
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年4月26日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月13日 18:16 |
![]() |
5 | 36 | 2007年4月14日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月12日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月15日 00:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月12日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
はじめまして。
FOMA→FOMAの買い増しを検討しておりますが静岡県東部(沼津、三島、御殿場周辺)で安い店舗の情報はありませんでしょうか?
他スレにもあるように東海地方は値段が高くなかなか手が出ません。(なんで地域によってこんなに価格が違うのでしょか???自分が探したところ3万後半から4万円前半という店ばかりでした)
できれば2万円台が望ましいです。
ドコモポイントが溜まる予定のため普通に購入したいと考えています。
地方なのでなかなか情報がないかもしれませんがもし良い店があれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点

ローカルネタでなかなかレスがつきませんね。私も静岡県東部に住んでますが、ドコモ東海は高くて苦労していました。いろいろ回っていましたが、先日三島のPCデポで表示価格¥37,000で機種割3,000、ファミ割、いちねん割引(ファミ割いちねん共に今入っていても可)、オプションパック加入で¥9,000引きでポイント使って(6000ポイント+α)で¥21,000+αで買いました。関西と違ってこのあたりでは今時点でこのくらいの金額ではないでしょうかね〜。他ノジマもコジマもこれより¥5,000〜¥7,000UP程度だったと思います。
書込番号:6260884
0点

ゲルゲRさん
1484さん
ぼくらはみんないきているさん
レス有り難うございます。ローカルネタなので諦めてました。
やっぱり東海は高いですね。名古屋に出張した際にビックカメラを覗いてみたら機種変(12ヶ月未満)で5万超えてました・・・。
ほんと何故関西とでこんなに差があるのか?
ゲルゲRさんの仰る、色々入ったり使ったりで2万前半なら魅力ですね。自分はポイントが1万数千円あるはずなのでそれなら2万切るかも知れません。
各種割引加入で9千円って結構割引されるもんなんですね。
ちなみに機種割りってなんですか?
白ロムはなんとなく不安で手が出せません。
そんなに心配することないのかなぁ。
書込番号:6273565
0点

機種割ですよね。私も良くわかんないんですよ。携帯の機種それぞれに2千円から3千円程度で表示してありました。無条件にその金額を引いてくれましたから。
書込番号:6273754
0点

ゲルゲRさん
早々のレス有り難うございます。
よく分からないですね、機種割。
沼津のヤマダにはそんな表示はなかったんですが。
今度自分でも聞いてみます。
どうも有り難うございました。
書込番号:6273920
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
ワイヤレスイヤホンセット P01を購入しワンセグを楽しんでいますが、とても便利で音質も良く気に入っています。そこで他のオーディオ機器からも当機へ音声を飛ばして聞いてみたいと思うのですが、対応しているBluetoothのトランスミッターはありますでしょうか?
0点

有名どころのモバイルキャストで挙げるなら、
http://www.mobilecast.co.jp/products/adapter/mpd100/index.html
ただし、トランスミッター側もバッテリーが必要なので充電する機器がひとつ増えてしまいます。
連続使用時間も短いので不便かもしれませんね。
書込番号:6226257
0点

まっしろさん
早速、情報をありがとうございます!
確かに充電機器が多すぎてバッテリー残量に気を遣いながら使用しなくてはならず不便な気がしますね。
書込番号:6227574
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
こんにちは。
今、P903iTVに機種変更しようか考えています。
東海圏のドコモは高いと聞いたことがありますが、
どこの店でも買い増しが、42000円です。
Yahooのオークションを見たところ、
20000円台で落札できそうな者が多々あるのですが、
安全性等に問題は無いのでしょうか?
FOMAカードを差し替えれば使えると思うのですが、
新品としてはショップで買うよりかないやすいので・・・。
アドバイスいただけますか?
0点

問題なく使えますよ。
故障しても保証期間ならば問題ないし、プレミア倶楽部入って居れば製造月から3年は無料保証です。
書込番号:6224339
1点

>とよさん。さん
>プレミア倶楽部入って居れば製造月から3年は無料保証です。
確かにオークションで入手したものでも、発売日から1年間は保証書がなくてもOKですし、それ以降であっても日付と店名印、製造番号がある保証書があれば、1年間は大丈夫です。
しかし、プレミアクラブの3年保証は正規の手続きをした買い増し(ドコモが把握したもの)の端末でないと対象外なんじゃなかったですかね?
今まではそう記憶してたんですが、もしとよさん。さんのおっしゃるとおりならスバラシイと思って期待してるんですが・・・。
書込番号:6224401
1点

自分はDSでそういわれましたけど、どうなんでしょう?
ちなみに保証書無しでも修理に関してはOKのはずです。
交換は保証書の提示を言われることもありますけど。
書込番号:6224513
1点

プレミアクラブの3年保証は、ボウケンジャーさんの
おっしゃる通りです
正規にドコモの登録されてないとダメですね
名古屋の大学生さん
安全性と言えば微妙ですね
オークションでは相手の評価など参考にして
入札しましょう
あとは保証書付きで販売店印があるものにしましょう
丁寧ね出品者は日付まで書いてます
書込番号:6224795
1点

名古屋の大学生さんこんばんは。
>>安全性等に問題は無いのでしょうか?
私もオークションで新古品を何度も購入していますが、
届いたらすぐにDSで外装交換をしてもらっています。
3000円位だったと思いますが、外装交換といっても端末自体を
新しい物に交換してもらえます。
もちろんポイントを使用です。
オークションで購入されて、そのまま(メモリー移動等をせず)
DSに持って行き『3000円位で外装交換してくれると聞いたのですが』
と言えば替えてくれます。それからメモリー等の移動をします。
今のSH903iもその前のSH902iも妻のSH903iもそうでした。
書込番号:6225035
0点

正規にドコモに登録してあるって・・・
ドコモを通してない端末って有るんですかねw
とりあえず自分の経験で言ってるものを真っ向から否定されるのも何ですから。
保証書のない端末で1年以上経過した端末を無償修理した事があります。
自分でも問い合わせしたし、この掲示板でも問い合わせした人も回答してますので。
[5638335] 白ロムについて
をご覧ください。
DSで駄目と言われたらお客様センターに大丈夫だと言われたんですが?と訪ねましょう。
奥へ行くとはい。その通りです。と回答得て無償修理になりました。
実際は新品になり戻って来ましたけど。
>正規にドコモの登録されてないとダメですね
というのはどこかへ書いてあるのでしょうか?
書込番号:6225112
1点

>3000円位だったと思いますが、外装交換といっても端末自体を
新しい物に交換してもらえます。
誤解されると困るので、補足しときます。
外装交換は文字通り外装を交換するだけで中身は変わりませんので。
書込番号:6225124
0点

極端な例を書きます
1.例えば、今 902を使ってるとする
2.オクでP903iTVの白ロムを買う
3.その白ロムを使う
この場合ドコモでは902を使ってるとアラジンに出る
(正規に登録)
ムーバと違いFOMAは白ロムを持ち込みでこっちを買ったから、こっちを登録してと言ってもできないと思います
ムーバは2000円でできます
よってクラブドコモの保証はない(902は有効)
1年のメーカー保証は有効
保証書の提示については、基本は提示
ショップによっては提示を求めない店もあります
逆に利点は、次回正規に買い増しするときの継続期間が902購入時からの日数になる
書込番号:6225205
0点

それはあなたの勝手な解釈ですよね?
そんなのは聞いてません。
ドコモの正式発表でもないし、保証に関してのドコモの回答ではないですよね?(出てるならソースを示してください)
アラジンに出るのは知ってますが、それだけが保証対象になるともドコモでは回答もしてません。
実際保証書無くても交換してる人もいるし、無くても3年保証してくれるというのは自分の経験上の話ですから。
解釈では無くあなたがどれを見てこう読み取ったかソースなりを示してください。
自分は自分自身が問い合わせた結果を皆さんに教えているのですから。
あなたの解釈(講釈)を聞いてる(聞きたい)訳ではないので。
ちなみにSBは3Gは駄目だけど、2Gに関しては持ち込みでも修理対象になります。
3Gも保証だけはしてくれるみたいですが、一部利用できない部分があると回答してます。
auに関しても、安心サービス以外に関しては持ち込みは大丈夫です。
まあauは契約料が必要なのでドコモのmovaとSBの2Gと同じ考えになると思いますけど。
書込番号:6225302
0点

とよさんと同じ方法で何度も外装修理しています。
『譲ってもらった端末ですが、外装修理できますか?プレミアクラブに入っています』
で、問題ありませんでしたね。
基盤などの修理は判りませんが外装は可能ですよ。
書込番号:6225308
0点

ドコモに問い合わせた事です
私はケータイ補償 お届けサービスに入ってます
先日友人がオクで端末購入して保証開始から5日しかたってなかったので何とか入れないかと模索しました
そこでまず聞いたのが、0120−800000にTELしました
そしたら買い増しか新規で買ってそのまま使ってる端末でないとダメだと・・・
次の考えたのがアラジンでの端末の情報変更
これは持ち込みではできないと言われました
これができれば、購入後14日以内なら、ケータイ補償 お届けサービスに入れると思ったからです
その流れでクラブドコモの無料故障サービスに付いても聞きました
回答が↑で書いた内容です
アラジンで(アラジンとはいいませんでしたが)登録されてる端末に対してのサービスと言われました
それはあなたの勝手な解釈ですよね?
あなたの解釈(講釈)を聞いてる(聞きたい)訳ではないので。
私は私が問い合わせた結果を書いただけです
ソース出せとありますが、じゃあ クラブドコモの3年保証が製造後3年以内のどの端末でも、クラブドコモの会員の誰が持ち込み修理に出してもOKって事ですよね
そのソースはどこにあるんですか?
それはありえないと思いますよ
そんなことやってたら収集つかなくなるでしょう
友人の端末が壊れた。友人はクラブドコモに入ってない。じゃあ私がクラブドコモの会員なのでその端末を私が持ち込む。
これで修理ができたら大変です
まあ、無駄な討論なのでこれまでにします
名古屋の大学生さん、荒らしたみたいになって申し訳ないです
書込番号:6225491
0点

それって今回のと全く関係ないのでは?
確かにそのサービスは端末の情報がないと入れないサービスでしょう。
それは自分でも知ってます。
プレミアクラブの3年保証とは全く違うことですので話になりません。
書込番号:6225520
0点

http://www.mydocomo.com/web/rules/compensation.html
これはそのサービスについて。
その下には故障に関して書いてあると思います。
ドコモからのソースは有りませんが、何人もそれで修理してるのはなぜでしょう?(でも確かQ&Aに回答があったはずだが今は見あたらなかった)
自分勝手にサービスに入れないから修理は無理というのは嘘を言ってると変わりませんよ。
ケータイ補償 お届けサービスに入れませんか?と言う問いならばあなたの回答で合ってますけどね。
それならば自分も無理という回答したでしょう。
ケータイ補償 お届けサービスにはちゃんとアラジンに登録しないと適用外と言うのが記載されてますので。(会員規約に書いてあります。)
>それはありえないと思いますよ
そんなことやってたら収集つかなくなるでしょう
友人の端末が壊れた。友人はクラブドコモに入ってない。じゃあ私がクラブドコモの会員なのでその端末を私が持ち込む。
これで修理ができたら大変です
もし壊れたら修理出してください。
修理できますから。
もし出来ないときは自分が責任取って変わりに修理して貰いますよ。その位自信有る回答ですので。
勝手に無用なと言ってるのは良いのですが、間違いを教えるのは駄目ですよ。
書込番号:6225645
0点

あっちなみにクラブドコモは今は名前が変わってますので。
自分もプレミアクラブの倶楽部を漢字にしちゃいましたが
書込番号:6225659
0点

何度もすいません。
もちろんそこに書いてある、水濡れなど過失が認められるものに関しては無理ですよ。
書込番号:6225669
0点

まあまあ、そんなに熱くならないでも・・・・・
はい、( ^-^)_旦~
書込番号:6225684
0点

ごちそうさまですヘ(^o^)/
いやあだって修理できるのを出来ないと言ってるようなものだからね。
しかも修理できてる人が居るのに。
この辺はしっかりと書いておかないとと思いまして。
まだまだ同じような悩みの人は居ると思いますしね。
書込番号:6225714
0点

>誤解されると困るので、補足しときます。
外装交換は文字通り外装を交換するだけで中身は変わりませんので。
端末自体を交換してくれます。
書込番号:6225717
0点

その場で端末交換してくれるのですか?
それは初耳です。
自分は何度か外装交換してますけど、1週間位掛かりますから。
書込番号:6225729
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
変えられますが2種類のみです。
通常のフォントと、斜めがかかった(なんていうんだろ?)フォントですね。
書込番号:6223959
0点

そうですか。
ありがとうございました。
返信がかなり早くて驚きました!
書込番号:6224009
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
純正ワイヤレスヘッドホンに興味があり 色々調べているのですが、どうももう一つわかりませんので教えてください。
純正のBluetoothのワイヤレスヘッドホンでは、ヘッドホン側ではどういう操作が可能なのでしょうか?
ワンセグ視聴時のチャンネル操作と音量調整はできそうな事がわかりましたが、SDオーディオを聴いているときには何が出来るのでしょうか?
・音量調整は可能?
・早送り/巻き戻し は可能?
・1トラック送り/戻し は可能?
・その他できることは何?
それとヘッドホンの種類をインナーイヤータイプに変更できるのでしょうか?
どうぞ宜しく御教示ください。
0点

ワイヤレスイヤホンセットP01のことと解釈して回答します。
>・音量調整は可能?
できます。
イヤホンセットのリモコン部分(Bluetoothの送受信部とでも言いますか…)裏側に十時キー、センターボタンがあり、十時キーの上下で音量が16段階で調整できます。
>・早送り/巻き戻し は可能?
できないようです。
>・1トラック送り/戻し は可能?
十時キーの左右でできます。
>・その他できることは何?
センターボタンを押すことで一時停止、1秒以上の長押しで再生停止となります。
あと、P01はハンズフリーのマイクとイヤホンとしても使えます。
>それとヘッドホンの種類をインナーイヤータイプに変更できるのでしょうか?
リモコン部分にステレオミニジャックがありますので、これに適合するすべてのヘッドホンが使えます。
ただし、そのときは付属のネックストラップコードが使えなくなるので、リモコン部分を首から下げるには工夫が必要です。
ちなみに、P01はパナソニックの「EB-M70083」と同じものですが、パナソニックのサイト(http://panasonic.jp)内にマニュアルがあるようです。
pdfファイルだと思いますし、品名をキーワードに検索できると思いますので、参考にされてはいかがでしょうか?
書込番号:6225457
0点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速購入しようと思います。
また宜しく御願い致します。
書込番号:6232806
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
過去にクチコミがありますので、参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000873/SortID=6073452/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000873/SortID=6106549/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000873/SortID=6117623/
書込番号:6224036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
