
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月12日 13:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月7日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月17日 17:10 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月15日 00:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月20日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月25日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
昨日SO703iを購入したのですが、メール等で5分程扱うと、本体が熱くなってしまします。
今まではmovaしか使ったことがないのですが、そんなことは無かったので、おかしいと思い質問です。充電しながら通話すると、だんだん本体が熱くなってきますよね?そのような感じです。
心配なのですが、このようなものなのでしょうか?
0点

どの程度熱くなっているかということもありますが、最近の携帯はすぐに熱くなりますよ。
火傷をする・持っていることが出来ないのであれば不良の可能性があります。
書込番号:6745804
0点

そうなんですね!最近の携帯は・・・。
ご返答ありがとうございます。
火傷をする・持っていることが出来ない程ではありませんが、結構熱くなります。
充電しながら使用すると、電池パックがふくらんでくると聞きますが、そんな風にならないか心配です。
でも、この機種をお使いの皆さんがこのような状態になるのなら、納得ですが。
書込番号:6746140
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
SO704iを購入しようかと思っていたのですがSO703iとさほど機能の違いがないので価格の面からこちらに決めました。
FOMA→FOMAの買い増しが都内だとまだ1万以上しているので、安く売ってる情報あれば教えてください。
ビックカメラは店舗違っても価格同じでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
本日新潟のヨドバシカメラで機種変更してきました1年3ヶ月利用していたものからの買い替えで
10500円ほどしました。しかし書き込みを見ていたらすでに生産中止で在庫がなくなってきているとのことであせって買ってしまいました。
正解なのでしょうか??
ポイント2700円分やら店頭での割り引き5350円などで結局現金2500円で買うことができましたので私的には満足しているのですが・・・・・・
0点

当方この機種に変更しようとしましたけど、在庫切れでやむなくSH703iにしました。
一応在庫限りとなってましたし、後継の704もでたので、在庫が切れ次第終了でしょうね。
ちなみに当方の地区(東海)では買い増し1年〜2年で4200円でした。
書込番号:6649117
0点

is430さんこんにちわ
やはり私の購入したのは高かったのでしょうか??
妻がSH703Iを持っていたので違う機種と思い購入しました。
今のところ使いやすくて気に入っています。
書込番号:6650216
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
以前movaの機種を使っていた時は参照返信(受信メールを見ながら返信できる)があってとても便利な機能だったのですが、先日so703iに機種変更したらその機能がありません。
それに似た引用返信を使って返信メールを入力していますが、メール入力後引用部分のメールを削除しようと思ったら入力した部分まで消してしまったりととても不便です。
もし、参照返信できる技があれば教えてください。
0点

引用部分の先頭でCLRキー長押し。これで消えませんか?
書込番号:6636528
0点

bravo☆さんは引用文章の後に文章を書いているのかな?
そうなると引用文章の頭でクリアキー長押しだとたしかに入力した文章も消えてしまいますね。
1.引用文章の前に入力し、入力後、引用文章を削除する。
2.タスクを利用して画面を切り替えて送信メールを確認する。
どちらかになると思います。
現状のFOMAでは同画面内での参照返信は出来ませんから、タスクを利用して参照返信する方法しかないのではないでしょうか。
書込番号:6636542
0点

アドバイス有難うございました。
引用文章の前に返信文章を入力後、引用文章を削除。
タスクの利用。
どちらが使いやすいか検討してみます。
でもFOMAには参照返信がないなんてびっくり・・・
とっても便利な機能なのにどうしてないんでしょうかね。
これからの機種にはぜひつけて欲しいです。
書込番号:6641942
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
4月中頃にSO703iを購入したのですが、通話がしょっちゅう途切れて困っています。
初のFOMAなので、こんなものなのかなと思って使っていたのですが…
症状としては、通話中「電波状態が悪くなった時の警告音?」の低い音が2〜3回鳴り、
甲高い音に変わり、また低い音に戻って通話が再開する、というかんじです。
その間、相手にはこちらからの声は聞こえていないようです。
携帯を使う場所、時間帯、相手の電話会社、いずれも関係なく、日に2〜3回は症状が出ます。
最初は自宅でのみ症状がでていたので、ドコモの方で本体の状態や自宅の通話エリアなども調べて貰い、
異常なしという事で引き取って帰ったのですが、それから症状がひどくなる一方で、先週本体を交換して貰いました。
しかしまた症状が出始めたので、もしかしてこれはこの機種特有のものとしてあきらめるしかないのか、
もう一度ドコモへ相談しに行った方がいいのか悩んでいます。
もし同じ症状が出るという方がいればご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。
0点

とりあえずもう一度相談した方がいいでしょう。
mova時代はよくハウリングがおきてましたし。
結構いろいろありますよ。ソニーは
書込番号:6554864
0点

とよさん。様
お返事が遅くなってすみません。
>mova時代はよくハウリングがおきてましたし。
なるほど…。ソニー製は初めてなので、知りませんでした。
ドコモへ行けるのが週明け以降になってしまうのですが、もう一度相談しに行ってみます。
有り難うございました。
書込番号:6555767
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
現在SO702iを使用していますが、受信音量の小ささに困っています。それ以外は満足しているのに残念です。
SO703iの受信音量はいかがですか?
購入前に試せないのが不安です。
0点

私がSO702i、妻がSO703iを使っています。
どちらも「設定>発着信通話>通話設定」で、受話音量を「5」にして使用していますが、充分な音量です。ただ、うちの妻の場合ですが、最初、受話口がうまく耳に当たっていない状態で使っていて、音が小さいと文句を言っていました。電話機が変わると微妙に最適ポイントがずれるようです。大変失礼ですが、702iでまず設定を確認し、問題ないなら次に電話機を上下に少しずつずらしていって、より良いポイントが見つかるか、試してみてください。702も703も同じ程度の(充分な)音量だと思いますので。
書込番号:6573968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
