
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月14日 20:15 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月19日 16:18 |
![]() |
2 | 14 | 2007年6月18日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月10日 10:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月20日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月7日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

返信ありがとうございます
他の方法だと、できるんでしょうか?
御存知でしたら、ぜひ教えてください
書込番号:6110712
0点

著作権云々が有りますので自分で調べるとすぐにわかるとおもいます。
でもよく見ると着メロですね・・・
書込番号:6110753
0点

私もできるかと思ってましたができませんでした。
そこで見つけました。
http://moriyama.mydns.jp/cgi-bin/chakuuta.cgi
↑のサイトにお気に入りの楽曲を登録して携帯に送信することにより、約1分の着うたをつくることができます。
WAVEファイル、mp3ファイルのどちらでも登録できますが、WAVファイルだと大きすぎるのでmp3に変換した方がらくにできます。
書込番号:6114150
0点

ドルクス大好きさん、ありがとうございます。
あとで試してみます
自分もさっきhttp://tyakuutainfo.blog51.fc2.com/のサイトでやってみました。とりあえず手持ちのCDの曲を携帯に送り着メロとして使用できました。SD保存はまだ試していません
書込番号:6114284
0点

着歌フルは自分でエンコード、自鯖で転送以外は購入してください
購入って言ってもほぼ音質壊滅でしょうこの機種にはチューニングしないとね。
書込番号:6114517
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
一ヶ月程待ってやっと手に入れました。PかNか悩みぬいてNにしました。ところでお尋ねしますがドコモ関西では純正のキャリングケースを扱っていません。どなたか手に入れる方法をご存知ありませんか?
0点

ヤフオクで探すか、関東などのドコモショップへ電話して発送して貰う。(関東で売ってるかわかりませんが)
書込番号:6108375
0点

とよさん、どうも有り難うございます。ヤフオクで時々探してるんですがなくて・・・ドコモ関東に問い合わせしてみます。
書込番号:6108419
0点

ドコモのホームページにMy DoCoMoと言う会員のページが有ります
会員に成ればオプションの商品が買うことが出来ますよ
ケースも売られていますよ
金額は税込みで1680円ですよ
この額に送料が掛かります
ドコモポイントが有れば使うことも可能です!
書込番号:6127335
0点

jzjzjzさんありがとうごさいます。遅くなりましたが本日、早速申し込みました。N703iμが大変気に入り末永く使いたいと思っています。しかしひとつだけ気に入らないのが着信音の小さいことです。まあそれも我慢のできる範囲なので・・・。
書込番号:6173957
0点

間に合いましたか、良かったですね!
着信音に関してベル系(着信音1・2・3)の着信音にすれば気付きやすい様に感じます 一度試されてみたらどうでしょうか?
書込番号:6198324
0点

N703iμ専用のケースがやっと発売された様ですよ
ヨドバシに行けば買えると思うのですが
自分は交通費等考えて楽天市場で購入しました
ベルトにクリップで直接付けるタイプでベルトからの取り外しもスムーズです
次のFOMA N704iμにも使える様なので
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/rdne18/
リンク貼っておきます
書込番号:6553318
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
携帯にさほど思い入れはないオヤジであります。
3年ぶりに買い替えましたが、バイブが弱く、非常に困っています。
仕事上ほとんどマナーモードにしておりますが、使ってみたらまったく着信に気付きませんでした。
薄いが故にポケットに入れても体に密着しないこともありますが、やはり振動が細かくて感知し難いようです。
機種変更したばかりですし、途方にくれています。
着信を感知する外付けバイブとか、何かよいグッズはないものでしょうか?
よい対処法をご存知の方、ご教授ください。
参ったなあ・・・
1点

長めの着信音にしてバイブを長めに流すとかしかないかもしれないですね。
もしくは金属とかプラスチックのものと一緒に入れて共振させて気付かせるとかですかね。
書込番号:6108350
0点

なるほど、ありがとうございます。
私、おやじくさいですが、ベルトにキャリングケース付けて携帯入れてますんで、ライターでも一緒に入れてみます。
中途半端な記憶ですが、何か着信を感知する機器があったように思うのですが、いかがでしょう?
書込番号:6108475
0点

mova用は結構あったのですが、foma用って確かなんかのたばこの景品で見ただけだったので今あるか微妙かなと思いますよ。
書込番号:6108505
0点

わかりました。
とよさん。さんありがとうございます。
私は本当に通信機器としてしか携帯を使わない人間なのですが、今回子供に買ってやる機会に、ついでに話題の「極薄」に機種変更してみたのです。
正直ディスプレイは大きい方がいいですし、ボタンもやや押しにくいのですが、オヤジが妙な色気を出して個性的な機種にしてみたらこのありさまでまったく参っています。
普通のN903系にしとけばよかった。
とほほほほ・・・
書込番号:6108607
0点

N系はバイブとか着信音量とか基本的な部分がしっかりしてるので、
N903iもバイブはポケットに入れてても気付く程度に強く振動しますね。
N703iμだと設計上バイブの部品も小さくなってそうですから振動も小さくなってしまったと思います。
書込番号:6109038
0点

とほほの続編です・・・
3日使い、いろんなことを試したのですが、どうにも不具合です。
基本的にボディが自分の体に密着していないとバイブ振動を感じないのです。
一番確かな密着法として、Yシャツの胸ポケットに入れ、更にタバコも入れて、押さえつけるように胸に密着させてみましたが、ちょっと前かがみになると極めて心もとない・・・。
ドコモの契約関係のことにはまったくうといのですが、同番号2台運用とか、何とか善処する方法はなかろうかと真剣に悩んでいます。
どなたか良い知恵を貸していただけませんか。
書込番号:6112516
0点

とりあえず、
>同番号2台運用とか
同番号で2台同時に保有することはできないので、
1.3年ぶりに買い換えた旧機種がFOMAで、まだ手元に有る場合。
N703iμのFOMAカードを旧機種へ差し替えることで旧機種を使えるようになると思います。
その都度、TPOに合わせて差し替えて使用。(^^)
(FOMAカードも3世代(色違い)有るようなのでダメだったらごめんなさい)
2.旧機種がMOVAの場合。
あきらめて、買い増しするしかないかも。
もう1台買ってもN703Iμは手元に残るので、表現としては「買い増し」となります。
新しく買い増す場合は、N703iμからの買い増し期間が短いため割引は期待できません。少しでも安く購入を考えるのであれば、型落ちをねらうか、オークションで”白ロム”の安いのを探す等しか無いのではないでしょうか。
より的確なアドバイスは時間がたてば書き込みが有るかと...。
書込番号:6112639
0点

とほほ再続編・・・
ズボンの横ポケットに入れておいても着信バイブに気付きませんでした。
私にはやはり胸ポケットしかないようですが、先般落としてしまったもので、ネックストラップを使うことにしました。
(ホントは個人的好みで、ネックストラップは好きじゃなかったんですけど)
今度ショップに聞いてみますが、10ヶ月経ったら「買い増し」という方法で、仕事用、プライベート用と使い分けようかと思ってるんですが、「買い増し」というのは機械だけ買うのではなく、一応機種変更ということになるんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
女房に事情話したら、「アホ」と一蹴されましたが、昨日行きつけの床屋に行って、若いスタッフに見せたら「すげー、薄い〜」と大人気でした。
少しは慰められました。
しかしバイブについて私の様に困った方はいないのだろうか?
書込番号:6132030
1点

バイブするのは、液晶ディスプレイ側だと思いますので、身体に密着させるのはキー側ではなくディスプレイ側にすると少しは分かりやすくなりますよ。
書込番号:6132121
0点

TOUDOUさん、こんばんは。
書き方が分かり難くてすみません。
movaからFOMAへの買い換えは”機種変更”
FOMAからFOMAへの買い換えは”買い増し”となると思います。
movaからの買い換えでは、新しく購入したFOMA端末のFOMAカードをmovaに差して、movaを使用するという事ができませんので”機種変更”。
FOMAからFOMAへ買い換えた場合は、FOMAカードを差し替えることで古い方のFOMA端末を再び使用することもできますので、”FOMA端末を買い増しする”という表現になるようです。
ショップでは、FOMAからFOMAへの買い換えでも”機種変更”で通じます。
買い増しは、”機械だけ買う”という事と同じと理解して差し支えないと思います。
書込番号:6132481
0点

巨神兵さん
ありがとうございます。
いやー、目から鱗です。
本朝レスを拝見して確認したら確かにそのようです。
あの薄い方にバイブのモーターが入っているんですか?
まったく思い込みでした。
携帯ってみんなそうなんですかね?
目隠しさん
御丁寧にありがとうございます。
つい最近までMOVA使っていたような人間なもので・・・そういうことは今や常識なんでしょうね。
お恥ずかしい。
10ヶ月経たないと割高とのことですから、何とかそれまで我慢して、少し型落ちでもかまいませんから買い増ししようと(女房に隠れて)思います。
そうなると、この703iμはプライベート用、買い増し機は仕事用という感じで使うことになりますが、最近はそうやって使い分けている方も多いのでしょうか?
書込番号:6135108
0点

自分は古いN2001から最新のSH903、N903と使ってます。(20台くらい有ります。それでもあげたりして台数はだいぶ減りましたけど。)
会社では壊れても良いような機種を持って行ってます。
書込番号:6136112
0点

とほほの結末です。
だいぶ注意はしていますが、やはり着信に気付かないことが間々あり、とても10ヶ月は待てない状況となり、オークションで白ロムのN903iを購入することにしました。
しかも、自分でやるとお母さん(妻)バレてしまうので、職場の部下にお願いです。(究極のとほほですな・・・)
ちょうど自分では使わないPCのソフトウエアが手に入り、その部下が15000円で買うというもので(それでもお得らしいです)N903iを2万程度で落札してもらって、差額は追い銭です。
朝N703iμ持って出勤して、職場で903に換えて、帰宅時はまた戻す・・・スペシャルとほほだなあ。
しばらくしたら、「凄く安く譲ってもらった」とか言って妻にも見せて家にも持ち帰れるようにしようかと。
それにしても、N703iμのバイブ、本当に私の様に困った方はいないのでしょうか?
あ、でもN703iμも、このスタイリッシュさは魅力ですから、プライベートでは使おうと思いますよ。
書込番号:6183184
0点

世代交代の早い携帯電話界、書き込みも無くなった本機種ですが、とほほの最終章です。
何とか妻にも認可され、N903iが大っぴらに使えるようになったら、N703iμはほぼ職場のデスクの中に入れっぱなしとなっていました。
昨日姪っ子が訪ねて来まして、聞けば3月に新規で購入したばかりの携帯を洗面所で水没させたとのことで、これからドコモショップへ行くとか。
半年未満の機種変更はとんでもないはすだと心配しておりましたら、案の定どんな機種でも5万と言われて泣きが入りましたので、本日めでたく私のN703iμは彼女の手元へと渡りました。
ヤフオクという手もあり、しばらく使いながらこれでずっと行くか、機種変可能になるまでのつなぎとするか自分で考えるよう言ってありますが、気に入ったなら譲るつもりです。(タダは良くないという主義ですから、中学生の娘に可能な額、 2000〜3000円くらいは取ろうかと思ってますが)
書込番号:6449758
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
皆様に質問です。
2月23日に購入後、メールやi−modeを中心に使ってきたのですが、最近、マルチファンクションボタンの下、CLRキーとの間に指を置いて操作をしていると、音がするようになってきました。
初めは指と携帯が汗等でくっついて鳴っているものと考えていましたが、良く確認してみると、接着剤が鳴っている音のようです。
このメールを作成している間に、操作したところ、音鳴りが治まっており、おそらくは温度がかかると、接着剤が軟化して音鳴りが発生するようです。
キータッチの向上の為に、シートキーにプラスチックのキーを被せた構造だったと思いますが、他の方の情報を確認致したく、皆様のご回答をお願いします。
因みに、会社用の携帯も同一機種ですので、こちらの携帯での検証は追って実施しようと思っています。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
このN703iμを使っている方、以下のような事があるかお聞かせ下さい。
@ヒンジ部から開閉のとき、「カチッ」と音がしますか?
A開閉動作中に「ゴリゴリ」のような小さな音、または、感触がありますか?
よろしくお願いします。
0点

この機種を使用していますが、私にはゴリゴリといった音や感触はありません。
またカチッという音は、閉じてある状態から開いていって最後に固定されるときに一回、開いた状態から閉じていって閉まる直前に一回あります。
これ以外の微妙なカチ音は聞こえません。
書込番号:6091009
0点

mitsu123さんへ
お返事、ありがとうございました。
開閉終点時に鳴るか?確認したかったのです。店頭のモックアップでは鳴らないのがあったので、それ希望していたんです…。(^^ゞ
ゴリゴリと言う感じは、気にしすぎかもしれません。このまま使ってみます。
書込番号:6101462
0点

本日、DoCoMoショップにて確認してもらい、交換となりました。ヒンジ部のガタが多いようでした。
店員さんの対応がとても良く、新しい端末を手にしております。
開閉の「カチカチ」音はあります。モックアップのみ音がないものがあるのかもしれません。
書込番号:6138756
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
あまり薄いとボタンが押しにくいのとホールド感が甘いのが私は苦手なので、
防水機能もあるF703iを選びます。
湯船に浸かりながらメールができたらいいなという考えもありますね。
書込番号:6085585
0点

防水は魅力的なのでぼくもF703iを買いますね。
書込番号:6087190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
