
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年4月1日 02:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 09:40 |
![]() |
2 | 0 | 2007年3月14日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月14日 21:05 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月8日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月6日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
長年、Pシリーズを使っていてボタン操作に慣れているので、今度の機種変更もPにしようと考えていましたが、フルブラウザ対応ではないのが残念でなりません。
かといって、今使用中のP901iがあまりにも酷く(着メロ・着うた・写真画像ファイルがしょっちゅう壊れる、普通に使っていてもバッテリー寿命が半年が限界)、早く買い換えたいので悩んでいます。
0点

Jigブラウザ(月額630円・年間6000円)を使えばフルブラウザかつ料金プランもパケホーダイ(月額4095円)で安くにフルブラウザが使えます。
機種本体の内蔵フルブラウザ+パケホーダイフル(月額5985円)を使うよりも明らかに安いですし、フルブラウザを搭載していないことに対して特に問題はないと思いますが・・・
書込番号:6176990
1点

私はパケホーダイ+ibisブラウザを使っています。
こちらは年払いだと3,000円です。
is430さんのおっしゃるとおり、標準搭載のフルブラウザがなくてもパケホーダイ契約に対応したフルブラウザはありますので不便はありませんよ。
ただしiアプリの仕様上、画面の上下に余白がついてしまいますけどね。
書込番号:6184085
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
発売日に購入してから快適に使用していますが、
先日ワンセグ視聴中にはじめて操作不能になりました。
ワンセグ視聴中にチャンネルを連続して数回変えて
いたところ、音声は流れているのに映像・データ放送
のみ真っ黒でキー操作を一切受け付けなくなりました。
上下の情報表示と真ん中の細い横線は表示されていました。
いろいろボタンを押してもだめなので、電源長押しで
電源オフ。再起動後は問題なく使えています。
また起こるようであればご報告します。
0点

私はオープンしてメニューキーか何かを押したとたんにフリーズしました。
どのキーを押しても全く反応せず、画面下に流れているiチャンネル情報も止まったままでした。
しかたなく電源ボタンの長押しで再起動しました。
一応DoCoMo東海に報告したら、「FOMAカードの接触不良が考えられるので一度抜き差ししてください」とのことでした。
言われたとおりにしましたが、何かバグがあるような気がします。
書込番号:6128220
0点

初期ロットの不具合はよくあることで、いまさら
驚くようなことはありませんが、ハードの致命的な
欠陥はともかく、そのほとんどがソフトに由来する
ものだと思います。
メーカーもまだ情報収集している段階でしょうが、
そのうちファームウエアがアップデートされて
徐々に解消されていくことでしょう。
書込番号:6128257
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
ワンセグを予約録画し、再生して削除しようとしたところ、
「削除中」の表示中に、かたまってしまい、どのボタン押し
ても反応なく、仕方なく電池パックを抜いて強制的に電源を
きりました。
しかし、その後、スイッチをオンにしたら、通常使用は出来
てます。
0点

私も普通にメールをディスプレイのアイコン表示から、チェックしようとしたら、フリーズしました。
なんかしら、バグがあると思われます。
書込番号:6111353
0点

僕のも 2回ほど かたまりました
1回目は、 なんでかたまったかわすれました
2回目は、 モバイルスイカの設定をしているきにかたまりました
そのご再起動しました
書込番号:6114001
0点

うちの場合は、朝にワンセグの録画をしているときに、セットしていたアラームをとめようとすると、固まります。なんででしょうね?
書込番号:6114733
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
AV Watchに、P903iTVの記事が載りました。↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070302/docomo.htm
著作権保護機能の件や、他機種とのワンセグ受信比較なども書いてあるので、持っている方も、購入検討方も参考になりますよ。
やっぱり、ワンセグ機では「受信感度最強!」ですかね・・(^^)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
