
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月7日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月7日 13:43 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月7日 12:14 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月7日 02:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月7日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月7日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
最近家の中で電波状態が不安定によくなるんですが これは、 故障ですかね 家族が持ってる N700iは、全然安定してます
僕のP903iTVだけが 不安定になります
もし故障なら DSに行けば 交換してくれますかね
0点

私はP901iTVを持っていますが、私の携帯電話も周りの人が持っている携帯電話よりも電波状況は変動しやすいですね。感度が悪いのかなと思ってしまいます。
書込番号:6206991
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
ワンセグの感度のことはいっぱい書き込みがありますが、携帯電波の受信感度についてはほとんど書き込みがなく困っています。自宅の部屋内での携帯電波状況があまり良くなく、途中で切れてしまうことがあります。現在P902iを使っていますが、家族が使っているD902iでは切れることがないのです。携帯の電波状況が良くないところでの通話品質のレポートをお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
四月以降のキャンペーンを利用してこの機種にしようかと思っていますが、どうしてもあの開いた時の角度が気になります。
現在使っているみなさんは慣れて違和感なくお使いでしょうか?
0点

私は慣れないですね^^;
慣れるかなと思ってたけど私にはちょっと角度が見難いです。
書込番号:6176994
0点

慣れません。
手前で止めることができるので止めて使っています。
力が加わると開ききってしまうのが難点です。
書込番号:6177072
0点

こんにちわ。横入りすみません。
僕もキャンペーンでこれに変更しようと思っているんですが、いくらワンセグ中心で使うといっても流石にメール打つときの事を考えるとこの開きっぷりには二の足をふみますねー。
でもワンセグ携帯最強なんで何とかうまく開きすぎない方法を模索中です。
書込番号:6177376
0点

私は意外となれましたね(汗 最初はホントにいやだったのですが、だんだんと気にならなくなってきました。まぁ、私の意見ですので参考までに汗
書込番号:6177450
0点

180度開いた状態だと指が窮屈なので画面を斜めにして指で支えています。
ただ、手が小さいので指で押さえていると下の方のテンキーが打ちにくいです^^;
たぶん、携帯を両手で使う人(メールなど)は慣れると思います。
左手で押さえて、右手で打てば気にならなくなるんじゃないかと・・・。
ただ、片手でメールなどをする人には若干厳しいのかもしれないですね。
書込番号:6180524
0点

私は最初から気になりませんでした。
どんどん愛着がわいてきますよ。
書込番号:6181547
0点

私は「P901iTV」、特に「D902is」を使ってましたので、180度にに関しては特に不自由は感じませんね〜
それより「ボタン」が下よりについているので、メールを打つ際、片手だとバランスが悪いのが難点かなと...ま〜ストラップに指を通すか、両手なら問題ないんですけど...。
書込番号:6191475
0点

開発者の話が載っていました。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/05/news098_2.html
「ディスプレイを170度付近で留めたたままスピーカーを耳に当てると、“カクッ”とディスプレイがさらに開いてしまう現象が不評だったため」(山口氏)の施策のようだ。そのかわりにヒンジの回転トルクを上げ、ディスプレイをある程度自由な角度で保持できるようにした。
だそうです。
私も慣れました。毎日使っていると体の方が適応してしまうんですね。人間の体って便利に出来ています。(*^o^*)
書込番号:6204529
0点

私も初めは不快でした。
しかし、ヒンジのところのLEDの両端にゴム板1mm厚のものを両面テープで貼ったら、改善され満足しています。
欠点は、ビューアスタイル(180°)にしたとき、上から見ると「V」字のようになってしまうことですが、このようなスタイルにすることはほとんどないので、問題ないと思っています。
書込番号:6205622
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
昨日購入して着うたを3曲保存、さらに今日6曲保存しました
しかし「容量がいっぱいです」との表示が出て保存できません(着うたフルなら保存できるのですが)
確かドコモのカタログには34MBの保存領域があると書いてありましたが、どう考えても34MBも容量を使っていません
この機種を購入された方々にお聞きします。
皆さんのケータイもこんな感じですか?
また、何が原因なのでしょうか?
0点

