
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月8日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月3日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月25日 15:50 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月28日 11:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月3日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月1日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD
始めまして。
今度N703IDを買おうと思ってます。
今までパソコンに入ってる動画を変換して携帯に入れてきました。
同じようにN703IDに動画を変換して入れたいのです。
N703IDで再生可能な拡張子を教えていただければ幸いです。
0点

普段MP4を使っています。説明書を見ると3GP(P)とASFとSD-VIDEOもSD内なら再生可能なようです。ただし、本体では3GPしか確認してないので、他の二つは分かりません。
書込番号:7222221
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD
こんにちは。
非常に気に入っている機種なのですが、
アラーム機能を目覚ましにしています。
小さな音でしばらく流しているのが好きなので、
大好きな曲をmicroSDに落としたのですが、
アラーム音に設定出来ません。
僕が方法を知らないだけでしょうか。
可能であればどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

microSDに保存している曲は設定音には出来ないはずです。
本体に移して設定できるか試してみてください。
それでも設定できないようならば、ダウンロードした曲が設定できるように作られていないということです。
書込番号:6288582
0点

先程、別の書き込みに対してコメント[6293857]を書いたの
ですが、殆ど同じような書き込みを見つけたので、ついでに
書き込んでおきます。 (それとも、いずれも同じ人物なの
でしょうかね?)
以下、[6293857]と同じ内容です。
----------------------------------------
まず、電話やメールの着信音・アラーム音に設定できるのは
インターネット(iモード)経由で携帯本体に保存してあるもの
だけです。(ただし、インターネット経由でDLしたモノを一旦、
外部メモリに保存したものについては、携帯本体に戻した後
着信音に設定可能です。)
したがって、PCからUSB経由で外部メモリに保存したモノ
やそのファイルを外部メモリから携帯本体に保存したモノは
着信音に設定することはムリということです。
これは、ドコモだけでなく、auやSBも同じです。
考えてもみてください。 着うたや着うたフルを売って利益
を上げている公式サイトが存在しているわけですから、もし
ご指摘のような事が出来たら、商売上がったりですよね?
ある意味当然の処置なのだと私は思います。
ただし、例外があります。
Symbian OSを採用する以前のSH携帯は、目覚ましや
スケジュール等のアラーム音に限り、PC経由で外部メモリ
に保存したファイルを本体に保存することで、アラーム音とし
て使用することが出来ました。(着信音には出来ませんが...。)
つまり、SH902i以降のSH携帯はこの様なワザが使えなく
なったという事ですね。(私にとっては非常にありがたい機能
だっただけにSymbian OSに変わったSH携帯にはあまり魅力
を感じなくなりました。)
書込番号:6293896
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD
こんにちは。私はauのA5518SAから買い替えを検討している者です。個人差はあると思いますがN系列はキーレスポンスが悪いとのことで鳥取三洋からの買い替えでもストレス無く使えるでしょうか?携帯に関しては素人なのですみません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD
画面が点灯しているときにマイクのあたりからじーっという音がします。同じような音が気になった方はおられませんか?何をしていても音が聞こえてくるので、結構うるさくて気になるのです。
一定時間がたって画面が点灯しなくなると同時に、音はしなくなるようです。
いったい何が原因なのでしょうか。同じような体験をされた方がおられたら教えていただけないでしょうか。
0点

私のも聞こえます。今初めて気付きました。
今まで全く気にもならなかったので、これからも気にならないと思いますが。
書込番号:6217582
0点

そうですか〜。やっぱり故障とかじゃなくて普通なんですかねぇ。まあ、気にしないようにした方がいいのかもしれませんね。ありがとうございます。
書込番号:6221224
0点

私も同じようにジーっと音がすることを確認いたしました。下でも書きましたように、SW不良、異音とNは最悪!!
書込番号:6225463
0点

それはボタンのイルミネーション(有機EL)が点灯しているからですよ!気になる人は5のボタンを長押しして、ボタン照明をoffにして
くださいね(*^-^)v
書込番号:6581278
0点

なるほど、それでそういう音がしていたのですね。理由が分かってほっとしました。ありがとうございました!
書込番号:6584598
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD

PCからSDジュークボックスで転送した曲は、PCでないと削除できないと思います。着うたふるは使ったことがないので分かりません。
書込番号:7196774
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD
通話中の相手の声の音量について質問させてください。
N703iDで通話中、品質低下アラームが鳴ることなく
相手の声が大きくなったり小さくなったりします。
問題ない時は普通に聞こえるんですが、小さいときは
ほんとに聞き取れないくらいのボリュームになるんです。
ほとんどが歩行中ですが、しばらくたつと元の大きさに
戻る、またしばらくすると大きくなる、の繰り返しです。
一応アンテナは3本立ってるんですが、それでも
電波の問題でしょうか。
ご存知の方があればぜひ教えてください!
0点

はじめまして、ノンキャリア組さん、たぶん携帯の通信性能が悪いのだと思いますm(__)m自分もこの携帯を買ったのですが今まで使ってた携帯では大丈夫だった場所(工場の中)でノンキャリア組さんと同じ症状で使い物になりません(ToT) 同僚のP901iTVはもっと酷いです(^^;) NとPは中が同じ。自分はあきらめて、前の携帯を使っています。 長文スンマセン
書込番号:6173651
0点

荷車さん
お返事が遅くなってごめんなさい。
早速の返信ありがとうございます!
やっぱり固有の問題なんでしょうか。
同じ症状ということは、もしかすると、電話かけて
もらう時に、相手は呼び出し音がなってるのに
こっち(N703iD)の電話機では着信音が鳴らない、
なんてことないですか?
書込番号:6183954
0点

ノンキャリア組さん、ごめんなさい、4通話で、使用を断念したもので、そこまではわかりませんm(__)m 工場の中では着信音が聞こえないので、バイブを使用しているため?バイブは作動していました。Nは弱いと思ってましたが特に弱いのに、当たったみたいです(ToT) 他の人は、大丈夫なのかな?一度、ドコモに相談してみたら、どうでしょうか?自分は前の携帯を気に入っているので簡単にあきらめちゃったけど。
書込番号:6185678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
