
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2007年3月10日 00:18 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月9日 21:12 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月9日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月9日 16:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月8日 23:34 |
![]() |
3 | 5 | 2007年3月8日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
この機種をお使いになっている人にお聞きしたいのですが、まずは携帯を下記のようにしてもらえないでしょうか。
まず、携帯を閉じた状態で、赤外線ポートがある方を、手前に向けて、それから液晶側を持ち上げて、ボタン側との角度が90度になるところで止めてください。その後、液晶だけを180度回転させて、上から見るとL字型になるように携帯ごと横に倒して下さい。その後、液晶が手前を向くように携帯ごと180度回転させて、液晶が斜め上を向くように45度程度傾けて下さい。
ここで質問です。この状態でワンセグ視聴は可能なのでしょうか?また、視聴が可能なのであれば、その時は横画面表示になるのでしょうか?
画像か何かがあればよいのですが、回転二軸の携帯も無く、文章にするしかありませんでした。わざわざ面倒なことをさせて、申し訳ありませんm(_ _)m
0点

カメラボタン(電源ボタンの上)押したら、ワンセグ画面が縦と横で切り替わりませんか。
書込番号:6085792
1点

ちょっとアクロバティックな置き方ですが、「チャンネル、音量ボタン、TV/録画、アンテナ」のあるサイドを上に、「microSD」サイドを下に、液晶画面を斜めにして置くことができます。
/|
/ |
||~~~~~~~|
|| 液晶 |
~~~~~~~~~^
↑こんな感じ(液晶は斜め45度などに調整可能)
「カメラ」ボタンでワンセグ画面が回転できるので、横長画面(これで観る)、横長上下逆転画面、縦長画面にもなります。
この状態なら液晶画面の角度が調整できるので机の上に置いて観るのに便利です。
書込番号:6088209
3点

補足です。
本体の位置が左右逆になりますが、
「チャンネル、音量ボタン、TV/録画、アンテナ」のあるサイドを下に、「microSD」サイドを上にして置くことも可能性です。
書込番号:6088220
1点

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m
Pは、机などに置いて、TVを観られないのかなあ?と、思っていたところ、この置き方らしきものを、カタログで見つけたので聞いてみました!これで観られるのなら、買おうかなあと思っていたので、とても参考になりました!
書込番号:6088791
0点

パナのサイトには、本体を横向きで、しかも画面を上下方向に調節できるような写真があったので、出来ると思ってたんですが、なかなかできなくて、なぜできないのかと思ってましたが・・・出来ますね!
Sohot!さん参考になりました(^^)
ただ、ヒンジを回転させる方向で、画面の角度調整ができる方向が違うようですね。
これで、問題なく机に置いて見れます!
SH903iTVにも負けませんね!(笑)
書込番号:6095590
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
今度、機種変更でP903iTVにするつもりなのですが質問です。
1)iモーションは何Kバイトまでダウンロードができるですか?
友人がP902iSを使ってるのですがiモーションが500Kバイトまでしか保存できないので…
2)ワイヤレスオーディオレシーバーのEB-M70073はP903iTVに対応しているのか?
P902iで使っているのでP903iTVで使用できるのか?
分かる方がいらしゃったら返答よろしくお願いします。
0点

>1)iモーションは何Kバイトまでダウンロードができるですか?
友人がP902iSを使ってるのですがiモーションが500Kバイトまでしか保存できないので…
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/imotion_mail/
ドコモHP
500Kバイトまでしか保存できないので…
これは書き間違えですよね??
書込番号:6086761
0点

返信ありがとうございます。
auでは正確ではないのですが2000Kバイトまでダウンロードできるはずでそれを着うたフルと友人が言っていたので
DoCoMoで言う着うたフルってどんな機能なんですか?
書込番号:6086814
0点

ドコモの着うたフルは5Mまでのものはダウンロードできますよ
書込番号:6087130
0点

オレンジの携帯さんありがとうございます。
P902iSと903iシリーズでは着うたフルの機能は違うのですね。
ちなみに、公式サイトではなく掲示板からもダウンロードできるのですか?
書込番号:6091096
0点

着うたフルの機能としては変わりませんが、Pは着うたフルのバックグラウンド再生には対応していません。
書込番号:6094576
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
今日P903itvを購入し、一番の目的だったカーナビに接続してのワンセグ視聴をしてみました。別売りのP01を購入して、3本のピンプラグを助手席の下にあるTVチューナーの"VIDEO IN"に差込み、モニターをVideoに切り替えると見事に移りました!!
しかし、気に入らない点が何点か・・・
1.当方のカーナビは後付け、モニター独立タイプアルパインの7インチワイドモニターなのですが、TVの映像が縦方向に間延びして移る。CMや番組によって違うのですが、いい状態の時は、画面サイズに対し、左右1割ずつぐらい残したサイズで映されるのですが、最悪の時は画面サイズの5割ぐらいで、縦方向にゆがみます。(人間がやせて見えるイメージです)
2.音量が非常に小さい。携帯の音量を最大、モニターの音量を最大にしても、非常に小さく、ちょっとスピードを出してしまうと音がほぼ聞こえないような状態になってしまいます。
どなたか、これらの解決方法を知りませんでしょうか?それとも、不可能?
1に関しては、今までのアナログ放送でも画面の8割ぐらいでしたので、その程度になればいいのですが、これは、デジタル放送の関係でしょうがないんですかね?
2に関しては、カーナビとの相性等もあると思うのですが、もし、解決方法がなければ、FMトランスミッターにつないで、カーステのボリュームでなんとかなるかな?と考えていますが、これでもだめだとお手上げ。
どなたか、アドバイス頂けると幸いです。
0点

私もいちばんの目的が地デジチューナー代わりの使用だったので試してみました。音に関してはアナログ放送より若干小さい程度でした。
と言っても私の場合、らくナビの音声をFMトランスミッターでカーステ経由で出力していて、携帯はナビのVTR入力端子に接続しましたので環境が違いますが・・・(いやいや、さんがやろうとしていることに近い?)それ以前に私の場合は受信感度が悪く視聴そのものがあまりできない状態でした。駅周辺では安定して受信できましたが郊外に出るとほとんどダメでした。これには結構ショックで安定して時のゆがみ、間延び等まで気づきませんでした・・・
いやいや、さんは受信感度に関しては満足されましたか?又、どの辺に地域で確認されたのでしょうか?因みに当方は所沢周辺です。
書込番号:6064580
0点

scotchさん、お返事ありがとうございます。音量に関しては、さして問題にならなかったようですね。私の場合は、カーナビ自体にFMトランスミッターが付いていない為、試すとしても、別売りのFMトランスミッターを購入する予定です。もし、これでも、音量が上がらなければどうしようもないかもしれませんね。
受信に関しては、川口市近辺から千葉市の方へ来るまで走りましたが、受信に関しては、特に問題はなかったです。もちろん、たまに信号を失いかけ、フリーズしたような状態になった事もありましたが、それも、ほとんど一瞬で、今までのアナログに比べたら雲泥の差です。しかし、画質に関しては、ワンセグを引き伸ばした様な状態ですので、期待していたほど、きれいではないですね。やはり、地デジの様には行きません。あくまでも携帯の画面で見ている分にはすばらしく美しい画像ですが・・・。
所沢あたりであれば、そこまで問題なくてもいいような気がしますが、実は私も、新座の電気量販店の窓際店内で、P903itvではありませんが、ワンセグの展示品がNHK以外写らず、こんな物かと思った経験があります。もしかしたら、埼玉西部の方は信号が弱いんですかね?
書込番号:6065562
0点

私も車の地デジチューナー代わりにと、この機種を選びました。5年程まえのパナソニック製DVDナビに接続してみたのですが(FMトランスミッターで)、音声が小さく使いものになりませんでした。なんとかならないものかとカーステレオの外部入力ピン(AUX端子)に直接つなげてみました。少しはマシになりましたが、こちらも音声が小さくボリューム上げてもノイズが大きくなるだけでダメでした。出力が小さいようで、どうにもならないですね。対応機種になっているものなら正常に使えるのですかね?
書込番号:6090436
0点

>teppymanさん
私は数年前のパイオニア製ナビの外部入力ピン(AUX端子)に接続しています。
確かに音量は小さいですが、アナログの8割位でしょうか。
カーナビでソース毎の音量を微調整しているので、特に問題ありません。
また、音量を上げてもノイズを感じた事は無いですよ。
ワンセグチューナー、ビデオプレーヤー、SDオーディオプレーヤーとして使用していますが、非常に快適です!
ちなみに、画面サイズのゆがみも感じた事は無いです。
参考までに・・・
書込番号:6091288
0点

>teppymanさん
>たぼたぼ2さん
走行中の受信感度についてはいかがでしたか?
どの辺の地域で試されたかも教えてくれないでしょうか?
