公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月6日 05:35 |
![]() |
8 | 25 | 2007年9月4日 03:07 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月5日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月14日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月4日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
SO903iTVを日曜日に購入しました。
機能的にはとても気に入っているのですが、ひとつ「ここはどうすれば良いのだろう」と思っています。
サブディスプレイの時計表示が12時間になっていますが、これを24時間表示に変えたいと思っています。
マニュアルを見たのですが、特に記述されていませんでした。
誰かサブディスプレイの時計表示を24時間表示に変更する方法を知っている方いますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
↓スレでMP3音楽を変換して聴くことが出来ましたが、
DVDビデオやAVI形式などの動画を変換して、
SO903ITVで鑑賞したいと必死でやっておりが、
出来ません。
出来た人いませんでしょうか?
おりましたら、ご教授ください。。。。。。。
0点

SO902では簡単に出来たのですが、
同じやり方では出来ませんでした。。。。。。。
書込番号:6504681
0点

SO902iで再生できた動画データがSO903iTVで再生不可になることは考えにくいので、原因としては
・ファイル名を変更してない?
SD_VIDEO>PRL001フォルダ内に、作成された動画をMOL001とファイル名変更してコピーしましたか?
・SDカードに動画をコピー後、携帯本体で(SDカードメニュー項目)「管理情報更新」をしてない?
が思い浮かびます。
書込番号:6505554
2点

缶コーヒー大好きさん 。
ありがとうございました。
管理情報更新で見れるようになりました。
ありがとうございました。。。。。。。。
書込番号:6505620
0点

ぶらさがりでの質問で申し訳有りませんが、
私もこの機種での動画鑑賞をしたいと思っているのですが、
携帯動画変換君の設定のどれを使えば良いのか判りません。
又、どこのファイルに保存するのかもお教え頂ければありがたいです。お願いいたします。
書込番号:6507883
0点

設定に関しては、機種別変換『SH903i』が無難かな。
1.サイトで『SH903i』の動画関連に記載されてる2種類の変換テキスト[Item*]をコピー。
2.動画変換君の[default_setting]フォルダを開く。
3.(無難に)[Transcoding_3GPP_AAC.ini]テキストを開き、コピーしたテキストを貼り付ける。
デフォルトでは[Item5]までなので、貼り付けた[Item*]を[Item6][Item7]と数字を入れ、テキストを閉じる。
4.[default_setting]フォルダを閉じ、[setup.exe]を開く。
「3GPPファイル音声AAC形式一般設定」を選択。
5.3GP_Converter.exeを開き、設定欄で上記の貼り付けた変換方法を選択。
…大まかな流れです。
保存ファイルに関しても、サイトの機種別変換『SH903i』に記載されていますので、参考にしてくださいませ。
書込番号:6508581
2点

缶コーヒー大好き様、早速の御解答有難う御座いました。
おかげ様で見れる様になりました。
書込番号:6510320
0点

ところで、
変換した動画は横画面の大画面で観れないのでしょうか?
色々やりましたが、たぶん観れないと思いますが。。。。
書込番号:6545855
0点

自作動画はiモ−ションに入っていると思います。
そこで見たい動画を指定して、決定ボタン部が[再生]になっている画面で、機能キ−を押し、
再生切り替え▲を選択すると[横画面再生]と[横画面ワイド再生]が選べます。
ワイドを選ぶと上下が切れる&画質が気になるレベルになりますが、一応全画面て感じになります。
書込番号:6609789
2点

すみません。なぜか私はここに書かれたとおりにやってもできません。
40分くらいのドラマをQVGAかWGVGAに変換して名前を変更してSDmicroにコピーし
更新をしましたが、画面には音楽アイコンが表示され音しか出ません。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:6673631
0点

横槍で申し訳ありません。
SO903iTVでは、動画再生可能な最大解像度はどれくらいになるでしょうか?
WQVGAなどは再生できるでしょうか?
実機がないため調べられなかったので、検索エンジンなどで調べてみたのですが、回答を得られませんでした。
もし試されていましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6679926
0点

缶コ−ヒ−大好きさんの受け売りですが、私は下記URLの携帯動画変換君(フリ−ソフト)をインスト−ルして・・・
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
で、下記URLの『item』を返信[6508581]を参考にコピペ、セッティングして・・・
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?SH903i
で、返信[6505554]の手順に従って管理情報更新を行ってます。
後はファイルの拡張子を全て表示になっているか?をチェックする事と保存場所は下記コピペ参考にやってみて下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動画
microSDカード \SD_VIDEO\PRL001\ に MOL***.3GP の名前でコピーする。
(***は任意の数字)
例:SD\SD_VIDEO\PRL001\MOL001.3gp
書込番号:6679944
1点

Pぴくりさん、ありがとうございます。
もうひとつ教えていただいてもよろしいでしょうか?
レスにありました、SH903iの設定ですと、H.264設定がQVGAになっていますが、これをWQVGAもしくは、SO903iTV最大解像度まで大きくすることは可能でしょうか?
もし可能で、ある程度のビットレートを稼げるのであれば、すぐにでも購入したいと考えているのですが・・・。
SH903iTVでは、H.264 動画768Kbps 24fps 音声192Kbps WQVGAの動画を平気で再生していたので、これくらいの能力があるかと期待しているのです。
書込番号:6680006
0点

私は情報を基に利用させてもらってるだけの初心者ですので、誰か詳しい人の情報UPを私からもお願い致します。
書込番号:6680461
0点

ひっさあさんへ
所有者からの回答がなさそうですね。
レスに対しての解決策になる回答ではないですが、
何種類か設定で作成した動画をSDにコピーして、ショップで確認されてみてはどうですか?
本機種を持っていたら的確な回答が出来るのですが…申し訳ないです。
書込番号:6684811
0点

缶コーヒー大好きさん、ありがとうございます。
ぜひ試してみたいところなのですが、付近のドコモショップを回ってみたところ、SO903iTVのテスト端末がないのです。
質問させていただいてからも、さらにほかのショップを回ってみたのですが・・・。
後はやはり実際に購入して試すしかないでしょうかね。
ただ、購入後できないとわかるとガッカリ度が高そうなので・・・。
自分のはだいぶ特殊な使い方にはいるようで、ショップの店員さんなども分からない様子でした。
やはり、携帯で動画を見るというのはかなりマイナーなものなのでしょうか?
書込番号:6685327
0点

放置では気が引けたので、調べてみました。
どうやらWQVGA再生は不可みたいです。
ttp://blog.livedoor.jp/mizu_nagi/archives/50802044.html
書込番号:6685518
1点

教えてもらった設定で動画を変換してもやはり音しか出ません。
図々しいお願いですが、誰かH.264 384kbps 30fps 320x240で変換して
SO903iTVでちゃんと映る動画をダウンロードさせてください。自分の携帯で
それが映るかどうか確認してみたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6695986
0点

缶コーヒー大好きさん、レス遅くなり申し訳ありません。
調べてくださってありがとうございました。
WQVGAは対応していないのですね。
せっかく綺麗な液晶を持っているのになんともったいない、と思うのは自分だけでしょうか?
SH704iを試す機会があったので、機種違いではありますが、ご報告を。
こちらは同じSHのためか、問題なく再生していました。
自作動画の再生という点だけを注目すると、SHのほうが対応の幅が広いようですね。
ただ、基本的な動作がもたつくので困りますが。
その点、SO903iTVは良いんですよね。
なので、なおさら残念です。
書込番号:6696698
0点

缶コ−ヒ−大好きさん情報有難う御座いました。
残念な結果ですが自分は今の画質でも十分です。
さてほにゃららさんの希望により適当にHPでっちあげて画像UPしてみました。
Pぴくりのプロフィ−ルよりHP[茶のみ友達]より入ってsh3.3gpを保存てな感じでDL出来ると思います。(何せ永遠の初心者ですのでまともに出来てるのか不安)
いたずら者避けとして8/31深夜までの利用とさせていただきますのでアシカラズ
因みに参考動画はPS2のホラ−ゲ−ムのOPです。法律的にグレ−かも?(汗)
書込番号:6697841
0点

そう言えば高画質にチャレンジした時に2パスエンコードの設定で変換したら私のやり方がマズかったのか?動画ファイルと音声ファイルに分かれて出力されました。今回のほにゃららさんのケースは違うとは思いますが、一応参考まで・・・
書込番号:6698313
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
はいーどさん。
こんにちは。
>しかしSSCPを使えばmicroSDにAAC/HE-AACの楽曲を転送できます。
変換君を使う場合
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/inde
x.php?HE-AAC
に載っている設定でやると音もよくていいですよ。
と教えていただき、早速やってみたのですが、
MP3からHE−AACには変換できませんでした。
変換君ではエラーになり、
SSCPではmicroSD挿入してもを認識してくれない。
私のやり方が悪いのでしょうか?
それとも上記ではMP3は変換できないのでしょうか?
お願いします。
他のやり方など分かる方もおられましたら、
教えてください。
お願いします。。。。
0点

パソコンにMP3音楽沢山あって使い道に困っています。
PSPでは使っていますが。。。
書込番号:6502582
0点

お水やってます。さん、こんにちは。
普通、MP3からの変換はできますよ。
ちなみにSOなのでDoCoMo/SoftBank向けのTranscoding_HE-AAC.iniを使ったんですよね?
僕も試しにTranscoding_HE-AAC.iniを使ってやってみましたがちゃんと変換できましたし、
RealPlayerで再生したところとても音もよかったです。
なんかMP3もいろいろ種類があると聞いたことがありますが、
僕はそこら辺のことはよくわかりません。。。
ためしにほかのMP3ファイルで変換を試してみてください。
もしそれでダメならもう一回設定しなおしてみてください。
あとエラーが出たときのエラーコードを教えてくれると原因がわかるかもしれません。
ちなみに変換君で作った場合はSSCPを使わずに直接PCにSDをさして転送してください。
でもSDのどこに保存すればいいのか僕はよくわからないですね^^;
質問したりいろんなサイトで調べてみるとわかるかもしれません。
でもMP4の着うたフルならどこかにアップロードしてそれを落とすのも手ですね。
SSCPがmicroSDを認識しない。。。
SDはSOに挿してますよね?PCに挿したらSSCPでは認識しません。
結局僕はSSCPでやるのが一番楽だと思います。
書込番号:6502613
0点

ありがとうございます。
>PCに挿したらSSCPでは認識しません。
SDはPCのスロットルし差しています。
>SDはSOに挿してますよね?
そうなると、SO903ITVからPCにつなぐコードが必要ですか?
書込番号:6502675
0点

SSCPは本来SDに楽曲を転送できません。
まぁ今回SO903iTVはmicroSDに対応したのでSOを使うことによってSSCPでも認識するようにしてるんです。
SOにコードとかついてこなかったんですかねぇ。。
そのことについてはSOの取説読めば書いてあるはずですよ^^;
auは最初から全機種(WIN)にUSBケーブルがついてくるんですけどね。
1066598274と言うエラーは変換君の取説見ても書いてないですね。
よってエラーの原因はわかりません。。すみません^^;
あとSOのケーブルについてはDSに行けばたぶんおいてあると思います。
値段については全く見当がつかないのですがたぶん1000円前後ではないんでしょうか。
そんなに高くはないと思います。
がんばってください^^;
書込番号:6503722
0点

はいーどさん。
ありがとうございました。
HE−AACについては解決しました。
ありがとうございました。。。。
書込番号:6504119
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
こんばんは、皆さんにお伺いしたいのですが。
私はSO903iTVを3日前に購入しまして、友人と本日電話で通話している際に言われて気づいたのですが、どうもザーザー音が相手に聞こえるらしいのです。
私も言われてみれば、前に使っていた機種では聞かれなかったザーザー音が確かに気になるくらい大きく聞こえました。
皆さんはこんな症状気になりませんでしたか?
0点

参考にならないですが、私の場合、以前MOVAを使っていたのですが、
このSO903iTVにして、通話中の音質が悪くなったということはないですね。
逆に良くなった様に思います。(以前使用していたものが相当悪かっただけかもしれませんが・・・。)
一度、受話音量やノイズキャンセラあたりをいじってみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:6638970
0点

私もSO903iTVの音質は良くないと思います。
この直前にP505iを使っていたんですが、
雑音が入ると言うよりは音がこもったような感じです。
こちらの声は問題なく聞こえているようなのですが、
ちょっとうるさいところでは音が全く聞こえなくなってしまうので、
仕事上通話頻度が高い人には辛いかもしれません。
書込番号:6741312
0点

個体差でしょうか?僕はP505isからの乗り換えですが、SO903iTVの方がノイズ感が無くクリアです。ただし折りたたみを完全に開いた状態で通話しないとミュートされる感じがします。P505isの時の癖で(Pは半開きでも大丈夫だったので)小声でしゃべろうとするとき口元に近づけるように半開きで会話したら音量が不安定になりだめでした。それ以来開ききって使うようにしたら問題なく、通話の相手からもP505isの時より若干聞き取りやすいようです。音質はノイズキャンセラーのせいかPより気持ちくぐもっている感じで雑音が少ない感じです。
書込番号:6753553
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
この機種は、
mp3で音楽を聴くことは出来ないと思うのですが、
携帯動画変換君で変換すれば聴けると思います。
そこで、
携帯動画変換君を起動して、
”「変換君」設定ファイルセレクター”
のどれを選べば良いのでしょうか?
お願いします。。。。
0点

mp3は聴けません。
しかしSSCPを使えばmicroSDにAAC/HE-AACの楽曲を転送できます。
変換君を使う場合
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?HE-AAC
に載っている設定でやると音もよくていいですよ。
たぶんドコモの着うたフル対応機種は3g2に対応していないから、
変換君のデフォルトの設定ではできないと思います。
3gpのストリーミングならデフォルトの設定でもできますけど。
書込番号:6498464
0点

SO903iはMP3対応でしたけど、この機種では駄目なんですかね・・。
ちなみに、ノンセキュアAACでしたら、普通にiTunesで変換したものを突っ込めばOKです。
わざわざ携帯動画変換君使わなくても。
着うた作るのでしたら別ですが。
書込番号:6498881
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
メモリーステックからマイクロSDになったわけですが、
ニンテンドーWiiの写真チャンネルへの読み込みは
可能ですか? 画像の形式(拡張子)は何になるのでしょうか?
教えてもらえれば助かります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
