FOMA SO703i のクチコミ掲示板

FOMA SO703i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月23日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:104g FOMA SO703iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SO703i のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SO703i」のクチコミ掲示板に
FOMA SO703iを新規書き込みFOMA SO703iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おさいふケータイ

2007/02/27 17:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i

クチコミ投稿数:3件

そろそろmovaから買い替えようと思っていて、できたらソニーエリクソンがいいなあと思っていたら、この機種がでました。
店頭でモックを見て、SO702iのときに待って正解?かも、と思っているのですが、このSO703iはモバイルスイカが使えないと聞き、ちょっとためらっています。
auのW51Sだとスイカ使えるなあと思いつつ、探していると、auの少し前の機種だとバージョンアップでモバイルスイカが使えるようになると書いてありました。
このSO703iはそんなこと…ないですかね、やっぱり。
スイカ使えたら一発でこの機種なんですが。
@スイカを諦めるAもう少し待ってみるBauに移行
今、この三択で悩んでいます。
もしアドバイスなどありましたら、お聞かせ願えると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6054842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2007/02/27 22:15(1年以上前)


大丈夫ですよ!
↓↓↓

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/index.html#01

モバイルSuicaの場合は、改札を通るときにもたついたりすると大変なことになることがありますので、少し審査に時間がかかることがありますね。
FeliCaはSONYの技術なので、SO機が使えないのは困りますよね(笑)。

書込番号:6055926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 23:11(1年以上前)

>☆たいし☆さま
ご返答ありがとうございます。
前にdocomoのHPで発見したときにsuicaが使えないとあって、諦めていました。後から機能が追加されることがあるんですね。勉強になりました。…FelicaがSonyの技術だと言うことも知りませんでした…(苦笑)
おかげさまでもうこれに決定しようと思います。
(と言ってもこれからお店回りですが)
ありがとうございました!

書込番号:6056253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SO703i

2007/02/26 10:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i

クチコミ投稿数:2件

発売日にすぐ買いにいきました!!!

使用しているうちに気になったのですが、フォントが変更できないのですか?
なんか、かわいくないくないんです。
フォントの変更ができるならやり方教えてください。

書込番号:6049565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/26 21:22(1年以上前)

残念ながら出来ません。サイズを変えられるだけです。

書込番号:6051551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話帳検索について

2007/02/26 12:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i

スレ主 natsumioさん
クチコミ投稿数:8件

最近ソニーの機種に興味を持っている者です。電話帳の検索方法についてお伺いします。シャープの機種は、電話帳のボタンを押してヨミを入力していくたびに候補が絞られるようになっていたと思いますが、ソニーの場合はどうでしょうか?(例えば「コ・ジ」と入力すると「コジ」のヨミの人が表示される。現在使用中の三菱の機種は、「コ」で「コ」のヨミ、「ジ」で「ジ」のヨミを表示します。)どうか教えてください。

書込番号:6049901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/26 12:45(1年以上前)

そのような検索方法を「インクリメンタルサーチ」といいます。
インクリメンタルサーチを搭載しているのはドコモではシャープだけだったと思います。

ソニエリでは他機種でも多い、「頭文字のトップを出力」というものですね。

書込番号:6049929

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsumioさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 12:56(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。現在703iシリーズの中から選ぼうと思っていますが、参考にさせていただきます。

書込番号:6049971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2007/02/23 22:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i

バッテリーの減り具合はどうですか?
買おうと思っているのですが、そこだけが心配です。

書込番号:6039108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/24 20:20(1年以上前)

みもふたもないですが、使い方次第でしょうね。
発売当初は皆、着信音や画像の再DLをしたり、機能を色々いじるので、減りが早いという感想が大抵多くなります。急いで買うつもりがないなら、少し時間がたってからの方がリアルな感想が出やすいと思います。

書込番号:6042941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/25 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。これを参考にして買うか決めたいと思います。

書込番号:6047043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽機能は?

2007/02/25 12:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

N900isからの変更を検討中ですが、この機種の音楽機能についての質問です。音楽を聴く時は、開いて操作すると書いてありますが、再生したら閉じても聞けるのでしょうか?あと、音楽ファイルは何曲くらい保存(本体、SDカード)出来るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:6045697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/25 12:57(1年以上前)

一度再生すれば閉じても再生し続け、サブディスプレイに曲名とアーティスト名がスクロール表示されますが、停止、曲送り等をするには開かなきゃなりません。また、メールやiモード等と同時に利用するバックグランド再生は出来ません。

保存件数ですが曲のビットレートや使用する外部メモリの容量によるので一概に何曲とは言えません。
典型的な例をあげれば、128kbpsで1曲が大体5MB程度になりますので、本体メモリが約30MB、外部メモリ1GBとすると各6曲、200曲という感じになります。ただし、本体メモリは元から小さい上に画像にも使われるので本体に保存するのは現実的じゃないです。

WalkmanやiPodがわりとして考えているなら、ぶっちゃけそういう機種ではありません。AACにしか対応してないですし。

書込番号:6045830

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2007/02/25 13:24(1年以上前)

どうもありがとうございました。
やはり、音楽重視ならSO903iがいいようですね。
検討したいとおもいます。

書込番号:6045912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的なことで。。。

2007/02/23 00:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。現在P902iを使っていますが、今度、機種を変えようと考えています。はじめは903シリーズで考えていましたが、GPSはいらない、カメラも滅多に使わない、ワンセグはいらない、携帯で音楽は聴かない...と、できるだけコンパクトなのがいいと思っていたのもあり、それなら703シリーズのがいいかもと最近思いました。
モックを触った感じではSO703iが1番で次いでSH703iでした。これなら手の小さい私にもぴったりで、ボタンを押した感触も良さそうでした。第1候補のSOが発売されることもあり、どちらかに決めようと思います。メールと電話しかしない私には重要ポイントは文字変換のしやすさ、レスポンスです。文字変換はやはりSHの方が使いやすいのでしょうか?現在のP902iはお世辞にも賢い変換ではなく若干のストレスはありました。SHやDは賢く使いやすいとよく聞きますがSOはどうなのでしょうか?英・数の入力が手間とききますが...。またレスポンスもFOMA自体があまりよくないようで現在のP902iでももっさり感(許容範囲レベル)はありました。ここの書き込みでもSH703iはかなりひどいようなことが書かれていましたが、SOもレスポンスは悪いのでしょうか?今までSOやSHを使ったことがないため皆さんのご意見をいかせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6036048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2007/02/24 07:55(1年以上前)

こんにちは。
文字変換とレスポンス重視でSHとSOの比較でしたらSHが勝っているのではないかと思います。
両方使った方のレスが付けば、もう少し具体的に分かると思います。

SO703Iの利点は手にした時のフィット感です。

書込番号:6040548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/24 21:01(1年以上前)

SH703iとの比較なら、左之助TMさんが書かれているように、あっちは2chでも超モッサリと酷評されています。メールまわりとか、あり得ないモッサリ度らしい・・

SO703iですが、FOMAではサクサクと言われたN902iからの乗り換えでもあまり差は感じません。今のところ、気づいたのは新規メールを開くときにSOの方がワンテンポ遅いぐらいです。
もっとも、データを溜め込んだらどうなるかはわかりませんが。

自分の場合はNのT9とニューロポインターにどっぷり浸かっていたので、一般的な文字入力とニューロ無しにしばらく苦労しそうです。特にニューロ・・なくなって改めてわかる便利さ。ちまちまとしたカーソル移動やスクロールが面倒で仕方ないです。スクロールキーついてるけどキー最下端で使いにくいです。

書込番号:6043111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/24 21:11(1年以上前)

今日は引越しさん 早速の返答ありがとうございます。
やはり文字変換はSHの方が良いみたいですね。SOも使ううちに予測変換が使いやすくなるみたいですね。やはり手のフィット感はSOはいいですね。毎日、持ち歩くものですし、そうそう買い換えるものでもないのでよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6043161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/24 21:19(1年以上前)

ノーチルさん ご返答ありがとうございました。ノーチルさんはSO703iにされたんですね。以前、私もNを使っていたときがあり、ニューロポインターもいいですね。soは予測変換の候補の選択は上下しか無理みたいですしね。私もP902iに慣れているので他メーカーでは初めは操作に戸惑いそうです。明日にでもホットモックを触って確かめてこようと思っています。丁寧な返答ありがとうございました。

書込番号:6043200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/02/25 00:06(1年以上前)

左之助TMさんこんばんは。
本日妻用に購入した商品が手元に届きましたので、SH703との比較はできませんが若干レビューを。

まず動作ですが、文字入力は思ったよりサクサク動きます。
ただしメニューの切り替えなどワンテンポ遅れての反応になるため、短気な方はイライラすると思います。

次に文字変換ですが、これはうまく変換してくれます。
だいたい2文字ぐらい打てば、欲しい候補が出てくるといった感じです。

サイズはやはり小さくかさばらない点は良いのですが、逆に男性にとっては小さすぎて持ちづらい気がします。
(妻はちょうど良いと言ってますが)

バッテリーの持ちはまだわかりません。

私自身は現在N901isを使っていますので、自分用にはニューロポインターが付いているN903iにすることにしました。
(ニューロポインター便利ですよね!)

以上、簡単ですがご報告まで。

書込番号:6044099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA SO703i」のクチコミ掲示板に
FOMA SO703iを新規書き込みFOMA SO703iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SO703i
SONY

FOMA SO703i

発売日:2007年 2月23日

FOMA SO703iをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング