FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

FOMA N703iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月20日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:90g FOMA N703iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDについて・・

2007/02/26 16:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

先日購入したばかりで曲も画像もないので、auの友達からSDを使って曲と画像を入れてもらいました。ですがSDの中を確認して見ると何も入ってませんでした。
auから移しても見れないのでしょうか??
また、SDにコンポから曲を入れようと思ってコンポも注文したのですが、もしかしてそれも聞けないのでしょうか??
ご存知の方は情報をお願いします。

SDはハギワラ シスコム製のmicroSDメモリーカード Tシリーズ
コンポはパナソニック製のD-dock(ディードック) SC-PM930DVD です。

書込番号:6050529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/02/26 18:05(1年以上前)

ホルダー名を変えないと画像は見れませんね、
(また1部は形式の違いで表示出来ない事もあります)
PCでホルダー名をN703iμの形式の名前に書き換えてみてください
取説に描いてあると思いますよ!
曲はauでもSDオーディオなら再生可能なはずですが
auMusicPlayerのファイルはSDオーディオでは再生きません
PCで消すしかないと思います。

また、SDにコンポから曲を入れようと思ってコンポも注文したのですが、もしかしてそれも聞けないのでしょうか??
ご存知の方は情報をお願いします。
コンポはパナソニック製のD-dock(ディードック) SC-PM930DVD です。
SDオーディオ対応コンポのようなので可能なはずですよ。

書込番号:6050729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/26 18:24(1年以上前)

僕も、D-dock持ってますが、SDに曲を取り込んでも、N702iDでは聞くことができませんでしたよ。

μは機種が違うのでよくわかりませんが…

書込番号:6050790

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/26 18:28(1年以上前)

もえる男さん
丁寧な説明ありがとうございます。

画像はPCでホルダー名をN703iμの形式の名前に書き換えればよいのですね。取扱説明書をみて試してみます^^
コンポでSDに入れても携帯で聞くことが可能だろうという事ですが、画像のようにPCでその曲に何かしないといけないことはあるのでしょうか??
曲はauでもSDオーディオなら再生可能なはずですが
との事ですが、SDオーディオを開くとミュージックが保存されていませんとでました^^;

書込番号:6050814

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/26 18:36(1年以上前)

僕も、D-dock持ってますが、SDに曲を取り込んでも、N702iDでは聞くことができませんでしたよ。

との事ですが、それなら携帯で取った曲をコンポで聴くことも不可能なんでしょうか??
また、コンポで入れた曲が聴けない場合はパソコンから移すしかないですよね??その場合付属されているSD-Jukeboxと市販されているmicroSDカード用のリーダーライターなどが必要になってくると思うんですが、microSDカード用のリーダーライターはどのメーカーでも良いのでしょうか??

書込番号:6050831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/26 19:42(1年以上前)

N702iDはSDオーディオですか?
N703iμはSDオーディオ対応のミュージックプレイヤーなので
可能なはずですがN702iDはSDオーディオ対応じゃ無かった気が
違ってたらゴメンナサイネ!

auはauMusicPlayerとSDオーディオ両方使える機種と
auMusicPlayerだけの機種があります
auMusicPlayerで記憶された曲はSDオーディオでは聞けないです。
PCから対応ソフトで入れなおすかSDオーディオ対応コンポ等で
入力するしかないと思いますよ。

書込番号:6051054

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/26 19:53(1年以上前)

ということはコンポの事は心配しないでいいですね^^
auの友達から貰った曲はどうやらauMusicPlayerだったみたいです。

書込番号:6051108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マイシグナル設定について質問です

2007/02/25 23:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 ぺよさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。すでにご購入の方に質問です。
一昨日購入し、いろいろいじっていたのですが、マイシグナル設定の[通話中表示]でプリインストールを選択すると、設定できるものが一種類しかないのです。[クローズ表示]のプリインストールには十種類入っています。
今日、NECのサイトからマイシグナル用のアニメーションをいくつかダウンロードしたのですが、それ以前には[クローズ表示]も[通話中表示]もプリインストールの内容は同じだったと思うのです。
DSかメーカーに問い合わせるべきかとも思いましたが、まずはすでにお使いの方にお尋ねしようと思い、書き込ませていただきました。
皆様のマイシグナル設定は、どのようになっていますか?

書込番号:6048512

ナイスクチコミ!0


返信する
RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/26 01:11(1年以上前)

ほんとだ!何でだろ
仕様の連続通話時間表記のからみで、
省電力の「AROUND」一択なのかな?
でも、DownLoadしたものは使えるからいいや

派手な通話中表示を使うと、連続通話時間にどれくらい影響が出るのかな?
結構、通話時間が短くなったり

書込番号:6048937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/26 01:28(1年以上前)

私はまだダウンロードしてないのですが、
クローズ表示10種類・通話中表示1種類ですから
購入状態から数が違ってますね。

同じにしてくれてもいいのに。

書込番号:6048992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺよさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/26 09:54(1年以上前)

みなさま、ご返答ありがとうございます。

はじめから通話中表示は一種類だったのですね。。。
勘違いしていました。

どうもありがとうございました。

書込番号:6049510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 00:03(1年以上前)

ついでにマイシグナル関連の質問です。

個別に発着信識別機能を使って音声、メールの着信設定でもマイシグナル設定が使えるんですが、そこのプリインストールを見ると既存の言っていた10種類のマイシグナルでは無くマトリクス(フル)マトリクス(1,1)マトリクス(1,2)・・・・マトリクス(7,7)
の50種とウェーブ1,2,3,4の4種とランダム1,2,3の3種とわけのわからないバグっぽいものが私のは表示されます。

実際にマトリクス(1,1)を設定するとLEDがその場所一ヶ所のみ光るという開発用っぽいものです。

このバグっぽい症状は私だけでしょうか?
皆さんのは問題ないですか。

ちなみにダウンロードしてINBOXに入っているデータは問題なく使えます。

書込番号:6052628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺよさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 11:31(1年以上前)

すんだらぼっちさん
こんにちは。
発着信識別機能のプリインストール、私のもそのようになってましたよ。
チョボコさんのご意見同様、同じにしてくれればいいのに・・・

ちなみに気に入っているのはLINEARなので、クローズ表示以外でも使いたいです。

書込番号:6053815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 23:53(1年以上前)

同じですか。

じゃあ、やっぱりバグくさいですね。
開発用チェックに使っていたものがそのまま残った感じがします。

こんな着信識別に使えないマイシグナルを知ったうえで大量に入れてあるとしたら信じられません。

[通話中表示]が1種類しかないのも怪しいものです。

気に入らなければダウンロードしてくれと、かわされそうですけど
一度NECに問い合わせてみます。

書込番号:6056477

ナイスクチコミ!0


むぅ☆さん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/28 21:44(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。

発着信識別機能のプリインストールは、
意図してマトリクス(フル)・・・になっているみたいですよ。

NECのサイトに以下のような記述がありました。

着信シグナル
電話帳の個人ごとにシグナルの設定が可能。59パターンのシグナルをインストール。さらに10パターンまでダウンロードできるので、合計69パターンから選べ、誰からの着信か自分だけがわかる暗号として楽しめます。

59のパターンというのが、マトリクス(フル)・・・のことですね。

けど、それで、だれからの着信が見分けることができるのか
疑問ですけど。。。

書込番号:6059509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/01 01:19(1年以上前)

なるほど、バグではないようですね。

納得したわけではないですけど、マイシグナルのアニメーションを考えるのに時間がかかるので、あんな対応になったんでしょうね。

残念です。

もっとダウンロードできる種類が増えてくれれば良いんですけどね。

書込番号:6060598

ナイスクチコミ!0


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/01 21:38(1年以上前)

Freeのツールが出してくれないかな
自分で作るのもおもしろそう

書込番号:6063215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動送信と指定着信

2007/02/25 20:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 グー★さん
クチコミ投稿数:20件

こちらの機種は
圏内自動送信機能と指定着信設定は
できますでしょうか?

個別に音楽やイルミネーション表示(あるかわからないのですが。。。)
を設定したいのですが・・・

現在N902iを使用してますが
Nのデスクトップ機能や指定着信設定の便利さは
どうしても必要だと思いこちらの機種も
継続しているようなら購入候補として考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:6047266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/25 21:12(1年以上前)

取説に、発着信識別機能というのがありました。
「電話番号やメールアドレスごと、またはグループごとに
着信音や伝言メモの応答メッセージなどを設定します。」と
書いてあります。
イルミネーションもそれぞれに点滅色を設定できるようです。


圏内自動送信機能とは、圏内になったらメールを送信して
くれる機能という意味でしょうか?

書込番号:6047579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入した方に質問です。

2007/02/25 02:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 masa29さん
クチコミ投稿数:17件

この機種の購入を検討しております。
不在着信・新着メールがあるときは
ボタンを押さなくても
イルミネーションの点灯もしくは点滅で確認できますか。
Nは使用したことがありません。
Soは点滅で確認できるのでよろしくお願い致します。

書込番号:6044686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 08:44(1年以上前)

不在着信表示できますよ。
それと、ピーの音購入4日めで初めて
気がつきました、画面に静かな所で耳近づけると
ピーって音しますね。あと静かなところで触っていると
機械音しません?カシャって感じのこれも小さな音
ですけど。

書込番号:6045071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/25 09:57(1年以上前)

音の問題は{6036500]で書かれてますね。
仕様のようですよ!

書込番号:6045270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/25 13:23(1年以上前)

赤外線の下にあるLED(1個)が着信イルミネーションになっていて、
それぞれ設定した色(12色かグラデーション)で点滅します。

書込番号:6045906

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa29さん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/26 01:47(1年以上前)

みなさん、どうも有り難う御座いました。
安心して購入できます。

書込番号:6049039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

相場は?

2007/02/24 21:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

こんばんは。
本日、2年半使用したSO505isからの機種変更に行ってきました。
しかし、予想以上に高く、数件まわりましたが、どこも3万円弱です。結局、そのまま帰ってきました。岐阜の田舎だから高いのかと思いますが、皆さんはおいくらくらいで買われているのでしょうか。
価格comの登録店舗も1店しかなく、2万強、書き込みを見ても2万弱が相場かと思っていました。
来週末は出張で大阪に行きますのでそのときに買えればと思いますが、大阪でお奨めの店舗はあるでしょうか。出来れば大阪北区周辺が助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:6043147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/24 21:30(1年以上前)

大阪は2万弱が相場です。
でも折角大阪に来ても色によっては
「品切れ」って書いてますから…。
取り合えずヨドバシカメラ梅田へ行って下さい。

書込番号:6043249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/02/24 21:53(1年以上前)

東京ですが、私も今日値段を確認しに行きました。
FOMAからFOMAの24カ月以上で、21000円ちょっとでした。
ただしこれは、一年割引、家族割引、パケットパック3ヶ月以上などの条件付の値段です。
何もつけないと27,000円程度でした。

別の店で2万円を切っているところもありましたが、そこはさらなるオプションを強いられるようでした。

出たばかりとはいえ703シリーズは高いですね。
前回機種変更をして2年7カ月、ドコモに変えてから5年10カ月も経ってるのに、新規の人の倍近い価格で買わなくてはならないとは……。
大阪は東京より安いのでうらやましいです。
それとauユーザーも。(T_T)

書込番号:6043388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/24 22:05(1年以上前)

福岡ですが703シリーズがFOMAからFOMAの12ヶ月以上で19000円程度でした。

書込番号:6043442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/24 22:35(1年以上前)

大阪です。
発売日の夕方にヨドバシカメラ梅田店へ行きました。
既にブラウンは売り切れていましたが、レッドとグリーンはあり
レッドにしました。
movaからfomaへの機種変更(24ヶ月以上)14800円+
別売ACアダプタ945円
docomoポイント10700、ヨドバシポイント3800ありましたので
確か、1200円くらいで買いました。
商品を引き取ったあとで売り場を見ると既に全色売り切れてました。
これとは別に、事務手数料2100円が通話料と同時引き落としです。

すいませんが現状の相場は、わかりません。

書込番号:6043601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/25 00:09(1年以上前)

新規は「ヤマダ電機・24日25日特別特価」0円でした
ドコモユーザーでは無いのでプランが良く分かりませんが

通常は17,000円台で
特別割引 15,000円
家族割りか年割りプラン加入で2,000円
更に「パケットだったか??」加入すると3,000円
全て引くとお金が戻ってくる計算になりますが
宣伝員は「基本的に0円になります」「明日までの特価」を強調していました

3台目を購入しようかな?と悩んでいます

書込番号:6044118

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/25 09:18(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、2万円弱くらいが妥当そうですね。一万円の差は大きいです。大阪に行った際に購入したいと思います。
ヨドバシ梅田なら、便利なところにあるし、寄りやすいです。赤の在庫があることを祈ってます。

書込番号:6045164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/25 10:08(1年以上前)

電話予約が出来ればいいのですがね〜

書込番号:6045304

ナイスクチコミ!0


4-9-8-9さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/26 00:32(1年以上前)

24日にヨドバシ梅田で買ってきました。FOMAからFOMA、24ヶ月で14800円。色は赤です。緑は売り切れでした。
クレジットカード(年会費無料)に申し込むと2000円引きでした。
ほかのお店も探したのですが、どこも売り切れで入荷未定でした。

書込番号:6048784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/02/26 09:15(1年以上前)

昨日アキバのヨドバシでは、赤が売り切れでした。
在庫があるといいですね。

書込番号:6049442

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/26 20:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。なかなか、人気みたいですね。
店に行く前に電話で確認してから行きたいと思います。

書込番号:6051221

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/04 22:44(1年以上前)

報告です。
3/3の土曜日にヨドバシ梅田で14,800で無事購入出来ました。岐阜と比べると、半額ぐらいになります。
別スレでも、東京の相場との違いなども話題になっていましたが、全国でもう少しだけでも統一してくれればいいのにと思います。
肝心の使用感ですが、例の高音は私には聞こえませんでした。その他のレスポンスもなかなか良く、快適に使えそうです。デザインはもちろん気に入っていますので、数年間はこの機種でがんばりたいと思います。
みなさま、情報ありがとうございました。

書込番号:6075568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画再生の使い勝手はどうですか?

2007/02/24 03:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

N703iμの購入を検討しています。
薄さが魅力的ですが、映画や情報番組等の動画をこの端末を使って電車の中で見たと思っており、その場合の使い勝手はどうなんでしょうか?
マニュアルを見る限りでは、MP4が再生可能のように見えます。
動画を試した方がおられれば感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:6040315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 21:03(1年以上前)

QVGA / 800kbps 29.97fps 192kbps 44.1kHz Stereoで再生できました コマ落ちはなさそうです
QCIF(176×144)とか小さいサイズの動画はQVGAに拡大表示しくれます
レジューム再生できるし、使いやすそうですよ

書込番号:6047525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/26 00:06(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり知識がなく、
QVGA / 800kbps 29.97fps 192kbps 44.1kHz
がどのくらいの解像度なのかぴんとこないのですが、
変換ソフトとかで試してみようと思います。
メモリカードの容量にも影響しますし。。

書込番号:6048639

ナイスクチコミ!0


mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/07 23:12(1年以上前)

以前テレビ録画した動画(WMV)をこの機種で再生したいのですが、なかなかうまくいきません。
ソフトは「携帯動画変換君」というフリーソフトを使用しており、いろいろな設定を試しているのですが、うまく出来ません。前に使っていたSO505isではMQVという形式で見れましたが、この機種は3gpやmp4、asf、sdv形式がマニュアルで記載されています。
上記の形式をいろいろ試しましたが、音声のみであれば流れたりしますが、画像は出なかったり再生すら出来ません。
皆さんはどのように携帯に動画を変換されているのでしょうか。
単純にカードリーダーで転送していますが、転送方法に問題があるのでしょうか。

書込番号:6087299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N703iμ
NEC

FOMA N703iμ

発売日:2007年 2月20日

FOMA N703iμをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング