
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月15日 08:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月14日 17:31 |
![]() |
8 | 8 | 2007年10月12日 05:30 |
![]() |
1 | 19 | 2007年10月8日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月8日 19:13 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月4日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
皆さんの意見を参考に、先日P903iTVを購入しました。
購入の際に、外部出力ケーブルについて店員さんに聞いたのですがこのケーブルについて知らなかったので質問させていただきます。
ドコモのサイトに、『AVコード[CA‐L093D](別売)、およびRCA中継コネクター(別売)、平型AV出力ケーブル[P01](別売)が必要です。』とあるのですが、3種類のケーブル全てが必要なのでしょうか。また、全部でいくらぐらいになるのでしょうか。
外部入力のあるチューナーになら、大体接続できるのでしょうか。
店員さんに調べてもらえば良いのですが女性しかいないため詳しく話せないので、皆さんのお力をお借りしたいのです。
宜しくお願いします。
0点

以下の記事をお読みください。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/19/news096.html
平型AV出力ケーブル[P01]があれば他に要らないような気がします。長さも1.5mありますし・・・
因みにAVコード[CA‐L093D](別売)は3ピンのイヤホンジャック2個からAV出力を取り出す変換アダプタですので要らないでしょう。それから中継コネクタは長さの延長用ではないですか。女性店員さんは信用なりませんか?
書込番号:6856125
0点

巨神兵さん 早速の返答ありがとうございます。
紹介頂いたサイトを拝見したところ、平型AV出力ケーブル[P01]があれば大丈夫そぅですね。
確かに、『…女性しかいないため詳しく話せないので…』と書くと気分を害してしまいますよね。本当にすみません。
質問文を読んで気分を害された方々へ 本当にすいません。
悪気はないです。
書込番号:6856194
0点

ターボっちさん、
7月に都内ドコモショップでこのケーブル購入しました。
品名「平型AV出力ケーブル P01」
価格 750円+税37円 = 787円 でした。
ケーブルはコンポジット(黄、赤、白)の3本ケーブル部分が50cmくらい
で小さな変換部品を通して携帯側プラグ100cmくらいの合計150cm
です。
ご参考まで
書込番号:6860400
0点

Dobbyさん 情報ありがとうございます。
また返信が遅くなりすみません。
チューナーは助手席の足元にあるので、大分余裕がありますね。
書込番号:6869330
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
今日からP903iTVなどのソフトウェアアップデートが始まりましたが、microSD関係以外の
「より快適に「P903i」「P903iTV」「P703i」をご利用いただくための更新が含まれております。」
っていったいなんなのでしょうね?
アップデート後スケジュールを入れた時のもっさり感が多少改善されたような気がしましたが
そう言う事も含まれているのでしょうか?
0点

そういうことも含め、「色々と」なんですよね。
開発者以外の人は「あれかな?」と推測してみたりなんかしています。
書込番号:6857664
0点

ももちぃさん、ありがとうございます。
そうですね。いろいろな事想像してしまうのも、楽しみのひとつですね。
しかし、何故今の時期にと言う思いもあります。
みなさん、今回のソフトウェアアップデートで何か変わった点があれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6857710
0点

下記の「今さらながらワンセグの画質について。」をご覧下さい。
ワンセグ関連のアップデートが含まれていた可能性もあります。
書込番号:6866899
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
最近、ケータイのワンセグメニューから番組表を見ようとすると「メモリ不足です」と表示されて番組表を見ることが出来ません。アプリからなら普通に見れるのですが・・・
他にも、ワンセグ見ながらメール返信が出来なかったり、iモード中に受信フォルダを開きつつ、メール返信をしている最中に新たなメールが来た場合も「メモリ不足です」と表示されてメールを開く事が出来ません。
以前はこんな事無かったので、立ち上げすぎって事もないと思うのですが最近になってこのような事が増えてきました。
これは故障なのでしょうか?誰かこの症状の原因や対処法を知っている方がいれば教えてください
0点

文字通り、メモリ不足でしょうね。
携帯でもそういう表示がされるとは、気付いてませんでしたがパソコンでは良く起きることです。
操作や表示には内部のメモリを使いますので、その余裕が無いって事でしょう。
多分、動画や着うた、画像、iアプリなどを本体に多く保存してしまった。ワンセグも本体に記録できるのかな?
移せるものは移す、要らないものは消す。
色んな機能を立ち上げすぎで起きることは、もちろん考えられますが、中を軽くすれば効果は有るはずです。
故障と考える前に、まずこちらを疑ってみてください。
携帯全般に言えますが、中身を軽くすればするほど動作は軽くなります。不必要なiアプリは消す人が多いです。
但し、着うたに関しては本体に有る物しか着信には使えませんので
聴くだけの用途の物は、外部メモリに移動すると良いでしょう。
一旦移した物は、ダウンロードし直すかメルで自身に送信するなどしないと着信には設定できなくなります。
また、著作などの問題で物によっては移動できない場合も有るかと思います。
書込番号:6853148
1点

ごめんなさい。表現が間違っていたので訂正します。言い回しが良くなかったということで、対処法としては間違ってません。
× 中身を軽くすればするほど動作は軽くなります。
○ 中身が重くなれば、充分な性能を引き出せず動作が鈍くなります。
一般的に、購入時は詰め込んで有りますので、要らない物は消して使うと良いでしょうね。
必要な物を我慢して消すことはありません。
書込番号:6853186
1点

意外に、再起動作業や電池パックの再挿入作業を行なったら改善されるかも。
今回の症状で改善されるか分かりませんが、色々なエラーで改善されたとしてクチコミで挙がっているので。
書込番号:6854422
1点

そうですね(^-^)再起動や電池抜きは既にされてるかな?って盲点かもしれません。
たまたま何かの拍子で症状が出てしまってて、意外に簡単に直ったり。そういうスレが最近有りましたね。
メモリからの観点からしますと、溜まってしまうメモリへの負担?をクリアするという意味でも再起動は有効です。
でも、少し使うとまた溜まってくる(汗
領域を空けて余裕を作ってやるということで書いてみました。
動作用にメモリが割り当ててある機種も有るかもですが、どこかに負担がきてれば結果不安定になる。
要らないのは消したが良くなりますね。
書込番号:6854957
1点

キャッシュメモリの不足なので、再起動で直ります。
DoCoMoだとLinuxを搭載しているNとPの特徴ですね。
書込番号:6857744
1点

追伸
メールなどの保存に使用するメモリは、キャッシュメモリとは別物ですね。
なので、溜まってくると・・と言うのは違うかもしれません。
書込番号:6857750
2点

多くの返信ありがとうございます。
皆さんの仰るとおり、画像などのデータを消去し(この時点でまだアプリは起動できませんでした)、再起動させると元通りちゃんとアプリが起動できました!ありがとうございます!
この症状はNとPの特徴だったのですね。初めてのPだったので勉強になりましたww
書込番号:6858682
0点

一応追記をしておきます。遅くなりました(>_<)
私の言ってるメインメモリと、ももちぃさんの仰ってるキャッシュメモリは別です。
説明すると長くなりますので(汗)というか説明するほど詳しくもないww
あまり考えないでいいです。
この機種は、キャッシュメモリの不足が出るということでしたら、今回の症状は再起動で収まったということです。
失礼しました。要らぬものを削った分、動作が良くなったとお許しください。
キャッシュメモリの不足が出るということなら、今後の再発を減らす為には
たまに電源を入れなおすのが1番有効でしょうね。
書込番号:6858806
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
とても気に入っているP903iTVが10月のDocomoのカタログからも消え、昨日札幌のヨドバシカメラを見たのですが、店頭にもありません。
携帯電話にうといので初歩的な質問で恐縮ですが、これは販売終了でしょうか?
また、今のP903iTVが気に入っているので予備に入手すると言う考えはおかしいでしょうか?
同じ機種を複数持っている方がいらっしゃれば入手方法をお教え願えますでしょうか?
しかし、もし販売終了ならばたった7ヶ月ちょっとしかしか販売しなかった事になりますね。
製品のサイクルが短すぎる気がしてなりません。
それではよろしくお願い致します。
0点

auだともっと短いことも多いですね。
ドコモは比較的寿命長いのが多いですからその中では短命になるのかな?
>>また、今のP903iTVが気に入っているので予備に入手すると言う考えはおかしいでしょうか?
デザインで気に入ってるなら有りだと思います。
オークションとか白ロムショップで買えばいいんじゃないでしょうか。
ただ、機能で気に入ってるなら905iでは903iTVの機能はおそらく周到するでしょうから905iが出る時には見劣りする可能性ありますよ。
書込番号:6822962
0点

>もし販売終了ならばたった7ヶ月ちょっとしかしか販売しなかった事になりますね。
まだ、うちの地区でも売ってますね・・・
携帯電話のサイクルは今だと長くて約半年でしょうね・・・
(ドコモの場合は9と7で3ヶ月毎に出ているようなペースですね)
昔のように1年から数年に1回というわけではないですから・・・
これだけ短いと機種開発の時間もなくデバッグが十分に出来ていないせいか、バグ等が目立ちますね・・・
そこまでサイクル早くなくても良いから、バグ取りを出来るだけして欲しいと思うのですが
書込番号:6823567
0点

まっしろさん、現役調査員さん、is430さん、早速のご返事ありがとうございます。
まだ、売っているところはあるのですね。
ただ見つかっても、買い増しは高いのでもし買うのならヤフオクで探す手があるのですね!
アドバイスありがとうございます。
また、やはり905はかなりスペックアップしてくるのでしょうか?
P903iTVはmovaからの機種変ですのであまりにも多機能、高性能に圧倒されているので、予備が欲しくなりました。mova時代Nを5台続けて使ってきたのでPへの新鮮さもあるのでしょうね。
また、最初に持ったアナログmovaに近い高品質さも感じています。
905シリーズが出てもヤフオクにP903iTVは出てくるものでしょうか?
もっと長く販売するものだと思っていたので、少々焦っています。
また、よろしければアドバイスをお願い致します。
本当にみなさんご返事ありがとうございます。
書込番号:6823841
0点

これは難しいところですね。P903iTVをいつ買われたかも関係してくると思います。
905が出れば、気が変わる可能性も大いに有りますね。
でも、今まだ期間の値引きまで遠いなら、結局は高くて買えないということになるかも?
今オークションで903iTVシリーズの白ロムは17000円くらいかな?変わるのでよく判りませんが。
お気に入りの状態にもよりますが、ワンセグ付が良いのなら、
期間の値引きまで待ってF904iにするか905iシリーズにするかで迷ったが良いような気もしますし。。。
903iTVシリーズの販売が短かったのは、ワンセグをウリにした機種だったからでしょうね。
気軽にワンセグなら704にも付いてる機種が出てますし、他の点でも高性能ならF904に905シリーズ目前ですし
ちなみにこちら熊本では、昨日おとといと電気店に行きましたので、ついでにワンセグ付を触ってきました。
四店舗ほど行きましたが、P903iTVは全店舗有りましたよ。
最近は、キャリアで分けず種類別に展示されてる所も多いですね。ワンセグ機とか薄型機とか
書込番号:6824341
0点

ゆきくんさん、ご返事ありがとうございます。
まだ機種変して2ヶ月ですので905シリーズが出ても、すぐに買う事は考えていません。
ただ最初はそれによってP903iTVが安くなればとの考えでしたが、こんなに早く販売終了だとは思いませんでしたので、今のうち(まだ入手出来るうち)に予備をヤフオクなどで買っておいた方が良いか迷っています。
確かに905シリーズが出たら、気持ちは変わるかもしれませんね。
それにしても一台を何年も使う時代じゃないのでしょうか?
mova時代にNを8年で5台買い換えしましたが、これは飽きたのではなく、壊れて仕方なく操作性の慣れたものを買ったからです。
今回の機種はそんなに壊れない事を祈りますが、そんな事も有り予備と言う考えが浮かびました。(本当に久しぶりに愛着が涌く一台です。)
サイクルの短さもそうですが、もっと耐久性のある商品を作って欲しいものです。
ヤフオクの動向を見ながら、しばらく悩んでみます。
書込番号:6824555
0点

壊れたら修理、傷が付いたら外装交換すればいいだけでしょう。
予備を持ちたい気持ちもわかりますけど、無駄な感じがしてしまいます。
それと、まだ売っています。製造期間は、DoCoMoの場合大体どの機種も半年ほど。
妥当な線でしょうね。
書込番号:6825033
0点

ももちぃさんありがとうございます。
確かに無駄と言えば無駄ですよね。
修理で直るならそれが一番だと思います。
書込番号:6825329
1点

普通に使ってる分には、簡単に壊れるとは思いません。
通話以外にも、頻繁に開け閉めしてメール打ったりサイト覗いたり、
画面をクルクル回して使用頻度も増えれば、その分は消費するでしょうが。。。
機器による故障の保証は1年です。プレミアクラブに加入(無料)してる場合は3年の保証になります。
電池などの劣化も、mova時代と変わらないと思いますよ。
逆に、電池が使えなくなったら買い換えてました。電池を買うくらいなら機種変を選んでました。
今は電池は1500円程度で買えます。長く使うなら長く使えると思いますよ。
書込番号:6825884
0点

ゆきくん。さん
ありがとうございます。
実はmova時代Nは故障続きでした。
機種は502、503、504、506is、506isUでしたが、電源が入らなくなる、電波が拾えなくなる(どこでも圏外)、ある日突然画面が真っ白になるなどです。
もっとも506isは、フラットパネルスピーカーの聞こえづらさに参ってDSにクレームをつけて、わずか9日で506isUに機種変でしたが、、、
それ以外は、どの機種も2年もちませんでした。
使い方は屋外での使用が多いので仕方ないとは言え、あまりの故障頻発に多少不信感を持っているのも事実です。
Nばかり使っていたのは、急な故障でしかも出張が多く、操作性を一から憶えるヒマがない、せっぱつまった機種変が多かったからです。
さすがに今回はPにしましたが、、、
ただ、みなさんの意見を聞いていると、結構長持ちするのかもしれませんね。
当たりが悪かっただけかもしれません。
ちなみに水没は一度もありません。
よろしければみなさんの携帯の寿命をお教え下さい。
まずは大切に使います。
書込番号:6826163
0点

販売終了はしてませんよ。
普通にDocomoにあります。
書込番号:6826168
0点

複数電池を所持していて、充電するためにもう一台購入するという発想はないですかね?
充電専用のアダプタが出ると嬉しいんだけどなぁ。。。
書込番号:6826518
0点

そうですね、mova初期の時代のように電池だけ充電できると本体も電池も長持ちしますね。
そう言えばドコモから端末値上げと通話料値下げのニュースが入ってきましたね。
ますます、混沌としてきましたが、まずは今の端末を大事にしたいと思います。
みなさん、ご返事ありがとうございます。
書込番号:6826585
0点

以前、DSで販売終了的に店頭ディスプレイされてない古い機種を店の奥から
ごそごそと持って来られた事も有ります。勿論新品です。
色は限られてくると思いますがアタックする価値は有るかと思います。
一応参考まで。
書込番号:6842314
0点

結局、これから安い携帯が販売方法の変更でなくなりそうなことと、札幌で数件ショップを回りP903iTVのコーナーがないことを確認して、無駄使いと思われるかもしれませんが、新品の白ロムをヤフオクで16000円にて購入しました。
さっきまで、今使っている端末と同じ着メロDLややカスタム化をはかり、やっと使用端末と同じ仕様にいたしました。
その作業を行いながら、自分でも馬鹿なことをやっていると思う反面、「これで、故障してもすぐ同じ中身の端末が使えるぞ。」との思いもあります。二台でさて、何年持つことでしょう。そしてその頃の端末は飛躍的な進化を遂げていることでしょうね。しかし、販売方法はどのようになるのでしょうか?
Pぴくりさんのご指摘通り今ならおそらく奥から在庫のP903iTVが出てくる可能性がありますが、色も選べないし
通常の買い方だと機種変二ヶ月ですので、おそらく好みの色があったとしても手が出なかったでしょう。
また、札幌のヨドバシではSH903iTVは新規受付のみ限定1円となっていました、
どうやら、903iTVシリーズは905を待たずして消えてゆく運命ですね。
いろいろと、相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
またの機会がありましたら是非ともよろしくお願いいたします。
書込番号:6842438
0点

無駄とは思いませんよ♪欲しい物を買うのが、一番大満足ですよね。
私も携帯に限らず、オークションで買って試してみたり、やっぱり他がいいと譲ったりの繰り返し。
本当に気に入った機種というのは、なかなか無いもの。それの予備が有るというのは羨ましいです。
保証書の状況を確認の上、どちらの機種を使うか考えたがいいと思います。ドコモで聞いたが間違いないです。
初期不良などを考え、たまに交代で使うって手も有りますが、何とも言えないところ。。。
書込番号:6843228
0点

ゆきくん。さんご返事ありがとうございます。
購入に当たり留意したのが、出来るだけ新しいものであること、保証書があることでしたが、製造は今年の7月で今使っている端末より一ヶ月新しく、おそらく初期不良は出尽くしているでしょう。
また、保証書は落札日と同じ日付となっていましたので良かったと思います。
使い方までは、正直考えての行動ではありませんでした。
今の端末をある程度使ってからスイッチでも良いかと思っていますが、これから追々考えてみます。
ところで端末は上がるのでしょうか?そんな憶測で買いに走る人も回りに出てきました。
もうすぐ発表があるのでしょうが、、、
はたしてどうなるでしょう?
書込番号:6844694
0点

私も詳しくはないので、ドコモかサポートで1度尋ねられたが良いかと思います。
白ロムの場合、購入したと本人で登録されない限りプレミアクラブの3年保証は利かないかと?
初期不良も考えながら、保証内容で使い方の参考にされたが良いと思います。
バッテリーは1度通電されたのなら、交互に使うなどの予備として便利に使ったが良いでしょう。
販売奨励金については、auが先にプランを打ち出してますので似た感じのものにはなると予想されます。
ただこれは値上げではありませんし、明日から変わります!とはならないはず。
904や704が出るころから、905発売は秋と予定されていました。その分販売が伸び悩んだ。。。
販売奨励金の件を引っ張って在庫処分♪というのは冗談ですが(>_<)
発表されてから自分に合うか考えて構わないと思いますし、適当な価格と感じれば待つ必要も無いでしょう。
オークション等は、白ロム欲しがる人が増えて競争率が一時的に上がる可能性も有りますね。
通常より高く値を付ければ損をするのですが。。。
書込番号:6845715
0点

ゆきくん。さん
アドバイスありがとうございます。
ドコモで一度聞いてみて場合によっては白ロムを先に使うことも検討してみます。
(メーカー保証の一年があるので)
しかし、早くドコモから新料金体系を発表して欲しいものです。
書込番号:6845778
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
素人の質問で既出でしたら、参照先をお教え下さい。
目的、NTTドコモ(au、SB)のアプリ?の例えばナビタイム
を使い、地図検索・移動経路検索・カーナビの画面を携帯端末に
表示し、AV平出力端子からRCAピン音声赤白・映像黄色端子を
外部モニタに出力し外部モニタ側で見れますか?
auのW54T、SBの911Tでは、1セグが外部出力できる
とありますが、コレの2社ならナビタイム等のアプリ画面が外部
出力できるのですか?
ぶらっくぶるーさん 2007年6月24日 20:21 [6468839] が
AV出力してナビの画面に出すにはどうすればいいのですかの後
ワンセグが映った安心感だけで十分、とまで記載ありなので
この板に記入しました。3社のビックカメラ店員は1セグのみ
外部出力OKで、アプリ画面はNGと言うけど、信じたく無いので
ご存知・ご確認の人は、お教え願います。
視力が落ちたので、車内に15インチTV付きモニタの
AV入力端子を経由し拡大表示を考えています。
また、携帯3社がこの様なガードしているなら、販売奨励金の
廃止選択可能な時期に合わせ、このガード解除を希望します。
理由:アプリの利用料金と高いパケット料金を払うので
購入した携帯端末のガードは不当と思います。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
皆さん初めまして。いきなりですが、ご意見をお聞かせ下さい。
P902iからの機種変更で、P903iTVとSO903iTVで悩んでいます。
優柔不断な性格で、どちらの機種も良いなぁと決めれないのです。
そこで、2機種の良い所・悪い所の意見をお聞かせ頂けたらと思い投稿させて頂きました。
説明不足かもしれませんが、ご意見の方を宜しくお願いします。
0点

Pをお勧めします。
機能やワンセグ受信感度、バッテリーの持ちなど他の比ではありません。
最終的には好みの問題かと・・・
書込番号:6827413
0点

返信が遅くなってしまいすみません。
大統領1さん、ご意見ありがとうございます。
なるほど…。バッテリーの持ちが良いと言うのはありがたいですねっ!!
P902iからP903iTVに機種変更をすると操作はあまり変わらないのでしょうか??
書込番号:6829510
0点

Pにしようか思ってるけど、SOの画面の綺麗さ・目新しさに目移りしてるって感じかと。
ワンセグ試聴を重視してらっしゃるのなら、画面とスタイルの良さでSO。パッと目を惹くカッコ良さ、発売も少し後だったですね。
ただ他の部分を考えますと、ソニエリは使い勝手が独特で、凄く気に入った人でないと使い難いと感じてしまうかも?
私ならSOを選ぶと思いますが、他の部分は切り捨てて考える必要が有るかも?ですね
Pがカメラをコストダウンしなかった部分は高く評価してます。確かにワンセグの感度も良いと言われてるようです。
無難に上手にまとめた感じはしますね。カメラにミュージックプレイヤー。
今、Pをお使いのようですので使いやすさ(慣れ)を取れば断然Pをお勧めします。
操作は少しは変わるでしょうが、今のにワンセグが見れるって感覚で使えると思いますよ。
書込番号:6829556
0点

ゆきくん。さん、ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、SOの画質の綺麗さ・スタイルの良さに惹かれてしまいました。
ワンセグは車の中で視聴する程度なので、無難にPを選ぼうと思います。
皆さん色々とご意見ありがとうございました。
ちなみに、Pには外部出力があるとの事なのですが…。
カーナビに接続して視聴する画質と携帯でみる画質は、同じなのでしょうか。
画面が大きくなる分、引き伸ばした感じになるのでしょうか。
どうぞ、ご教授下さい。
書込番号:6829681
0点

それは簡単です。同じ感じで見れるでしょう。画面の表現力の違いで見え方は少し異なるでしょう(TV売り場のように)
移動中なら、電波状況でのチラツキは有るでしょうが。。。
普通にテレビを、大きい画面で見る時と小さい画面で見る時と同じと考えていいです。
書込番号:6829979
0点

ゆきくん。さん 2度も返信が遅くなりすみません。
また、ご返答頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:6830705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
