
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月9日 15:35 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月1日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月14日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月26日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > SIMPURE N1
現在携帯の機種変更を考えていまして、候補として
SIMPUER N1 を考えています。
そこで、実際にご使用になられている方にお聞きし
たい点があります。
1) ToDo(もしくは期限付きメモ)を追加すると
その情報がカレンダーにも反映されるか?
2) 待ち受け画面にカレンダーは表示できるか?
3) 待ち受け画面にToDo(もしくはメモ)が表示
できるか?
以上の点を教えていただけませんでしょうか?
0点

実際に SIMPURE N1 を購入しましたので自己レスです。
> 1) ToDo(もしくは期限付きメモ)を追加すると
> その情報がカレンダーにも反映されるか?
反映されます。よかった。(^.^)
> 2) 待ち受け画面にカレンダーは表示できるか?
表示できます。
> 3) 待ち受け画面にToDo(もしくはメモ)が表示
> できるか?
出来ません。デスクトップアイコンを貼付けて
アクセス、という形になるでしょうか。
書込番号:5861574
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > SIMPURE N1
メニュー画面の文字・メールの作成画面の文字(絵文字含む)・受信及び送信メールBOXの文字・電話帳の文字のサイズを大きく表示する事ができる機種を探しています。
実は最近、家族まとめてMNPでDoCoMoに移動したのですが、母が以前使っていたvodafoneの機種は上記の文字サイズが全て拡大表示できる機能があって、老眼になりつつある母はその機能を便利に使っていました。
今回DoCoMoに移動する際、シンプルメニュー機能と拡大文字機能が付いているものを、という事で店員の方に薦められたのがFOMAのP702iでした。しかし、シンプルメニューになるのとメールBOXの文字表示がある程度大きくなるのはいいのですが、メール作成画面の文字を大きくする機能はないようで、「これじゃメールが打てない」と母が困っております。購入時にすぐに決めてしまったので機能をよく確認しなかったのもいけないとは思いますが・・・
とにかく、まず文字が読めなければ機能も使えないので、この際シンプルメニュー機能はいらなくても文字が大きくならないと困るという事です。
私の探した限りでは、こちらのSIMPURE N1が希望の機能を持っているのではないかと思うのですが、その他にもできれば古い機種でそういった機能のついているものが無いか探しております。
他にもN902iSがそれらしい機能を持っているようですが、詳しい情報がわかりません。
どなたかお薦めの機種をご存知の方、情報をお待ちしております。よろしくお願いします。
0点

我が家のおばあちゃん(78歳)は 簡単ケータイA5517Tが使い難くて W41CAに変更しました。
その結果
@文字入力(ATOK)
A文字サイズの一括設定B操作性の良さ
が大変気に入ったみたいです。
書込番号:5826658
0点

感度良好.さん、早速の情報ご提供ありがとうございます!
W41CAはauの機種ですね。ちょっと調べてみます。
ただ、せっかく教えて頂いたのはありがたいのですが家族全員DoCoMoになってしまったのでできればDoCoMoの機種が良いと思っています。
引き続き情報をお待ちしております。希望はDoCoMoという事で・・・(^^;
書込番号:5826695
0点

auはデカ文字が出来る機種多いですね(かなり大きいです)、
GPSも標準なので年寄りに持たせるには良いですね・・・
DoCoMoはGPSがまだ限られてしまうし、
簡単携帯はデザインで嫌がる年配者も居ますからね・・・
私も77の親に持たせるのにGPSが大原則だったのですが
P903を選ばれてしまいましたw字は超小さいですね・・・
ワンタッチオープンは便利ですけどね!
N903は若干P903よりメールも他も個別&全部いっぺんに
大きく出来ますね。
厚手のカタログに画面表示の各機種の比較が載ってると思いましたが見てみてください、お店で試すのが1番いいとは思いますよ。
お勧めはFOMA らくらくホンIIIでしょうか!
書込番号:5826760
0点

もえる男さん、ありがとうございます。
auも文字を大きく出来るものが多いんですね。vodafoneでも簡単にできたので、メニュー等その他の文字でもサイズを大きく表示する事なんてどこの携帯でも使える機能だと思っていましたがDoCoMoはちょっと限られてるみたいですね・・・。
私の母が使っているP702iもワンタッチオープンなのはいいんですけど、大きい文字の携帯に慣れていた母にとっては文字が小さい事が一番ネックになってるみたいです。
お薦めはN903にFOMAらくらくホンVですね!んー、やっぱりらくらくホンですかね。
あとはNシリーズの新しいものは比較的拡大文字に対応してるようなので、ちょっとその辺に的を絞って探してみたいと思います。
後はやっぱり仰るように店頭で実際手に取りながら確認してみるのが良さそうですね。とりあえずある程度的が絞れてきたので大変参考になりました!!
情報ご提供ありがとうございます!!
書込番号:5827067
0点

名前やデザインで年配者向け端末を嫌がる人多いですが・・・
あはは! 通常機種を買って簡単な操作の機種に変更する人も
多いそうです(auのデカ文字&デカ音には感心します)
大きなドコモショップなら殆どの機種で実演機があると思うので
空いている時を狙って試してください。
1台だけauもauならMy割があるので毎月のコストは
抑えられるかも・・・その辺も検討してみてください。
書込番号:5827340
0点

DoCoMoで作成時変換候補も文字拡大が出来るのはSHARPのみですね。
DoCoMoのFOMA自体拡大できる仕様が少ないので、他のキャリアの方がいいかもしれません。
文字の見やすさも含めるのでしたら、N903iはお勧めしません。
書込番号:5828514
0点

もえる男さん。
そうですね、店頭で見た時はらくらくホンは機能が限られているものだと思って選択肢から外してしまったので、今度ドコモショップに行く時はもっと色々な機種の実演機をいじって決めた方が良さそうですね。
まぁ、どうしてもドコモの機種で希望を満たすことができない場合はauっていうのも一つの手段ですね。できれば全員キャリアを揃えたいところですが(^^;
色々ありがとうございました!
ももちぃさん。
ありがとうございます。SHARPの機種ですね。その辺も対象に入れて後は現地で実際に機種をいじって確かめてみたいと思います。
情報のご提供ありがとうございました!
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
とりあえず皆様から頂いた情報を参考にして、母と一緒に今度お店に足を運んでみたいと思います。
お陰さまで有用な情報を色々頂く事ができて大変助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:5829262
0点

もう見てないかもしれませんが、私の友達が老眼が入ってきたから、今までSARP 901isだと見づらいので、大きい字のDOCOMO携帯探してと言われ、今はたまたま販売休止してるD902is を薦めました! F902もそうだと思いますが、中のソフトにFのらくらくホンソフトが入っていて、シンプルメニューかノーマルメニューかを選べます! シンプルメニューにするとらくらくホンに近い文字が現れ見やすくなってます。 Dは形に違和感があるかもしれないし、休止中ですが、画面も大きく見やすいです。 友達はらくらくホンは恥ずかしいから使えないそうです。休止中の機種を薦めるのは不謹慎かもしれませんが、電池の不具合なければ良い機種です。他の友達も(老眼)発売再開まで待ってます。もしショップ行けたらF902やらくらくホン含め見て下さい。
書込番号:5829548
0点

追記ですが、カタログによくある文字の見本がありますが、すべて受信メール文字で送信や作成画面の文字はそれぞれ機種により違います。 PやNは受信メールのみ大きいです。量販店などの店員に聞くとあいまいな答えもあり??私は買ってからD902isにシンプルメニューがある事にきがつきました。 カメラもデジカメのように画面大きく撮れるし(待ち受けからレンズカバー開けたら起動) 電話もスライド開けたらすぐ話せるのが気にいってます。休止中がつらいとこです。
書込番号:5829610
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > SIMPURE N1
ももちぃさん ありがとうございます。
なるほどー、NECはオフはないんですね。
参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:5824135
0点

取説見たけど、確かにないですねぇ。
N252iではON、OFF両方個別に設定できるのに…
書込番号:5882796
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > SIMPURE N1
メールの送信について、おうかがいしたいことがあります。
ドコモにしてから、ほとんどソニーの機種を使い続けてきました(現在はプレミニ2)。ドコモショップでソニエリの903を見てデザインと大きさに幻滅してしまったのですが、近くに置いてあったSIMPURE N1のモックを見て、コンパクトさと宝石が3つ並んだようなきれいなデザインに惹かれてしまいました。携帯で音楽を聴こうと思わないし、ゲームもしないし、通話とメールができればいいと思っています。
お伺いしたいのは、SIMPURE N1でメールを送信の際に、画面表示(たとえば「送信」とか)を押して送信するんでしょうか?それとも、送信用に割り当てられているボタンを押すんでしょうか?
私はウイルコムの端末も持ってるんですが、私の機種は画面表示の「送信」を十字ボタンで選んで押すんです。これが、なんとなく慣れなくて、結局、プレミニ2でメールをしてしまうことが多い(なんのためのウイルコムなのか。笑)んです。
私は秋田県のはずれの町に住んでいまして、ドコモショップでSIMPURE N1のモックは見れたのですが、動く状態のもの(ホットモックって言うんですかね?)は903シリーズしか置いてなかったので、わからないのです。すでにお使いの皆様、よろしくお願いいたします。
0点

たますだれ様
わかりました。ありがとうございます。
今度は黒か白か悩みそうです・・・(笑)どっちもかわいいですもんね。
書込番号:5836826
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > SIMPURE N1
2週間ほど前にこの携帯に機種変したのですが、充電完了から3日ほどしか電池が持ちません。
機種変当初は、着メロのダウンロードやiモードへのアクセスが多かった為仕方がないと思いますが、最近は充電完了後、通話は一日平均2分でiモードも一日一回@チャネルの天気予報にアクセスするぐらいだったのですが、やはり3〜4日ほどしか持ちませんでした。
連続待受時間最大700時間を謳っているこの携帯ですが、みなさんも同様の日数しかもたないでしょうか?
0点

航太郎さん、こんばんは。
早速ですが、省電力の設定はいかがなさってますか?
私の場合
・液晶バックライトはレベル2
・夕方以降はバックライトoff
・ボタン周りの照明は常時off
といった設定で、通話は1日5分前後、i-modeは1日3分程度の使用ですが、最低5日は保ってます。(昼間はイヤホンマイクを使用していますが。)
固定電話代わりに使っており電源は常にonですので、機能豊富な機種に比べるとかなり長持ちの部類だと思いますが。
書込番号:5803724
0点

アシカのショーさん、ありがとうございます。
私の場合、バックライトoffにはしていませんでしたが、多少違いが出てくるのかもしれませんね。それにしてもアシカのショーさんの様に省電力設定(?)にしていても、5日ほどですか・・・・・
私がこの携帯のそれに過剰に期待を持ちすぎていたのかもしれませんね。でも極端にバッテリーがもたないわけでもありませんし、デザインや軽さも気に入っていますので購入してよかったと思います。
書込番号:5807084
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > SIMPURE N1
現在Nを持ってます。
デザインや使用感は満足してますが、Nの前に使用していた機種に比べ
以下の機能がなかったため不便を感じてました。
新機種はこれらの機能は付いているのでしょうか?
既にお持ちの方良かったら教えてもらえたらと思います。
1.本体自体の留守電機能
2.電話帳に住所の登録
3.シークレットモード(苦笑)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
