
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月26日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 12:12 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月20日 21:05 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月17日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月9日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
昨日、都内ショップでスノーホワイトを購入し(いくつかオプションサービスに加入させられた上で1万2000円程度)、早速、PC接続用USBケーブルとmicroSD(Transcend 2GB)を購入し、Windows Media Player(最新のVer.10)でCDからwmaファイルに変換し、同期の機能を使ってF703i内のmicroSDにwmaファイルをコピーしました。
ところが、ミュージックプレイヤーでは、「ミュージックは保存されていません」と出て、あるはずのファイルを認識してくれません。
パソコンにSDカードリーダーを挿し、確認したところ、きちんとwmaファイルが入っていました。
たぶん、私のやり方が間違っているのではと思うのですが解決方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
それにしても、「ミュージックプレイヤー」に関するマニュアルの記述は簡素で非常にわかりづらい。
そもそも専用のソフトがなく、Windows Media Playerを利用しなければならないなんてつらすぎ。
初めから予想はできたものの、ここ2年以内に水で2度もケータイを壊しているのでどうしても「防水」がよかったので選んだのです。やっぱり専用ソフトが使えるP、Nのμにしとけばよかったかなぁ・・・とちょっと後悔。
外見その他は悪くないのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

同期するときに本体のUSBモードはMTPモードになっていますか?
microSDモードでも同期はできますが、ミュージックプレーヤーでは認識してくれませんが。
取説335ページからの「WMAファイルを保存する」のとおりの手順で操作すれば問題はないはずですが・・・。
書込番号:6047496
0点

@Fユーザーさん
コメントありがとうございます。
パソコンからはずす際に通信モードに変えたので形跡がありませんでしたが、たしかUSBモードをmicroSDにして転送した記憶があります。
お騒がせして申し訳ありません。
ただ、なぜmicroSDモードにしたかを思い返すと、はじめMTPモードで同期しようとしたところMedia playerが「容量が足りません」とのメッセージが表示され、ファイルが転送されなかったので、microSDモードに設定を変えてみた→転送できた、ので、てっきり再生できると思い込んだのでした。
なぜ容量不足と出たのかがわかりませんが、なんらかの操作ミスがあったのだと思います。
おかげさまで、音楽プレーヤーとしても使うことができそうです。
(DSで買ったイヤホンジャック変換アダプタが、ミニジャックタイプなのを知らなかったのでまだヘッドフォン接続できていませんが・・・)
ありがとうございました。
マニュアルはやはり充実していただきたいです。
iTunesは比較的直感的だと思いますが、WMPはそうじゃないと思いますので、画面遷移や図で説明して欲しいところです。(他社製品を使うにしても。WMPの「同期」などという言葉はPCリテラシーの高くない方にはピンとこないでしょうし。)
「5 パソコンからFOMA端末内のmicroSDメモリーカードにWMAファイルを転送する」
「6 データ転送が終わったらFOMA端末のUSBモード設定を・・・」
だけの記述なのはいかがなものでしょう>メーカーさん
書込番号:6048646
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
F703iの購入を考えています。1番気になるのがボタンを押した後の反応が遅くはないか?ということなのですが、お店で実物を操作した際に、少しだけ反応が遅いのでは?と感じました。この程度ならまだ許容範囲ですがメール等のデータがたまったときにもっと遅くなるのではないかと心配です。
この携帯を使ってる方、もしくはわかる方がいましたら是非情報をください。
お願いしますm(._.)m
0点

昨日購入しました。
ボタンの操作ですが、私はそんなに気になりません。
ただ、メニューボタンを押した後、はじめのメニューが出るまでにタイムラグがあるのは少し気になります。(これはボタンの反応の遅さというより、つぎの動作を起動するまでに少しタイムラグがあるような)
はじめのメニューが出た後は比較的サクサクいけるのですが。
それから、たとえば、メールを書く際に、文字を打つ速度はほぼ押したと同時ですが、変換候補を出すのに微妙に時間がかかっている感じです。
これを気にするか、気にしないかだと思います。
あと、電源を切った後、再起動するときに、真っ白画面が長く続くので、壊れたか?と心配になります。
その他P506からの乗り換えなので、その他いろいろ戸惑っていますが・・・まぁ、要は慣れだと思ってがんばってます(笑)
書込番号:6045686
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
>元トヨタ党様
比較する為に情報を募ったので希望額は必要ないと思われます。
>みねやま じろう様
新規と記載させて頂いております。
書込番号:6018905
0点

失礼しました、しっかりとタイトルみてなかったです・・・
堺市ですが、¥5,800+TAXって所はありましたよ!
条件は「ねん割+iチャネル+オプオションパック+ファミリー割引」
でしたが。
店舗名は「テルル中百舌鳥」です。
後は、クレカ申し込みで¥0まで下がるようです。
書込番号:6021672
0点

市外でも良かったら岸和田に¥0があるよ。
オプション等の縛りがないよ。
書込番号:6026203
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i
こんにちは。埼玉県蓮田市のmobileX CAINZ HOME蓮田店に行ってみてはどうですか?
書込番号:6010631
0点

埼玉県川口市幸町3-8-12 モバイルボックス幸町店では、毎月9日、19日、29日に来店・契約するとドコモ、au全機種無条件で税込4,200円引きになりますよ。2月4日〜9日迄研修で川口市に宿泊した際にホテルの側にある店だったので、たまたま立ち寄った感じなのですが、mova→FOMAへの機種変更で、契約2年未満で本体税抜価格21,800円、ファミリー割引加入税抜3,000円引き、オプションサービス加入(iチャンネル、オプションパック割引、ゆうゆうコール)3つとも加入で税抜3,000円引き、1つだけなら税抜1,000円引き、9の付く日契約割引が税抜4,000円となり、税抜計11,800円となります。あとはACアダプター代と消費税が必要になります。自分の場合は、ポイント割引8,600円を使いましたので、税込4,305円で手に入れました。出発前に北海道内のドコモショップで調べた時は最大割引後(ポイント引き含む)税込10,867円でしたからウハウハもんで即決しましたよ。自分にとって最大のみやげ物になりましたね。
書込番号:6012397
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F703i


相模原のSTEPONEってお店も安いですよ!
自分はいつも上溝駅前のお店で買ってます!
FOMAからFOMAへの変更で最大割引8000円くらいみたいです!
参考に http://www.ocs-co.jp/
書込番号:5980399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