確かに解りづらいですよね。
私も以前同じような疑問を持ったことがあるので、少しはお役に立てるかと思い書いています。
ちなみに私はN902iXを使っていますが、NもPも同じOSを使っているので、おそらく極端にズレた事は言っていないと思っていますが、一応、ご承知置きください。
容量の件を説明する前に大前提を確認しておく必要があります。
(もし、ご存知でしたらはしょって下さい。)
それは、『着うた』と『着うたフル』の認識についてなのですが
・『着うた』→曲のサビやイントロなどを30秒程度抜き出したもの。
・『着うたフル』→1曲丸ごとフルコーラス。
ではないと言うことです。 例え同じ曲であっても『着うた』と『着うたフル』は形式的には全く別モノ(正確には全く別モノではないのですが、そう理解しておいてもらって問題ないと思います。)ですので、NやP携帯ではDLした場合の保存先が異なるのです。
具体的に言うと
『着うた』 →iモーションフォルダ
『着うたフル』→ミュージックフォルダ
に保存されます。そこでドコモのカタログの表記を見てください。そうすると、P903iTVは“最大保存容量”=約34MBとなっているのですが、下の方の注釈の「☆6」に「一部保存先が『着うた』『着うたフル』で分かれている機種があります。」と書いてありますよネ。
そう、『最大保存容量』=『iモーションフォルダ』の容量+
『ミュージックフォルダ』の容量
というワケです。
そして、カタログの表記に「着うたフルの保存件数」という部分があり、P903iTVの場合、約20曲と書いてあります。 ここで注釈の「☆7」に「『着うたフル』は1曲=4分=1.5MBと換算した場合です。」とありますから、『ミュージックフォルダ』の容量は
1.5MB×20曲=約30MB
ということになります。
ここまでわかれば、あとは引き算をしてあげれば
『iモーションフォルダ』の容量=約34MB−約30MB
=約4MB
といったところでしょうか?
したがって、iモーション(着うた)はハイスピード携帯以外全て500KB以下という制限がありますから、野球青年さんの書かれている内容(合計で9曲しか保存できていない。)は、何ら不思議な事ではなく、ほぼ計算どおりの値と言うことになります。
実際は、ご自分の携帯の保存容量確認というメニューでミュージックフォルダとiモーションフォルダの各容量を確認してみてください。
以上、ご参考までに。
注) ただ、私の計算方法だと自分のN902iXのカタログ値の
整合性が取れなくなってしまうのです...^^;)
実機で確認すると『ミュージックフォルダ』の容量が約408MB
『iモーションフォルダ』の容量が約15MBですから、
408MB+15MB=423MBで、カタログ表記の約420MBになる
のですが、『着うたフル』の保存件数が約200曲という部分に
ズレが発生してしまうのです。 計算上は約272曲は保存できる
ということになるので、少なく見積もっても約250曲は保存できる
と思うのですが.....(?_?)。 ム・ムズカシイ....。
書込番号:6202993
2点

心太114さん返信ありがとうございます!
確かにそう考えると全てのつじつまが合いますね・・・
今までNもPも使った事がなかったので買う前に一抹の不安はあったのですが・・・
完全に落とし穴でした。これは個人的にかなりグサッときますね〜
大変参考になりました。これは次の905や906を買う時にも参考にして今度こそ失敗しないようにします。ありがとうございました
書込番号:6204666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
ワンセグを起動しているときに、液晶画面を左に倒した場合と
真っ直ぐにした場合はワンセグの受信が良いのですが、右に
倒すと悪くなります。
皆さんのはどうですか?液晶側に内臓されてるアンテナと引き
出すアンテナが近づきすぎるからですかね?
0点

最も受信感度がよくなるのは、ホイップアンテナを右に、ディスプレイを左90度に傾けた逆L字型の状態だそうです。
開発者の話が載っていました。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/05/news098_2.html
書込番号:6204476
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
P903iTVのワンセグを見る場合、電化店等に販売されている携帯電話用の平型イヤホンでも音声は聞く事が出来るのでしょうか?
それともBluetooth対応のワイヤレスイヤホンセット(P01)でないと駄目なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
