
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月10日 10:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 09:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月1日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月31日 12:41 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月16日 01:51 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月28日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
昨日SO703iを購入しました。
今までずっとFユーザーだったので使い方が分かっておりません(>_<)
バイブ設定にしていないのに、音楽を聴くときだけ
(ダウンロードして視聴する時にも)
曲とともにバイブにもなるようなのですが
これは解除することは出来るんでしょうか?
0点

私も色々試しましたが出来ないようです。
ガタが早く来ないか、心配です。
書込番号:6205253
0点

すみません、もう少し教えて下さい。
音楽を聴くときには、必ず、振動もする、ということなのですか?
メールの着信でしたら、一瞬だから良いけど、たとえば、通勤電車の中で、座って音楽を聴いていて、音楽だけでなく、バイブも振動するとなると、とてもじゃないけど、両隣の人に迷惑ですよね?!
私は購入して1週間ですが、まだ、電話帳やらの初期設定で手間取っていて、音楽関連は、試していないのですが、そこが気になったので、すみませんが、もう少し教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:6206510
0点

着うたや外部から取り込んだ音楽再生時にはバイブ連動にはならないはずですよ。
着メロ再生時にバイブ連動になるのは昔からのソニエリ仕様だと思います。
それとも着うた時にもバイブが有るということでしょうか?
書込番号:6206623
0点

回答ありがとうございます。
SOは昔からそうなんですね。
電話がかかってきた時やメール着信時の音楽はバイブ設定にしていない限り振動しないのですが、データボックスの中のミュージックをきくときに必ず振動してしまうみたいです。
普段の着信時にはそういうことは無いので別段不便という訳では無いのですが、この仕様は初めてだったので多少違和感はあります。
ちなみに充電が切れる間際も一度振動してから切れるようです。
お知らせ機能的にバイブが発動してしまうんですかね。
変ってる機種だなぁと思います。
書込番号:6216340
0点

音楽再生時にバイブが振動するのは昔から着メロにはバイブ連動がありますので、
それを確認するためのものだと考えられます。
設定時に確認できないとなると実際の着信時にならないと確認できなくなってしまいます。
充電が切れる(充電が完了?)時にバイブが振動するのは知らなかったです。
最近付けられた機能なのでしょうか。
これはたしかに要らないような気もします^^;
書込番号:6216358
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
5年ぶりにSO503i→SO703iに変えました。
携帯を開いた後、何の操作もしないでいると15秒程で
ガクッと明るさが落ちますよねぇ。
省エネ設定でしょうか?
iチャネルのテロップやメールを読んでいる最中暗くなって
読みづらく困ります。
何処かの設定で暗くならないように変更出来るのでしょうか?
御存知の方、アドバイス宜しくお願い致します。
0点

私も困っています。
マニュアル見ながらいろいろ確認しましたが、「MENU」→「設定」→「画面設定」から行う「省電力モード」は、待ち受け画面などで、1分以上動作がないと暗くなるのではなく、画面自体が消える設定なのでこれとは別物でした。
ちょっと長いメールを読んでいたりサイトを見てるだけで
暗くなりますよね。
どなたか解決法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6202909
0点

とりあえず、横のカメラボタンをチョイ押しします。
照明の減光時間も設定できるように、ソフトウェアを改善してして欲しいですね。
書込番号:6205239
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
自分の優先順位
1、軽い
2、デザインがいい
3、カメラが高画質
ということでいろいろ探しててこれを買ったのですが、
MicroSDが電池カバーをはずさない取り出せないというのが不便です。
しかも、microSDってちっちゃすぎて取り出しにくい。。。
やっぱり、デザインを優先したため内部に格納せざるをえなかったのかな?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
3日前にSO703iを購入しました。(SOは初めてです。)
さっそく操作してみると、電話を切るボタンやテンキー(?)の「3」や
その周辺あたりが、押すとギシギシ鳴るんです(ノД`)
気になって仕方がないので昨日ドコモショップへ行ってみてもらった
ところ、新しいものと交換してくれました。
でも、お店で確認したときは店内に音楽がかかっていたせいもあってか
大丈夫だと思ったのですが…
家に着いて押してみると、新しいのもやっぱりギシギシ鳴るんです(ノД`)
こういうものなんでしょうか?
今日もう一度ドコモショップへ行こうか迷っています。
ギシギシときしむ感じの音がしてる方っていますか?
0点

SO703を所有していますが鳴りますよ。
さらに言えば、私所有の物は画面の上あたり(赤外線のところ)からも軽く押さえるだけでギシギシと異音しますね、着せ替えパネルが密着していないのも原因かとは思いますが・・・
その為、着信などがあったらバイブ音がかなりうるさいときがあります。「ブーンブーン」じゃなく「バイーンバイーン」って。
当初は不満に思いましたが、703で安価モデルですのであきらめてます(汗
書込番号:6181135
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
発売と同時に購入して約1ヶ月間使用しています。これまでに何度も電話を使おうと閉じた状態から開く時にPINコードの入力を求められることが散発的に発生しています。どのような状態の時に発生するかは経過観察中なのですが、○○の動作をした時に必ず発生すると言った再現性はありませんが、ほぼ毎日症状は出ています。PINコードの入力は取説を読む限りでは、FOMAカードの抜き差しの度、または電源ONの度に入力するとなっているのですが、電話機の開閉以外の操作はしていません。同様の症状が出ている人はいませんか?
0点

FOMAカードをアルコール綿棒で拭いてみたらどうでしょう?
書込番号:6177834
0点

私も同一症状で悩んでいます
私の場合は症状としては
閉じたときに再起動です
ただし、毎回ではありません
PINコード入力は再起動時に
PINロックをかけていると入力を要求されます
私は、目覚ましでも使っているので
とりあえずPINロックは解除しましたが
再起動は起こります
ただ、パスワード入力を聞いてこないので
わかりづらいです(勝手に再起動してしまうので)
PINロックかけていないと結構気づかないだけかも知れませんよ
症状が出るときは閉じた瞬間に
本当なら、サブディスプレイが光りますが
再起動時は光りません
私はとりあえず今週DSで交換してもらうことになっています
書込番号:6197954
0点

私も電源が落ちて困っています。
毎朝目覚まし時計として使っているのですが、目覚ましを止めると固まってしまい、それに気づかずに閉じると、次に開けるまで電源が落ちたままになっています。
その際、yung20010804さんも書き込みしているように、閉じた瞬間に本当なら、サブディスプレイが光りますがこの場合は光りません。そして、次に使おうと開けると、自動的に起動します。
携帯電話を一日の最初に使うのが目覚まし時計なのですが、この症状が出るのはほとんどこの時です。起床時など、何時間か使用せずにいるときに、この症状がでることが多いようです。
ドコモショップに相談したのですが、特に故障はないと言われました。また、メールや画像をたくさん本体に保存しないようにとアドバイスされたので、帰宅後、早速メールを消去し、画像等はmicroSDに保存しましたが、同じ症状が出ました。
yung20010804さんはDSで交換してもらえるということですが、参考にさせていただきたいので、是非結果を教えて下さい。
書込番号:6210553
0点

わたしも同様の症状が出ます。
端末を閉めたときにサブディスプレイが光らず、その光らなかったときに開けてみると再起動し、PINコード入力が求められます。
その他にも、何もせずに普通に置いておくと、いきなりサブディスプレイ(LEDの部分です)が光り、何事?と思って開けてみると、PINコードの入力を要求されます。
DSに行って、本体を調べてもらいましたが、どこも異常なし。
そして、店員がその端末を開閉を繰り返して調べたときにその事象が発生しなかったので、「交換は出来ません」と言われました・・・。
この症状が起きている方が他にもいらっしゃるとのことで・・・。
もし、この後に何か進展などございましたら、ご報告など書き込んでいただければ幸いです。
是非参考にさせていただきたいので・・・。
書込番号:6212306
0点

遅いかも知れませんが・・・
DSでの交換報告です
結果からいいますと、DSで交換して
症状は発生しておりません
1週間使ったので間違えないと思います
よって、前のは初期不良なのかな?
でも、DSで交換をお願いしにいった時は
ぱぶりつぉばさんの様に、症状が再現せず
さらに検査機にかけても問題が発生せず・・・
これは交換は難しいか!と思ったけれど
症状を確認してみたいので交換して対応いたしますね
と言われました。
ラッキーだったんですね
交換の際に、同症状がまた発生するかも
知れないのでその際は来てくださいといわれました
と言うことは傾向性があるのかな?
少なくとも他3名はいますよね
しかしながら、外観が好きな携帯なので
別のに買い換えようとは思いませんね
症状も直ったし文句はありません
とりあえずご報告です
書込番号:6237163
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
現在N900isを使用していますが、このSO703iはNのように
デスクトップ上に普段頻繁に電話するひとの登録ができるのでしょうか?または、N703のような、「直電」機能はあるのでしょうか。
0点

SOのFOMAには2タッチダイヤルもデスクトップ貼付の機能もありません。
デスクトップ貼付機能はNとPのみに搭載される機能です。
2タッチダイヤルはFとD,SHにあります。
登録番号+通話ボタン(若しくはメールボタン)にて該当機能を開始できます。
個人的には2タッチダイヤルの方が便利だと思っています。
書込番号:6170898
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
