
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年2月1日 08:55 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月30日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月17日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ
最薄のステンレスボディ、最高ですね。
ただ・・・Pの売りだったプッシュオープンの機能まで無くしてしまったのは残念です。やはり11.4mmでは無理だったんですね。
とはいえ、モック見る限り気に入ったので発売が楽しみです。
0点

あとは中身が703相当ならば良かったのですが702相当なのが痛いですね。。
モックを触った限りでは、薄い割にはなかなか持ちやすいと感じました。
書込番号:5944956
0点

現在701iDを使ってますから、個人的には702i相当でも新しく
感じると思います(笑)。
702から703で変わったところって結構あるのでしょうか?
書込番号:5945545
0点

702から変わった部分といえば、思いつくのでは、
1.英数カナ変換が追加
2.フォントが変更
ぐらいしか大きな部分ではそれぐらいでしょうか。
中身が702相当なら「P702iμ」と銘打つのが正しいと思いますね。
書込番号:5945564
0点

あとは、
3.デコメ絵文字
4.不在着信ランプ(902→903の変更点からの類推です)
かな?
書込番号:5945577
0点

なるほど。。。勉強になりました。
私的にはそれほど気にならなそうなので、使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5948004
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ
ワシが・・DOCOMOショップで見てきた所
〜デザイン的に深みのあるレッドがお気に入りグッドなセンスを強調してますネ
薄さと強度を両立する新技術!
基板を樹脂で固めて強度を上げる、またステンレスボディやシートキー、など開発陣には頭が下がります
0点

僕も、あの赤色良いなって思っています♪
僕は、まだ見に行っていないのですが、この機種に変えたいです♪
書込番号:5942786
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P703iμ
デザインを見て良いなと思ったのですが、中身は702だし電池のもちは同系のN703iμの足元にも及ばないというのにはがっかりです。
発売までに中身が703になることはないですよね?
0点

ハードウェアは902のままらしいですね。
機能を削った分、ソフトが軽くなって、
結果的にレスポンスが良くなったのではないでしょうか。
書込番号:6012856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
