
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年5月10日 17:52 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月10日 16:55 |
![]() |
1 | 5 | 2007年5月10日 02:48 |
![]() |
0 | 10 | 2007年5月4日 13:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月4日 12:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月4日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVを専用のUSBケーブルでパソコンに繋ぎ、microSDに音楽を書き込み、ただ単に聴くだけではなくこれらの曲を「着うた」とかにしてメールの呼び出し音にするのは無理ですか?
0点

microSDに保存している限り無理だと思います
本体に移動させれば可能だと思いますが・・・
書込番号:6288264
0点

902iSの仕様かもしれないので、903だと改善しているかも知れませんが・・・
多分着うた設定するには一端ネットワークにアップロードしておいて、それをダウンロードすると言う方法じゃないと使えなかった気がします。
(確か一曲ごとに個別IDを付けるというような感じにするはずなので、ネットワークからのダウンロードによりその情報を付加する関係上、ネットワークからのダウンロードが必須だった気がします。それを回避する方法もあるみたいですが・・・)
902までは着うたのみなので500KBまでのデータになりますが、着うたフルだともう少しデータ量は多くても問題ないかと思います。
ネットワークから取ってきた物をSDに保存して(外部メモリ保存可能な物であれば)本体に戻すと言うなら問題はないと思いますが・・・
ttp://tondol.ty.land.to/archives/category/offline/memo/
書込番号:6288794
0点

microSDにはCD音源をパソコン経由で書き込んだので、これを着うたにするのは無理なんですね・・・。ありがとうございました。
書込番号:6290894
0点

まず、電話やメールの着信音・アラーム音に設定できるのは
インターネット(iモード)経由で携帯本体に保存してあるもの
だけです。(ただし、インターネット経由でDLしたモノを一旦、
外部メモリに保存したものについては、携帯本体に戻した後
着信音に設定可能です。)
したがって、PCからUSB経由で外部メモリに保存したモノ
やそのファイルを外部メモリから携帯本体に保存したモノは
着信音に設定することはムリということです。
これは、ドコモだけでなく、auやSBも同じです。
考えてもみてください。 着うたや着うたフルを売って利益
を上げている公式サイトが存在しているわけですから、もし
ご指摘のような事が出来たら、商売上がったりですよね?
ある意味、当然の処置だと私は思います。
ただし、例外があります。
Symbian OSを採用する以前のSH携帯は、目覚ましや
スケジュール等のアラーム音に限り、PC経由で外部メモリ
に保存したファイルを本体に保存することで、アラーム音とし
て使用することが出来ました。(着信音には出来ませんが...。)
つまり、SH902i以降のSH携帯はこの様なワザが使えなく
なったという事ですね。(私にとっては非常にありがたい機能
だっただけにSymbian OSに変わったSH携帯にはあまり魅力
を感じなくなりました。)
書込番号:6293857
0点

>>心太114さん
まぁ当然といえば当然ですよね。CD音源をお金も払わず「着うた」にしようなんてのはムシが良すぎますよね。納得できました。
書込番号:6294306
0点

>飛沫さん
この場は(掲示板では)、あまり詳しい事を言うべきでは
ないと思っていますので、少々ひとり言を言わせてもらいます。
私は、“飛沫さんがおっしゃっているような事”は出来ないと
言っているだけです。 あとは私の書き込みをじっくり読んで
みてください。 そうすればヒントが見つかると思います。
最後に、パソコン雑誌を立ち読みしてみるのもいいと思い
ます。 ウマくいけば、飛沫さんが欲している情報が手に入る
かもしれませんよ。 また、ネットを検索してみるのもいいです
ね。 Googleでも良いですし、この掲示板で検索をかけても
かなりの情報が見つかると思います。
頑張ってみてください!
書込番号:6294677
0点


心太114さん
桃からうまれたももじろうさん
アドバイスありがとうございます。何れにしろiモード経由のみなんですね。私はパケホーダイには入ってないので結構高くつきそうです。しばらくは「着うた」ではなくパケ代の安い普通の「着メロ」でもダウンロードしときます。。。
書込番号:6298894
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVに買い換えようと思っているんですが、
みなさんんはどのくらいの値段で買い換えましたか?
ちなみに、いまはP900iVを使用しているので24ヶ月以上使っています。住んでいる地域は宮崎です。
近くの電機量販店やドコモショップを見てみたら、
電機量販店が30800円。
DSが12ヶ月以上で29100円でした。
0点

関西に来ることが出来れば、今DOCOMO関西は8000円引きのキャンペーンやってますから安く買えます。
更に、キャンペーンの8000円引きに加えてiチャネルやオプションパックへの加入をすることによる割引とそのDSの独自の割引などで、+4000円引いてくれます。
これで私は計12000円引いてもらいました。
24ヶ月超えの機種変の値段が通常21800円ですから値引き後は9800円です。
あとDOCOMOポイントが溜まっていればそれも使えます。
私はポイントも使って最終的に6500円でした。
確かこのキャンペーンは5月末までやってたと思います。
関西エリア外の人でも関係なく購入できるようですよ。
※蛇足ですが、iチャネルやオプションパックはすぐに解約しても問題ないみたいです。
書込番号:6281682
0点

こちら関東ですが、関内駅近くの携帯ショップで新規16800円で
若割+オプションパック+ポイントの割引き合計で1100円で購入しました♪
その足でドコモショップに行き解約してから元の携帯のFOMAカードを入れて使ってます。
書込番号:6284266
0点

関内駅の店は、ドコモショップの前の店ですか?
今 20周年?記念みたいな事やってる店ですか?
書込番号:6285574
0点

ドコモポイントやもろもろの割引を使って25000円ほどでした。
皆さんの話を聞いてみると、私は高く買ってしまったみたいですね^^;
でも、まぁ満足してます。
書込番号:6285778
0点

ほりえもんんさん>>
メディアス関内店と言う場所です♪
近くに「糸でんわ」と言うショップがあり、新規903iTVシリーズが12000円前後でしたがPが売り切れており他の場所を探していたら見つけました。
sirokuma01さん>>
私の場合家族(自分も含め3人)がdocomoなので
ポイントが10000円分貯まっていて安く買えただけです♪(^_^;)
書込番号:6297540
0点

東京の多摩地区(立川・八王子&西多摩地域)で、
FOMA-FOMAの機種変希望です。
どこか安い所ございませんでしょうか?
¥20,000以下なら買いなんですが・・・。
書込番号:6321296
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
パソコンで作ったワードやエクセルやPDFのファイルを
カードリーダでmicroSDに移して携帯で閲覧することは
可能ですか?
その場合、容量に制限はあるのでしょうか?
また拡大縮小は可能でしょうか?
WQVGAでは表示範囲が狭くて使用に耐えられないでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

こんXXは>メガネ子トトロさん
調査結果並びに個人的に感じていることを書き込みます。
@この機種ではPDFのみOKです。<パソコンで作ったワードやエクセルやPDFのファイルをカードリーダでmicroSDに移して携帯で閲覧することは可能ですか?
---以下PDFに関してのみの回答です。----
A保存出来る大きさで可能。テストでは30MBほどのマニュアルでも保存可。<その場合、容量に制限はあるのでしょうか?
B8%〜1000%まで指定でも可能。<また拡大縮小は可能でしょうか?
C耐えられるかどうかに回答するのは難しいですね。表示エリアはVGAの大きさのようです。ノーマルスタイルとした時の上下にアイコン等を表示します。普通、PC(1000×800)でもA5相当(携帯の取説等)を1画面に表示して画面の中の文字情報を全て把握出来る程度に比して、QVGAサイズ(320×240)では何となく文字を含めてレイアウトを判断したいとしても1画面、PC同様に情報を収集しようとすれば4〜6回ほど画面を切り換える必要があるわけですから。こういう面倒くささがあっても内容を見たいかで耐えられるかが決まるかと・・・。<WQVGAでは表示範囲が狭くて使用に耐えられないでしょうか?
書込番号:6312494
0点

@あたらしもん好きさん、早速のお返事と
分かりやすい説明をありがとうございます。
P903iTVはエクセルは読めないのですね。
残念です・・・。
ワンセグモデルでは、SH903iTV・SO903iTV・
F904iがエクセル・ワード・PDFともに
ドキュメントビューアとして対応とありました。
しかし「メールの添付ファイルとしては読める」
と理解できるようなことが書いてありました。
そこで質問ですが、
P903iTVでは、メールの添付ファイルとしても
ワード・エクセルは読めないのでしょうか?
また、SH903iTV・SO903iTV・F904iでも
メールの添付ファイルとしてワード・エクセルは
読めても、カードリーダを使ってmicroSDに
移したワード・エクセルは読めないのでしょうか?
再度ご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
書込番号:6313213
0点

メガネ子トトロさんこんにちは。
>SH903iTV・SO903iTV・F904iでもメールの添付ファイルとしてワード・エクセルは読めても、カードリーダを使ってmicroSDに
移したワード・エクセルは読めないのでしょうか?
私は、SH901iC→SH903iTVと使用しています。
SH901iCもSH903iTVもmicroSDの『F:\PRIVATE\SHARP\DOCUMENT\
』に直接保存すればワード・エクセルを読むことが出来ます。
もちろん、拡大縮小も可能です。
ただ、画面が小さい為見やすいかと言われれば決して見やすいとは思いませんが、慣れれば結構使えますよ!!
私は、結構重宝しています。
書込番号:6314602
0点

スロット大好きさん こんにちは。
「私は、結構重宝しています。」のお言葉を
聞けて嬉しく感じました。
やはりエクセルを読める機種を買いたいと思います。
P903iTVはワンセグ受信感度が良いとのことで
ほぼ決めていましたが、今回の買い換えは
ドキュメントビューアとワンセグを重視して
もう少し検討し、決めようと思います。
@あたらしもん好きさん、スロット大好きさん
有り難うございました。
書込番号:6315265
0点

メガネ子トトロさん、こんばんは。
補足なんですが、Excelで直接入力したものはちゃんと表示されますが、シートをまたがる計算式のセルとか複雑な計算式のセルは化けて表示されます。
なので、どうせmicroSDを購入される思うので先に購入し、SH903iTVを持っている友達かショップの動く展示品で自分が見たいExcelを一度見てみる事をお勧めします。
Excelの内容がただ見たいだけならカメラで撮って代用するって手も有るのでカメラで代用できるのであれば再考慮の余地ありと思います。
あと、私が感じたSH903iTVについて悪い点を箇条書きで書きますので参考にして下さい。
@ワンセグはどの様に使う予定ですか?
私は、リアルタイムで見るのではなく深夜番組等を録画して移動時に見ているのでワンセグの感度については余り気にならないのですが、リアルタイムでワンセグを楽しみたいのであればやはりP903iTVの方が感度は上です。
Aレスポンスは重要ですか?
SH903iTVはレスポンスが悪い悪いと聞いていて、皆大げさやな〜って思って購入したのですが洒落にならない位遅いです。
前機種SH901iCの5割減位遅くて最低です。
近似予測辞書/連携予測辞書をOffにすれば使用に耐えられる程度です。
Bカメラは重要ですか?
SH901iCに比べ大分劣ります。
特に暗い室内など結構シンドイです。
CmicroSDのレスポンスは重要ですか?
他のメーカーの機種のレスポンスは分かりませんがSH901iC、SH903iTV共に遅いです。
上記4点が我慢出来るのであれば他の機能はまぁまぁ良いと思います。
チョット、酔っ払い状態で書いたのでまとまりが有りませんが参考になれば幸いです。
書込番号:6320204
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
microSDに音楽を入れようと思うのですが、
PCとFOMAをつなぐケーブルはどこに売っていますか?
電器屋に行ってみたら、データ通信用みたいなのは売っていたんですがそれでいいんでしょうか?
0点

追記です。
あと、音楽を聴くためにbluetoothのイヤホンを買おうと思っているのですが、何がオススメでしょうか?
書込番号:6285839
0点

充電はDSで売っている純正をオススメします。
1300円で充電機能も付いた通信ケーブルが売っています。
ワンセグが受信できるイヤホンというのはBluetoothを使用しないということですか?
有線ならば100均一などで売っている平型アダプタを使えば、どのイヤホンでもOKです。
ワンセグ程度なら特にオススメはしないので、お好みでいいと思いますよ。
Bluetoothを使用したいならDSで売っているP01がオススメです。
書込番号:6288625
0点

回答ありがとうございます。
PCとFOMAをつなげるケーブルも、bluetoothのP01もドコモショップにしか売っていないんでしょうか?
書込番号:6293848
0点

お住まいがどちらか分からないので何とも言えませんが、新宿や秋葉原のヨドバシカメラでもP01は入手可能です。
ポイント還元分DSよりお徳かと。。。。
書込番号:6295183
0点

DSに買いに行くってなんか恥ずかしいですね^^;
住まいは宮崎なんでヨドバシカメラなんて無いです・・・。
価格.comとかのネットじゃ売ってなんでしょうか?
書込番号:6296264
0点

全然恥ずかしくないですよ!実際私もDSでケーブル買いましたし。ちなみに、既にご存知でしたらよけいなお世話なんですが、Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンは、ドコモの純製品は黒色ですが、パナソニック製のものは、白色です。
書込番号:6296479
0点

ご参考までに、「iメニュー」の「料金&お申込・設定」にある「ドコモオンラインショップ」で機種別オプション品全品の購入が出来ますよ。在庫があれば3日程で届きます。送料500円ですのでDSまでの往復交通費とを天秤にかけられてはいかがでしょうか。
書込番号:6298653
0点

回答ありがとうございます。
DSに買いに行くのと送ってもらうのをよく検討してみます。
ヤマダ電機で買ったという友達もいたので見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6300159
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
SonyのBluetooth対応ヘッドセット「DR-BT20NX」を持っているのですが、DR-BT20NXはワンセグの視聴に対応していないのでしょうか?
ワンセグをみようとすると、画面にBluetooth機器には転送できません。という表示がでます。
やはり無理なのでしょうか?
あと、カメラのシャッター音を消すことはできないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
0点

SCMS-T対応のBluetooth機器が必要のようです。
以下のページの注1参照。
http://panasonic.jp/mobile/p903itv/style/
盗撮行為への対策のため、
国内の携帯でカメラのシャッター音を消せる機種はほとんど無いです。
一部スマートフォンならできますが。
書込番号:6286320
0点

回答ありがとうございました!
SCMS-T対応のBluetooth機器が必要だったのですか・・・
イヤホンからBluetoothに飛ばせば聞けそうなので、今度やってみようと思います。
シャッター音は盗撮行為への対策のためだったんですね!
だったら仕方ないですね。
書込番号:6290406
0点

パナのヘッドフォン説明書にこう書いてあります
ワンセグの音声の再生は、SCMS-T方式で著作権保護されているA2DP対応BluetoothR機器でのみ行なえます。
ワイヤレスヘッドホンセット EB-M70083では、ワンセグの視聴画面を表示してからワイヤレスイヤホンセット EB-M70083の操作を行ってください。
事前にワイヤレスイヤホンセット EB-M70083で操作していた場合は、音声が再生されないことがあります。
書込番号:6296322
0点

回答ありがとうございます。
おそらく、DR-BT20NXは著作権保護に対応してないんだと思います。
ワンセグを起動してからの操作っていうのが、分からないんですが、ワンセグを起動してDR-BT20NXの電源を入れて、オーディオで接続しようとすると、ワンセグが終了してしまいます。
書込番号:6299983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
メールを受信して、待受け画面のメールアイコンを選択して、
メール本文を表示する操作がもっさりとしていて遅いです。
これは結構なストレスになるのですが、みなさんはどうでしょう?
我慢できないほどではないのですが、ひどいときには選択してから表示されるまでに2秒くらいかかります。
0点

確かに動作が遅いですね。私はSH901iSからの変更ですが、1テンポは遅い気がします。また、これは仕様かもしれませんが、画面メモ内で戻る場合に1つ前の残像(フレーム?)が気になります。因みにこの残像ですが、ドメイン指定のアドレスコピーを画面メモに保存し、ナビゲーションボタン左右で残像が出ますが皆さんも同じでしょうか?
書込番号:6273543
0点

画面メモに関しては、そんなに遅くないです。残像もありません。
「ドメイン指定のアドレスコピーを画面メモに保存」というのがどうやるのか分からなかったので、同じ状況ではないかもしれませんが。。。
書込番号:6279643
0点

新製品とか家電好きさん。こんばんわ
なんかハンドルネームも似通っているので親近感が沸きますが~(^◇^)/
>メールを受信して、待受け画面のメールアイコンを選択して、
>メール本文を表示する操作がもっさりとしていて遅いです。
私の場合は待受け画面から新着メールを開く操作をあまりしないので「もっさり」の実感をあまり味わっていないのかも知れません。
参考になるかどうかは分かりませんが・・・
取り説、143頁に「オープン新着表示」(FOMA端末を開いた時に新着情報を表示する)のon・off設定があります。デフォルト設定はoffですがコレをonにしておくと便利だと思うのですが。
書込番号:6279822
0点

私はP901iTVを使用していますが、P901iTVもレスポンスは遅めですね。P901iTVのみならず、パナ機はレスポンスが遅いというのは良く聞きます。
書込番号:6299774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
