FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

FOMA N703iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月20日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:90g FOMA N703iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件


携帯を開いて耳にあてると、「ビー」という異音がします。
電話をかけてしばらくすると消えるのですが、どうやら、液晶がついてる間は、この異音がするようです。これは仕様なのでしょうか?
p703iμではそんな音はしませんし、他に持っているwillcomやsoftbank、auの機種でもそんな音はしません。
修理に出して戻ってきたばかりなのですが、また修理にださなきゃなんですかね・・
おんなじような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10539455

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/27 18:39(1年以上前)

 下記URLは今から2年以上前の音に対する苦情書込です。この機種は古いので今さら改善することはできないと思いますが、発売されているシーズンの途中で何らかの対策品が出ていたような気もします。このあたりは記憶が曖昧なので間違えているかも知れませんが、それらしいことをドコモショップに伝えてみては如何でしょう。苦情を申し立てて損することはありません。いずれにしても程度問題であれば少しはましなものがあるかも知れません。最悪は機種変更でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000890/SortID=6131266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000890/SortID=6158066/

 ノイズの原因は液晶バックライト(白色LED)を駆動するPWM発生回路から来ているようです。PWMの発振周波数自体は数百Hzの矩形波ですが、矩形波なので高調波成分が多く、駆動回路の部品の一部が高調波に共振していると推測されます。その音は一時話題になったモスキート音のようなものなので年配者だと分からないことが多いようです。

書込番号:10541424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/11/27 22:48(1年以上前)

曖昧な記憶ですが、20秒程度駆動音が鳴るのは仕様です みたいな説明書きを見た記憶があります。(20秒もかなり曖昧ですが…)

駆動音なので、不具合での対応はなかったはずです。

書込番号:10542858

ナイスクチコミ!0


スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/28 12:43(1年以上前)

>>巨神兵さん

丁寧にありがとうございます。
リンク先、読みました。「仕様」といえば「仕様」なんですね。
左耳ではあんまりきこえないんですけど、右耳だとすごい気になるんですよね。


>>まーくろさん

情報ありがとうございます。
確認してみたのですが、20秒ではなくて、液晶画面と連動してます。液晶画面が消えると、音もしなくなります。液晶がついてれば1分でも2分でもずっと音がしますね。


もともとオークションで買った中古の白ロムをdocomoショップに修理にだして、基盤交換してかえってきて、このノイズですからね。。治らないかもしれないですね。だめもとで今日、docomoショップに持って行ってみます。

書込番号:10545522

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/28 18:44(1年以上前)

 基板交換後にそうなったのがハッキリしているならwblskyさんの主張は正当ですのでなんとかなるのでは。修理後には修理に対する保証というのがあるのではないでしょうか?

書込番号:10546946

ナイスクチコミ!0


スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/30 15:15(1年以上前)

>>巨神兵さん

ですよねぇ。。
ショップにもっていったら、スタッフが製造番号チェックして、

「ノイズは仕様と書いてあり、お預かりしてメーカーの方でチェックしますが、仕様なので、何も直らないでお返しする可能性が高いです。」

と言われました。
巨神兵さんの言われたように、修理に出す前はノイズが無かったと思うのですがと伝えたんですが、回答は同じでした。

それでも一応預けてきました。
電池の持ちとデザインが気に入ってるから使いたいんだけどなぁ・・
また結果報告しますね。

書込番号:10556946

ナイスクチコミ!0


スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件

2009/12/10 15:11(1年以上前)

修理から返ってきたので、報告です。

「点検」というかたちで、異常なしということでした。
ノイズは仕様の範囲内とのこと。以前に、修理に出す前はノイズはしなかったといっても駄目でした。残念。
実は、もう1台、N703iμをオークションで落札してまして、そちらも修理に出していたのですが、基盤交換で修理から戻ってきて、そちらのほうはノイズは全くしません。
2台持っていって交渉しようかとも思ったのですが・・・


情報ありがとうございました。
色々参考になりました。

書込番号:10608685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動電源ONとOFF

2007/12/06 05:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 やばぐさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
遅ればせながら最近この機種に変更しました。
基本的なことで申し訳ないのですが、自動電源オン、オフができません。
取り扱い説明書にも掲載されていないようですが、どうなのでしょうか。
単なる見落としでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:7076118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

n703iμの修理代

2007/11/28 00:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 ymcc0277さん
クチコミ投稿数:14件

こばんは。
現在N703iμを使用しているのですが、、、
液晶部に、キズを付けてしまい、液晶画面の半分が映らなくなってしまいました。。。
修理に出すと、液晶部の交換とかそういう類になると思うのですが、
目安ってわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:7039135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:728件

2007/11/28 07:20(1年以上前)

プレミアクラブで5250円上限額です。

書込番号:7039853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードを2枚も破壊されたようです

2007/11/25 19:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 zzz12345さん
クチコミ投稿数:12件

6月ぐらいに、SDカード(Aro製512MB)をPC(Windows2000 Sp4 パソコン工房製)とのデータ交換用に購入
しばらく使っていたら、カードが携帯でもPCでも認識されなくなった。
しょうがないので、赤外線通信で使っていたが、あまりにも使い勝手が悪いので
11月に2枚目(A Data製128MB)を購入
これも3回程度使ったらカードが認識されなくなった。

2枚とも、フォーマットも何もできないし、携帯スロットへ入れても、赤い故障品マークが出る。
パソコンでは、挿入されたこと自体を全く認識しない。

これらMicroSDはこの携帯用にしか使わない。
PCはエレコムのリーダを使用(MR-A10WH)
他のPDAとのデータ交換にSDカードはFull/Miniを数枚使用しているが全く問題はない。

1回目はカード自体の不具合と思っていたが、同じ症状が2回出るとさすがに携帯を疑う。

こんな症状を経験された方はありませんか?
2枚とも取ってありますので、本体故障で修理に出してみます。ちゃんと対応してくれるかな?

書込番号:7028732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シークレットモードはありますか?

2007/08/16 11:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

クチコミ投稿数:17件

この薄さが気になっていますが、この機種にはシークレットモードなどはありますか?メール、写真→暗証番号じゃないと開かない。など・・全体にロックをかける事しかできないでしょうか?、

書込番号:6646305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/16 17:03(1年以上前)

あるでしょうね。逆になければ怖くて買えません。

書込番号:6647089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信48

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

現在、FOMAのD901iを1年11ヶ月使用しています。
そろそろこの機種に飽きてきたのと、小型軽量の機種が欲しくてN703iμを購入検討中です。
ちなみに、他の候補機種はD703i、P703iμ 、D903i 、N704iμなどです。

先日、近くの携帯ショップに価格を見に行ったのですが、FOMA→FOMA機種変だとかなり値段が高いことが判りました。
そこで、何故新規と比べて値段がやたら高いのか?などをドコモにTELして聞いてみました。

その話の中で、FOMA→FOMA機種変の場合の手数料は¥0-で、新規契約の場合は手数料が¥3150-という事を聞きました。
ならば、新規で端末を安く買って、すぐに解約をしてしまえばいいのではないか?と思いました。
新規を一年未満で解約する場合、一年割引などの解約料が¥3150-かかるとも聞きました。

つまり、合計で¥6300-かかりますが、FOMA→FOMA機種変の端末価格と新規購入の端末価格の差が¥6300-以上ある場合、「新規購入→一年未満解約」にしたほうが、新しい端末を購入する場合安くつくということですよね?

けっこう当たり前の事なのかも知れませんが、2年ぶりに機種変更をするので最近の事情がよく解りません。
詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

宜しくお願いします。m−−m




書込番号:6636782

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/14 19:00(1年以上前)

> このスレのように拡大しちゃって、逆効果になりそうですよね、ある意味。

広く知られて社会問題になれば、それはそれで何らかの対応がされるからいいんじゃないですか?というか、総務省とかそう動いているように思ったのですが?

書込番号:6640859

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2007/08/14 20:23(1年以上前)

GTからDS4さん、>というか、総務省とかそう動いているように思ったのですが?

と言われてるけど、一応ご存じなのですね?解釈違いでしたか?
それとも、この話知らなく適当に僕が言ってると書かれたのですか?

僕も、あくまでニュースの流し見だったので正確には覚えてませんが
インセンティブ販売の見直し、料金体系の見直しなどを検討するように
と言う内容だったと思います。違いますか?

また僕が逆効果になると書いたのは、このスレをみんながスルーしていれば
知らなかった人は「空論」と思って、内容もスルーしたのでは?と思ったからです。
いくら「悪い」と言っても今までしてた輩はいる。其れを増長すると思ったし
いくら「モラル」と言って力説しても、今の人のモラルじゃ〜ね。

ooo1.jpさん、上の方(GTからDS4さん)言い掛かり野郎なのですか?

書込番号:6641048

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/14 21:08(1年以上前)

インセ見直しに関してはこちらを参照。今のところ、総務省の強制力とかは期待薄なようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/27/news064.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000004-maip-bus_all

ついでに口コミ情報「今後、携帯の安売りを禁止か!?(返信232 )」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6479134/
インセ問題自体の議論は上記スレで「お腹一杯」なのでほどほどにしましょうよ。

>新規と買い増し(FOMA→FOMA)の差額っていくらだったんですか?
6月にSO903iに機種変した時の条件だと3000円位。703系も同程度でしょう。3000円の為にやるかやらないかはその人の価値観の問題だし、即日解約を禁止する契約条項がない限りは誰も文句は言えないと思います。
「マナー」として考えるかは人間関係をどの程度重んじるかによるんじゃないですか?ショップの人に白い目で見られるでしょうけど、そういう価格設定をしたのはショップですから。企業と個人の契約とドライに考えれば契約書の項目に違反しなければ何でもOKだと思います。

まあ、私はやりませんけどね。面倒だし、なるべく人に嫌われるような事はしたくないですし。

書込番号:6641182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/14 21:27(1年以上前)

> それとも、この話知らなく適当に僕が言ってると書かれたのですか?

はあ?どう読んだら、そうなるのですか?

> 僕も、あくまでニュースの流し見だったので正確には覚えてませんが

私も似たようなもんですが、

> インセンティブ販売の見直し、料金体系の見直しなどを検討するように
> と言う内容だったと思います。違いますか?

そもそも、端末のダンピングで客を釣ろうとか、平等性を欠いた料金プランとか、携帯キャリア自体のモラルの無さが、そもそも問題です。

> また僕が逆効果になると書いたのは、このスレをみんながスルーしていれば
> 知らなかった人は「空論」と思って、内容もスルーしたのでは?と思ったからです。

仮に皆がこのスレをスルーしたところで、この手の情報はいたるところにあります。
社会問題化して、携帯キャリアがダンピングが出来ないように、行政が厳しい手でも打たない限り問題は解決しません。

> ooo1.jpさん、上の方(GTからDS4さん)言い掛かり野郎なのですか?

いえ、ooo1.jpさんの言い掛かりに過ぎません。
というか、スレとは全く関係のない意味不明な粘着している時点で、誰が言い掛かり野郎なのかは一目瞭然だと思いますが?
ちなみに、上の引用は、社会保険庁に不手際があったとしても、それに対してきちんとした道筋で自分の主張ができないような人は、どんな手立てを講じられても救済されることはないだろうって話です。それは、社会保険事務所の問題というより、本人の問題です。

書込番号:6641247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/14 22:17(1年以上前)

>総務省とかそう動いているように思ったのですが?

総務省は今の制度を何とかしたいようですが
携帯キャリア各社は及び腰のようですね。

それは携帯が売れなくなることで
携帯メーカーに対する配慮があるのかもしれません。

スレの内容をすべて読んでいるわけではないので
そんなことは既に論議されているよ、ということでしたらすみません。

携帯を安く買って
通話料で残りの携帯端末代金を払いたい人はそうすればいいし
携帯端末代金は現金で支払って
通話料を安くしたい人はそうすればいい。
でも現実はそういう選択肢は与えられていないことが問題なのだと思います。

私はひとつの携帯を結構長く使う方なので
通話料金が高いのは困るんですよね。

この前、ソフトバンクの携帯を新規で買い増ししました。
ホワイト家族用に、と思ってのことなので¥980携帯です。
電話とメールだけなのでこれで十分だし。
通話料が家族間ならただ、メール料金もソフトバンク同士ならただ。
メールアドレスを取らなければ¥315のオプション料金も不要。
ということで、
ホワイト家族の基本料金¥980
ユニバーサル料金   ¥ 7
携帯端末代金     ¥980
スパボの割引    −¥980
(通話料金などは、ただ)
ということで¥987で使えることになるんだけど
こういう明細だと、通話料金代金がいくら、端末代金がいくら、というように分かるので
いいのかなと。
でも¥980×24ヶ月=¥23,520で買える物なのかどうかも考えないといけないんだろうね。
買えない物だとしたら、どこかで回収できるという考えがあってのことなんでしょうが。
(他社間での通話料金は普通にかかるんですよね。その中には、インセ料金が含まれているのでしょうね。私はそういう料金はかからないように使っていく予定ですが。)

