には、Pのスタイル、大きさも苦にならない(と思う・・・)んで、Pに決めようと思います。
今度は使用した感想をご報告いたしますね。
ありがとうございました。
書込番号:6310942
0点

ケロロマンさんこんにちは。
>SHでは切れずにPよりも大きく表示できているのでしょうか?
SH904iTVには、iモーション設定にワイドモード切替があり、全画面表示が出来ます。
ただ、横に拡大されるので、その分上下画面がカットされます。
補足として、ワンセグ録画したものは上記機能は無いようなので放送局が4:6で放送したものはそのまま左右に黒枠ができてしまいます。
書込番号:6311041
1点

スロット大好きさん、ありがとうございます。
う、うーん・・・
なんか、レジューム機能といい、ワイド機能といい、細かい使い勝手はSHかなー。
でも、自分的には、皆さんの情報を参考にさせていただきましても、Pのスペックを覆すほどのものはないかなと勝手に思いこむ?ことができました。
ありがとうございました。
書込番号:6311152
0点

So505isからP903iTVへの機種変と聞いて
書き込まずにはいられませんでした。
私も最近So505isからP903iTVへ機種変したんです。
(So505isはデュアルネットワークで併用してます)
ケロロマンさんの用途からはちょっと外れますが
私がPに決めたのは
・ワンセグ音声がBluetoothで出力できること
・映像を外部出力できること
・ワンセグの感度が良いこと
です。
ちなみに、Pのレジュームは、しおり機能というのがあって
最大3つまで登録することができますよ。
※SHのレジュームとは比べた事がないので
Pの方が良いとは言えませんが・・・。
あと、180度オープンについては、So505isも175度近く
開くのであまり違和感はありませんでした。
※So505isも180度かと思っていましたが、
改めてみると若干角度がつくように
設計されてたんですね。
私は機種変して改めてSo505isが良い機種だったと感じました。
事前にわかってはいましたが、movaと比べると
FOMAは全体的に操作がもっさりしていますね。
※SHはP以上にもっさりしていると聞いています。
書込番号:6325652
1点

シリーズによってもっさり感は異なりますね・・。
このシリーズで言えばSHのもっさり感はイライラするかも。
P901isほどではありませんが・・。
ちなみにSHのレジューム機能は制限ありません。
SDを取り出した後でも顕在しています。
書込番号:6328262
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
いきなり質問からですいません。
愛知県内で
新規(機種変更)で最安だといくらでしょうか?
できれば店舗名も教えてください。
愛知県外でも価格交渉に利用できるので情報お願いします。
0点

東海エリアですと、依然4万円以上しますよね。
[6121296] のクチコミで、関西エリアだと東海エリアの半額以下だと知って、滋賀県長浜のDS迄買に行きました。
確か5月末迄だったと思いますが、8000円引きのキャンペーンも適用して、本体¥12762で買えました。
交通費は加算しても、かなり割安に買えました。
書込番号:6327073
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVを専用のUSBケーブルでパソコンに繋ぎ、microSDに音楽を書き込み、ただ単に聴くだけではなくこれらの曲を「着うた」とかにしてメールの呼び出し音にするのは無理ですか?
0点

microSDに保存している限り無理だと思います
本体に移動させれば可能だと思いますが・・・
書込番号:6288264
0点

902iSの仕様かもしれないので、903だと改善しているかも知れませんが・・・
多分着うた設定するには一端ネットワークにアップロードしておいて、それをダウンロードすると言う方法じゃないと使えなかった気がします。
(確か一曲ごとに個別IDを付けるというような感じにするはずなので、ネットワークからのダウンロードによりその情報を付加する関係上、ネットワークからのダウンロードが必須だった気がします。それを回避する方法もあるみたいですが・・・)
902までは着うたのみなので500KBまでのデータになりますが、着うたフルだともう少しデータ量は多くても問題ないかと思います。
ネットワークから取ってきた物をSDに保存して(外部メモリ保存可能な物であれば)本体に戻すと言うなら問題はないと思いますが・・・
ttp://tondol.ty.land.to/archives/category/offline/memo/
書込番号:6288794
0点

microSDにはCD音源をパソコン経由で書き込んだので、これを着うたにするのは無理なんですね・・・。ありがとうございました。
書込番号:6290894
0点

まず、電話やメールの着信音・アラーム音に設定できるのは
インターネット(iモード)経由で携帯本体に保存してあるもの
だけです。(ただし、インターネット経由でDLしたモノを一旦、
外部メモリに保存したものについては、携帯本体に戻した後
着信音に設定可能です。)
したがって、PCからUSB経由で外部メモリに保存したモノ
やそのファイルを外部メモリから携帯本体に保存したモノは
着信音に設定することはムリということです。
これは、ドコモだけでなく、auやSBも同じです。
考えてもみてください。 着うたや着うたフルを売って利益
を上げている公式サイトが存在しているわけですから、もし
ご指摘のような事が出来たら、商売上がったりですよね?
ある意味、当然の処置だと私は思います。
ただし、例外があります。
Symbian OSを採用する以前のSH携帯は、目覚ましや
スケジュール等のアラーム音に限り、PC経由で外部メモリ
に保存したファイルを本体に保存することで、アラーム音とし
て使用することが出来ました。(着信音には出来ませんが...。)
つまり、SH902i以降のSH携帯はこの様なワザが使えなく
なったという事ですね。(私にとっては非常にありがたい機能
だっただけにSymbian OSに変わったSH携帯にはあまり魅力
を感じなくなりました。)
書込番号:6293857
0点

>>心太114さん
まぁ当然といえば当然ですよね。CD音源をお金も払わず「着うた」にしようなんてのはムシが良すぎますよね。納得できました。
書込番号:6294306
0点

>飛沫さん
この場は(掲示板では)、あまり詳しい事を言うべきでは
ないと思っていますので、少々ひとり言を言わせてもらいます。
私は、“飛沫さんがおっしゃっているような事”は出来ないと
言っているだけです。 あとは私の書き込みをじっくり読んで
みてください。 そうすればヒントが見つかると思います。
最後に、パソコン雑誌を立ち読みしてみるのもいいと思い
ます。 ウマくいけば、飛沫さんが欲している情報が手に入る
かもしれませんよ。 また、ネットを検索してみるのもいいです
ね。 Googleでも良いですし、この掲示板で検索をかけても
かなりの情報が見つかると思います。
頑張ってみてください!
書込番号:6294677
0点


心太114さん
桃からうまれたももじろうさん
アドバイスありがとうございます。何れにしろiモード経由のみなんですね。私はパケホーダイには入ってないので結構高くつきそうです。しばらくは「着うた」ではなくパケ代の安い普通の「着メロ」でもダウンロードしときます。。。
書込番号:6298894
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV

こんばんわ。>DREAM300さん。
実験結果のレスではありませんが・・・
http://www.netmania.jp/colum/pc/000522.php
当りは参考になりませんか?
ここに記されたツールを使えば簡単に3gp形式のファイルに変換できそうです。関連の記事によると、音声はモノラルで秒間15コマの動画に変換されるようです。当方では環境が整わないので実験できません。
3gp形式ファイルにできたら後は所定のフォルダに所定のファイル名で保存すれば再生できるのではないかと考えます。所定のフォルダ・所定のファイル名の意味がお分かりでしたら以下の囲み記事は読み飛ばしてください。
----------------------------------------------------------
「F:\SD_VIDEO\PRL001\」(FはmicroSDのドライブ名なので環境によって異なります。)
ファイル名は「MOL###.3gp」(###は適当な数字)という名前
----------------------------------------------------------
前記のツールで駄目なら
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/dvd_convert/fairuse.html
の記事で一旦aviファイルに変換後、3gp形式にする手もあるのかと・・。
実験結果で無いのが残念ですが、参考になればと考えます。
書込番号:6297660
0点

@あたらしもん好きさん
お陰様でうまくmicroSDに取り込めました。
2時間の映像が190MBでした。
色々な方法がありますが、ACALAが使いやすくて
良かったです。
ご丁寧な回答有難うございました。
書込番号:6301458
0点

MICRO-SDのフォルダはSD_VIDEOです。
3gpに変換できたらあとは上述の通り順番にフォルダ作成
してMOL000〜でいれれば完成です。
2GBのMICRO-SDであれば映画8本入ります。
書込番号:6534058
0点

再生できません?上記の様にやりましたがPCでは再生出来ます。
携帯で再生は出来ません。何が悪いのかわかりません?
おしえてください。
書込番号:6542612
0点

ご質問お願いします。
ACALで3gpに変換してmicroSDに移したのですが、映像はちゃんと再生されるのですが音声が再生されません。
どなたか分かる方教えていただけますでしょうか?おねがいします。
書込番号:6573786
0点

