FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

FOMA N703iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月20日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:90g FOMA N703iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

N703iμは電波状態は良いですか?

2007/03/03 01:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 jzjzjzさん
クチコミ投稿数:12件

余計な機能がいらないのでこの機種への買い換えを考えています。
電波状態について知りたいのですがN703iμは電波状態は良いですか?

書込番号:6067926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/04 00:07(1年以上前)

初日に購入してまだ一度も通話切れはないので満足してます。自宅、フィールドでも感度は良好ですね。前の機種(SO231i)がとても感度がわるく自宅だとすぐ通話切れしてましたが参考になるかどうか^^;

書込番号:6071616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マイシグナル設定について質問です

2007/02/25 23:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 ぺよさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。すでにご購入の方に質問です。
一昨日購入し、いろいろいじっていたのですが、マイシグナル設定の[通話中表示]でプリインストールを選択すると、設定できるものが一種類しかないのです。[クローズ表示]のプリインストールには十種類入っています。
今日、NECのサイトからマイシグナル用のアニメーションをいくつかダウンロードしたのですが、それ以前には[クローズ表示]も[通話中表示]もプリインストールの内容は同じだったと思うのです。
DSかメーカーに問い合わせるべきかとも思いましたが、まずはすでにお使いの方にお尋ねしようと思い、書き込ませていただきました。
皆様のマイシグナル設定は、どのようになっていますか?

書込番号:6048512

ナイスクチコミ!0


返信する
RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/26 01:11(1年以上前)

ほんとだ!何でだろ
仕様の連続通話時間表記のからみで、
省電力の「AROUND」一択なのかな?
でも、DownLoadしたものは使えるからいいや

派手な通話中表示を使うと、連続通話時間にどれくらい影響が出るのかな?
結構、通話時間が短くなったり

書込番号:6048937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/26 01:28(1年以上前)

私はまだダウンロードしてないのですが、
クローズ表示10種類・通話中表示1種類ですから
購入状態から数が違ってますね。

同じにしてくれてもいいのに。

書込番号:6048992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺよさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/26 09:54(1年以上前)

みなさま、ご返答ありがとうございます。

はじめから通話中表示は一種類だったのですね。。。
勘違いしていました。

どうもありがとうございました。

書込番号:6049510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 00:03(1年以上前)

ついでにマイシグナル関連の質問です。

個別に発着信識別機能を使って音声、メールの着信設定でもマイシグナル設定が使えるんですが、そこのプリインストールを見ると既存の言っていた10種類のマイシグナルでは無くマトリクス(フル)マトリクス(1,1)マトリクス(1,2)・・・・マトリクス(7,7)
の50種とウェーブ1,2,3,4の4種とランダム1,2,3の3種とわけのわからないバグっぽいものが私のは表示されます。

実際にマトリクス(1,1)を設定するとLEDがその場所一ヶ所のみ光るという開発用っぽいものです。

このバグっぽい症状は私だけでしょうか?
皆さんのは問題ないですか。

ちなみにダウンロードしてINBOXに入っているデータは問題なく使えます。

書込番号:6052628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺよさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 11:31(1年以上前)

すんだらぼっちさん
こんにちは。
発着信識別機能のプリインストール、私のもそのようになってましたよ。
チョボコさんのご意見同様、同じにしてくれればいいのに・・・

ちなみに気に入っているのはLINEARなので、クローズ表示以外でも使いたいです。

書込番号:6053815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 23:53(1年以上前)

同じですか。

じゃあ、やっぱりバグくさいですね。
開発用チェックに使っていたものがそのまま残った感じがします。

こんな着信識別に使えないマイシグナルを知ったうえで大量に入れてあるとしたら信じられません。

[通話中表示]が1種類しかないのも怪しいものです。

気に入らなければダウンロードしてくれと、かわされそうですけど
一度NECに問い合わせてみます。

書込番号:6056477

ナイスクチコミ!0


むぅ☆さん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/28 21:44(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。

発着信識別機能のプリインストールは、
意図してマトリクス(フル)・・・になっているみたいですよ。

NECのサイトに以下のような記述がありました。

着信シグナル
電話帳の個人ごとにシグナルの設定が可能。59パターンのシグナルをインストール。さらに10パターンまでダウンロードできるので、合計69パターンから選べ、誰からの着信か自分だけがわかる暗号として楽しめます。

59のパターンというのが、マトリクス(フル)・・・のことですね。

けど、それで、だれからの着信が見分けることができるのか
疑問ですけど。。。

書込番号:6059509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/01 01:19(1年以上前)

なるほど、バグではないようですね。

納得したわけではないですけど、マイシグナルのアニメーションを考えるのに時間がかかるので、あんな対応になったんでしょうね。

残念です。

もっとダウンロードできる種類が増えてくれれば良いんですけどね。

書込番号:6060598

ナイスクチコミ!0


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/01 21:38(1年以上前)

Freeのツールが出してくれないかな
自分で作るのもおもしろそう

書込番号:6063215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

着歌について教えてください^^;

2007/02/28 19:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

今日コンポからSDに曲を入れて携帯で聞いてみたのですが、聞くことはできても着信に登録できないです。
どうしたら登録できるのでしょうか??
ご存知の方は情報をお願いします><

ちなみにコンポはSC-PM930DVDです><

書込番号:6059036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2007/02/28 20:13(1年以上前)

出来ません。

書込番号:6059101

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/28 20:25(1年以上前)

そうなんですか!?
それでは、着信音にはパソコンやコンポなどから入れた曲は設定することができず、携帯本体でダウンロードするしかないのでしょうか??

書込番号:6059138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/02/28 22:18(1年以上前)

当然です。DLしてください。
著作権がありますから・・・
自作着うたでもDLする(iモードを経由する)必要があります。
あとはご自分で探してください。

書込番号:6059684

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/28 22:39(1年以上前)

はい^^ 詳しい情報ありがとうございました^^

書込番号:6059811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/02/28 23:01(1年以上前)

コンポではダメですが、パソコンなら可能かと。
ただしそれなりに面倒です。

やり方は以下のサイトなどにも紹介されていますので、お試しあれ。
http://cellular-phone.seesaa.net/article/12603978.html

書込番号:6059930

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/03/01 17:03(1年以上前)

パソコンなら可能なんですか!!
早速試してみます^^
情報ありがとうございます^^

書込番号:6062259

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/03/01 20:45(1年以上前)

上記の方法で着うたを無事に着信音に設定できました^^
ですが、その曲をSDカードに移すことができません。
ですがmicroSDへの移動 可(同一機種間)と書かれています><
これってどういうことなのでしょうか??><

書込番号:6062938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

N703iμの音質

2007/02/21 08:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

クチコミ投稿数:45件

薄型で音質が犠牲になった...と聞いたのですが
既に使われている方の感想をお聞かせ願えませんか?

書込番号:6028778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/02/21 23:42(1年以上前)

SO506i(premini-U)からの機種変ですが、前と比較しても
個人的には、特に音質が悪いという感じはしませんでした。
ただ、ボリュームMAXにしても少し音量が低いかな。
使用に差し支えある程度ではありません。

電源については、買ってからまだ一度も充電していないのですが、
酷使しているのにもかかわらず電池マークが全く変わらない。
かなり長持ちしそうですから、ACアダプタ直結でも問題なさそう。

書込番号:6031608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/23 03:29(1年以上前)

私も音質的には問題は有りません。
ただ、通話中に高周波のノイズが少々出ている様に思います。
周りにこの電話を持つ知人がいないため、個体差によるものか?です。
気にならない感も有りますが、しばらく様子を見てみます。

書込番号:6036425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/02/23 08:38(1年以上前)

fireworks-tさん
ありさとだいちさん

情報ありがとうございます。
音質は気にするほどではないみたいですね。

ただ、別スレッドのずーっとノイズが聴こえる...
(しかも仕様)というのが気になります。。。

書込番号:6036706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/24 03:22(1年以上前)

残念ながら、高周波音はします。説明書にあるような
「駆動音」にはとても聞こえないですが・・・。
ただ、聞こえる時と聞こえないときがあります。
個体差かもしれませんが、電話をかけてしばらくの間
(10〜15秒)聞こえ、やがてなくなります。
閉じているときや、開いていても電話をしていない時
は鳴っていないように思えます。
しかしそれを補って余りあるデザイン性。
新しいこともあり、電話をかけていると周りの人は
必ず気付き、「何それ?薄っ!」

音質と関係ない話ですみません。

書込番号:6040311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/01 17:27(1年以上前)

fireworks-tさん、

私も昨日機種変更しました。

高周波の音は購入前にヨドバシの実機で確認して
あまり気にならなかったし、実際、今でもほとんど
気になりません。

>>必ず気付き、「何それ?薄っ!」
同じくです。
この優越感?はあとどれくらい続くのでしょう...^^

書込番号:6062335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ストラップ取付穴

2007/03/01 16:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

クチコミ投稿数:3件

ストラップ取付穴が右側に付いているのですが、左側に移設出来ないでしょうか?

書込番号:6062220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

P505iからの機種変更にあたりN703iμとSO903iで迷っています。N703iμユーザーの方にご質問させてください。

N703iμのミュージックプレーヤーとしての使い勝手はいかがでしょうか?

これまでは外出時にiPodを持ち歩いていましたが、四六時中音楽を聴いているわけではないため、携帯で2役こなしてくれればと思っています。(音質にはそれほどこだわりはありません)

ミュージックプレーヤーとしてはSO903iの方が確かに多機能なようですが、N703iの薄さ・軽さも捨てがたくて・・・。

携帯+iPodを一台でこなすならSO903iでないと役不足でしょうか? それとも気が向いたときに音楽を聴きたいと言う程度ならN703iμでも充分でしょうか?

書込番号:6032856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/02/26 16:53(1年以上前)

はじめまして。
N703iμをiPodの代わりに使っています(まだ4日間ですが)。
私も、SO903もいいな〜と悩んでいました^^;。最悪の場合は、iPod nanoとの併用で我慢しようと思っています。

・基本的な使い方は、iPodなどと同じく、アルバム、アーティスト名、リストを選んで再生するタイプです。起動時は、前回最後に再生した曲が選ばれます。
・閉じている時は、サイドボタンで一時停止、音量調節、曲送りができますが、その程度です。このあたりはSO903の方が使いやすいと思います。
・その他リピート、イコライザ機能等はいたって普通。低音補正など音質をいじれる機能あり。効果はわかりやすいです。
・付属の転送ソフトは、PanasonicのSD-JukeboxV6です。CDやMP3ファイル等からの取込み操作は簡単で、可もなく不可もなくなくといった感じです。オンラインの楽曲購入については、私はやっていません。
・バックグラウンドで再生させれば、iMode閲覧やメール読み書きできています。

全体的に、必要な機能は一通り揃えているなという印象で、通勤通学中に軽く音楽を聴くのならおすすめできると思います。
本体の薄さも考えると満足しています。

↓その他、私が感じた所感
×再生開始時にプツッと微音が入る。私が使っていた第3世代iPodよりは軽微ですが、カナル型イヤホンだと気づきます。
○予想外に電池がもつ。1日1時間弱聴いてますが、電池残量は減らないですね。何時間再生できるかは試していません。
○オリジナルメニューに登録しておけば、プレーヤーの起動は楽。
△ジャケ写と歌詞表示ができるらしいが、まだ使いこなせていない;;

書込番号:6050527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/26 22:17(1年以上前)

さっき気づいたのですが、プレーヤーはiチャネルボタンの長押しで、起動できますね。失礼しました。

書込番号:6051867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 02:36(1年以上前)

Peperontinoさん、はじめまして。

貴重なアドバイス有難うございます。

私の使用状況にマッチしそうで、電池の持ちも良いとのことでN703iμで充分なようですね。
ただ3月末のポイント期限切れまでに買い換えようと思っていますのでもう少し悩んでみます。

またお気づきの点がありましたら是非お教えください。

書込番号:6053158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N703iμ
NEC

FOMA N703iμ

発売日:2007年 2月20日

FOMA N703iμをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング