FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

FOMA N703iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月20日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:90g FOMA N703iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N703iμ のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 てんchiさん
クチコミ投稿数:3件

常に「ピィー」という聴力検査のような テレビの基準信号のような音がしています。
初通話の時は「耳鳴りか?」とも。 電源ONで開いて耳に当てている限り、もちろん通話中も!

注: きょう、ドコモショップに行ってきたのですが、聞こえる人と聞こえない人がいるみたいです。

こんな紙切れ1枚が箱の中に隠れていました。(約 たて9.1×よこ12.8)

FOMA N703iμをお買い上げのお客様へ
おしらせ
ディスプレイの構造上、本端末を静かな場所で使用した場合、
若干の駆動音が聞こえる場合がありますが、異常はありませんので
そのままご使用ください。

こんな紙切れ1枚で、それも箱の中に・・涙。(契約前に説明がなければ確認のしょうもなく)
駆動音は確かに小さいですが、
走行中の車内(50〜60km)で窓を開け音楽を聞きながらでも「ピィー音」はそこに在ります。

聞こえない人には魅力的な機種かもしれませんが、
聞こえる人にとっては使い勝手はともかく最悪です。(切っても耳に残る気が)

大手電機量販店では、駆動音についての説明は一切ありませんでした。
また、大手電機量販店にもメーカーからのお知らせが一切なかったそうです。

尋ね順は大手電機量販店→ドコモインフォメーションセンター→ドコモショップ→大手電機量販店

ドコモショップでは、故障ではないので買ったお店に相談してくださいとのこと。
大手電機量販店の担当者には丁寧な対応をしてもらっていますが、現在機種変更交渉中です。

自分のように不快な思いをしない為、購入前にピィー音が聞こえるか聞こえないかを確かめることをお勧めします。

書込番号:6036500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 FOMA N703iμのオーナーFOMA N703iμの満足度5

2007/02/23 06:22(1年以上前)

音量は少し小さいですが感じないのは私だけでしょうか?

書込番号:6036544

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんchiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/23 14:47(1年以上前)

気になるか気にならないかは個人差があると思います。
聞こえていても気にならない方がうらやましぃ。(デザインがいいだけに)

書込番号:6037616

ナイスクチコミ!0


mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/23 19:28(1年以上前)

この端末をねらっていて、明日の休みにちょうど機種変更しようとしていたところでした。
これまでの経験から私自身はおそらく、高周波音は聞こえない体質と思うのですが、確認してから購入したいと思います。

そこで、一点お聞きできればと思いますが、液晶を閉じた状態(音楽プレイヤーもOFF)でも音はなるのでしょうか。私には聞こえなくても、普段から周りに騒音(気になる人)を撒き散らすのはどうかと・・・。
通話中のみであれば、我慢できると思います。

どのような状態の時に発生するのか、使用感等教えていただければありがたいです。

書込番号:6038298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/23 23:46(1年以上前)

自分もこの携帯に機種変しました。
掲示板を見るまでは、駆動音に気が付きませんでしたが、よくよく聴いてみると少し聞こえます。自分としては、さほど気になる音量ではありませんでしたが。。。手に入れたばかりで、いろいろいじっていますが、どうやら液晶が消えると聞こえなくなるようです。通話して相手が出てから7秒くらいで液晶が消えるみたいですが、それと同時に駆動音も消えました。

書込番号:6039577

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/24 00:01(1年以上前)

と言うことはメインディスプレイのバックライトを暗くする設定ができれば、音は小さくなる可能性がありますね。やってみられては如何ですか? (まさかとは思いますが逆に明るくする方が良かったりなんかして・・・・)

書込番号:6039670

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんchiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/24 02:20(1年以上前)

本日、無事というか?機種変更を無料(返金あり)でしてもらえました。
最初は返品交換出来ないようなお話しでしたが、担当者さん頑張ってくれたみたいです。

開いていても本体を耳にあてなければ駆動音は聞こえないので、
mitsu123さんが心配するような周りの人に駆動音が聞こえることはありえないと思います。

ちなみに、バックライトの明暗調整は試してみませんでした。

書込番号:6040209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/24 03:18(1年以上前)

下の下で音の話をさせてもらいましたが、個体差じゃ無いみたいですね。
確かに、「お知らせ」として、
ディスプレイの構造上、静かな場所で使用した場合、
若干の作動音が聞こえる場合が有りますが、異常では有りませんので
そのままご使用ください。
との記載が有りますが、気になる人は・・・
これは、改善仕様を望みます。
サイドボタン以外は良かったのに、残念ですね。

書込番号:6040305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/02/24 09:52(1年以上前)

話は違いますが、私の使っている液晶モニターも高周波の「ピー音」が出ます。
特にバックライトを明るくしたときに音が大きくなる傾向です。
メーカーによると、使用しているコンデンサの性能上しかたがないとのことでした。
N703iμも、これと同質なのかもしれませんね。
私は「ピー音」苦手なので、実機で確認しなければ……。

書込番号:6040835

ナイスクチコミ!0


mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/24 10:23(1年以上前)

駆動音の状態が大体わかりました。ありがとうございます。
周りの人にはおそらく、わからないということで安心しました。
あとは、自分が気になるか、ならないかですので、実機を見て判断したいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:6040926

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/24 10:36(1年以上前)

取説を見ました。照明の明るさは「レベル3」「レベル2」「レベル1」「自動」の中から選べます。

書込番号:6040974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/25 12:13(1年以上前)

 個人差がりますが、人が聞き取れる周波数に違いがあります。
 今回の場合は、その境界付近の周波数のようで、聞こえる人と聞こえない人がいるようで、私の場合も自分ははっきり聞こえますが、職場の概ね50歳以上の人では皆聞こえないです。
 一般に歳をとると鼓膜が硬く?なり高周波を聞きとる細かい振動がしなくなり聞こえなくなりがちです。これは個人差があるので若くても聞こえない場合もあります。
 今回の場合もノイズの大きさは個人差があると思います。店で確認してもらっても人によって聞こえないといわれる場合があります。
 今回の現象は、ディスプレイに通電された時にその回路の中のコンデンサが発生する高周波ノイズなので閉じた場合は発生しません。また、液晶の明るさレベルを変えた場合、私の耳ではノイズのレベル変化は感じられませんでした。
 
 さて今回の問題は、購入時にそのアナウンスがなされていないこと。売り上げにマイナスになる要因を公表しないことは、ここ数年問題になっいる「リコール隠し」と同じではないでしょうか?
 購入し家で箱をあけたら「ディスプレイの構造上、静かな場所で動作音がする場合があります・・・」という紙っきれが入てても・・・
 翌日、ドコモの故障窓口へ行くとその紙っきれの存在を(担当者は)知りませんでした。
 当然メーカー(NEC)、販売(DOCOMO)は知っていて売っているが、店の販売・故障受付担当者まで知らせていないこと。
 今回の不具合(あえて書きます)の問題を問題としていなのか、ただ注意文書を箱に入れているので多少は気にしている?箱を開けた一番上に入っていたので発売直前に入れた様子。
 仕様の問題なので、故障担当者は対応不可(docomoの担当者は丁寧な対応をしてくれたので感謝)。
 
 このデザインにとても魅力を感じ購入したので、できれば使っていきたいので、メーカ(NEC)に対してこの事象の解消へ対策を要求し、対策品ができた時に無償交換という形を要求するつもりです。

 

書込番号:6045691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 21:07(1年以上前)

確かにキーンと言う音が聞こえますね
けっこう気になる音だけど、ワタシはギリギリ許容範囲です

この音はけっこう問題になりそうだし
カタログに大きく書いといて欲しいなぁ

書込番号:6047548

ナイスクチコミ!0


ONJIさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/26 22:05(1年以上前)

音の話、ここを見て初めて知りました。
私の場合、耳にぴったりあてて「あ、この音か!」と
やっと気づくくらいでした。
ちなみに40代半ばの男性です。
個人差あると思いますが、ポケットの中で存在を忘れる
くらいの薄さと軽さは素晴らしく、少々の問題ぐらいで
は色褪せない!というのが使用しての実感です。

書込番号:6051798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/26 22:28(1年以上前)

私は29歳ですが、かすかに音が聞こえます。ブラウン管TVに電源を入れたときのような高周波音です。
以前使っていた携帯の紛失後の購入だったのでドコモショップで購入しましたが、購入前に店員から「音がしますよ。大丈夫ですか」としつこつ念を押されましたね。4日前のことです。
実機を借りて15分ほど試してから、気にならないレベルだったので購入しました。
これから購入される方は、実機を試せるお店で確認してから、安いお店で購入するのがベストでしょうね。

書込番号:6051926

ナイスクチコミ!0


chanrinさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/27 01:13(1年以上前)

私は所持している訳ではないのですが、先日ヤ○ダ電機に行った際には、店頭に、モーター駆動音についての張り紙がしてありました。どのタイミングからかは分かりませんが、一応告知はしているようです。あ・・・ただ、今日行ったドコモショップでは、注意書きは無かったように思います。それってどうなんだろ・・・。

書込番号:6052970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N902i から乗換えました。

2007/02/26 23:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

渋谷の携帯本舗にて、買替え18,400円でした。
その他、オプションを付ければ4,000円の割引があるそうです。
私は、ポイントがたっぷり溜まっていたので何も付けませんでしたが。
この薄さは、我々ビジネスマンには強い見方です。
N902i の半分程度の薄さですが、通話音質など損なう事は無いようです。

書込番号:6052543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDについて・・

2007/02/26 16:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

先日購入したばかりで曲も画像もないので、auの友達からSDを使って曲と画像を入れてもらいました。ですがSDの中を確認して見ると何も入ってませんでした。
auから移しても見れないのでしょうか??
また、SDにコンポから曲を入れようと思ってコンポも注文したのですが、もしかしてそれも聞けないのでしょうか??
ご存知の方は情報をお願いします。

SDはハギワラ シスコム製のmicroSDメモリーカード Tシリーズ
コンポはパナソニック製のD-dock(ディードック) SC-PM930DVD です。

書込番号:6050529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/02/26 18:05(1年以上前)

ホルダー名を変えないと画像は見れませんね、
(また1部は形式の違いで表示出来ない事もあります)
PCでホルダー名をN703iμの形式の名前に書き換えてみてください
取説に描いてあると思いますよ!
曲はauでもSDオーディオなら再生可能なはずですが
auMusicPlayerのファイルはSDオーディオでは再生きません
PCで消すしかないと思います。

また、SDにコンポから曲を入れようと思ってコンポも注文したのですが、もしかしてそれも聞けないのでしょうか??
ご存知の方は情報をお願いします。
コンポはパナソニック製のD-dock(ディードック) SC-PM930DVD です。
SDオーディオ対応コンポのようなので可能なはずですよ。

書込番号:6050729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/26 18:24(1年以上前)

僕も、D-dock持ってますが、SDに曲を取り込んでも、N702iDでは聞くことができませんでしたよ。

μは機種が違うのでよくわかりませんが…

書込番号:6050790

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/26 18:28(1年以上前)

もえる男さん
丁寧な説明ありがとうございます。

画像はPCでホルダー名をN703iμの形式の名前に書き換えればよいのですね。取扱説明書をみて試してみます^^
コンポでSDに入れても携帯で聞くことが可能だろうという事ですが、画像のようにPCでその曲に何かしないといけないことはあるのでしょうか??
曲はauでもSDオーディオなら再生可能なはずですが
との事ですが、SDオーディオを開くとミュージックが保存されていませんとでました^^;

書込番号:6050814

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/26 18:36(1年以上前)

僕も、D-dock持ってますが、SDに曲を取り込んでも、N702iDでは聞くことができませんでしたよ。

との事ですが、それなら携帯で取った曲をコンポで聴くことも不可能なんでしょうか??
また、コンポで入れた曲が聴けない場合はパソコンから移すしかないですよね??その場合付属されているSD-Jukeboxと市販されているmicroSDカード用のリーダーライターなどが必要になってくると思うんですが、microSDカード用のリーダーライターはどのメーカーでも良いのでしょうか??

書込番号:6050831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/26 19:42(1年以上前)

N702iDはSDオーディオですか?
N703iμはSDオーディオ対応のミュージックプレイヤーなので
可能なはずですがN702iDはSDオーディオ対応じゃ無かった気が
違ってたらゴメンナサイネ!

auはauMusicPlayerとSDオーディオ両方使える機種と
auMusicPlayerだけの機種があります
auMusicPlayerで記憶された曲はSDオーディオでは聞けないです。
PCから対応ソフトで入れなおすかSDオーディオ対応コンポ等で
入力するしかないと思いますよ。

書込番号:6051054

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703iuさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/26 19:53(1年以上前)

ということはコンポの事は心配しないでいいですね^^
auの友達から貰った曲はどうやらauMusicPlayerだったみたいです。

書込番号:6051108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入した方に質問です。

2007/02/25 02:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 masa29さん
クチコミ投稿数:17件

この機種の購入を検討しております。
不在着信・新着メールがあるときは
ボタンを押さなくても
イルミネーションの点灯もしくは点滅で確認できますか。
Nは使用したことがありません。
Soは点滅で確認できるのでよろしくお願い致します。

書込番号:6044686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 08:44(1年以上前)

不在着信表示できますよ。
それと、ピーの音購入4日めで初めて
気がつきました、画面に静かな所で耳近づけると
ピーって音しますね。あと静かなところで触っていると
機械音しません?カシャって感じのこれも小さな音
ですけど。

書込番号:6045071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/25 09:57(1年以上前)

音の問題は{6036500]で書かれてますね。
仕様のようですよ!

書込番号:6045270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/25 13:23(1年以上前)

赤外線の下にあるLED(1個)が着信イルミネーションになっていて、
それぞれ設定した色(12色かグラデーション)で点滅します。

書込番号:6045906

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa29さん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/26 01:47(1年以上前)

みなさん、どうも有り難う御座いました。
安心して購入できます。

書込番号:6049039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動送信と指定着信

2007/02/25 20:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 グー★さん
クチコミ投稿数:20件

こちらの機種は
圏内自動送信機能と指定着信設定は
できますでしょうか?

個別に音楽やイルミネーション表示(あるかわからないのですが。。。)
を設定したいのですが・・・

現在N902iを使用してますが
Nのデスクトップ機能や指定着信設定の便利さは
どうしても必要だと思いこちらの機種も
継続しているようなら購入候補として考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:6047266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/25 21:12(1年以上前)

取説に、発着信識別機能というのがありました。
「電話番号やメールアドレスごと、またはグループごとに
着信音や伝言メモの応答メッセージなどを設定します。」と
書いてあります。
イルミネーションもそれぞれに点滅色を設定できるようです。


圏内自動送信機能とは、圏内になったらメールを送信して
くれる機能という意味でしょうか?

書込番号:6047579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストリーミング配信

2007/02/17 08:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iμ

スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

みなさんこんにちは。
F902iから買い替えを検討しております。

70シリーズはストリーミング配信が見れないと聞いた事があるのですが本機もやはりそうなのでしょうか?

ご存知の方 よろしくお願いします

書込番号:6011700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/02/17 09:24(1年以上前)

20KBサイズ変換受信されないのは現行機種では
903シリーズのみです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/ishot/index.html

書込番号:6011874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/17 16:30(1年以上前)

ストリーミング配信はiモーションのことですか?

書込番号:6013147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/17 16:45(1年以上前)

あぁぁ配信と書いてありますね
私の答えはメールに関してです・・・

書込番号:6013199

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/17 16:52(1年以上前)

すいません。あやふやな質問内容で・・

一応、携帯電話のHPサイト等よりDLするのでは無い動画(大抵、1〜2分程度が多い)を見れるのかを知りたかったのです。

書込番号:6013222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 17:52(1年以上前)

「携帯動画君」で変換した動画をSDメモリに入れてQVGA / 800kbps 29.97fps 192kbps 44.1kHz Stereoで再生できましたよ
ちなみにVGAサイズは再生できなかったです
QCIFとか小さいサイズの動画はQVGAに拡大してほぼ全画面表示しくれます
レジューム再生できるし、そこそこ使いやすそうですね

書込番号:6046771

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/25 21:04(1年以上前)

なるほど そうですか。
購入検討の参考になりました。
ありがとうございます

書込番号:6047529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA N703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N703iμを新規書き込みFOMA N703iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N703iμ
NEC

FOMA N703iμ

発売日:2007年 2月20日

FOMA N703iμをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング