
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D703i
2月2日の発売日に購入しました、1ヶ月少々です当然普通に使用して落下や車中に置きっぱなしなどというのはないのに、
携帯本体が歪んでいるのに気が付きドコモに行くと
「薄いので機能に支障が出てなければ許容範囲だ」と新しい製品と見比べると新しい物も若干歪んでいました(私の物より少ないですけど・・) 「新しい事もあり同じクレームの例はない」との事 腑に落ちないまま帰りましたが、
気になっている方はいませんか?また、お持ちの方はチェックしてみて下さい。
0点

よく見てみたら、ボクのも歪んでいます…。
指摘されるまで、全く気が付きませんでした…。
書込番号:6123331
0点

僕も同じこと思ってました!
あまり気にならないのでそのままですが…
(ここからは勝手な予測です)
この薄いストレート型の形状から考えると、
正確にまっすぐ本体を設計した場合、少しの衝撃で変形しやすくなってしまうのではないでしょうか?
少しの歪みをあらかじめつけておくことで強度が増すようになっているのでは?と思います。
書込番号:6138705
0点

この曲げ(歪み?)もデザインなんだと思います。
裏面上部の突起(足)は、水で濡れたテーブル等に置いた時
張り付くのを防ぐのと、内部への水の浸入を多少防ぐため、
ではないでしょうか?
その突起の分だけ上半身を少し反らせたんだと思いますが、
いかがでしょうか?
なんにせよ、最近の日本の携帯位進んだジャンルの製品で、
設計の意図に反して歪んでしまった物を
出荷するとは考えられないので、
デザイナーかエンジニアの意図で曲げてある事に違いはないと思います。
私の周りは「やれモトローラだ、メディアスキンだ」と騒いでいますが、
私の中ではこのD703iはデザイン的に久々のヒットで、
とても気に入っています。
これでもうちょっと機能を詰めてくれたら完璧だったなぁ。。。
書込番号:6147983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D703i
現在D702使用中で気に入っています。
702のように着信アリの点滅ランプは目立つのでしょうか。
702のバイブは使い物になりませんがこれは改良されているだろうか。
これもそんなに売れないと思いますが自分は買います。
0点

僕もD703買おうと思っています!
そこで質問ですが、D702で通話の品質はどうですか?
聞きにくい とか、相手が聞きにくい等ありませんか?
教えてください^^
書込番号:5915877
0点

通話品質はFOMAならすべて同じです。
機種、メーカーによって違うことはありません。
書込番号:5916999
0点

今回でも
お財布携帯機能付加にも なっていない様だから
D702から乗りかえるメリットをあんまり見出せない
次期のD704に期待します。
書込番号:5917459
0点

D702と比べて薄くなったことが一番大きいのではないでしょうか。これならポケットに入れてもかさばりませんし。ただ大きさを意識するあまり電池が短くなっているのが非常に残念です。
ちなみにデザインは702のほうが好きだったなあ。
書込番号:5930607
0点

D703i購入しました!黒!デザイン、重さ良いですよ〜メール&通話ができればいいんで納得です。軽〜い^^
書込番号:5956691
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
