FOMA P703iμ のクチコミ掲示板

FOMA P703iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:98g FOMA P703iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P703iμをお気に入り製品に登録<35
FOMA P703iμのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA P703iμ のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA P703iμを新規書き込みFOMA P703iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ただ薄いだけです・・・

2010/05/03 07:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ

クチコミ投稿数:4件 FOMA P703iμのオーナーFOMA P703iμの満足度2

今頃のレポートですいません・・・
3年使ってきました。やっと買いなおそうと思い投書します。
まずは、表面の剥げ落ちがひどく買って2ヶ月で修理を無償でしてもらいました。
カメラの画像は悪いし、ボタンは押しにくい、反応は遅いしまさに薄いだけの携帯でした。
今までドコモを10年使いそれもずっとPでしたが機能的には最悪でした。
でも、薄い、軽いだけを追求するなら最高の形態です。
バッテリーもヘビーユーザーでなければ1日は持ちます。

書込番号:11311378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/10/20 22:28(1年以上前)

電池持ちを気にされる方は…ショップでバッテリーの現物を見せてもらうとよろしいかと…。
"xxxmAh"とバッテリー容量が記載されています。
この数値が小さければ、そもそもバッテリーが小さいので電池持ちが悪いのは当然です。
メーカのカタログ値(待受けxxx時間)は正直アテにはなりません。
当然、一応の基準はあるのですが、待受け画像や、着信音の選択だけでこの値は大きくブレます。つまり、メーカの姿勢次第でワースト値を出すか、ベスト値を出すかで変わってきます。ベスト値になるようにプリセットのデフォルトを選択すりゃ、カタログ値は良くなるわけですから…。

書込番号:12090580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FOMAカードを認識せず・・・

2008/07/27 00:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ

スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

これをつかて2年ほど経ちます。最初は半年ぐらいで、自動再起動&FOMAカードを認識しません。もちろん通話もできませんでした。それで、DSに行ったら即新品と交換。。。しかし、約11カ月使用した先月、同じ症状がでてまたDSに行ったら、新品交換は機種辺をしてから1年です。とのこと、機械の製造年が一年弱でも新品交換無理とのことで、修理に出しました。そして戻ってきたとき、みたら、外のケースと電池カバーのみ古いので、あとは全て新品!得したような・・。
このような症状は、この機種に多いいのでしょうかねぇぇ・・・?
まあ・・替え時ですかね・・・。

書込番号:8131945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/10/20 21:49(1年以上前)

P703iμは発売された当時から筐体の設計不具合が知られており、2ちゃんねるなどでも取り上げられています。筐体はすでにランニングチェンジで設計変更されており、中期ロット以降は形状変更されています。
筐体設計変更の特筆すべき点は「ヒンジ部の設計不具合」です。
何が発生するか…。ヒンジ部にはフレキと呼ばれる配線基盤が通っています。
これが、筐体設計不具合のため、普通に2つ折の筐体を開閉しているだけで『フレキが断線』するのです。
断線する線により症状は異なりますが、やはり同じ金型で製造された筐体だけあって、症状に顕著な傾向が発生します。
そう、本件にある「FOMAカードを認識せず」になります。
3年未満の故障であれば、無償修理されるため、市場的にはまだあまり問題視されていませんが、発売から3年以上経過するユーザが増え、かつインセンティブがなくなり端末価格が以前よりグっと高額になった現在、以前のようにお気軽に機種変更しないため、2010〜2011年くらいが同様のクレーム続出時期となるでしょう。なぜなら、みんな有償修理になるからです。
ちなみに、「断線。筐体交換」っと修理伝票に記載され、筐体がキー側/LCD側のすべてが新しくなってきたら、この設計不具合です。そもそも、フレキ断線なのに筐体を変更する必要はないのに、再発防止のために筐体を設計変更品に交換します。なぜ全交換するかと言うと、ヒンジ部分はキー側/LCD側の組み合わせ部分のため、設計変更された筐体に交換するためには筐体を全交換しないと組み合わせられないためです。耐久の目安として1万回程度の開閉でフレキ断線するようです。
ちなみに、auに問い合わせたところ、このような既知の不具合の場合はメーカ責任で修理するそうですが、DoCoMoに問い合わせると、いかなる理由でも保証期間満了はユーザ負担だそうです。なんだかなぁ…。ちなみに、このDoCoMoの言い分は明確な消費者契約法第10条違反であるとの見解を弁護士より入手済みです。既知のメーカ責任であるのが明確なのに、一方的にユーザ負担としているためだそうです。
すでに消費者センターや総務省にもクレームが寄せられてるそうで、別件の消費者契約法違反の疑いでDoCoMoは御池総合法律事務所より2010年6月に訴訟を起こされていますので、同法律事務所にメール相談してみるのもよいと思われます。同弁護団によると不具合関連の相談もかなり持ちもまれているそうです。
同じ状況の方は、各地の消費者センターや、総務省の総務省電気通信消費者相談センター
(TEL.03-5253-5900)に届け出ることを個人的にはお勧めします。
DoCoMoおよびメーカ(パナソニック・モバイル・コミュニケーションズ)は筐体の形状変更をしているにも関わらず、当該不具合を公式には認めていません。ユーザが泣き寝入りする必要はありませんので声をあげましょう!

書込番号:12090300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カレンダー表示と時計

2008/02/01 12:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ

スレ主 Rm吉田さん
クチコミ投稿数:1件

今更ですが購入しました(しかもヤフオクで)。
お聞きしたいのですが、待ち受け画面のときに、カレンダー表示をオフにして右上の時計のみ表示させる設定はないのでしょうか?
カレンダーを表示させると待ち受けの一部が隠れてしまい、オフにするとメールや他の作業中に時間が分らなくて困ってます。仕様と思って待ち受け画面を変更したほうが無難でしょうか?
皆さんは気になりませんか?

書込番号:7325144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

電池がもたないので

2007/09/12 00:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ

スレ主 KAERUJHOさん
クチコミ投稿数:4件

6月末に購入し、すぐに電池のもちがぐぐッと悪いことに気づき、ドコモショップで点検してもらったのですが、電池異常なし、とのこと。「念のため新品に交換しますので様子にてください」とのことでしばらく様子をみたのですが、使用環境、電波状況変わらないのに朝満タンでも夕方までもたないのです(TT)2度目、別のショップではやはり電池、本体とも異常なし、でも「本体、電池とも交換しますので様子みてください」とのこと。
それから1ヶ月、様子を見るも見ないも状況は全く変わらず、ドコモとパナソニックにクレームのメールをしましたが、「電波状況や使用環境によっては400時間というスペックどおりでないこともある。再度ドコモショップで点検してください・・・」とのお返事。私の住んでるところが悪いのか、使い方が悪いのか・・・いいえ、なんも変わってないです!
 もう、この機種にお別れしたく、昨日ドコモショップにお願いにいきましたが、2ヶ月の機種変で同グレードの他機種にすると、な、なんと¥56,000ですと!!
同機種、同色には交換してもらえるとのことですが、どう考えても12時間もたない携帯を持ち続けるのは気が重すぎます。
1年経過するまで、我慢するしかありませんか??なにかいい方法ないでしょうか・・・・
P703iμのユーザーのみなさんのお話のなかで、確かに電池のもちはいいほうではない、という感じを受けましたが、ここまでひどいことはないですか?

書込番号:6744597

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2007/09/12 00:49(1年以上前)

一日どの様な使用状況か書かれたら、以後買う人の参考になるでしょう。
時々自分では普通の使用状況と思っていても、端から見ると非常識な
使い方の人も居ますしね。
(単に一日メール何通、ネット何時間だけじゃなく、頻繁に開閉しますとか本当の使用状況)

書込番号:6744807

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/12 05:47(1年以上前)

はじめまして。

望見者さんのカッコ内に追加で。
>使用環境、電波状況変わらないのに
前にどこのどの機種使ってたかわかりませんが

1.着うた、着モーションを設定して使っている。
 データ量多くなるために電池消耗多くなります。 
2.デコメや大きい写真添付メール、動画メール等を使っている。
 データ量多くなるために電池消耗多くなります。
3.写真データ大きいもの送受信するようになった。
 2.に同じ。
4.地下鉄等電波が頻繁に電波が切れる所を通勤などに使っている。
 地上基地局探そうとするために電池消耗多くなります。
5.車、バイクなど高速移動体を使っている。
 地上基地局頻繁に切り替わるために電池消耗多くなります。
6.金属のついているバックなどにしまっている。
 電波弱くなるのでそれを補うために電池消耗多くなります。
7.頻繁にカメラ使う。
 データ量年々増えてる(性能UP)してるため電池消耗多くなります。

こんな感じですかね、逆に言えばこれしなきゃカタログに載ってる待機時間に近くなるわけです。

ほかに考えられるのは携帯機種によって受信性能違うので、
いままで使ってたものより若干受信性能落ちている可能性があります。
かばんに入れる等してるときに一生懸命基地局見つけようとしてバッテリー消耗してるということで、出来るだけ外に出しておくと良くなるはずです。

ご参考までに。

書込番号:6745192

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAERUJHOさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/12 21:52(1年以上前)

 望見者さん、G-STATIONさん、ありがとうございます。
私の一日の使用状況等ですが、前機種はP700iでした。機種変前の電池のもちは2日くらい。もちが悪くなったと感じ、変えました。
>1.着うた、着モーションを設定して使っている
    使っていません。
>2.デコメや大きい写真添付メール、動画メール等を使っている。
    自分では使いません。受けることはたまに(週に1通くらいでしょうか)あります。
>3.写真データ大きいもの送受信するようになった。
    前機種のときから変わりません。自分では送信しませんし、受けるのはたまにです。
>4.地下鉄等電波が頻繁に電波が切れる所を通勤などに使っている
    前機種のときからたまに地下鉄は使っています。
>5.車、バイクなど高速移動体を使っている
    前機種のときは車通勤でした。で、機種変ししばらくは車通勤、その後異動し、今は地下鉄です。
>6.金属のついているバックなどにしまっている
    前も今もほとんどポケットに入れています。
>7.頻繁にカメラ使う。
    ほとんど使いません。一月に1回程度です。
あとは、1日に10件くらいのメール送受信、メルマガ等受信のみが5〜6件、通話は週2回くらい。iモードは2日に1回くらい、10分程度。アプリもしません。
この使用頻度は前と変わりません。
 ドコモショップの女性店員さんには、「電池パックをもう1個お買い求めいただいて、満タンにして持ち歩いていただければ。」と言われました。そんなのイヤです。
 ドコモショップの副店長さんは、「この機種の特性です」と言われました。特性とはいい面のことをいうんですよね・・・・
スタイリッシュで、外見は素敵なのに、私には相性が悪すぎです。
 

もう1回全とっかえしてもらうしかないのでしょうか??


 


 

書込番号:6747854

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/12 22:04(1年以上前)

たぶん同一機種に全とっかえしても変わらないと思われます。
たぶん機種独自の受信性能差に加えて
>>5.車、バイクなど高速移動体を使っている
>    前機種のときは車通勤でした。で、機種変ししばらくは車通勤、その後異動し、今は地下鉄です。
このせいで電池消耗が激しい可能性がありますね。
駅では使えても駅間では電波弱かったり途切れたりするので一生懸命電池使って基地局探そうとしますから車で移動するよりも消耗率増えます。一回電波切れると大抵は再接続したときにメールサーバ等にアクセスしてしまいますので消耗が増えるというわけです。

自分も田舎住みなので基本は自動車移動ですが、そのときより仕事で東京都内や大阪府内行って地下鉄多く使ってるときのほうが電池消耗そうとう激しいと感じてます。半日もちません(汗)このへんではないでしょうか?
ご参考までに。

書込番号:6747914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/12 23:17(1年以上前)

携帯電話は圏外に近い電波状況だと、
カタログの1/3も持たないことがありますよ。

書込番号:6748338

ナイスクチコミ!1


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/09/30 02:34(1年以上前)

亀レスですけど。
当方もアンテナ3本で同一場所に放置状態で受信メール10通程度でも1日が限界です。
何度かDSにもっていきましたが修理点検に2週間かかるのでどうしますかといって
暗に修理を勧めない対応をされます。その場の点検は異常なしです。
24時間は400時間の1/15以下なので許容範囲を超えていると思います。

書込番号:6814461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/09/30 11:16(1年以上前)

こちらも遅れてですが。

意外でした。自分の場合は、iモードを頻繁に使っていたり、メロディーを鳴らしまくっていると確かに急激に電池残量が減っていくのですが、そうで無い時はかなり持ってます。

一日に通話が通算10分前後、メール5件程度、iモード2回程度の使用で、充電は4〜5日に一回で十分です。昼間は車で移動していることが多く、残りは事務所での仕事です。ちなみに電車は全く使用してません。

同時にSHも使用しているので、Pの携帯って随分持ちがいいんだなぁと感心してました。

書込番号:6815363

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAERUJHOさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/01 00:29(1年以上前)

こんばんは、naginalさん、やっぱり同じ症状の方もいらしたのですね。
ドコモショップの店員さんは、「そういうクレームは聞いてません」って言ってたので、
明らかに、機種の不具合ではないと言うスタンスに感じました。
でも、事実私のP703@μはいまだ24時間の命です。
なんらかの要因はあるのでしょうね。
地下鉄移動の際に電源切ってみたり、テンキーの照明OFFにしてみたりしましたが、
目に見えて効果があると思えません。電源切ってる時間分、延びた気がする程度です。
もう一度全とっかえしてみようかとも思いますが、私のエネルギーが充電できてない感じです
(泣)

書込番号:6818333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/10/01 01:16(1年以上前)

アンテナ3本表示でも、電波良好で3本なのか、
がんばって出力あげて3本なのかわかりませんからね。
この機種は電波が悪いのかもしれませんね。

書込番号:6818492

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/10/01 01:46(1年以上前)

出力は関係ないと思うんですけど。
もう一台のSH904はスペック通りの状況ですからこの機種だけが今のところ例外です。
発売日に購入したのですが、持ち運びもなく自宅に置いたままなのに最高に調子がよくても3日は持ちません。
それを言うと他の人が利用しているということはないですかとDSで疑われました。
そんなの通信記録見ればわかることなのに平然と聞いてくる応対に逆に疑問を持ってます。
後は幽霊が利用していませんかとでも言うのでしょうか。

書込番号:6818566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/10/09 01:28(1年以上前)

筐体アンテナ採用機種なので電解が悪いアンテナが2になるような場所にいたらひどく悪くなるでしょう。
ふた開けて立てておくほうが電波のつかみはいいでしょう。
あけた瞬間2なら電池持ちは悪いです

オークションで売ってしまってオークションでN704iμ買った方がいいのではないでしょうか?

同じ機種何回変えても特性に大差ないですよ。落としたりしたらつかみ悪くはなりますが。

2回線契約している自分からすれば
N904iとM702iGで電波のよいところで1week使わないで持ちましたが電波が3-1でふらつく場所では2日持たないときで1日もたないですね。N904iのほうは2日は持ってくれます。

電車に乗る機会が多いと半日で使い果たす使い方ですが、使わないときの例です

書込番号:6847454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/03 22:13(1年以上前)

こんばんは。実は私もまったく同じ状態なんです。一ヶ月前購入したんですが、まったく電池がもたない!仕事に支障がでるくらいでした。それで私もショップに行き相談したんですが、やはり同じような対応で、ほかに電池の持ちに関してのクレームはきていないと断言されました。うそだったのですね。私は機種交換を申し出たんですが、もちろん無料交換は断られ、メーカー送りすることにしました。今回のドコモの対応は最悪で、こちらが悪者のような扱いでがっかりです。十年間もドコモでしたが、本当に他業者に変えようかと検討中です。それから、そちらはどうなりましたか?ご参考までに聞かせてください。

書込番号:6939716

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAERUJHOさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/05 21:19(1年以上前)

こんばんは、よんちゃん724さん。
やっぱり、同じ症状ですか・・・
私は今は助言くださった方のアドバイスを参考に地下鉄移動の際には電源を落として、なんとか日中もたせるようにがんばっています。
docomoショップの対応はマニュアルどおりですよね。私は3ヶ所に行きましたが、同じですね。「異常がない」と言われる本体と電池でこういう状態ってあきらか不良ですよね。それを特性と言い切る、docomoの姿勢に不信感満タンです。私も10年使用者ですが本気で乗り換えも考えましたが、なんだか、負けのような気がして・・・
メーカーに送って検査するんですか?
その間は代替機をくれるんですか?

書込番号:6947456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/23 22:15(1年以上前)

めちゃめちゃ亀レスで恥ずかしいのですが。

この機種が出てすぐぐらいから使っています。
私も同じように、あまりに電池がもたずドコモショップに行ったところ、
異常ありませんとの回答は同じなのですが、
そのときに店員さんから「省エネモード(?)」の存在を教えてもらって、
それを使うようにしてから電池の持ちがだいぶ改善しました。
人によって効果が違うのでしょうが、私の場合で1日未満だったのが2日弱ぐらい持つようになりました。

"5" の長押しで省エネにモードです。
キーのバックライトがoffになって、画面のバックライトがやや暗くなります。

書込番号:7020416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/12/21 14:20(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
私もこの機種に変えてから約半年になろうとしています。
明らかにこの機種はおかしいです。
P703iμはプライベートで使用しており、仕事中はそんなに使っていません。
朝、満タンにして、朝に1〜2通のメール、そしてiモードでサイトのチェック。それも10回更新(10ページ分)を見るくらいです。仕事中は会社から貸与されているF902isを使っています。はるかにこちらの方が利用頻度が多く、電話も合計すると1時間くらいはしていると思います。なのにF902isは満タン状態。仕事が19時くらいに終わり、電車の中でメールを1〜2通出した時点で9割の確立で電池のインジケータは残り1つ(赤表示)になっています。
確かに仕事中でもメールが来ていないか、開くことはあるのですが、F902isに比べると雲泥の差です。

私もDSに持ち込んだことがあり、同機種に交換してもらいました。
しかし、皆さんからの投稿の通り、同機種を交換しても状況は同じです。
私の場合には、その前のFOMAカードの読み取り不良(携帯側の不良)があり、交換してもらった経緯があります。また、予備の電池パックも購入し、入れ替えても同じ状況であり、明らかに携帯電話本体に問題があると思います。
本気で携帯電話を買い換えたい・・・その気持ちは私も沸々と思いがあり、ここ最近は安く交換できないかと模索しています。ただ、ドコモのいいなりで、しかもこちらが負担しなければならない状況には納得していません。何かいい方法がないかと・・・。
ちなみに交換するにあたり、カタログ(12月号だったか、冬号だったか・・・最新版のカタログです)を眺めていたのですが、N703iμは未だに掲載されているのにP703iμは掲載されていません。やはりメーカサイドもこの問題認識しているのではないでしょうか。電池の消費に関する問題だけなので、リコールっていう対象ではないから、黙っている可能性はあると思います。

書込番号:7142565

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/12/21 15:46(1年以上前)

先日、905の購入のさいにいままで修理されたくない態度だったDSで修理に出すといったところ予期しない言葉が返って来ました。
『この機種はカタログの1割電池もたなくても普通です。』
唖然としてしまいました。やはり、修理に出されたくないから言い訳してたみたいです。いまだすと来年になるかもと散々言われましたが構わないから待つといって出して来ました。三週間経ちましたが音沙汰無しです。返って来るのが逆に楽しみです。

書込番号:7142771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 FOMA P703iμのオーナーFOMA P703iμの満足度5 EZT 

2008/02/22 12:28(1年以上前)

>無敗の三冠馬さん
めちゃめちゃ亀レスに亀レスをつけて恥ずかしいのですが(笑)、
省エネモードなんてあったんですね。全然気づきませんでした。
日中使う分にはキーライトはついていなくても良いので、試してみます。
有益な情報ありがとうございます!

書込番号:7429553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様変更されてますね。

2007/07/25 12:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ

クチコミ投稿数:1184件

最近はP704iμが発売を控えていますが、初期タイプについていた
電源ボタンの右側と受話ボタンの左のボディを支える突起がなくなりましたね。

展示モックと購入したモノを見比べたら、なくなっていました。
ちなみにP704iμのモックからもこの突起がなくなっています。

これがいわゆる、
「仕様は予告なく変更される事があります」というものですね。

書込番号:6574822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日買いました

2007/07/19 21:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ

クチコミ投稿数:10件

ヤマダ電機で購入しました。P901isからの機種変でしたが、メールの設定がいまいちわかりません。受信メールの受信ボックスを開くと、最新の3件が表示されて、一番最新のメールの内容が下にでてしまいます。あまり人にみられたくない内容だとメールの冒頭が見られてしまって、ちょっと嫌です。普通に送信者の名前、題名だけってできないんですかね
だれか使ってるかた、アドバイスおねがいします。

書込番号:6554313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/07/19 23:07(1年以上前)

変更できると思いますよ。
説明書読みました?

書込番号:6554716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/20 00:14(1年以上前)

とよさん、ありがとうございます。
そーなんですよ、普通、変更できますよね?今も説明書を読んでるんですけど、ないんですよね。うーーん、出来ないんですかね

書込番号:6555055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/20 13:53(1年以上前)

あるなら受信ボックスとかでサブメニューにありそうな気がしますが。

書込番号:6556404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/21 01:27(1年以上前)

ももちぃさん、ありがとうございます。
ありました。メールからメール設定→メール一覧表示設定で出来ました。皆様ありがとうございました

書込番号:6558742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA P703iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA P703iμを新規書き込みFOMA P703iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P703iμ
パナソニック

FOMA P703iμ

発売日:2007年 2月 9日

FOMA P703iμをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング