
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月15日 20:21 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月15日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月12日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月7日 23:14 |
![]() |
5 | 5 | 2007年8月6日 20:21 |
![]() |
1 | 18 | 2007年8月6日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
どなたかおわかりのかたがいらっしゃればお伺いしたいのですが、いままでmovaのNを使ってきたのですが、
ボイスダイヤル(サーチ)と平型スイッチ付きイヤホンマイクの組み合わせで端末の画面を開かなくてもイヤホンマイクのスイッチで音声により電話帳を探しそのまま電話をかけられたのですが、P903iTVでは何度やっても端末の画面を開かないと出来なさそうですし、取説でも「FOMA端末を開いた状態で、、、」とあります。
私は車を運転しながら携帯を使用することが多いので、スタイルを変えたら出来ないかだとか、他に何かよい方法がないかと思案中です。
よい知恵がありましたらお教え下さい。
P903iTVに関してはまだ使用して一週間ですがとても多機能で、かつ使い勝手の良い携帯で久びさに愛着のわく一台となりそうです。(NはN502,504,505,506is,506isUと5台使いましたが、506isのフラットパネルスピーカーがひどい代物にもかかわらず何の非も認めないメーカーの姿勢とそれ以外の端末が、どれもほぼ2年未満で故障したので、操作性は気に入っていたのですが、あきらめて他社を探していました。)
次々と新製品が出る時代ですがP903iTVを長く使うためにも妙案がありましたらご教授下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
本日、携帯電話を紛失してしまいました・・・
落ちた場所は判ってるんですが、100%取れない場所に落してしまって・・・
それで、今さっきDoCoMoのHPを見たら、携帯を買って1年以内なら、同機種の同色であれば、一部DoCoMoが負担してくれるって書いてあったんですが、何円くらい負担してくれるんでしょうか??
誰か教えて下さい・・・
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/precaution/compensation/index.html
このページのことならページ内に書いてあるよ。
どの補償サービスを適用できるのか知らんけど。
ケータイ補償 お届けサービス → サービスご利用時のお客様ご負担金5,000円(税込5,250円)/回
DCMXケータイ補償 → 最大10,000円まで
ドコモカード DE ケータイ補償 → 最大10,000円まで
書込番号:6634886
0点

一部負担してくれるといっても差し引かれる元の価格が高いからかなり負担は大きいですよ。
用意できるなら白ロムを用意された方が負担は軽いと思います。
書込番号:6634993
0点

FOMAカードも一緒に落としているんだろうからFOMAカードの再発行手数料も必要でしょうね。
書込番号:6635076
0点

皆さん。返信ありがとうございます。
大分、お金かかるんですね・・・
関西のDSで、今、P903iTVっていくら位するんでしょうか??
1万円くらい保障してくれたら、すごく嬉しいんですけど・・・
そんなにしてくれないですよね?
FOMAカードも無くしてしまったし・・・
書込番号:6636195
0点

>>1万円くらい保障してくれたら、すごく嬉しいんですけど・・・
補償金額についてはきいろいとりさんが記述してくれた通りです。
「ケータイ補償 お届けサービス」はおそらくは加入していないでしょうから省いたとして、
DCMXケータイ補償 → 最大10,000円まで
ドコモカード DE ケータイ補償 → 最大10,000円まで
どちらかに入っていれば最大10,000円ですね。
DSでの価格については電話にて確認されるのが確実で速いと思いますよ。
書込番号:6636446
0点

落とした携帯を解約し改めて新規契約する気持ちがあれば0円で購入できるショップがあると思います。
神戸のジョーシンにも新規0円でありました。他にもあるんじゃないかな?契約事務手数料はかかりますけどね。
書込番号:6638139
0点

どこに落としたのか知りたいですね。
書込番号:6643967
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
今持っているP701iDにかなりイライラしてきた(レスポンス悪い、着うたフルも使えない、電池がすぐ切れる)ので、P903iTVにしようかと思います。10ヶ月以上(12ヶ月以上)で10000円前後で替えれるところありましたら、教えて下さい。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
皆様、お世話になります。現在、トランセンドmicroSDカード 2GBを使用しているのですが、朝起きたら携帯電話のmicroSDカード表示に?マークが付き認識しなくなりました。前日に撮影した画像データがまだmicroSDカードに入っているのでなんとかしてパソコンにデータを移したいのですがCardReaderを使いパソコン(WindowsXP)にUSB接続しても認識しません。携帯電話上でフォーマットしようとするとフォーマットできませんでしたと表示されます。これはデータをあきらめるしかないのでしょうか?それとも何かmicroSDカードのデータをパソコンに移す方法はないでしょうか?
皆様、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
0点

フォーマットは、最悪の状態でした方がいい(当然データーはパー)
まず、見る限りカードが死んでるようにも感じるので
柔らかい布で、カードの接点の所を軽く拭いてみて
再度チャレンジしてみたら?
書込番号:6618872
0点

USBモード設定には「通信モード」と「マイクロSDモード」と2種類あります。
「通信モード」に設定されてませんか?
書込番号:6619569
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
画面不良があったため、本日DSで交換してもらいましたが、製造シールのPの下に、ボールペンでつけたような痕が付いていました。
また、シール自体も中央にキズがあり、一度張り替えたような感じです。(でも張り替えると丸まったり端が傷むと思うので勘違いかも)
見た感じは使用感はないのですが、これがリフレッシュ品というやつでしょうか?まだ購入1ヶ月ぐらいなので「新品」交換と思っていましたのでちょっと気になっています。
まあ、新規に購入したわけではなくヤフオクで購入したものなので交換してもらっただけラッキーだったのかも知れません。
リフレッシュ品は外装交換だけでしょうか?依託機・預託機など色々呼び方がありますが、違いが明確に判りません。
ちなみに製造日はどちらも4月製でした。
1点

メタルオヤジさん、こんばんは。
私の場合、有料で”預託機”と交換しました。
預託機の素性については、このサイトの書き込みやDSの話から想像すると、初期不良等により回収(販売済みか在庫かは不明)し、再調整(リフレッシュ)した物のようですので、新品と同等品との受け止め方で良いのではないでしょうか。リフレッシュの原因は、外装の不具合による物もあれば、システムのバグなどによる物が予想されます。
”依託機”はまれに聞きますが、”預託機”を聞き違えているのかな?
”リフレッシュ品”は”預託機”の別称かと。
余談ですが、DSで「有料ということは新品ですか?」と念を押して質問したら、堂々と「新品です!」と答えるお姉さんがいましたので、ちょっと意地悪して「新規契約で渡す物と同じ物と交換してくれるのですね(^^)」と聞き直したら、悪びれず「違います(--)」と即答されて唖然としました...。(^^;
書込番号:6610249
1点

よく端末が故障したら、新品に交換してくれたという話がありますが、ドコモは原則として新品には交換しません。お店に置いてある預託機(リフレッシュ品)との交換です。リフレッシュ品とはどういうものかと言うと。
http://www.mydocomo.com/web/premiere/MYDDP-ST0023.html#anchor00
※リフレッシュ品とは、他のお客様から本サービスにおいて回収した電話機を故障修理、筐体交換などし、新品同様の状態に初期化した電話機です。
書込番号:6611478
1点

買ってから、一週間以内で富士通の携帯電話が
片方通話で壊れたとき、ドコモショップで
新品の黄色の箱の物を
取り出して交換してくれたことがあります。
新品のminiSDの16Mも入っていたと記憶しています。
記憶違いでしょうか?
新品に交換してくれる事もあるのではないでしょうか?
書込番号:6614014
0点

目隠しさん、keystarさん、PHP+MySQLさん返信ありがとうございます。みなさんのお話を伺うと、今回はリフレッシュ品のようですね。
製造シールがどうしても新品状態とは思えないので。ボールペンの痕も明らかに意図的につけた感じです。
みなさんのは印はついていますか?
まあ、今のところ動作に不具合はなく、携帯の機能は果たしているので何の問題もないのですが。
新品とリフレッシュ品の違いは、私にとって気分の問題ですね。
リフレッシュ品は中身はどうしても、一度は使用した中古という感じです。(どこまで交換されているかわからないし、どのくらい使用したものを再利用しているかわからないため)
購入後、3ヶ月以上使用して交換してくれるならどちらでも嬉しいでしょうね。今回は1ヶ月未満でまだ新品同様だったため、気になってしまいました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:6614530
1点

預託機は、[6611478] に書いたように公式にはリフレッシュ品ということになっていますが、最初の時期は修理して再生した物が無いのでメーカは修理用予備として新品を預託するのかも知れません。あと、一週間と言うとちと微妙ですが、買った時に最初から不良で初期交換の場合は新品かもしれません。SBではそうでした。私の場合は、私に手渡す前の状態で動作が変だったので新品に交換になりました。(数日かかりました)
書込番号:6615445
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVに変更してからパケット代が高くて困っています。
データ放送やワンセグ、iチャネルの受信分は全て無料だと
ドコモのホームページでは確認したのですが、いったい
何がパケット通信しているのでしょうか?
私はGガイド番組表リモコンが原因ではないかと考えており
ます。
1日約100円前後かかっています。(パケットパックなし)
皆さんはどうでしょうか?教えてください。
0点

>私はGガイド番組表リモコンが原因ではないかと考えており
ます。
おそらくそのとおりでょう。
とりあえずパケットパック10を導入されることをおすすめします。
書込番号:6178352
0点

ちょっと待ってください!
私、P903iTVを契約しようと思っているのですが、
Gガイド番組表リモコンって何もしなくても
1日100円もパケット料金をとられるのですか??
書込番号:6179900
0点

Panasonic!!さんへ
ほぼ毎日100円を少し超過するぐらい課金されています。
ただGガイド番組のアプリを自動起動しない設定にすれば改善されると思います。
まさと1さんへ
予約録画等するためには番組表を使った方が便利ですが、パケットパック必須ですね。パケットパック10を契約したしても1日50円程度課金されるのもどうかなと思います。
手入力で時間やチャンネルを指定する方法で録画予約すれば、本当のタダで済みますけどね。
書込番号:6180022
0点

リモコンは使用料が無料な代わりに広告が多数入っています。
その分、パケット代が高くついているんでしょうね。
書込番号:6180436
0点

まっしろさんへ
ご返信ありがとうございます。
ドコモのホームページでGガイドリモコン番組表が無料と
記載してましたので、喜んで使っているとパケ代が!!
使用料は確かに無料ですが、よく見てみると小さな字で
パケット通信料は別途必要ですって書いてあります。
広告も画像が多くパケット通信料が跳ね上がるのでしょうね。
書込番号:6180561
0点

Gガイド番組表リモコンアプリは使用料金は無料ですが、番組表と広告のデータを取得するパケット代金がかかります。データ量にも依りますが、私の場合パケットパック無しで一日40〜140円くらいでした。ワンセグの受信地域設定を変えたあとは番組表をまとめて取り直すためかパケット代金が高くなりました。
Gガイド番組表リモコンアプリの通信をしない設定にしておくと番組表を取得してない時間からリモコンモードで起動されるようになります。これならパケット代金もかかりませんがGガイド番組表は勿論使えません。
Gガイド番組表リモコンアプリは便利なので使うならパケットパックに加入するのがよいです。
書込番号:6180621
0点

これはひどいね。
今時ビデオデッキじゃないんだから、ピコピコ時間入れるのは勘弁してほしいですね。
他メーカーもそうだけど番組表アプリ位は気軽に使えるようにしてほしいね。
書込番号:6180760
0点

別にひどくはないと思いますが・・・
必要なければ、通信しない設定にしておけばいいわけだし、
たしかにパケット代金は少し高い気もしますが、気楽に使
いたいのならば、パットバックやバケット定額制のサービス
も用意されているわけですからね。
書込番号:6180898
0点

6o6さんへ
そうですね。受信できるチャンネルが多ければ多いほど
番組のデータ量が大きくなりますからね。
万が一、1日40円だったとしても単純計算1200円必要ですから
私のように旧FOMAプラン39の場合、無料通話分を超過する計算
になります。
もちろんパケットパック10の導入やプラン変更を検討しております。
sigrouさんへ
番組表から予約録画できるのはメリットですね。
何時何分から何時何分まで、どのチャンネルでアラームの有無は・・・・
と手動で入力するのは面倒くさいです。
それなら月額料金制にして番組表内の宣伝を廃止して、かつ
パケット通信料を無料にしてほしいですね。それなら番組表を
いらないと選択した人は月額料金が発生しないですし。
まさと1さんへ
何度もご返信ありがとうございます。
sigrouさんのひどいという意味は、機種変更した後にパケット通信料が
上がり、余儀なくプランの変更をさせられる客が存在すると
いう意味なのかもしれませんね。
たかがパケットパック10と思われるかもしれませんが、新機種に
変更したら月額料金が1000円上がったと考えることもできます。
ワンセグは無料、番組表も無料と言ってますが、結局は毎月1000円
上がるってことは実質無料ではないと言う意味です。
結局、皆様の意見を参考にさせて頂きまして、Gガイド番組表リモコンの
アプリを自動起動しない設定に変更すれば、やはりパケット通信料は
以前のように戻りました。
これはP903iTVだけではなく、同じ使い方をすれば機種に関係なく
パケット通信料は今まで以上にかかることになります。
パケホーダイ以外の方で、これからワンセグ携帯を導入検討される方も
ご参考ください。
これをもちまして私のクチコミは終了させて頂きます。
ご協力いただき方、ありがとうございました。
書込番号:6181532
1点

キャリア会社がワンセグを携帯に内蔵することで、新たなるパケット需要を開拓していると言うことでしょう、何事もこっそりと商売商売・・・・
書込番号:6181663
0点

昨日確認するチャンスだったのでけど、携帯用のGガイド番組表は野球延長後にアプリを立ち上げた場合、更新されてるのかな?または延長前と同様なのかな?
ご存知の方、おられませんか?
4月中に、、、
『野球延長で予約録画に失敗!』っという「怒」スレッドが立ちそう。
予約録画機種を持っていないので理解できないのですが、予約方法は番組表からの番組名だけですか?それとも別に時間指定でも可能なのですか?
皆さん気をつけてくださいませ。
書込番号:6181815
0点

>予約方法は番組表からの番組名だけですか?それとも別に時間指定でも可能なのですか?
番組表から録画予約をしますが、時間の調整は可能です。
既に放映の始まっている番組は予約ができず、手動で2分ほど録画開始時間を進めないと予約を受け付けてくれません。
テレビを受信しながら録画をすると録画停止を忘れそうなので、上記の仕様は改善して欲しいですね。
野球の延長が決まった時点で番組表が更新されていれば録画終了時間も変更されそうですが、延長は直前までわからないので結局は長めの録画時間設定が必要ではないでしょうか。
書込番号:6185493
0点

Jesperさん、返信ありがとうございます。
予約録画方法に関してイメージが沸いてきました。というか旧式DVD録画機器のような感じですね。
書込番号:6188344
0点

初めまして!
僕もこの機種使ってます。結構気に入ってます(・∀・)
本題に入りますが、多分それはワンセグ視聴時のチャンネル切り替えによるものだと思います!なんか買うときに僕が「ワンセグって無料ですよね」みたいな事言ったら店員の人に、「チャンネル変えるときにパケット代はかかります」みたいな事言われました!なのでそれが関係あると思います!!
分かりずらかったらすいません(汗;°Д°)
書込番号:6222242
0点

回答失礼します。
ワンセグ(TV)観るのは、無料ですが 番組表見るとお金が発生します。
注意して下さい
ご参考になれば辛いです。
書込番号:6615039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