私はもう1台(現在3年目になる)携帯端末を持っているので(オレンジプラン)
他社間の電話などはそっちで行うんですが・・・
ポイントが来年あたりから切れはじめるので
買い替え時期をいつにするか悩みどころではあるんですよね。

書込番号:6641434

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/14 22:48(1年以上前)

みなみだよさん、これまで取得したポイントは5年間有効! 下記ご参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6627615/

書込番号:6641547

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/08/15 10:03(1年以上前)


>GTからDS4 2007年8月14日 21:27 [6641247]

>ちなみに、上の引用は、社会保険庁に不手際があったとしても、それに対してきちんとした道筋で自分の主張ができないような人は、どんな手立てを講じられても救済されることはないだろうって話です。それは、社会保険事務所の問題というより、本人の問題です。

静かに、何十年にも渡って交渉して来て無視され続けてきた人達に言う言葉ではない。

>社会問題化して、携帯キャリアがダンピングが出来ないように、行政が厳しい手でも打たない限り問題は解決しません。

社会問題になるには上記の様に我慢に我慢を重ねてきた人達が怒りに達し、その人数が増加しないとならない。

GTからDS4君の言ってることはバラバラだよ。意味不明。

書込番号:6642714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/15 12:28(1年以上前)

> 静かに、何十年にも渡って交渉して来て無視され続けてきた人達に言う言葉ではない。

交渉の期間の問題ではありません。交渉の仕方の問題です。
何が問題かという事を交渉している本人が理解していない(あるいは、勘違いしている)のでは解決に繋がらないという典型的な例です。
これは元スレの、サポートに自分がいかに怒っているかを伝えて、具体的な症状を正確に伝えられない「サポート利用が下手な人」にも言えることですね。

> 社会問題になるには上記の様に我慢に我慢を重ねてきた人達が怒りに達し、その人数が増加しないとならない。

特定の人の怒りがいくら高まったところで、人数もたいして増えないし、社会問題化することはありません。そのいい例がこの年金問題です。
怒っている人は、ここ何十年も怒り続けてきたんでしょうが、その対応が適当でなかったからほったらかしにされてきました。
携帯電話のキャリアの非公正な姿勢も、一部では問題にしている人は多かったですが、いくら怒ったところで、行政が動かなければ何も変わりません。
最近、ようやく問題の認識はされました。
ただ、それを是正することで、キャリア、携帯メーカー、一部のユーザーには「おいしくない」結果になることがわかっているから、抵抗勢力の反発も大きいようですね。
ユーザーも「自分にとって何がお得」だけじゃなく、「どういう姿が正しいあり方か」にも少しは意識を配る必要があるかと思います。
今お得だからいいやとか思っていると、そのうちとんだしっぺ返しを食らう事になるかもしれません。

書込番号:6643082

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/15 12:41(1年以上前)

【携帯電話価格調査――大阪編(2007.8.10)】
http://ascii.jp/elem/000/000/057/57576/
地域によるんでしょうが、703系だと新規とFOMAの買い増し(24ヵ月以上)で価格差が無いようです。
新規・即日解約すると逆に高くなる場合も有るようですね。

書込番号:6643116

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/15 19:00(1年以上前)

ooo1.jpさんの書き込み内容ちっとも面白くないのでできれば退去して欲しい・・・と思っているのは私だけ?

書込番号:6644024

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/15 19:20(1年以上前)

巨神兵さんに激しく同意。一部削除されたので、しばらくは静観しますが。
依頼出した覚えはないから、価格.comの判断かな?クチコミトピックスだしね。

書込番号:6644078

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/08/15 19:34(1年以上前)


何度も言うが、書込み内容に違反あるとみるならば削除依頼すればいい。

あとは価格コムが判断する事。

>JAB00475

>巨神兵さんに激しく同意。一部削除されたので、しばらくは静観しますが。
依頼出した覚えはないから、価格.comの判断かな?クチコミトピックスだしね。

静観もなにも間違っていると思えば指摘すればいいだけのこと。

書込番号:6644116

ナイスクチコミ!1


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/08/15 19:55(1年以上前)

>巨神兵

>AB00475

ぼくは君たちのようなやり方をするならいつでもできるよ。

ぼくは削除依頼は滅多に出さない。現実を見て欲しいから。

何度も言うけど、GTからDS4の書込みに対して答えたことに関し、書込み主のGTからDS4を責めもせず、返答したものだけがスレに関係ない話だから邪魔といわれても理窟は通らない。

価格コムが削除しても、その時点での証拠書込み内容は確保しているから問題ないけど。

これは幾ら価格コムが「コピー禁止」などといったところで、サイバー犯罪取り締まる側のアドバイスとしてコピーありますか?取っておいて下さいと言われればとらないわけにはいかない。

サーバーへのアクセスは隠しようがないですから。追跡調査すればすべて明らかになる。

書込番号:6644162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/15 20:07(1年以上前)

巨神兵さんへ

ポイントの件、ありがとうございます。
私の現在の状況ですが
現在使用機種は4年目(3年1か月目)に突入したところです。

で、前回購入したときに、ポイントが残っており
これが来年から期限が来るという状態です。

トータルで9000ポイントあるので
これを(次に購入する機種の)通話料に当てることができるらしいので
¥9000÷24=¥375くらいに割り振ることができると考えられます。
新スパボでは最高¥2,200の割引があるようなので
¥2,500〜¥2,600くらいで購入できる機種があるといいなと思っているところです。
(ほしいのは東芝の814Tなんですが、これだと最後の数か月は無料で使い続けられなくなりそうなんですよね。出たばかりなのでもう少し安くなるのを待ってからにしようかな。)

私の契約はオレンジプラン(X)エコノミー
自分割り
4年以上の契約期間がありますので52%OFF
これに¥315のs!ベーシックパック料金と(今は¥210なのに・・・・)
ユニバーサル料金¥7がかかるなぁとかいろいろ考えています。

FOMAの板なので
とりあえずこの辺でソフトバンクの話は置いておきますね。


ところで思ったのですが
FOMAの場合、1年未満で解約すると¥3,150で済むのですか?
ソフトバンクは¥9,975とかかかっちゃいますよね。
その辺の違いはどうなっているのでしょう?

で、解約料金が安くて済むのなら
新規購入→解約→今までのSIMカードを新しい機種に差し込む
ということで
新しい機種を使い続けることができる、ということでいいのでしょうか?

ソフトバンクは24回払いで購入してね。
その代わり、基本料金や通話料金は割り引くよ。
でも24回以内で機種変更や解約したら、機種代金の残額は支払ってね。
ということですよね。
新しい機種を新規で購入しようとしたら
恐ろしく高い金額になっちゃってますし(¥70,000を超えちゃうんですよね。これが本来の金額なんでしょうが。)
解約を前提には話はできない状態だと思うんですが
FOMAだと、まだそんなからくりがあるんでしょうか?

この辺教えていただけませんか?


書込番号:6644192

ナイスクチコミ!1


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/15 21:40(1年以上前)

>新規購入→解約→今までのSIMカードを新しい機種に差し込むということで
>新しい機種を使い続けることができる、ということでいいのでしょうか?
このスレッドの趣旨そのものです。それが道義的に良いかどうかは書込み全体を見て判断してください。

金額については、最初の書込みにREALTマークの四駆^^さんが書かれてますが、契約時に新規申込み手数料3150円、解約時にいちねん割引の解約金3150円、合計6300円かかります。
で、[6643116]にリンクを張った携帯電話価格をみてもらえばわかりますが、1年以内に買い換えるとかしない限り、FOMAの買い増しと大差ない金額になるようです。機種によるんでしょうけど、面倒なだけだと思います。

書込番号:6644492

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/15 21:57(1年以上前)

みなみだよさん、こんばんは、私の乏しい知識範囲の中から順番に

>これを(次に購入する機種の)通話料に当てることができるらしいので

通話料ではなく、新スパボの機種代金と特別割引額との間の差額に使用することができます。
9000ptある場合、差額が580円ならば15ヶ月間は580円の割引を受けられますが、16ヶ月は300円、17ヶ月から24ヶ月の間は割引無しと言うことになります。計算のやり方はみなみだよさんの仰るとおりです。

>解約を前提には話はできない状態だと思うんですが
>FOMAだと、まだそんなからくりがあるんでしょうか?

ソフトバンクは新スパボに入る限りは途中での機種変更や解約は基本的に不可と考えた方がよいですね。販売奨励金が他社よりも少ない分だけ高価な端末料金が課されます。ドコモの新規契約と機種変についてはJAB00475さんが述べておられるようなので省略しますが、新規即解が得なのは高級機種に限られるようです。70Xシリーズだと苦労しても何やってるか訳の分からない状態になると思います。私だったら普通に機種変です。

書込番号:6644565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/15 22:00(1年以上前)

私の判断ですが
D903i P903i SO903i くらいしかお得感はなさそうですね。
でもめんどくさい気も・・・
(安く上げようという人にはそんな手間はいとわないのでしょうね。)

でも新しいものを安く購入したいからこそ
こんなことを考えるのでしょうから
903iで満足できるのですかね?

904iだと確実に新規→解約で買う方が割高のような気もしますし。
スレ主さんの希望するFOMA N703iμは
この表にはないので
実際どうなんでしょうね。
(同義的問題はそれぞれの個人内の考えなので触れないほうが無難でしょう。)

書込番号:6644585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/15 22:16(1年以上前)

巨神兵さん、ありがとうございます。
>通話料ではなく、新スパボの機種代金と特別割引額との間の差額に使用することができます。

そうですそうです。物事は正確に書かないといけませんね。
814Tが高いので813Tでもいいかなとも思ったのですが
これだとポイントが使用できませんし
基本料金が¥2,140くらいかかる契約をしている私にとってはうまみがありません。
特別割引が¥1,280しかないので。(基本料金分は支払わなければいけないということになる)
基本料金のほうが高いので
特別割引と基本料金の差額がポイントで支払えればいいのですが
それはだめということですよね?
(私の前の書き込みだとそれが可能というようになってしまいます。)

814Tだと、¥2,980から¥2,200の割引を受けることができるので
ポイントで¥780分を支払うことができます。
基本料金が¥2,140くらいになりそうですから
¥60の手出しが必要になりそうですよね。

813Tを12ヶ月契約で買い換えようかとも思ったのですが(これだとポイントが使える)
長く使う人にはそれはもったいない、ということで(14ヶ月目からは割引がなくなる・・・)
814Tが割引料+ポイントで買い換えられるまで待とうかと思います。

(って、こんなことここに書くべきことじゃないよね。)

書込番号:6644645

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/15 22:50(1年以上前)

ちょっと訂正しておきますね、

9000ptあった場合ですが、税込で9450円分の価値と見なされますので、先ほどの16ヶ月目は満額の580円特別割引を受けられます(機種代金は税込表示相当です)。17ヶ月目の割引額が170えんで、それ以降は割引無しです。どうもごめんなさいでした。

書込番号:6644806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 15:42(1年以上前)

根本的にはインセンティブ制度が「モラルに反しやすい、健全ではない」制度と思います。本来は固定電話のように「電話機」と「通信会社」は別会計であるべきです。海外のGSMケータイではインセンティブ制度はあるにしても、それにかかわらずに購入することが容易にできます。日本でもナンバーポータビリティー方式を早く取れば、いかに維持費である月々の通信料を割り引くかに各社の関心が集まり、インセンティブ制度は広まりにくかったと思います。これは日本ケータイ通信会社の「日本方式の囲い込み悪用」だと自分的には憤慨しております。インセンティブ制度の裏をつく方法(解約を前提に契約するなど)も、「健全な方法」ではないでしょう。しかしインセンティブ制度に大反対の私から見ると、新規購入即解約での費用節約は「健全ではないインセンティブ制度」への「健全とはいえない方法での自己防衛」と拡大解釈しております。以上持論ぶりました。

書込番号:6656789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N703iμ
NEC

FOMA N703iμ

発売日:2007年 2月20日

FOMA N703iμをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング