公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月30日 21:27 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月30日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月5日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月24日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月26日 23:12 |
![]() |
2 | 8 | 2007年10月19日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
昨日、この機種を購入しました。早速、ワンセグを見たところ、TV画面が上半分が視聴画面で、下半分が文字情報が表示されてしまうのですが、普通にフル画面で視聴するにはどうしたらいいでしょうか?説明書を読んでいろいろ試しているんですが、なかなかできなくて。。もしわかる方いらしたら、お願いします!
0点

持ってないので、良く判りませんが(欲しくてso903iと検討中)
くるっと画面を返せば横画面になると思ってますよ。
普通に縦に開いた状態で、横画面に切り替える機種も有りますが
画面を返すビューアスタイルや、画面を横に回転出来る機種では自動で切り替わるものが多いようです。
書込番号:6922753
0点

良かったですね。この機種欲しくていつもオークション覗いてます(笑
横置き出来る機種なら、縦に開いた時に横画面にする意味は薄いです。する方法は有るのかも知れませんが。
通常、画面を回せる機種は回りに応じた表示になります。出来ない機種も過去には有りましたが
SO505i。。。画面を回すというより、回してキーを出すってデザインでした(謎
>再生紙さん
いえいえ。モチロンそうだろうと思ってただけで、確認はしてません!同じ意見の方が現れて心強かったです(^-^)
書込番号:6924456
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
昨日念願の機種変更をしました(premini-Uからの機種変更)。理由はワンセグを利用したかったのが一番の理由でしょうか。さて、いろいろいじって楽しんでいるのですが、これまでpremini-Uでは可能だったiモードなどでの1ページ飛ばしのスクロール(横ボタン“マナー”と“メモ”を使用。)のやり方が当機種ではどのようにするのかわかりません。説明書も見てみたのですが探しきれなかったのでお尋ねいたします。
※ちなみにここの書き込みに書かれていた蒲田駅のキシフォートというお店でオプションパックなどを付けてMOVA2年以上→FOMAの機種変更で7,800円で買えました♪
0点

SOはいつもマナーとメモボタンがページ送りキーですね。
Preminiは小さいのでサイドに割り当てられていますが、今までもテンキー下部のボタンに割り当てです。
書込番号:6922680
0点

有難うございました。横のボタンでスクロール、という先入観があり、ボタンの種類を確認していませんでした。単純な質問で失礼しました。
書込番号:6925266
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
一昨日DSで購入しました。
今朝、持ってみると、閉じた状態で少し、ずれていることに気づきました。
気になりだすと、気になるもので、SonyEricssonのロゴがある蓋(ディスプレイ)部が、
充電クレードルに置いた状態から、2o程度上に上がっています。
これは、仕様なのでしょうか?
同じような症状の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/so903itv/topics_01.html
こちらの「TVスタイル」のこととは違いますか?
液晶面を外にした状態でずれるのはあえて角度を付けてワンセグを見やすいようにとの設計です。
しかし、通常の閉じた状態でずれてるのなら仕様とは別なんじゃないでしょうか。
書込番号:6919363
0点

まっしろさん
返信ありがとう御座いました。
「TVスタイル」ではなく「通常の閉じた状態」でずれてます。
数ミリですが。仕様とは別なんですかねぇ。
書込番号:6919421
0点

私のもズレてます。
ヒンジに回転機構があるから、これは仕方ないと
思っています。
通常の使用に問題無いので余り気にしていません。
書込番号:6925276
0点

仕事で外出先の1FがDSだったので、ダメ元で聞いてみると、
1H位で無償交換&データ移行してもらえました。
「外傷も、水没も形跡が見られない」とのことでした。
まあ、905i発表直前だったので、在庫一層したかったのかな?
とにかくラッキーでした。
書込番号:6946740
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
SH903Iから変えたいんですが、SO903iTVのIモーションは最大何kbまでダウンロードできるんですか? SH903Iは500kbまでしかダウンロードできませんでした・・・
0点

903iの仕様に従いますので、同様だと思います。
大容量のiモーションダウンロードが希望ならHIGH-SPEED機種か904ぐらいになってくるかと・・・
書込番号:6899999
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
SO903iTVのブラックを使用しています。ボディーデザインやカラーリングもとても気に入っているのですが、日常使用による手あかや指紋の汚れが気になります。ヤフオクで液晶面のみならず、本体表面にも貼り付ける保護シールを購入して対策をしようと思っています。効果はあるでしょうか。また、同じブラックを使用されている方で他の対策方法があれば、お教え下さい。
0点

何度か話題になったことだけど・・・
めがねを使用しているようなので、めがね拭きが効果的です。
特に東レのトレシーがお奨め。
黒と赤は指紋が目立つのは一目瞭然。私は白を選択しましたが、それでもある程度目立ちます。
書込番号:6890280
0点

対策法としては、ケースにいれて持ち運ぶとか、手袋を使うようにするとか^^;
これといったものは、ないように思います。。
私もブラックですが、全く気になりません^^
妻は「パパの携帯汚れ目立つね〜」といってますが。。。
書込番号:6893137
0点

私は1週間前に黒を購入したものです。
指紋や汚れは、けっこう気になりますね。私も、友里奈さんのパパさん同様、
クリーニングにはメガネ拭きを使います。
外装の保護シート、どのようなものかは知らないのですが、個人的にはこの機
種の持つカッコよさを少なからず損なうような気がします。
100円ショップで売っているスポンジで出来たケースに入れておくと、持ち運ぶ
際にスポンジとの摩擦でクリーニング効果が発揮されるかもしれません。
書込番号:6909540
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
<NTTドコモ>携帯基本料、月1000円引き下げを検討
10月17日20時47分配信 毎日新聞
NTTドコモが導入を予定している携帯電話の新料金体系で、端末価格は2万円程度高くなるが、月々支払う基本料は1000円程度の引き下げとすることを検討していることが17日、分かった。
上記について情報ください。
0点

NTTドコモは、10月26日に発表する予定の新料金体系において、端末価格を2万円程度引き上げる代わりに基本料金を1000円程度引き下げることを検討しているそうです。
また、端末価格を2万円程度引き上げることで端末の購入が容易ではなくなるため割賦販売方式も導入される模様。
新料金体系の発表によって、NTTドコモの端末を購入する際は、「新料金体系(割賦販売方式)」と「2年契約が条件となるインセンティブモデル」から選択する事になります。
また、新料金体系における割賦販売方式は、一括払いか分割払いを選択することになり、分割払いは24ヶ月の分割払いとなっているため、実質2年間の契約が条件となります。
インセンティブモデルの2年契約は、「キャリアとの2年契約」なのか「端末との2年契約」なのかはわかりませんがキャリアとの2年契約ならばインセンティブモデルの利用も気軽にできますよね。
新料金体系の導入は、905iシリーズが発売される11月〜12月に合わせて導入されるようです。
なお、通話料金ではなく基本料金の値下げになったのは通話料金の値下げを行ってもユーザーには分かってもらえないのではないかとの理由だそうです。
書込番号:6880663
0点


店員弁、
割賦販売が開始されても、機種代が上がれば顧客離れが懸念されるので、上がらないのでは?との見解でしたが、ネットでは2万円程度上昇とでていますので、どうなるんでしょうか!
割賦販売導入でも、ソフトとは違い、特別割引方式ではなく、ソフトの様な高額(6〜7万円)な定価販売価格販売ではないらしいので安心です。
書込番号:6882323
0点

ドコモ、割賦方式採用の方針を固める
ドコモは、10月26日に発表する新料金制度で割賦方式を採用する方針を固めた。
割賦方式は現在、ソフトバンクモバイルとウィルコムが採用しており、それに追随する形となる。
割賦方式および新料金制度を利用できるユーザーは秋冬モデルとなる905iシリーズ以降の機種を購入したユーザーに限られ、既存の利用者や対象外の機種を購入した利用者は対象外となる模様。
割賦方式を採用した新料金プランは、既存の料金プランと比べ1000円程度割安となる料金で検討を進めていて、既存の料金プランも端末の2年契約を必須とする方針だ。
書込番号:6882333
0点

基本料1000円下がってもひとり割MAX50で500円しか下がらないから2年で12000円、なのに端末は20000円値上げのボッタクリ・・
書込番号:6884304
2点

「奨励金を残す現行料金プランについて、2年以上同じ端末を継続利用している顧客を対象に、月額基本料を数百円程度引き下げる方向で検討している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000168-jij-biz
損なのか得なのかは正式発表待ちですが、新機能はいらないんで長期利用で安くなるのは個人的には歓迎かな。
書込番号:6884833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