書込番号:6092069
0点

teppymanさん、たぽたぽ2さん、scotchさんこんにちは。
結局、いろいろ模索しましたが、好転はせず、高く売れるうちに、P903iTVは転売してしまいました・・・。
その後、調べました事を少し、報告します。
まず、松下に電話して聞いたのですが、音に関しては、松下も認識しており、カーナビにより、音量がかなり差が出てしまっているとの事です。事実、Panaのカーナビでさえ、いくつかのモデルで、この音量が小さすぎる問題があるそうです。現状、対策等はなく、ご自分のご使用のカーナビで音量が出ない場合は、「残念」という事らしいです。
映像のゆがみに関しては、いまだによくわかりません。ただ、私は結局車載ワンセグチューナーを購入してそちらをつけて見ているのですが、その機種にズームという画面をズームさせる機能が付いており、そのズーム状態にすると全く同じゆがみが発生します。結果としては、よくわかりませんが、チューナーより出力している映像のサイズ(画面比率?)による物と思われます。
現在は、車載ワンセグチューナーでとりあえず、満足する形で見れていますが、ワンセグ自体がまだまだ実用的と言えるのは都心近郊までじゃないでしょうか。あちこち走りましたが、都心以外は、あまり実用的とは言えるレベルで視聴はできません。アンテナやチューナーによるところも大きいとは思いますが、同じ場所でもアナログでは少しノイズが入る程度でも、ワンセグでは受信不可という場所がたくさんありました。
書込番号:6092678
0点

>scotchさん
>走行中の受信感度についてはいかがでしたか?
アナログで砂嵐状態でも、ワンセグはバッチリな場所もあったので個人的には満足しています。
>どの辺の地域で試されたかも教えてくれないでしょうか?
福島県福島市内、及び市街地です。
書込番号:6093853
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
SH902iからP903iTVに変更したのですが、オーディオについては、同じフォーマットのようなので、SH902iのminiSDカードのSD_AUDIOフォルダをP903iTVのmicroSDカードにコピーしたのですが上手くいきませんでした。
どなたか良い方法をご存知でしたら教えてください。m(__)m
0点

著作権保護がかかっていますので、ただPC上からコピーして使えてしまったら保護の意味がなくなってしまうかと思います。
だからただコピーしただけでは使用できないようにされてるんじゃないでしょうか?
以前のSH902iで取り込んだ際のPC上からまた同じように取り込みすれば問題ないでしょうから、またPCから取り込みされてはいかがでしょう?
書込番号:6093590
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
ワンセグの録画について2つ質問なんですが
電波の入りが悪くて、きれいに映らないところで録画すると、画質が悪いまま録画されるのですか?
予約録画は携帯を閉じたままでもできるんですか?
0点

ワンセグなどデジタルものは、アナログとちがい映るか画面が止まるか映らないかのどれかしかありません。
書込番号:6090725
0点

携帯を閉じたままの状態では、見ている番組を録画することは出来ますが、予約する場合は、携帯を開いて、操作しないと録画予約のセットは出来ません。
セットしてあれば、携帯を閉じたままでも、時間になると録画が始まります。
書込番号:6091508
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
SHとPでだいぶ悩みましたが、最近の板の書き込みを見て
Pに傾いてきました。
そして一度ホットモックを色々触ってみてから
購入の決断をしようかと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが
Pのホットモックが置いてあるショップを教えていただけないでしょうか?
出来れば姫路市、たつの市、加古川市あたりでお願いします。
0点

ドコモショップに行けば、たいてい置いてありますよ。
事前に電話して聞いてみてはどうですか?
http://www.docomo-kansai.co.jp/support/shop/search/search_shop01.php?AREA_ID=4&DISTRICT_ID=HY00190
書込番号:6081338
2点

そうなんですか!?
今のケータイにする際にDSで
「ホットモックを触りたいんで、出してくれませんか?」
と言ったら店員に嫌な顔をされたので
ホットモックについてはDSで聞いてはいけないのか!?
みたいな解釈をしてました。
そうですか、DSにあるのですね
書込番号:6082107
0点

DSならば本体を触れると思いますけど?
通信できるのをいつも貸してもらいますけど
書込番号:6082580
1点

くるくるCさんやとよさん。さんのアドバイスを基に
今日DS姫路みゆき通り店に行ってきました!
そして店員さんに「ホットモックを触りたいんですけど」
と言ったら
「それは無理です」と軽く断られました。
こう言うのも地域によって変わってくるものなんですかね〜。
書込番号:6091006
0点

関東で断られたこと無いんですけどね。
お客様センターに電話してきいてみるのも良いかもしれません。
書込番号:6091239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
