
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月26日 15:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月8日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月24日 00:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月25日 03:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月23日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月6日 06:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iX HIGH-SPEED
スムーズにってどういうことかと思いましたが、実際に試してみてわかりました。
商品画像を開く際に、テキストを読み込んでから画像を読み込むまでにワンテンポありますね。
サーバーの処理のせいなのか、携帯電話側のブラウザの処理のせいなのか…
とりあえず、P903iXではサクサクというわけにはいきませんでした。
もちろん、画像読み込みが始まりさえすれば速いですが(ハイスピード対応エリア限定)。
と、これを書きながらauでも試したところ、やはりワンテンポあるのでサーバー側の処理待ちかそのような設計なのでしょうね。
書込番号:6272191
0点

>[6272191] SPEEDYさん
ブラウザの仕様です。
複数のHTTPコネクションをサポートしていないからそのような挙動をします。
限られた帯域をシェアする携帯電話では仕方がないと思います。
書込番号:6272402
0点

なるほど。
しかし、他サイトの画像付きページでは通信中のマークが途切れず、少し待てばすぐ読み込みに入りますが(もちろん、若干のタイムラグは承知しています)、ヤフーオークションの商品画像を見るページでは通信中のマークが一度消え、しばらくすると再び通信が始まります。
これもブラウザの仕様なんでしょうか…
書込番号:6272510
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iX HIGH-SPEED
先日購入して、使っています
まだまだ使いこなしてはいませんが、かなり満足しています
この機種はBluetoothが使えるので、Bluetoothのハンズフリーヘッドホンを使ってみたいなって思っています
ドコモ純正のものもいいとは思うのですが、できればいろいろなものと比べてみたいと思いました
いろいろ調べては見たのですが、なかなかこれというものが見つかりません
みなさんはどのようなものを使っているのか参考に教えてもらえないでしょうか
使っていてみて、ここはいいとかここはだめかなって言うところを教えてくれると、うれしいです
これからも、少しずつ機能を使いこなせるようにがんばりたいと思います
0点

いくつかのメーカーのを購入しました。
今は、モバイルキャスト者のmlinkを使っています。
とても快適ですよ、エコーも起こりません。
書込番号:6271029
0点

nayameruotouhan さん、早速の書き込みありがとうございます
いろいろなメーカーを試してみて、今のものを使っているんですね
実物が見たくていろいろな店を回っては見たのですが、なかなか実物が置いてある店がなく、実際に使っている人の意見を聞きたくて書き込みしました
実際に使っている人の意見を聞けることはとてもありがたいです
今までも普通のハンズフリーは使ったことがあったのですが、ものによっては耳が痛くなってしまうものもありました
長時間使っていても苦にならないものがあるといいなって感じがしました
モバイルキャスト社製のmlinkも購入の候補に挙げておきたいと思います
このものは買わないほうがよかったとかがあると、教えてもらいたいです
もう少しいろいろと調べて検討したいと思います
ありがたい情報を教えていただき、ありがとうございました
書込番号:6271369
0点

ロジテック社の製品はダメでしたね。
デザインにひかれてamazonで購入しましたが、
通話相手からエコーがひどく何を話しているか判らないと言われ
1週間ほどでお蔵入りしました。
mlinkは、好みのヘッドホンに変えられる点もお奨めです。
今は、ソニーのネックストラップタイプを接続して使ってます。
書込番号:6271782
0点

nayameruotouhan さん、早速の書き込みありがとうございます
mlinkは、好みのヘッドホンに変えられるんですね
それならば、選択の幅も広がりますね
製品によっては、エコーがひどいものもあるんですね
気をつけて選択しないといけないですね
でも、それは使ってみるまではわかりづらそうですね
やはり、使用している人の意見はとても参考になりますね
もう少しいろいろな店を回ってみて、検討したいと思います
いろいろな意見、ありがとうございました
ほかにもいろいろ情報がある方は、教えてください
書込番号:6272242
0点

私は、SONYのDR−BT30Qを買いました。
音質はかなり良いと思います!
しかし、場所によっては音飛びが激しい時があります。
原因は分かりませんが、もしかしたら周りの電磁波とかに弱いのかも?
移動してない時や、電車内で座っている時は音飛びはありません。
書込番号:6315353
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iX HIGH-SPEED
最近ふと思うこと。
お礼の言葉忘れていますよ。
ここは客センじゃありません。
簡易な質問はドコモショップ、もしくはメールフォームにてDoCoMoに質問を。
書込番号:6264612
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iX HIGH-SPEED
Windows Media® Video対応プレーヤーを搭載
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/p903ix/topics_01.html
従来のパナ製品(P903i以前の商品)では
SD-Jukeboxを基本的には使わなければならない仕様でしたが
SD-Jukebox使用ですとAAC128kbpsが
最高ビットレートだったので大変不満でした。
今回の商品はSD-Jukeboxの明記はなく
WMV、WMAなどが再生できますが
カタログ表記では
「ビットレート(再生保証値)ビデオ512kbps+
オーディオ64kbps」となっています。
ということはWMAがオーディオ64kbpsまでですので
SD-JukeboxのAAC128kbpsに比べある意味デチューンな
新商品ですが(爆)
WMVがビデオ512kbpsですのでAAC128kbpsに比べて
4倍も音が良くなった?!と考えられます。
「インターネット上で公開されているパソコン向けの動画をP903iX HIGH-SPEEDでダウンロード、もしくは、パソコンなどでmicroSDTMメモリーカードへ保存したPC動画を再生します」
上記を勘案して仮説を考えました。
WMAですと64kbpsだからイマイチな音質ですが
WMVにすれば512kbpsで良い音で聞こえるのでは?!と思えます。
動画もBluetoothのリモコンで操作できるので
WMVで音楽データーだけを管理すれば
(いわゆる画無しの状態と考えてください)
FOMA至上最高音質?を堪能できると思えますがどうですか?
そんな事可能ですか?
CDからの音楽データー変換でWMVで保存するソフトなんか
ありますか?
それよりもMP3のタグをWMVに打ち直して強制変換した方が
早いですか?
そんなファイルでもちゃんと音楽として再生できますか?
商品お持ちの方どなたかチャレンジした方お返事下さい。
よろしくお願いします。
0点

ビデオ512kbpsはあくまで映像のビットレートです。WMVだとオーディオは64kbpsになります。ホームページではSDオーディオと表記してあるので、SD-Jukebox使用となるはずです。
ただし、上限ビットレートは表記してありませんが、WMAに対応しているので、こちらのほうが音質を望めるかもしれません。
書込番号:6261217
0点

早速ありがとうございます。
当方所有のSD-Jukebox V5ですと
インポートのWMAのビットレート設定は192まで可能ですので
AAC128→WMA192にアップの可能性を考えられますね。
(しかしiTunesですと320kbpsまでAAC、MP3共に設定可能ですので
クオリティにおいてはまだまだな感じを抱いてしまいます…)
音楽関連 ミュージックプレーヤー (AAC・SDオーディオ)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/p903ix/spec.html
とあえてAAC・SDオーディオと表記してある点が特に怪しいんですよね(笑)
ミュージックプレーヤーとしてはAACしか再生できません!と
いうように読みとれます。
(AAC以外は受け付けないような印象を感じます)
ファイルがWMVでしたらWMVとして読み取るというロジックでしたら
当方の仮説がいけそうな気がします…。
音楽携帯で高音質で聞くという事に心血を注いでおられる方!
実験よろしくお願いします。
良い結果でしたらこの商品購入する予定です。
書込番号:6261378
0点

この機種がWMAデータを再生できるのはPC動画データとしてのみです。
また、PC動画は連続再生やプレイリスト編集、バックグラウンド再生ができません。
バッテリー消費も激しいです。
また、WMVの512kbpsというのは画像部分であって、音質は一切関係ないです。
高音質を求めるならば、SO903iでATRAC3plus 352kbpsを再生させるのが一番いいでしょう。
一曲10MBくらいになりますが。
書込番号:6262692
0点

色々調べましたがさすがウォークマン携帯(SO903i)凄いですね!
今までドコモでBluetooth使用可能な携帯(=パナ)しか
チェックしていなかったのでSO903iの凄さに気づきませんでした…。
従来の携帯は128kbpsまでの音質しか再生できないパターンが多かったので、
それだったら128+何か(Bluetooth)を求めていましたが
これほどの高音質ビットレートを再生できるのでしたら
Bluetoothが無くてもSO903iに乗り換えも良いかもと思ってしまいました
(発売日から半年も経って気づくなっつーの(爆))
318ページ PC動画再生仕様について
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/903i/p903ix/P903iX_J_14.pdf
音声のみですと192kbpsまでですね。
しかも映像+音声ですと音声が64kbpsまでしかならない…。
連続再生の件勉強になりました。
確かに連続再生しなければ音楽だけを聴く使い方としては
利便度が落ちるのでダメですね…。
273ページ SDオーディオデータ再生の仕様と保存曲数について
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/903i/p903ix/P903iX_J_11.pdf
AACで128kbpsまでですね。
WMAの表記ありませんからダメそうです。
WMAはPC動画再生の時用にという事か?
これもパナによくあるパターンでSD-Jukeboxソフト側でWMA変換に対応していても、
携帯側が対応していないので192のWMAデーターの使用を諦めて
AACの128を使わざるおえない状況をメーカーは作り出していますね。
まあ、なんでもかんでも対応するのは大変ですのでしかたがないことですが、
それにしてもだからAACの128で満足しろ!
というメーカーの思惑が読めます…。
どこぞのオーケストラが128は音が良いというネタが広まったので
一般化してしまったのでしょうか?(笑)
当方拝聴の環境ではとても音が良いとは言いがたいです。
320までMP3もAACも規格としてあるのですから
ソフト側もハード側も再生対応してほしいですね。
その点からソニーはとても頑張っているんだなと思いました。
パナはこれを上回るべくAAC320対応で
Bluetooth搭載してハンズフリーも可能な商品だしてくれないかな?!
と思いますが、3年は無理そうですね(爆)
まずはソフト(SD-Jukebox)のAAC320対応からお願いします
(まあ、無理だろうな…)
SPEEDYさんアドバイスありがとうございました!
書込番号:6268401
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iX HIGH-SPEED
iモードから動画をダウンロードするときどのくらいの容量ならパケホーダイの範囲なのでしょうか?
私は、フルブラウザは使わないのでふつうのパケホーダイで十分なので、動画をストリーミング再生するときなどのパケ代がどうなるのかが心配です。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

<<私は、フルブラウザは使わないのでふつうのパケホーダイで十分なので、動画をストリーミング
再生するときなどのパケ代がどうなるのかが心配です。
普通のパケホーダイならどれだけ動画をストリーミング再生しても定額では??
質問の意味が????
書込番号:6259479
0点

iモードでのサイト閲覧はパケホーダイ内です。
携帯内臓のフルブラウザ閲覧はパケホーダイ外です。
料金は全てかかります。
パケフルでしたら、かかりません。
しかし、iアプリでフルブラウザを見て、動画がDL出来るかは、
買った人にお聞きください。
書込番号:6261165
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iX HIGH-SPEED
モックを見ましたが、デザインもよく欲しいと思います。がしかし、画面が2.4インチなのがとても残念です。せっかくのハイスピードですので、大きく見たいものです。最低でも2.5インチ・2.6インチは当然だと思いますよ!最近は3インチも珍しくありませんね。視野角も見やすく改善は必要!なんて勝手な注文を付けています。皆さんはいかが思いますか?
0点

http://cha-mame.at.webry.info/200702/article_6.html
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-459.html
↑次機種参考
開発発表されたものが機能が変更(拡張)されることは
まず無いので・・・ここでスレしてる常連さんは
903は諦めていると思いますよ(^^;)
905に期待してます!
書込番号:6080555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
