公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月21日 12:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月19日 21:50 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月19日 19:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月16日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月15日 21:01 |
![]() |
5 | 5 | 2007年8月15日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV

ワンセグの感度はエリア内なら大体いけます。
音質はって言われても・・・何の音質かわかりません。
使いやすさはそこそこ使いやすいです。
書込番号:6661809
0点

感度も使いやすさも良いと思います(他のワンセグと比較した訳でないですが)
音質は悪いと思ったことないですが、普通のテレビと同じレベルです。
書込番号:6663127
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
現在N902iを使用しており、近々SO903iTVへの買い替えを検討しております。
そこで、N902iからこの機種に変えられた方のご意見をいただければと思います。
DSに実機を見に行けば済む話なんですが、仕事上時間もあまりありませんので、
是非とも、貴重なご意見をよろしくお願いします。
1.操作性やレスポンスの差
2.カメラの画質の差
3.あと、SO903iTVにはN902iにあったようなニューロポインターなどの
補助機能はあるのでしょうか?
4.その他、トータル的な差
購入の参考にさせていただければと思いますので、是非ともよろしくお願いします。
0点

N902iからSO903itvに変えたものです。
・レスポンスはN902iの方がいいですね。
・カメラは大して差は無いように思えますがN902iとは画像サイズが違います。
・ニューロポインタのようなものはありません。
・あとはメールなどを打つ際にN902iとSO903itvでは濁点などの位置が逆です。(ちなみにN904iもN902iとは逆だったと思います。)
書込番号:6657905
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
私もなります。
画面がというか画面のヒンジ横の土台のようなところがぐらつきます。
明らかにキシキシ揺れます。
書込番号:6655181
0点

シトサマケイコ さん返信ありがとうございます。
けっこう音しないですか?
ドコモショップに行こうか迷ってます.....
書込番号:6655286
0点

この機種はほとんど、ギシギシ音がなると思います。
私は、DSで数台出してもらって運良く一台だけ音が
出ないのがあったのでそれを選びました。
おそらくDSに行っても同じだと思いますよ。
書込番号:6656653
0点

fushimimura さん
今日行ってきましたが、ギシギシ音は仕様だそうです。
書込番号:6657388
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
こんにちは。
必ずしもこの機種についての質問ではないのですが、前から気になっていたことがあるので質問させてください。僕はよく(電池が切れたら)携帯電話にコードをつないで充電しながら電話をしたりすることがあるのですが、こういうことはバッテリーのためにはあまり良くないのでしょうか?そうせざるを得ない場合もよくあるのですが…。
分かる方がおられましたら、よろしくお願い致します。
0点

バッテリーにとっては最悪ですよ。寿命が短くなる上、異常発熱し、膨らんだりします。
1,500円程度なので、定期的に買い換えるか、充電しながらの操作や、過充電をさけ長持ちさせるかどちらかです。
書込番号:6643663
0点

バッテリーは充電が切れるもしくは残りわずかになるまで使ってから充電して充電が完了したらすぐにアダプタから離すことが電池を長持ちさせるコツらしいですよ^^
充電しながら通話などをするのは悪影響があると思います。
書込番号:6644314
0点

料金明細を郵送で受けてる方だと、Docomo Now!に
最近では、毎月注意事項で載ってます。
今月は「電池に強い衝撃を与えないでください」とありました。
書込番号:6645278
0点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…。
参考にさせて頂きます。
書込番号:6647996
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
今、f903iを使っているんですけど、f903iには、ワンセグがついてないじゃないですよね。
それで、変えたいんですけど、ワンセグ重視だと、このso903itvがいいんですかね???
0点

けいにぃさん
>今、f903iを使っているんですけど、f903iには、ワンセグがついてないじゃないですよね。
文章を訂正してくれないと意味がよくわからないです。F903iにワンセグ機能はありません。
F904iはワンセグ機能はありますが録画が出来ません。(なんで録画機能を付けなかったのか不思議でしょうがない。)
まぁ私はワンセグ重視ならP903iTVがいいと思います。
ワンセグに関してはどれも長所短所がありますので、よく調べてご自分に合った機種を選ぶといいと思います。
SO903iTVはワンセグ視聴しながらメールの確認も作成も出来ませんので、その辺はP903iTVやSH903iTVが羨ましいですね。
電波の感度もP903iTVは内蔵アンテナがあるのでもっとも安定したワンセグ受信が出来ると思います。
私は外見重視でSO903iTVにしました、不満な点はありますが愛着が持てる機種だと思います。
書込番号:6641017
1点

>今、f903iを使っているんですけど、f903iには、ワンセグがついてないじゃないですよね。
すいません。後々読んだらかなりおかしいですね。ごめんなさい。
そうですか!!ありがとうございます。
今日、チラッと携帯ショップに行ったんですけど、
外見は、sh903itvのホワイトとso903itvのホワイトがいいですね!!!
so903itvはで電波とか画質はどうですか???
書込番号:6643794
0点

電車の中でワンセグを視聴していますがSO903itvの受信感度はそんなに悪くないと思いますよ。画質はその他のワンセグ機種とあんまり変わりません^^(docomoショップの端末で比べてみました)
書込番号:6644358
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903iTV
micoSDに音楽を転送しようと思い、ケーブルを購入すればよかったのですが、間違ってカードリーダーを購入してしまいました。
何とかカードリーダーに挿入したmicoSDに音楽を転送する方法はないでしょうか??
ご教授宜しくお願いします。
0点

携帯ではじめにフォーマットをしてそれからカードリーダーにmicoSDを挿入して保存先をカードリーダーに挿入したmicoSDにすればいいかと思います。出来ればケーブルを購入した方がいいとおもいます
書込番号:6641800
1点

やってみましたが
できません。。
何かフォルダを作ったりしないといけないんですかね???
書込番号:6641881
0点

CDから音楽を入れるんですか?それならMOOCSPLAYERで自動的に入れてくれると思いますが。
フォルダはもともとあります。sony製品をもってないのでわかりませんが。音楽をいれて管理情報の更新しましたか?携帯で。
書込番号:6641898
1点

まずは、取説読みましょうね!(カードリーダー使用では書いてませんが。)
取説P.256の右上のフォルダー作成は出来てますか?
また、曲はどの様な状態でしょうか?SS(ソニック)で変換してますよね。
変換した曲を、フォルダーに移せばOKだと思うのですが。
この機種持ってないので、あとは試してください。
でも、コード高くないので買った方が後々楽ですよ♪
書込番号:6641977
1点

1000円前後なのでUSBの接続コードを買った方が楽ですよ。
僕もカードリーダーでJpeg画像等試してみましたがだめでした。音楽は取説にあるようにソニックステージからUSB接続で転送すれば一気に楽曲名アルバム名なども含めて転送できます。CDアルバム一枚に付き6分前後で転送出来ますよ。AAC変換等他のソフトでやっても認識するかどうか分かりませんし、メーカーも保証していませんので無駄な徒労を避けるためにも接続コードを買った方が良いでしょう。
また付属のCDソフトにも有りますがNTTdocomoサイトから無料の「ドコモケイタイdatalink」というソフトをインストールすれば簡単にJpeg画像を携帯のサイズにトリミングして一括転送できたり、着メロやiモーション等の転送などもできます。これも接続コードのみの対象となりますがdocomo機種ほとんどに対応しているのでおすすめです。
書込番号:6642388
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
