
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年4月2日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月31日 23:54 |
![]() |
1 | 4 | 2007年3月30日 22:28 |
![]() |
1 | 18 | 2007年8月6日 17:48 |
![]() |
1 | 6 | 2007年4月1日 11:37 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月7日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
親戚の叔父さんがこの携帯を買ったのですが、TVの画面が小さくて見てると、船酔いみたいになるとかで、お前にあげる!と言われました。
フォーマカード差し替えで使用可能な事は解るのですが、
ショップでまだ登録を行ってませんが、この状態で故障や不具合が起きたら、自分が持って行っても対応してくれるのでしょうか?
正直私は905iを狙っているので、今契約更新をしたくないのです。(使用年数等が今リセットされるのが・・・・・)
0点

契約更新の必要はありません。
FOMAの場合はPCなど家電と同じで、1年間有効の保証書がついてます。保証書があれば水没など自己責任の場合をのぞき、故障の場合はDSで対応してくれます。
書込番号:6181047
0点

まさと1さんありがとうございました。
保証書ももらっておきます。
ではこれからは使ってみて報告をさせて頂く事にします。
また教えてくださいね。
書込番号:6181360
0点

げじりんさん こんばんは。
良いですねP903iTVを頂くとは。。。羨ましいです。
まさと1さんに補足です。
保証書があれば保証日記載日から1年間
保証書が無ければ機種の発売日から1年間
げじりんさんがドコモプレミアムクラブに入っていれば
各3年間になります。
もちろん水没などの場合は除きます。。
書込番号:6183164
0点

基本的には問題有りません。
親の番号もわかるので販売履歴が残ってるので。
プレミア倶楽部もその場で入っても適用されますので。
いざとなれば親の番号で修理に出せば何の問題もありません。
(理由は要らないとは思いますけど、親が忙しくて来れないから自分が来た。等で十分です。)
書込番号:6184741
0点

pepsi_manさんお返事ありがとうございました。
私としてはGPSが魅力を感じているので、905に凄く期待しているのです。ですから今登録を変えて経過年数を変更したくなかったのです。(おじきがくれるといってるのに要らないとも、いえないし!)
おじきはある議員さんの後援会に所属している為今度の選挙の速報などを見るために買ったらしいのですが、その前にテレビを見たらしいのですが、画面が小さすぎるし、画面を持ってみたらしくなんだか船の中で見てるようで酔っ払いそうで駄目だこれは!
と私にくれることになったのです。
(もっとも他の方で開票所に付く人もいるので事務所にいればリアルタイムで連絡は入るし、車にもテレビついてるし、後援会事務所にはでかいテレビあるし、買わなきゃ良かったと言ってました。)
ですので、一応8日まではこの電話を持たしておこうと思ってますが、せっかちなおじきは、要らないと感じれば今週でも買い換えてきそうな気もします。(彼にとって1年未満とか即買い増しの値段など全く気にしてない、羨ましい性格と状況です。)
書込番号:6184796
0点

とよさん。さんお返事が遅くなりごめんなさい。
私は法人契約なのでビジネスプレミアムに加入してますので、問題ないですよね。
また教えてくださいね。
書込番号:6186018
0点

そうですね。問題ないでしょう。
法人契約なら余計に大丈夫だと思いますよ。
親じゃなくて叔父だったんですね。
失礼しました。
書込番号:6186430
0点

905ってドコモのですよね。
別に905じゃなくても、903シリーズでGPS使えますよ。
書込番号:6187641
0点

星の金貨に、はまってますさんへ
905ではTVもGPSもハイスピードも対応なんて聞いたので、
なら905まで待とうかな?なんて思ったものですから。
書込番号:6189618
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
機種変更で、P903iTVとSH903iTVの間で揺れています。
P903iTVを使っていらっしゃる方に教えていただきたいのです。
目覚まし機能は、同時に何件作動させられますか?
先日、主人がSO903iに替えたのですが、目覚まし時計、設定そのものは3件までできるのですが、
オンにできるのは1件だけなのです。
私も主人も、長年Nのmovaを使っていましたが、Nでは3件設定して、同時に3件とも全部オンにできるのです。
1件しかオンにできないって、私たちにはかなり衝撃的でした。
例えスヌーズ機能があっても、目覚ましがワンセットでは、とてもとても不安なのです。
目覚まし時計をオンにできる件数が、機種変更の最後の決め手となりそうな私です。
使っておられる方、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

P903iTVはわかりませんが、SH903iTVはアラームという機能で9件登録でき、同時作動も可能です。心配でしたら一度、デモ機で確かめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6179865
0点

P903iTVを使ってますが、アラームは3件設定できて、同時に3件とも全部オンにできますよ。
NとPは同じソフトを使っていますので、使用方法もほぼ同じです。
私はN902iからの機種変でしたが、基本操作に関しては迷うことはありませんでした。
簡単なレビューもしてますので、良かったらご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/goolee/20070324
書込番号:6180119
0点

☆タキチャピさん、ありがとうございました。
SHは9件も設定できるんですか。
デモ機って、電源が入っていて操作ができるんですか?
(無知ですみません。(>_<))
私の行きつけの家電量販店では、見たところ置いていないようです。
そういうのを置いてあるお店を、もう少しさがしてみようかしら…。
買う前にいじれたらいいですよね。
☆新製品とか家電好きさん、ありがとうございました。
なるほど、PとNは同じソフトなのですね。
私はずいぶん前ですが、Pを1度使ったことがありましたが、
なにぶんずいぶん昔のことで、もう覚えていなかったのですよ。
とりあえず3件オンできると聞いて、安心しました。
レビュー紹介も、ありがとうぼざいました。
これから見に行かせてもらいます!
書込番号:6180846
0点

SH903iTVは9件も同時に設定できるので便利で、しかも高性能ですよ。デモ機だと実際に操作できます。例えばヨドバシカメラやビックカメラなど大きなお店でよくデモ機が置いてあります。
書込番号:6183506
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
4月に購入予定です。
イヤホンをどれにするか、迷っています。
青歯は電池持ちが悪そうなので、それ以外の
イヤホンで考えています。また、音漏れも気にならない
ものを希望しております。
みなさんは、どのようなイヤホンをお使いでしょうか?
0点

チハルマさんこんばんは。
私は『SONY DR-EX51SF』を使用しています。
結構お気に入りです。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=21081&KM=DR-EX51SF
価格はオープン価格ですが、オークションで3000円弱でした。
書込番号:6178928
1点

チハルマさん、こんばんわ!
ご質問の件ですが、少し詳しくお聞かせ頂けませんでしょうか?
まず、単純に携帯電話としてのイヤホンとしてのご使用をお考えでしょうか?それとも、音楽やワンセグ音声をお聞きになる為の音質重視のものをお考えでしょうか?
お使いになる状況やチハルマさんのご思考によって色々と「策」があると思われますので、もう少し具体的にお応え頂きますと色々とお教え出来ると思うのですが・・・?
書込番号:6178957
0点

返信ありがとうございます。
イヤホンを通話に使用することは考えていません。
ワンセグや音楽をメインに考えています。
音質等は気にしませんが、通勤電車内での
使用を目的にしてますので、音漏れのみ気になるといった
ところです。
ところでこの機種は平型のジャックのようなので、丸型を
使うときは変換ジャック?みたいなのをDSで購入しなければ
なりませんか?
書込番号:6179024
0点

平型のジャックからミニプラグの変換アダプターなら、最近は100円ショプでも売ってますよ。
書込番号:6179126
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVに変更してからパケット代が高くて困っています。
データ放送やワンセグ、iチャネルの受信分は全て無料だと
ドコモのホームページでは確認したのですが、いったい
何がパケット通信しているのでしょうか?
私はGガイド番組表リモコンが原因ではないかと考えており
ます。
1日約100円前後かかっています。(パケットパックなし)
皆さんはどうでしょうか?教えてください。
0点

>私はGガイド番組表リモコンが原因ではないかと考えており
ます。
おそらくそのとおりでょう。
とりあえずパケットパック10を導入されることをおすすめします。
書込番号:6178352
0点

ちょっと待ってください!
私、P903iTVを契約しようと思っているのですが、
Gガイド番組表リモコンって何もしなくても
1日100円もパケット料金をとられるのですか??
書込番号:6179900
0点

Panasonic!!さんへ
ほぼ毎日100円を少し超過するぐらい課金されています。
ただGガイド番組のアプリを自動起動しない設定にすれば改善されると思います。
まさと1さんへ
予約録画等するためには番組表を使った方が便利ですが、パケットパック必須ですね。パケットパック10を契約したしても1日50円程度課金されるのもどうかなと思います。
手入力で時間やチャンネルを指定する方法で録画予約すれば、本当のタダで済みますけどね。
書込番号:6180022
0点

リモコンは使用料が無料な代わりに広告が多数入っています。
その分、パケット代が高くついているんでしょうね。
書込番号:6180436
0点

まっしろさんへ
ご返信ありがとうございます。
ドコモのホームページでGガイドリモコン番組表が無料と
記載してましたので、喜んで使っているとパケ代が!!
使用料は確かに無料ですが、よく見てみると小さな字で
パケット通信料は別途必要ですって書いてあります。
広告も画像が多くパケット通信料が跳ね上がるのでしょうね。
書込番号:6180561
0点

Gガイド番組表リモコンアプリは使用料金は無料ですが、番組表と広告のデータを取得するパケット代金がかかります。データ量にも依りますが、私の場合パケットパック無しで一日40〜140円くらいでした。ワンセグの受信地域設定を変えたあとは番組表をまとめて取り直すためかパケット代金が高くなりました。
Gガイド番組表リモコンアプリの通信をしない設定にしておくと番組表を取得してない時間からリモコンモードで起動されるようになります。これならパケット代金もかかりませんがGガイド番組表は勿論使えません。
Gガイド番組表リモコンアプリは便利なので使うならパケットパックに加入するのがよいです。
書込番号:6180621
0点

これはひどいね。
今時ビデオデッキじゃないんだから、ピコピコ時間入れるのは勘弁してほしいですね。
他メーカーもそうだけど番組表アプリ位は気軽に使えるようにしてほしいね。
書込番号:6180760
0点

別にひどくはないと思いますが・・・
必要なければ、通信しない設定にしておけばいいわけだし、
たしかにパケット代金は少し高い気もしますが、気楽に使
いたいのならば、パットバックやバケット定額制のサービス
も用意されているわけですからね。
書込番号:6180898
0点

6o6さんへ
そうですね。受信できるチャンネルが多ければ多いほど
番組のデータ量が大きくなりますからね。
万が一、1日40円だったとしても単純計算1200円必要ですから
私のように旧FOMAプラン39の場合、無料通話分を超過する計算
になります。
もちろんパケットパック10の導入やプラン変更を検討しております。
sigrouさんへ
番組表から予約録画できるのはメリットですね。
何時何分から何時何分まで、どのチャンネルでアラームの有無は・・・・
と手動で入力するのは面倒くさいです。
それなら月額料金制にして番組表内の宣伝を廃止して、かつ
パケット通信料を無料にしてほしいですね。それなら番組表を
いらないと選択した人は月額料金が発生しないですし。
まさと1さんへ
何度もご返信ありがとうございます。
sigrouさんのひどいという意味は、機種変更した後にパケット通信料が
上がり、余儀なくプランの変更をさせられる客が存在すると
いう意味なのかもしれませんね。
たかがパケットパック10と思われるかもしれませんが、新機種に
変更したら月額料金が1000円上がったと考えることもできます。
ワンセグは無料、番組表も無料と言ってますが、結局は毎月1000円
上がるってことは実質無料ではないと言う意味です。
結局、皆様の意見を参考にさせて頂きまして、Gガイド番組表リモコンの
アプリを自動起動しない設定に変更すれば、やはりパケット通信料は
以前のように戻りました。
これはP903iTVだけではなく、同じ使い方をすれば機種に関係なく
パケット通信料は今まで以上にかかることになります。
パケホーダイ以外の方で、これからワンセグ携帯を導入検討される方も
ご参考ください。
これをもちまして私のクチコミは終了させて頂きます。
ご協力いただき方、ありがとうございました。
書込番号:6181532
1点

キャリア会社がワンセグを携帯に内蔵することで、新たなるパケット需要を開拓していると言うことでしょう、何事もこっそりと商売商売・・・・
書込番号:6181663
0点

昨日確認するチャンスだったのでけど、携帯用のGガイド番組表は野球延長後にアプリを立ち上げた場合、更新されてるのかな?または延長前と同様なのかな?
ご存知の方、おられませんか?
4月中に、、、
『野球延長で予約録画に失敗!』っという「怒」スレッドが立ちそう。
予約録画機種を持っていないので理解できないのですが、予約方法は番組表からの番組名だけですか?それとも別に時間指定でも可能なのですか?
皆さん気をつけてくださいませ。
書込番号:6181815
0点

>予約方法は番組表からの番組名だけですか?それとも別に時間指定でも可能なのですか?
番組表から録画予約をしますが、時間の調整は可能です。
既に放映の始まっている番組は予約ができず、手動で2分ほど録画開始時間を進めないと予約を受け付けてくれません。
テレビを受信しながら録画をすると録画停止を忘れそうなので、上記の仕様は改善して欲しいですね。
野球の延長が決まった時点で番組表が更新されていれば録画終了時間も変更されそうですが、延長は直前までわからないので結局は長めの録画時間設定が必要ではないでしょうか。
書込番号:6185493
0点

Jesperさん、返信ありがとうございます。
予約録画方法に関してイメージが沸いてきました。というか旧式DVD録画機器のような感じですね。
書込番号:6188344
0点

初めまして!
僕もこの機種使ってます。結構気に入ってます(・∀・)
本題に入りますが、多分それはワンセグ視聴時のチャンネル切り替えによるものだと思います!なんか買うときに僕が「ワンセグって無料ですよね」みたいな事言ったら店員の人に、「チャンネル変えるときにパケット代はかかります」みたいな事言われました!なのでそれが関係あると思います!!
分かりずらかったらすいません(汗;°Д°)
書込番号:6222242
0点

回答失礼します。
ワンセグ(TV)観るのは、無料ですが 番組表見るとお金が発生します。
注意して下さい
ご参考になれば辛いです。
書込番号:6615039
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVに機種変更して一ヶ月程になります。その間に3〜4回画面がフリーズした様になりました。パソコンの強制終了の様に電源を切って入れ直すと元に戻りますが…。あと携帯本体の電源を入れると、時々横文字で、スターティングシステムなんちゃらという表示が出る事があります。会社の同僚がP701iDを使用していて、やはり購入してすぐ画面がフリーズしたそうす。しかしその後は何事もなく使えているので、P携帯はこういう物なのだと思ったそうですが、皆さんのお使いになっているP903iTVは、その様な事はありますか?
0点

雷鳥栗毛さんへ
お聞きしたいのですが、どのような操作をした後にフリーズするのでしょうか?
書込番号:6178259
0点

>スターティングシステムなんちゃらという表示
それはP903iTVの電源を入れるときでしょうか?私はP901iTVを持っていますが、電源を入れるとき「あれ、入らないな」と電源ボタンを押しすぎると“Starting system wait a minute”(だっけ?)と言うような表示が出てきます。
パナソニックの携帯はレスポンスが悪いと良く聞くので、やはりP機特有の症状なのでしょうかね…。
書込番号:6179597
1点

最近の携帯は動作が遅いやつが多く、固まる携帯が多々あるときいています。
“Starting system wait a minute”
は多分消費者に不安を与えないようにとの考慮で入れられていると思います(電源付くまでの間が不安なため)
P903iよりかは重さはマシになったと言われていますが実際はこっちのほうが重いような気がします。
書込番号:6179695
0点

まだ一週間しか使用していないですが、一度もフリーズした事が
ないので、この書き込みを見させていただいてから不安です。
書込番号:6181552
0点

電源はいつもONにしたままなので不安に思っている事象にはあったことはありませんがちょっと実験してみました。
電源ONの操作は取説の48頁に書いてあるように「PWRボタンを1秒以上押す」ことになっています。ところで実験では電源OFF後10秒以内に起動した場合、P903iTVは起動画面を表示しません、そこで不安になって再度ボタンを押すと写真少年さんが書き込みしているように「Starting system Wait a minute」の表示をします。(受信状態が悪い場合も同様だと思われます)起動画面を表示しない場合でも10秒程度経って電源ONの操作を行えば前記の表示はしないようです。
ここからは@あたらしもん好きの勝手な想像ですがキャリア(DoCoMo)が接続状態を判断する10秒間を過ぎて再接続すれば受信状態が正常な場合は素直に起動するがそうでない場合は指摘の事象になるのではないかと・・・。メーカーからすると仕様通りですから不安がらないようにとのコメントになるのかも知れません。趣味で色々いんちきソフトを作っている@あたらしもん好きにも思い当たる点があります。
書込番号:6182510
0点

皆様お返事ありがとうございました。
Starting System Wait a Minute という表示は、強制終了?した後に電源を入れると必ず表示されましたが、それ以外で表示された時の状況は、写真少年様や@あたらしもん好き様のご指摘された通りの状況だったので、あまり心配する事ではなかった様ですね。
ソルandオル様の書込みに、最近は固まる携帯が多々あるとありましたが、そういえば、知人がSH901iSを購入してすぐ、画面が固まると怒っていた事を思い出しました。もし今度また固まったら、そのままドコモに持って行こうと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ポキノン星人様 購入したばかりで不安な気持ちにさせてしまい申し訳ありませでした。
書込番号:6184892
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
四月以降のキャンペーンを利用してこの機種にしようかと思っていますが、どうしてもあの開いた時の角度が気になります。
現在使っているみなさんは慣れて違和感なくお使いでしょうか?
0点

私は慣れないですね^^;
慣れるかなと思ってたけど私にはちょっと角度が見難いです。
書込番号:6176994
0点

慣れません。
手前で止めることができるので止めて使っています。
力が加わると開ききってしまうのが難点です。
書込番号:6177072
0点

こんにちわ。横入りすみません。
僕もキャンペーンでこれに変更しようと思っているんですが、いくらワンセグ中心で使うといっても流石にメール打つときの事を考えるとこの開きっぷりには二の足をふみますねー。
でもワンセグ携帯最強なんで何とかうまく開きすぎない方法を模索中です。
書込番号:6177376
0点

私は意外となれましたね(汗 最初はホントにいやだったのですが、だんだんと気にならなくなってきました。まぁ、私の意見ですので参考までに汗
書込番号:6177450
0点

180度開いた状態だと指が窮屈なので画面を斜めにして指で支えています。
ただ、手が小さいので指で押さえていると下の方のテンキーが打ちにくいです^^;
たぶん、携帯を両手で使う人(メールなど)は慣れると思います。
左手で押さえて、右手で打てば気にならなくなるんじゃないかと・・・。
ただ、片手でメールなどをする人には若干厳しいのかもしれないですね。
書込番号:6180524
0点

私は最初から気になりませんでした。
どんどん愛着がわいてきますよ。
書込番号:6181547
0点

私は「P901iTV」、特に「D902is」を使ってましたので、180度にに関しては特に不自由は感じませんね〜
それより「ボタン」が下よりについているので、メールを打つ際、片手だとバランスが悪いのが難点かなと...ま〜ストラップに指を通すか、両手なら問題ないんですけど...。
書込番号:6191475
0点

開発者の話が載っていました。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/05/news098_2.html
「ディスプレイを170度付近で留めたたままスピーカーを耳に当てると、“カクッ”とディスプレイがさらに開いてしまう現象が不評だったため」(山口氏)の施策のようだ。そのかわりにヒンジの回転トルクを上げ、ディスプレイをある程度自由な角度で保持できるようにした。
だそうです。
私も慣れました。毎日使っていると体の方が適応してしまうんですね。人間の体って便利に出来ています。(*^o^*)
書込番号:6204529
0点

私も初めは不快でした。
しかし、ヒンジのところのLEDの両端にゴム板1mm厚のものを両面テープで貼ったら、改善され満足しています。
欠点は、ビューアスタイル(180°)にしたとき、上から見ると「V」字のようになってしまうことですが、このようなスタイルにすることはほとんどないので、問題ないと思っています。
書込番号:6205622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
