公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2008年4月3日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月13日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月12日 11:40 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月5日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 14:03 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月6日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
ボタンが割れてしまったのですが、
他のレスで変えてもらったというのを見たのですが、
so903itvの端末を変えてもらえるのでしょうか?
それともボタンだけ変えてもらえるのですか?
0点

過去のログをいろいろと読んでみましたが・・・。
一概にどのような対応になるのかはわかりませんね・・・。店それぞれの
感じですよね。
なるべく早く、ドコモショップへ行くことをお勧めします。
そこによって対応は異なるでしょうし、ここではどうなるかは
分かりませんから・・・。
書込番号:7315844
0点

私は4回同様な症状が発生し、3回同機種の新品に交換してもらいました。そして4回目に症状が発生したところでドコモに交渉して別機種に交換してもらいました(通常では行なっていない対応だそうです)。
3、4台目は同症状に対する対策済みの物とのことでしたが、やはり割れてしまいました。
DSにはいずれの場合も丁寧に対応してもらいました。まず相談してみることをお薦めします。
書込番号:7320729
0点

新しい機種に変えてもらえるとはすごく嬉しいです^^
明日休日なので、ドコモショップに行ってきます。
ありがとうございました^^
書込番号:7324718
0点

いきなり申し訳ないのですが、今見てみたら5のキーが自分のも割れていました。
自分のは大丈夫だろう、と思っていたので残念です。
交換、あるいは修理してもらえるとのことなのですが、買ったのは去年の8月頃
もう半年近くたっているのですが、それでも対象になるのでしょうか?
書込番号:7346834
0点

保証は一年だったと思います。保証期間内であれば無料修理、交換してもらえる
「可能性」は高いです。可能性というのは、保証の除外規定ありますよね。
例えば、外からの強い衝撃であったり水ぬれをしていたりということです。
それさえ当てはまらなければ大丈夫でしょう。
とにかくDSへ行ってみましょう。
書込番号:7346981
0点

>Pluckyさん
もうはやレスがついてるなんて!ありがとうございます。
衝撃とか、そういうことには気をつけているので大丈夫だと思います。
早速明日DS行ってみます。ありがとうございました。
書込番号:7347066
0点

私もボタンが真っ二つに割れました。
今のところ動作に問題は無いのですが、
私もDSに今日行って見ます。
書込番号:7384481
0点

もうココに来るのも最後と思いますが自分の体験談です。
自分もボタン割れで一度修理、ソフト不具合で預託機と交換経験者でした。
その後、その預託機もボタンが完全に割れたのでDSへ行きましたが、修理対応以外はムリと言われ、Dボタン割れ現象についてどの位把握してるのか?改善品の検討依頼、リコ−ル、都度デ−タや予測変換のリセット、パケットやマイメニュ−代についてNTTドコモ、ソニエリにDSからрナ抗議しまくり(数時間)ましたが修理のみの一点張りで疲れ果て、電気屋でF905iに機種変更しました。
しかし、後から思い直して1週間後に同じDSに修理を依頼しに行くとDボタン割れ対応マニュアルが作成されていて【一律リフレッシュ品との交換にて対応】に変わって居りました。
(新品は現実的に在庫が無いとの事でした)
自分が何か良からぬリストに登録されたような気もしましたが(^_^;)一応交換で手打ち。
但し、早急な対策品投入のお願いと原因の調査報告して欲しいとの要求と又Dボタンが割れたら即交換の約束を取り付けての和解です。
☆言い訳しとくとSO903iTVの発表から半年待って手にしたものに対しての愛着の裏返しで色々要求しましたが、一応自分クレ−マ−なつもりも無いですよ〜〜〜
書込番号:7388594
0点

僕のも5のボタンがひび割れしてました。使用には問題ないのでいいやと思ってましたがDSに一応行ってみました。メーカー確認済みで対策品ですが現状割れているので交換か修理を選んで下さい。と言われ交換をお願いしました。データは全部移すのは二時間かかるとの事。特に必要な物はないので番号のみお願いしました。商品が届いたら連絡くれるそうです。
交換してくれるんだ〜ってのが感想です。
書込番号:7612110
0点

おおっ。
本当だ割れてる・・・。
でも、Felica使いまくりなので、交換も修理もあまりに面倒・・。
放っておいてもボタン脱落とかしないのだったら、このまま使い続けようかな。
書込番号:7614848
0点

10か月使用しましたがついに割れてしまったので交換してもらいました。
で・交換してもらった端末の5キーは交換前のと比べて、
明らかに「反り」がゆるくなっています(んーなんて言えばいいんだろう)
平らくなってます。
中心のポッチと、反りのせいで5キーの耐久度は悪かったのだと思っていますが
平らに近づいたので今度は丈夫そうです。
以前「対策品なんてない」みたいな書き込みを見た気がするので一応ご報告まで。
書込番号:7623367
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
microSDカードにワンセグで録画をしていたのですが、なりました
急に録画できなくなりました。本体には録画できますが、録画時間が短いので
microSDカードにしたいのですが・・・?
設定があるのか、本体もしくはmicroSDカードが悪いのか誰か経験されたかたいませんか?
0点

私は今のところ無いのですが、
録画の結果はどうなっています?
録画できない場合の主な理由は電波だと思いますので、
電波の良いところで(手動)録画をしてみてはいかがでしょうか?
でも、本体に録画できるということはSDカードがやばそうな感じではありますね。
(一度本体でフォーマットして見るとかどうですか?)
書込番号:7384475
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
SO903iTVの電池パックの取り外しについて質問させて頂きます。かなり取り外し辛いのですが、SO903iTVを使用している方はどうやって取り外していますか?後、端末下側にあるコネクタカバーもかなり開け辛いです(;_;)
対処方法がありましたら、ご教授願いますm(__)m
0点

SO903iTV所有者です。
電池パックの取り外しは特に問題なく取り付け取り外し出来ます。
爪を隙間に入れて手前に掻き出す感じです。
余談ですが、携帯の電池パックのカバーはカバーのちょびっと出っ張りのところを少し強く押すとスムーズにスライドします。
端末下側にあるコネクタカバーは慣れるまで両方とも開け難かったです。
狭い隙間に爪をグイっと入れて引き出す技をあみ出してからは、うまく開けれるようになりました。本体に傷もいきません。
でも、特に爪を短く切ったあとは開け難いですね。
小指の爪は有効ですよ。
書込番号:7202575
0点

クリリン01さん、レスありがとうございますm(__)m
爪は、最低でも一つは少し伸ばしておいた方がいいみたいですね(^_^;)
電池パックを取り出す時にに、隙間に爪を入れて電池パックの爪に引っ掻けて取り出す感じになると思うのですが、私の場合は引っ掻けて本体から少し外れたと思ったら、反動で元に収まってしまいます(^_^;)10中9割がその調子です。不器用なんでしょうけど、傷付ける事なく簡単に取り外し出来ないものでしょうか?
書込番号:7202695
0点

コネクタカバーは爪で開けるしかないと思います。
何回も開け閉めしているとゆるくなった?感じもあります。
慣れれば楽ですが。
書込番号:7206126
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
週末に購入しました。
待受画像や着信音などの設定を変えて、自分好みにしたいと思っています。
そこで、ソニーエリクソンの携帯サイト(PlayNow by SO:旧SO@Planet)にて、時計表示の待受画像をダウンロードして、待受画面に設定したのですが、時計表示がうまく動きません。
具体的にいうと、最初は正しい時刻が表示されるのですが、時刻が止まったまま動かなくなります。
原因を知りたいと思い、ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズのサイトで、FAQを探したところ、「待受のflash画像は一定時間で停止します。クリアボタンを押すと再開します」という記述を見つけました。
停止するのは仕様ということであきらめるしかないのでしょうが、FAQに書かれている通りにクリアボタンを押しても再開されません(時刻が止まったまま再表示されない)。
気に入ったflash画像があって、ぜひ待受に設定したかったのですが、残念です。
どなたか、対処策をご存知ないでしょうか?
皆さんはあきらめて、静止画像を待受に設定していますか?
0点

なるほど、iチャネルのスクロールの影響があるのですね。
表示OFFにするしか、対策がないのですね、きっと。
naginaruさん、ありがとうございました。
書込番号:7072714
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
SH903iで使っていたデータが入ったmicroSDをSO903iTVで使おうとしたら以前はフォルダに名前をつけてフォルダ分けができていたのにSO903iTVに入れたらフォルダ名が英数字になっていてフォルダ分けができません。この機種はフォルダ分けができないのでしょうか。
0点

英数字じゃないと認識しませんね。
しかもSDカードにフォルダを作るためにはPCからしか出来ません。
更に各フォルダ内のデータを違うフォルダに移動することもPCからしか出来ません。
不便な仕様です。
書込番号:7062575
0点

私も同じことで以前書き込みをしましたが誰からも返答ありませんでした。
管理情報のバイナリデータをいじれば何とかなりそうな気もするのですが、
通常の使い方だと日本語名フォルダは無理だと思います。
カメラ画像をmicroSDに保存する場合、PCで「999SODCF」という空フォルダを作成すれば
そこに保存されると思います。
後は面倒ですがPCで整理整頓するしかないと思います。
何か方法を見つけたらまた書き込みます。
書込番号:7077375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