3gpに変換したデータで音声のでないのは音楽DVDに多いです。
圧縮変換しても音声コピーガードを解除できないかも知れません。
一般の映画では音声は問題ないと思いますが・・。
スピーカーから聞きたい場合は
設定→外部オプション→イヤホン+スピーカ
にすればOKです。イヤホンのみの設定では音声はでないです。
書込番号:6579907
0点

DREAM300さん、
ありがとうございます。
そうなんです。音楽DVDでダメでした。
早速、スピーカーの設定してみます!!
ありがとうございました!!
書込番号:6580599
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
SonyのBluetooth対応ヘッドセット「DR-BT20NX」を持っているのですが、DR-BT20NXはワンセグの視聴に対応していないのでしょうか?
ワンセグをみようとすると、画面にBluetooth機器には転送できません。という表示がでます。
やはり無理なのでしょうか?
あと、カメラのシャッター音を消すことはできないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
0点

SCMS-T対応のBluetooth機器が必要のようです。
以下のページの注1参照。
http://panasonic.jp/mobile/p903itv/style/
盗撮行為への対策のため、
国内の携帯でカメラのシャッター音を消せる機種はほとんど無いです。
一部スマートフォンならできますが。
書込番号:6286320
0点

回答ありがとうございました!
SCMS-T対応のBluetooth機器が必要だったのですか・・・
イヤホンからBluetoothに飛ばせば聞けそうなので、今度やってみようと思います。
シャッター音は盗撮行為への対策のためだったんですね!
だったら仕方ないですね。
書込番号:6290406
0点

パナのヘッドフォン説明書にこう書いてあります
ワンセグの音声の再生は、SCMS-T方式で著作権保護されているA2DP対応BluetoothR機器でのみ行なえます。
ワイヤレスヘッドホンセット EB-M70083では、ワンセグの視聴画面を表示してからワイヤレスイヤホンセット EB-M70083の操作を行ってください。
事前にワイヤレスイヤホンセット EB-M70083で操作していた場合は、音声が再生されないことがあります。
書込番号:6296322
0点

回答ありがとうございます。
おそらく、DR-BT20NXは著作権保護に対応してないんだと思います。
ワンセグを起動してからの操作っていうのが、分からないんですが、ワンセグを起動してDR-BT20NXの電源を入れて、オーディオで接続しようとすると、ワンセグが終了してしまいます。
書込番号:6299983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
microSDに音楽を入れようと思うのですが、
PCとFOMAをつなぐケーブルはどこに売っていますか?
電器屋に行ってみたら、データ通信用みたいなのは売っていたんですがそれでいいんでしょうか?
0点

追記です。
あと、音楽を聴くためにbluetoothのイヤホンを買おうと思っているのですが、何がオススメでしょうか?
書込番号:6285839
0点

充電はDSで売っている純正をオススメします。
1300円で充電機能も付いた通信ケーブルが売っています。
ワンセグが受信できるイヤホンというのはBluetoothを使用しないということですか?
有線ならば100均一などで売っている平型アダプタを使えば、どのイヤホンでもOKです。
ワンセグ程度なら特にオススメはしないので、お好みでいいと思いますよ。
Bluetoothを使用したいならDSで売っているP01がオススメです。
書込番号:6288625
0点

回答ありがとうございます。
PCとFOMAをつなげるケーブルも、bluetoothのP01もドコモショップにしか売っていないんでしょうか?
書込番号:6293848
0点

お住まいがどちらか分からないので何とも言えませんが、新宿や秋葉原のヨドバシカメラでもP01は入手可能です。
ポイント還元分DSよりお徳かと。。。。
書込番号:6295183
0点

DSに買いに行くってなんか恥ずかしいですね^^;
住まいは宮崎なんでヨドバシカメラなんて無いです・・・。
価格.comとかのネットじゃ売ってなんでしょうか?
書込番号:6296264
0点

全然恥ずかしくないですよ!実際私もDSでケーブル買いましたし。ちなみに、既にご存知でしたらよけいなお世話なんですが、Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンは、ドコモの純製品は黒色ですが、パナソニック製のものは、白色です。
書込番号:6296479
0点

ご参考までに、「iメニュー」の「料金&お申込・設定」にある「ドコモオンラインショップ」で機種別オプション品全品の購入が出来ますよ。在庫があれば3日程で届きます。送料500円ですのでDSまでの往復交通費とを天秤にかけられてはいかがでしょうか。
書込番号:6298653
0点

回答ありがとうございます。
DSに買いに行くのと送ってもらうのをよく検討してみます。
ヤマダ電機で買ったという友達もいたので見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6300159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
