
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月1日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月2日 11:58 |
![]() |
1 | 4 | 2007年3月4日 08:54 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月29日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月26日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
初めまして。この機種の機能について質問がありますがどなたか所持している方はお答え下さると嬉しいです。
自分は現在前機種のF702iDを使用していて、この機種の生活防水とデザインなどに惹かれて機種変を検討しているのですが、前機種のF702iDに搭載されていた機能で機種変の際に無くてはならないと考えている機能があります。それは「ライフスタイル設定」と「圏内自動メール送信」です。自分の使用方法だとこれらの機能は大変有効で、F70xシリーズで継いでいって欲しいと考えているんですが、富士通のサイトやDocomoのサイトを見てもF703においてこれらの機能に関する記述がどこにも見受けられません。ただサイト内での記述が省略されているのか、実際にそれらの機能は省かれてしまったのかが不明なので手を出せずにいます。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

ホットモックを触った記憶ですが、
「ライフスタイル設定」
こちらは、きちんと付いていた記憶があります。
検索してみたらITmediaの記事で触れているものがありました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/01/news075.html
「圏内自動メール送信」
ホットモックでは確認してないです。
ただ、F903iやF903iXにも搭載されているので、かなりの確率で搭載されているはずです。
書込番号:6061939
0点

素早い返信ありがとうございます。
ライフスタイル設定はかなり重宝してるので安心しました。
自分もモックを触って検討してみます。
書込番号:6061946
0点

説明書を確認してみました。
P.200にきちんと「圏内自動送信」機能があることが記載されています。
せっかくなのでドコモのサイトからダウンロードできる説明書を確認してみてください。
書込番号:6061958
0点

説明書もアップロードされてるんですね。
ご教授ありがとうございました。
だいたい702に搭載されていた機能は引き継いでいるみたいですね。
書込番号:6061981
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/703i/f703i/topics_02.html
ここに簡単な説明が掲載されていました。
書込番号:6061250
0点

着信時:7セグ液晶部分で表示とLED点灯
(自分で表示内容は変えられます)
不在着信:LEDの点滅にて表示
なお、メールの在否確認は横のボタン、メモと書いてない方
のボタン長押しで確認でき、結果を液晶とLEDで表示しま
す。
書込番号:6065351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
キムタクのCMを見て絶対F703iにしよう!と決めていたのですが
先日DSへ行ってSO703iを見てあの画面の大きさに惹かれました。
デザイン的にはFがいいのですがSOの画面も捨てがたくて・・・
バッテリーもFはあまり持ちがよくないみたいなこと、ここで書いてあったのでそれも迷ってるひとつです。
あとは慣れだと思うのですが使い安さ・・・
デザインと防水のFを選ぶか画面が大きいSOを選ぶか・・・
普段から電話とメールしか使ってないので他の機能は特に比べる必要ないかな、と思ってます。
みなさんならどちらを選ばれますか?
0点

現在はmovaのN506isを使用しています。
その前はFでした。
今までFかNしか使ったことがないのでSOは未知です。
やっぱり使ったことのあるFでしょうか?
書込番号:6065449
0点

少しFは使ったことはあるんですね。私はずーとFユーザーでした。セキュリティーに関してはFはお勧めですね。防水になってからはボタンがパカパカ?な感じでして・・まあ慣れればいいかな。バッテリーの持ちも普通だと思いますよ。なんだか、質問の答えになっていませんね(笑)でも私は好きです。
書込番号:6066463
0点

かかぶーさん、ご意見ありがとうございます。
やはり第一印象で決めていたFにします。
書込番号:6072559
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
情報が遅くて申し訳ないのですが、2月27日にヨドバシ梅田店で新規10円に誘惑されて購入。過去に何度も雨で携帯を没にしているので予備として購入。2日後に解約してFOMAカード差し替えて使用中。あとで手数料とかは別途請求はきますが、とにかく2月2日新発売機種が本体10円でした。在庫の703はすべて10円で28日も販売したようです。
以前は900iTVでしたので、薄く軽く待ち受けとか凝っていてなかなか満足していますが、現状のネックは、結構電池の消耗が早い気がします。
書込番号:6077682
0点

>youya様
私も同じようなことをしようと思っていますが
FOMAカードを差し替えた後のことが良く分からないので
教えて下さい。
FOMAカードを差した番号の、取替え優遇期間は存続するのでしょうか?
解約した番号で買ったF703iに不具合が生じた場合
DOCOMOショップで交換・修理で何か不都合は生じませんか?
横からの質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:6101193
0点

ktpeppeさん
>>FOMAカードを差した番号の、取替え優遇期間は存続するのでしょうか?
はい、継続します。
>>解約した番号で買ったF703iに不具合が生じた場合
>>DOCOMOショップで交換・修理で何か不都合は生じませんか?
もしかしたら交換対応してもらえない店舗もあるかと思います。
店舗により対応も異なりますが、なんら変わりない対応してくれる店舗は多いですよ。
ただし保証書とかは念のためきちんと用意した方がいいですね。
書込番号:6101361
0点

>youyaさん
知ってたらすみません。
「2日後に解約」をすると、量販店だとわかりませんが、通常のショップだとブラックリストに載っちゃって次から買えなくなるケースがあるので気をつけたほうが良いですよ。
たぶん、携帯販売のショップインセンティブ制度が今度見直されるらしいんで、将来的にはこういうことはなくなるとは思うのですが・・・
書込番号:6174852
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
昨日、都内ショップでスノーホワイトを購入し(いくつかオプションサービスに加入させられた上で1万2000円程度)、早速、PC接続用USBケーブルとmicroSD(Transcend 2GB)を購入し、Windows Media Player(最新のVer.10)でCDからwmaファイルに変換し、同期の機能を使ってF703i内のmicroSDにwmaファイルをコピーしました。
ところが、ミュージックプレイヤーでは、「ミュージックは保存されていません」と出て、あるはずのファイルを認識してくれません。
パソコンにSDカードリーダーを挿し、確認したところ、きちんとwmaファイルが入っていました。
たぶん、私のやり方が間違っているのではと思うのですが解決方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
それにしても、「ミュージックプレイヤー」に関するマニュアルの記述は簡素で非常にわかりづらい。
そもそも専用のソフトがなく、Windows Media Playerを利用しなければならないなんてつらすぎ。
初めから予想はできたものの、ここ2年以内に水で2度もケータイを壊しているのでどうしても「防水」がよかったので選んだのです。やっぱり専用ソフトが使えるP、Nのμにしとけばよかったかなぁ・・・とちょっと後悔。
外見その他は悪くないのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

同期するときに本体のUSBモードはMTPモードになっていますか?
microSDモードでも同期はできますが、ミュージックプレーヤーでは認識してくれませんが。
取説335ページからの「WMAファイルを保存する」のとおりの手順で操作すれば問題はないはずですが・・・。
書込番号:6047496
0点

@Fユーザーさん
コメントありがとうございます。
パソコンからはずす際に通信モードに変えたので形跡がありませんでしたが、たしかUSBモードをmicroSDにして転送した記憶があります。
お騒がせして申し訳ありません。
ただ、なぜmicroSDモードにしたかを思い返すと、はじめMTPモードで同期しようとしたところMedia playerが「容量が足りません」とのメッセージが表示され、ファイルが転送されなかったので、microSDモードに設定を変えてみた→転送できた、ので、てっきり再生できると思い込んだのでした。
なぜ容量不足と出たのかがわかりませんが、なんらかの操作ミスがあったのだと思います。
おかげさまで、音楽プレーヤーとしても使うことができそうです。
(DSで買ったイヤホンジャック変換アダプタが、ミニジャックタイプなのを知らなかったのでまだヘッドフォン接続できていませんが・・・)
ありがとうございました。
マニュアルはやはり充実していただきたいです。
iTunesは比較的直感的だと思いますが、WMPはそうじゃないと思いますので、画面遷移や図で説明して欲しいところです。(他社製品を使うにしても。WMPの「同期」などという言葉はPCリテラシーの高くない方にはピンとこないでしょうし。)
「5 パソコンからFOMA端末内のmicroSDメモリーカードにWMAファイルを転送する」
「6 データ転送が終わったらFOMA端末のUSBモード設定を・・・」
だけの記述なのはいかがなものでしょう>メーカーさん
書込番号:6048646
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
F703iの購入を考えています。1番気になるのがボタンを押した後の反応が遅くはないか?ということなのですが、お店で実物を操作した際に、少しだけ反応が遅いのでは?と感じました。この程度ならまだ許容範囲ですがメール等のデータがたまったときにもっと遅くなるのではないかと心配です。
この携帯を使ってる方、もしくはわかる方がいましたら是非情報をください。
お願いしますm(._.)m
0点

昨日購入しました。
ボタンの操作ですが、私はそんなに気になりません。
ただ、メニューボタンを押した後、はじめのメニューが出るまでにタイムラグがあるのは少し気になります。(これはボタンの反応の遅さというより、つぎの動作を起動するまでに少しタイムラグがあるような)
はじめのメニューが出た後は比較的サクサクいけるのですが。
それから、たとえば、メールを書く際に、文字を打つ速度はほぼ押したと同時ですが、変換候補を出すのに微妙に時間がかかっている感じです。
これを気にするか、気にしないかだと思います。
あと、電源を切った後、再起動するときに、真っ白画面が長く続くので、壊れたか?と心配になります。
その他P506からの乗り換えなので、その他いろいろ戸惑っていますが・・・まぁ、要は慣れだと思ってがんばってます(笑)
書込番号:6045686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
