
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年12月10日 15:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月20日 09:20 |
![]() |
1 | 0 | 2008年4月18日 22:31 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月6日 05:15 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月28日 07:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月25日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
携帯を開いて耳にあてると、「ビー」という異音がします。
電話をかけてしばらくすると消えるのですが、どうやら、液晶がついてる間は、この異音がするようです。これは仕様なのでしょうか?
p703iμではそんな音はしませんし、他に持っているwillcomやsoftbank、auの機種でもそんな音はしません。
修理に出して戻ってきたばかりなのですが、また修理にださなきゃなんですかね・・
おんなじような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

下記URLは今から2年以上前の音に対する苦情書込です。この機種は古いので今さら改善することはできないと思いますが、発売されているシーズンの途中で何らかの対策品が出ていたような気もします。このあたりは記憶が曖昧なので間違えているかも知れませんが、それらしいことをドコモショップに伝えてみては如何でしょう。苦情を申し立てて損することはありません。いずれにしても程度問題であれば少しはましなものがあるかも知れません。最悪は機種変更でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000890/SortID=6131266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000890/SortID=6158066/
ノイズの原因は液晶バックライト(白色LED)を駆動するPWM発生回路から来ているようです。PWMの発振周波数自体は数百Hzの矩形波ですが、矩形波なので高調波成分が多く、駆動回路の部品の一部が高調波に共振していると推測されます。その音は一時話題になったモスキート音のようなものなので年配者だと分からないことが多いようです。
書込番号:10541424
2点

曖昧な記憶ですが、20秒程度駆動音が鳴るのは仕様です みたいな説明書きを見た記憶があります。(20秒もかなり曖昧ですが…)
駆動音なので、不具合での対応はなかったはずです。
書込番号:10542858
0点

>>巨神兵さん
丁寧にありがとうございます。
リンク先、読みました。「仕様」といえば「仕様」なんですね。
左耳ではあんまりきこえないんですけど、右耳だとすごい気になるんですよね。
>>まーくろさん
情報ありがとうございます。
確認してみたのですが、20秒ではなくて、液晶画面と連動してます。液晶画面が消えると、音もしなくなります。液晶がついてれば1分でも2分でもずっと音がしますね。
もともとオークションで買った中古の白ロムをdocomoショップに修理にだして、基盤交換してかえってきて、このノイズですからね。。治らないかもしれないですね。だめもとで今日、docomoショップに持って行ってみます。
書込番号:10545522
0点

基板交換後にそうなったのがハッキリしているならwblskyさんの主張は正当ですのでなんとかなるのでは。修理後には修理に対する保証というのがあるのではないでしょうか?
書込番号:10546946
0点

>>巨神兵さん
ですよねぇ。。
ショップにもっていったら、スタッフが製造番号チェックして、
「ノイズは仕様と書いてあり、お預かりしてメーカーの方でチェックしますが、仕様なので、何も直らないでお返しする可能性が高いです。」
と言われました。
巨神兵さんの言われたように、修理に出す前はノイズが無かったと思うのですがと伝えたんですが、回答は同じでした。
それでも一応預けてきました。
電池の持ちとデザインが気に入ってるから使いたいんだけどなぁ・・
また結果報告しますね。
書込番号:10556946
0点

修理から返ってきたので、報告です。
「点検」というかたちで、異常なしということでした。
ノイズは仕様の範囲内とのこと。以前に、修理に出す前はノイズはしなかったといっても駄目でした。残念。
実は、もう1台、N703iμをオークションで落札してまして、そちらも修理に出していたのですが、基盤交換で修理から戻ってきて、そちらのほうはノイズは全くしません。
2台持っていって交渉しようかとも思ったのですが・・・
情報ありがとうございました。
色々参考になりました。
書込番号:10608685
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
バッグから取り出したら、画面全体の色がセピアっぽい青になっていました。
突然。何も触ってないのに。どこか押したわけでもないのに。
昔、パソコンがフリーズした後に立ち上がった画面みたいな感じ。
保存してある画像も全部青、変な色です。
ドコモに電話したら、ショップで点検が必要とのこと。
急に買い換えたくなってきました。
0点

バッグの中で衝撃を受けたかもしれんし、「何もしてない」と言えるかは微妙だな。
とりあえず故障の可能性が高そうだからショップに持って行くしかないでしょ。
書込番号:8376820
0点

返信頂きありがとうございます。
うーん・・故障みたいですね・・・
昔のパソコンの「セーブモード」みたいな感じ・・・
見ていて具合悪くなりそう。
新しいの欲しくなりました。
書込番号:8380353
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
とにかく
薄くて・・
軽くて・・・
電池が長持ち・・・・
こいつが一番!
未だに周りからは薄〜♪と云う声が聞こえてきます^^
ワンセグばやりのご時世ですが・シンプルイズベスト
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
はじめまして
遅ればせながら最近この機種に変更しました。
基本的なことで申し訳ないのですが、自動電源オン、オフができません。
取り扱い説明書にも掲載されていないようですが、どうなのでしょうか。
単なる見落としでしょうか?
ご教授願います。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
こばんは。
現在N703iμを使用しているのですが、、、
液晶部に、キズを付けてしまい、液晶画面の半分が映らなくなってしまいました。。。
修理に出すと、液晶部の交換とかそういう類になると思うのですが、
目安ってわかる方いらっしゃいませんか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ
6月ぐらいに、SDカード(Aro製512MB)をPC(Windows2000 Sp4 パソコン工房製)とのデータ交換用に購入
しばらく使っていたら、カードが携帯でもPCでも認識されなくなった。
しょうがないので、赤外線通信で使っていたが、あまりにも使い勝手が悪いので
11月に2枚目(A Data製128MB)を購入
これも3回程度使ったらカードが認識されなくなった。
2枚とも、フォーマットも何もできないし、携帯スロットへ入れても、赤い故障品マークが出る。
パソコンでは、挿入されたこと自体を全く認識しない。
これらMicroSDはこの携帯用にしか使わない。
PCはエレコムのリーダを使用(MR-A10WH)
他のPDAとのデータ交換にSDカードはFull/Miniを数枚使用しているが全く問題はない。
1回目はカード自体の不具合と思っていたが、同じ症状が2回出るとさすがに携帯を疑う。
こんな症状を経験された方はありませんか?
2枚とも取ってありますので、本体故障で修理に出してみます。ちゃんと対応してくれるかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
