公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 5月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年9月24日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月19日 00:07 |
![]() |
0 | 20 | 2007年9月23日 08:55 |
![]() |
0 | 14 | 2007年9月19日 22:00 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月17日 10:45 |
![]() |
9 | 12 | 2007年9月18日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
ミュージック再生画面でイコライザ(EQ)エフェクト(EF)を
共に設定済みなのにOFF表示になっている。
発着信識別機能で個別にメール着信音を設定しているのに、識別されず
着信音選択→メールで設定したメール着信音。
以上2点なのですが。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

>>ミュージック再生画面でイコライザ(EQ)エフェクト(EF)を共に設定済みなのにOFF表示になっている。
OFF表示になってるということは、OFFなのですよね。
設定とは別に再生中画面でON・OFF出来ます。1.イコライザ 2.エフェクトと表示されてますよね。
1や2のボタンを押す毎にON・OFFされます。
>>発着信識別機能で個別にメール着信音を設定しているのに、識別されず着信音選択→メールで設定したメール着信音。
着信音識別設定では、私も以前変だな?と検証してみたことが有ります。
通常着信音とは別に、その人用に識別設定してるのに通常の物が鳴ってしまう。。。
これは、1つのNO.に複数の番号かアドレスを登録している場合に起きるのかな??
詳しくは調べませんでしたが
まず、電話帳で登録したい人を表示させますよね。そこでタブでメールや番号を目的の物に切り替えます。
そこでメニューより、識別設定をしてください。
結局は、その人の全てではなく、番号やアドレス別に個別に設定できるってことなのでしょうが
逆に一括で登録できないのなら、登録画面は出さないべきですよね。。。
それが判ってしまえば、区別できて便利ではありますが
書込番号:6787058
1点

こんばんは
>ゆきくん。さん 返信遅くなりました。
イコライザ、エフェクトの件、解決しました。
説明書にも書いてありますね。見落としていました。
発着信識別機能なのですが、私の場合、電話帳→登録者にカーソルを合わせ
機能ボタンより発着信識別機能で設定しておりました。
ゆきくん。さんの指摘された通りに登録する項目別にも発着信識別機能があるんですね。
そこで設定したら出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:6795661
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
うたホーダイは、1曲あたり何MBくらい使うのでしょうか?
現在、512Mのカードを使っているので足りるかが不安です。
ナップスターは、邦楽を聞くなら別課金の物が多いと、903が出た時に聞いたのですが、現状はどうなんでしょうか?
0点

結局CDをレンタルした方が安く済むと思うけど。
米国のように、「外に出るのがめんどくせぇ〜」と思わなければ、そのほうが良いと思う。
ツタヤでレンタル半額の時にアルバム借りれば、2000円で1ヶ月15枚ほど借りれますからね。
そのデータは永久的にPCに残せますし、色々な面からもこちらをお勧めしておきます。
書込番号:6772122
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
こんにちは、現在、FOMA P900iを使用しており、オンライン取引などもしているのですが、レスポンスがいまいちで、イライラすることも多いため、FOMAハイスピード対応の機種への変更を考えています。
先ほど、ドコモショップでハイスピード対応のP903ixの実機があったので試してきたのですが、P900iとほとんど変わらずでした(比較のため、2台並べて、同一サイトを同時に表示させて見たりしました)。
スピードは最大10倍とのことでしたので、かなり失望しましたが、最新機種のN904iはCPUなどもアップグレードしているとのことで、すこしはマシではないかと思うのですが、実際に使われた方どうでしょうか?
0点

そうですね〜 。
私の場合は、N901isからの機種変でしたが
軽い(データ量の小さい)物で 3倍位、
重い(データ量の大きい)物で 8倍前後位って感じです。
ただ、当然 HIGH-SPEEDエリア外であれば 差は出ませんし
データ量が小さければ 差は小さくなります。
他、回線? 電波状況によっては 若干速度が落ちる事はありますが‥‥ 。
書込番号:6765588
0点

ハイスピードエリア内であることは確認済です。
これまでも、ダウンロード以外は大差ないとの話もあるのですが、最新のN904iでもほとんど同じでしょうか?
書込番号:6765820
0点

テキストベースの携帯サイトではあまり差は感じないです。
データ量が大きい着うたフルとか、動画をダウンロードする時にはかなり速く感じますね。
フルブラウザを使用するのであれば体感差は出てきますよ。
HSDPA対応機が出たN902iX当初はもっと速く感じていたんですが、最近は前より速く感じなくなったかも。
慣れもあるかもしれませんが。
書込番号:6765848
0点

テキストベースだと、データが多くて表示が遅れるのではなく、本体が表示させるレスポンスに関わるので、実際データが小さいとあまり体感しにくいと言う感じになるわけです。
書込番号:6765889
0点

今度行かれた時は、他のサイトもいくつか試されたがいいかも?
サイトのサーバー状況で、ちょうどアクセスが多かったか?ドコモの電波が混雑していたのかで
送信の速度が遅かったのが原因と思います。
また、皆さんのおっしゃるように軽いページでの差は判りにくいです。
同じPの新旧機種で、ハイスピード機とそうでない機種が同じでは(汗;
ハイスピードとして売り出したドコモも、作ったメーカーも大変なことになります。他に考えられません。
サイトの通常観覧とは少し反れてしまいますが、動画等のストリーミングを行ってみると差は大きい。
再生が始まるタイミングはあまり変わらないかも知れませんが
通常機で途切れがちな物でも、ハイスピード機は再生より読み込みがどんどん進みます。
また、着うた等を自身にメール送受信してみるのも判りやすいです。
送信から変わってきますので、ハイスピード機で聴いてる頃にまだ送信してるでしょう。
現在発売されてるハイスピード機では、送受信の速度的には変わらないんじゃないかと。
レスポンス的には、N904iが1番良いと思います。操作等の好みも考慮したが良いです。
書込番号:6766111
0点

連投で申し訳ないですが、大切なことを書き忘れてましたので。。。
i MENUの内容や、オンライン取引など公的なサイトでは
軽く軽く少しでも早く、極力パケットを使わせない作りとなっています。
皆がパケホーダイしてるわけではないし、ハイスピードを使ってるわけでもない
movaでアクセスする人も多いでしょう。機種に関係なく誰もが見れなければならない。
1ページが、movaの容量を超えてはならない
これから買われるのなら、ハイスピード機をお勧めしますが
オンライン取引でのスピードUPを目的に限って考えた場合、
i-mode用のページをご覧になるのなら、体感するほど変わらないかもしれません。
表示や切り替えのレスポンスは多少良くなるとは思いますが。。。
書込番号:6766519
0点

私が N904iに機種変した時は、激的な速さに感動すら覚えましたが‥‥ 。
HIGH-SPEED対応機の普及率が上がれば、当然 速度に影響するでしょうし。
勿論、慣れによる感覚的なものも あるでしょうね。
しかし、HIGH-SPEED対応機と未対応機のダウンロード速度が同じとは
考えられないのですが‥‥ 。
比較に使用した同一サイトとは?
その時に、フルブラウザで
PCサイトをダウンロードしてみたり等の検証はしましたか?
例えば、フルブラウザでカカクコムに接続してみて下さい。
(DSでフルブラウザを使用出来ればですが)
HIGH-SPEEDエリアにもかかわらず 速度の違いがなければ、
DSの実機は故障していると思われますよ。
書込番号:6766554
0点

FOMAのiモードブラウザは仕様でリクエストパイプラインに対応してないので画像表示が遅いです。
ハイスピードの効果が体感できるのはフルブラウザとダウンロードのみです
書込番号:6766639
0点

体感というお話でしたが具体的な話に言及しそうな雰囲気なので、軽く実験してみました。
N904i(HSDPA対応機)と、SH903iを利用して、
Yahoo!モバイルのトップページ表示までの時間を計測してみました。
回数:3回ずつ計り、平均値を求めます
計測時間の範囲:ブックマークのYahoo!モバイルをクリックし、通信が待機状態になるまでの時間
条件:ブラウザは起動済みとします。
結果は、
N904iの平均:10.24秒
SH903iの平均:13.16秒
以上の結果です。
表示能力の差もありますでしょうし、正確な差を計ることはベストエフォートの性質上、かなり難しいと思います。
少ないデータ量ですが3秒弱の差を大きく感じるか、小さく感じるかはやはり人それぞれですね。
書込番号:6766655
0点

皆様、詳細なご対応ありがとうございます。実験までしていただき恐縮です。
いままでの話から私なりにまとめた点としては、
1.ハイスピードでは劇的な変化とはいえないまでも、エリア内であれば従来型と全く同じということはありえない。
2.iモードブラウザよりフルブラウザー、音楽ファイルのダウンロード等で差は顕著である。
といったところです。
また、
>HIGH-SPEEDエリアにもかかわらず 速度の違いがなければ、DSの実機は故障していると思われますよ。
との指摘がありましたが、たしかにその前に行った量販店のP903ixの実機はiメニューを表示するだけで数分かかりました。今回の端末が故障していた可能性もあると思います。
使っているオンライン取引のサイトはテキストベースでシンプルなものなので、ADSL1M位のPCでアクセスするとものすごく早いです。今回の話などから、N904iでもフルブラウザーでアクセスしたほうが早いような気がしてきました。レスポンスの問題は、通信速度というよりむしろブラウザーの制約が原因のようにも感じるからです。
試しましたら結果をご報告したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6767134
0点

追記です
HIGH-SPEEDは、下りのみ有効だったと思います。
数値的には、下り最大 3、6Mbps 上りと未対応機(上り・下り)は 最大384Kbpsです。
約10倍って事になってますが、単純計算で9倍ちょっと(9.375倍)ですね。
ちなみに上の方で書いた
>軽い(データ量の小さい)物で 3倍位、重い(データ量の大きい)物で 8倍前後位
は、機種変して直ぐの頃
なるべくムラの少ない安定して良そうな時間帯(AM4:00)頃に検証した結果です。
具体的には、平均で 3倍位→ 対応機‥‥6秒 未対応機‥‥‥17秒 (検証の対象は忘れた)
8倍位→ 対応機‥‥37秒 未対応機‥‥4分55秒 (カカクコムのPCサイト接続)
位だったと思います。
気になったので再検証してみようかと思ったのですが、
まっしろさんが、検証されていましたし まぁイッカと思い止めました。 m(_ _)m
書込番号:6768768
0点

>>こんにちは、現在、FOMA P900iを使用しており、オンライン取引などもしているのですが、
>>レスポンスがいまいちで、イライラすることも多いため、FOMAハイスピード対応の機種への変更を考えています。
モチロン早くなりますよ♪と言いたいところですが。。。
スレ主のtksnさんが、P900iとP903ixで競争したら同じだった。しかもハイスピードエリア
さすがにそれは無いと思いますが、実際比較した結果には違いない。
故障してたんだろうとの意見もうなづけます。現に、iMENUで数分掛かるのはおかしい
P900iをハイスピード機に変えたらオンライン取引などで本当に快適になるのか?
P900iはフルブラウザ対応でなく、携帯用ページを観覧してるということ
フルブラウザでの比較で数倍早かったとしても、携帯用ページより早いはずはない。
更に、操作が面倒になってしまえば意味が無い
フルブラウザで携帯ページを見るという手も有りますが?無駄な事のようにも思えます。
N904iのiアプリ『FOMA通信環境確認』で確認後、iMENUのトップページと、次にメニュー/検索を開いてみました。
FOMAカードを交互に差し替えて、私も3回ずつの平均結果としました。
・ハイスピードエリア外
D902is:11〜13秒(次:6秒)
N904i :8〜9秒 (次:5.5秒)
・ハイスピードエリア内
D902is:11秒 (次:6秒)
N904i :4.5秒 (次:2秒弱)
VGA画面での表示の負担や、機能が増えた為の重さでの影響が有ったとしても
ハイスピードエリア外での比較から、旧機種より処理速度は効率良くなってるようです。
初めはi-modeの立ち上げ+読み込み、次ページは読み込みのみという意味の調査です。
軽いi-mode用のページでは、大して変わらないかもと書いてしまいましたが
6秒と2秒の差は、たった4秒のようですが精神的にかなり違うと思いました。
ただこれは、速度だけの比較です。
操作性・文字変換などの好みや慣れでもたついては、逆に時間が掛かってしまいます。
気に入った機種が見付かるといいですね♪
書込番号:6768776
0点

ねこパンチ!さんの
>>HIGH-SPEEDは、下りのみ有効だったと思います。
>>数値的には、下り最大 3、6Mbps 上りと未対応機(上り・下り)は 最大384Kbpsです
について追記します。
私が今まで使っていたD902is(ハイスピードでない機)から、N904i(ハイスピード機)に乗り換えた時
送信の早さに驚きました!エリアに関わらず同じなら、今までと一緒では?と
その時調べてみたら、ハイスピードでない機は送信最大64Kbpsとドコモサイトに記されてたと思います。
数日前に再度調べてみたけど見当たりません。消しちゃったのか(謎
それとも903か904から、ハイスピードでない機も送信最大384Kbpsになったのか?
でも、それなら早くなりましたと記されてるはず
確かにハイスピード機では、ハイスピードエリアでもハイスピードエリア外(FOMAエリア)でも送信は同じなのですが
ハイスピードでない機と比べると、数値的には6倍早くなるということか?
記憶違いじゃないか?実際に着うた(494.7KB)をメール添付で自身に送信してみました。
・ハイスピードエリア外
D902is:1分50秒
N904i :28秒
これは、メール作成後。送信ボタンを押した時から『送信しました』が表示されるまでの時間。
電波状況で変わってきますが、交互に3回ずつの平均値です。
明らかに違うという検証にはなると思います。
ここの追求はスレッドとは少し反れてしまいますが(汗
P900iとP903ixが同じだったと見ちゃうと。。。私もかなり気になってるスレッドではあります。
書込番号:6770097
0点

. > ゆきくん。さん
私は、受信(データ取得)メインなので
送信速度等に関しては よく分からないのですが・・・ 。
64kbpsと言うのは、
多分 FOMA高速データ通信(PC+FOMA か PC+FOMAカードタイプ)の一つ
『64kデータ通信』通信時間課金制(従量制?)の速度だと思います。
ちなみに もう一つは、
『パケット通信』でデータ量課金制 速度は FOMA HIGH-SPEED対応機と同じです。
ついでにデータ通信は、来月半ば過ぎに定額制が導入されます。
書込番号:6771448
0点

>ねこパンチ!さん
おかしいですよね?ドコモのサイトを探しても、ハイスピードでない機の送信スピードは書いてない
見付からないから自信が無いのですが、明らかに早く感じますし、実験でも4倍の速度が出てる。
検索しても、なかなか見付からない。
IT紹介サイトでも、ハイスピード機の送信は最大384Kbpsで従来と変わらずと書いて有るところも有りました。
納得いかないので、ハイスピードとして最初に発売された機種?としてN902ix HIGH-SPEEDを見てみました。
メーカーサイトだから、まさか間違えはないと思います。。。従来のFOMA端末というのが何を指すのか不明では有りますが
http://www.n-keitai.com/n902ix/hs.html
FOMAの定額制データ通信はウワサより早かったんですね。
PHSのサービスが、2007年の第3四半期までと昨年より予告されてましたので、当然替わる物が必要と予想されましたが
私は@FREEDを5月いっぱいで辞めた口です。有れば助かるけど遅すぎた
頑張って持っておけば値引券をもらえたでしょが。。。N買ったから要らないなと
書込番号:6772650
0点

. > ゆきくん。さん と この板を読まれている方へ
お詫びと訂正を・・・ m(_ _)m
間違った書き込みをしないように十分気を付けていたつもりでしたが、
調べ直した結果、間違った書き込みをしていました。
1)FOMA HIGH-SPEED対応機と未対応機の送受信速度
対応機 ⇒ HIGH-SPEEDエリア 下り→3.6Mbps 上り→384kbps
HIGH-SPEEDエリア外 下り→384kbps 上り→384kbps
未対応機 ⇒ 下り→384kbps 上り→ 64kbps
2)FOMA高速データ通信(PC+FOMA か PC+FOMAカードタイプ)
『パケット通信』 データ量課金制
の送受信速度も FOMA HIGH-SPEED対応機&未対応機と同じです。
ただ、例外があり
F2402 と F2611 は、HIGH-SEED対応では ありませんが 速度は対応機と同じです。
ですから、ゆきくん。さんの仰られたように送信速度も速いです。
殆ど 大きなデータ量の送信をしない為、間違いに全く気付きませんでした。
ゆきくん。さんのおかげで、間違いに気付けました。
ありがとうございます。
で もって面目ない。ゴメンなさいです。 m(_ _)m
書込番号:6772788
0点

N901iCからの買い替えですが、レスポンスはとてもはやいです。
データの軽いサイトを表示させる場合は、端末の処理速度に左右されるようです。
この904では開発されたMPUを使用しているため、他のハイスピード端末より早く表示できるようです。ドコモショップで説明を受けました。
通信機能に限れば期待を裏切らないものだと思います。
またレスポンスもmovaに近いものになったそうです。
不満もあります。
前の機種では2日に一度の充電で済んでいたのが、904に変えて1日に一度の充電になりました。
たぶんハイスピードに対応させるため計算処理が多くなることと、画面が大きく・明るくなった事が原因だと思われます。
P900iと比べれば、雲泥の差と言っても過言ではありません。
購入して後悔することは絶対にないのでは?
書込番号:6773325
0点

>ねこパンチ!さん
いえいえ(>_<) 私も最近調べた時に見付からなかったので、気掛かりではありました。
前に見た時は書いてあったと思うのに、ドコモのサイトで見当たらない!
個人のブログや投稿では、早くなったと書いてある所も有りましたが。。。絶対とは言えない
信憑性の高い、メーカーサイトに載ってたので勘違いではなかったようです。
ねこパンチ!さんからの情報でも、安心できました。ありがとうございます♪
今。。。もしやとNECサイト見てみたら、N904iページにも載ってましたww灯台元暗しとは、この事です。
ここで見てたのかも知れませんね。
IT情報の携帯コーナーでも、送信は殆ど取り上げられず、従来機と同じと書いてある所も多いです。
それがまさか間違ってるとは普通思いません。
私は着うたを自作しますので、いつも自身に送って着うたとしてます。
ダウンロードしないと設定できませんし、サーバに置くわけにもいかず、メモリカードに詰め込んでます。
N904i購入前まで送信2分掛かってたのが、30秒で終わればさすがに驚きます。
この件は、気になってたので長々書いてしまいましたが
スレ主さんのご希望内容とは反れてますので、この辺で。。。失礼いたしました
書込番号:6776258
0点

N904iゲット!
しました。スレ主のtksnです。
ハイスピードが思ったほどハイスピードではないとのはなしもあったのですが、使いたいiアプリを見つけまして、現在使用しているP900iでは対応していないとの理由もあり、結局、N904iブルーを買増しました。
>FOMA P900iを使用しており、オンライン取引などもしているのですが、レスポンスがいまいちで、イライラすることも多いため、FOMAハイスピード対応の機種への変更を考えています。
と書いたのですが、結論として、けっこう速くなったが、別世界と言うほどでもなかったです。
DSで試した実機N903ixよりは速いと感じたのでMPUの違いかなとも思います。ただ、メールの送受信は速いと思いました。
ちなみに、買増価格は、横浜駅西口の携帯館という店で2年使用29800円。そこからGAO番組配信サービスと無料カードを作って17500円也でした(実際にはそこからポイントも差し引き)。GAOのサービスは気に入らない場合、10月中に解約すればコストゼロとのこと(執拗に確認した!)ですので、結構良い水準かなと思います。
以上ご報告です。
書込番号:6783507
0点

>ただ、メールの送受信は速いと思いました。
これはハイスピード関係なく、機種のレスポンスですね。P900iや、N900iあたりはとんでもなく遅かった記憶があります。13秒とか。
901辺りから少しずつ改善されて今のスピードになっています。
書込番号:6787727
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
この機種の購入を考えています。事前に教えていただきたいことがあります。ご存じでしたら
1つでもかまいませんので教えてください。
質問の内容ですが、
1 自宅にスゴ録というSONYのDVDレコーダーがありPSP用のH.264の動画を作成できます。この動画またはWMV,IPODのH.264の動画(M4V)などを携帯動画変換君で変換してN904でみたいと思っています。変換するときのフォーマットは何になりますか?
2 動画はMICRO SDのどのフォルダーに入れればよいのでしょうか。なお、動画の変換やフォーマットなど他の904シリーズと何か違いはありますか。
3 動画で再生すすときにレジュームや早送りは可能ですか。
4 以前、SH901isを使っていました。画面サイズが大きくなっていますが、iアプリを使うときにも文字が大きくなるものですか。最近老眼になってきたので文字が大きいとうれしいです。おもに暗記帳というアプリを使いたいと思っています。ずいぶん前からあるアプリなので動かないとか、画面の一部に表示されるということはないものでしょうか。
購入すれば試してみて結果をこちらに報告します。ぜひ、よろしくお願いします。
0点

文字のことだと、あまりお勧めできないかも・・。
文字が全部VGAに対応したわけではないので、ぼそぼそとして見にくいところがあります。
H.264の動画再生できるのは機種限られていたような・・。さて、どの機種だったかな。
書込番号:6763922
0点

判る内容を書いておきますが、違ってたらごめんなさい(>_<)
1.元のファイル形式は良く判りませんが、携帯動画変換君で読み込めるのならOKでしょう。
探せばN904i用の設定ファイルが有るかと?MP4形式となります。
2.転送は、ドコモサイトでデータリンクソフトを落としたがいいかも?
ただフォルダに入れただけでは、携帯で読み込めない可能性が有ります。
機種の違いとして、見るのは全ての機種で出来るはずですが
全画面で見たいなら画面サイズで変わってきます。この機種はワイド画面ですし
3.再度再生する時に、続きから再生しますか?と問われます。
但し、他の動画を見てしまうとクリアされます。秒数や位置を覚えておけば、再生位置を合わせる事はできます。
早送り巻き戻しも可能。
4.iアプリの対応状況については良く判りませんが、規格が有るので使えるだろうとは思います。
iアプリでは、文字の大きさは同じじゃないかと。。。メール・i-mode・フルブラウザ・電話帳の文字設定は可能。
サイトで文字の大きさ固定されてる場合は、変更できないと思います。
これは作り側の違いで、パソコン用という前提でデザインを崩さないように作ってある為です。(ピクセルで固定)
書込番号:6764861
0点

コメントありがとうございます。今日の夕方購入しました。早速使ってみました。
取り急ぎご報告します。
購入価格ですが、ひとりでも割でi-mode,iチャンネル,留守番電話に入って2940円でした。
ショップのポイントが500円ついたので実質2440円になります。安かったので買ってしまいました。i-mode以外は解約するつもりです。
iアプリは正常に動きましたが、文字の大きさは大きくはなりませんでした。ただ、画面が
3インチなので、前に使っていた2.4インチのものに比べると少し大きくなります。前から
捜しているのですが、液晶にはれる拡大鏡のようなものはないのでしょうか。
動画はまだあまり試せていません。携帯動画変換君で変換するつもりですが、設定はどのようになるのでしょうか。また、micro SDのどのフォルダーに入れればよいでしょうか。ここ数日
自分でもネットで調べています。何通りかやり方があるようですが、おすすめの方法があれば教えてください。
書込番号:6767142
0点

データの転送は、深く考えずにDoCoMoデータリンクソフトを使ってください。
初心者には一番わかりやすいはずです。
拡大の原理から考えると、そのような商品はないでしょうね。
理由
1、虫眼鏡を思い出してもらえばわかりますが、物体との距離が必要
2、距離を必要としないレンズのものでも、拡大できるのは中心部=サイドまで表示させたい時はそれなりのパレットが必要となります
簡単に言い直すと
1、B5の用紙をA4に拡大したらB5には収まりません。
2、B5にA4の拡大サイズを印刷するとはみ出します。
と言うことです。わかりますかね?
書込番号:6767695
0点

安く買えましたね。
液晶に貼れる拡大鏡。。。有りそうで無さそうですね(謎
液晶が明るいというだけで、かなり見やすいかとは思いますが
必要なら、小さい虫眼鏡のようなキーホルダーが有りそうな気もしますね。100均とかグリコとか
携帯動画変換君は使ったこと無いので判りませんが。。。
携帯動画変換君 N904iで検索すると、ぞろり出てます。配布サイトでもN904iの設定方法として記されてます。
フォルダへのコピーだけでは、認識されないでしょう。ソフトで転送してください。
一応、フォルダの構成は説明書に有るはずですが
書込番号:6767742
0点

動画について報告します。次の方法で可能でした。
1 携帯動画変換君で元データがWMV,M4Vのファイルを「中身3GPP相当」の設定でエンコード
2 1でできたファイルの名前を「MOLxxx.3GP(xxxは任意の数字)」に変更。特に拡張子は3GPでないとダメなようです。
3 MicroSDの\SD_VIDEO\PRL001へコピー。パソコンでコピーしただけです。ソフトは使っていません。
画像もきれいですが、音が良いのにびっくりしました。他によい方法があるかも知れませんが
今日購入したばかりなのであまり試せませんでした。
画像拡大は何とか工夫してみます。
書込番号:6768051
0点

それはiモーションとなりました。着うたの作り方と同じです。
3gpというファイル形式はドコモが採用した形式で、MP4の枝分かれ?のような存在です。
ドコモのiモーション対応機なら、メモリを差し込めば全ての機種で見れます。
但し、ドコモ以外のキャリアやipod等の動画を再生できる端末へは対応してません
せっかく換されるなら、通常の動画としてMP4が良いかと思いましたが条件を満たすならOKです♪
携帯動画変換君では、MP4形式でもキャリア別に分けてあるのかも知れませんね。
書込番号:6768588
0点

確かにMP4といってもいろんなフォーマット(コーデック)がありますね。
今日は仕事なのであまりいじってませんが、こっそりとipod用にエンコードしたH.264を
再生してみました。音は出ますが画像は表示されません。とりあえず3GPで再生できるので
よいのですができれば他の機械でも再生したいのでなるべく融通の利くデータにしておきたいです。
みなさん、動画を見られるときにどのようなフォーマットにされているのでしょうか。
カメラのレンズカバーが傷つくという書き込みを見たのでとりあえず液晶を保護するシートを
張りました。N904は長期間使うつもりなので今から対策しておきます。
書込番号:6769840
0点

ネットでざっと検索すると、N904iだけ変換君で変換したH.264がちゃんと再生できないみたいです。
書込番号:6771941
0点

今日はパナソニックやシャープが使っているASFという拡張子のファイルを再生してみま
した。ファイル名をMOL001.3GPなどに変更すればふつうに再生できました。確か以前は
ASFのままで再生できたのではと思うのですが入れるフォルダーを間違えたかも知れません。SHにはSHARPという名前のフォルダーがありました。
カタログを見ると動画撮影の時のフォーマットがMP4になっていますが、これは
携帯動画変換君で変換できるのでしょうか。
再生しているときにちょっと不便に感じたのが早送りです。遅いです。一度停止して
再生位置を移動することができますが面倒ですね。他に方法は無いのでしょうか。
書込番号:6772234
0点

>ASFという拡張子のファイルを再生してみました。
>ファイル名をMOL001.3GPなどに変更すればふつうに再生できました。
ASFというのは、WMV(ビデオ)かWMA(音)ファイルですので、WMAならN904iは対応してます。
拡張子というのは認識させる為のものですから、3gpとして携帯から認識されたということ。
でも、WMVも再生できるということは知りませんでした。
色々試してみるものですね。
>ももちぃさん
スルーじゃないと思いますよ(爆)時間が近い??から気付かなかったのかと
私の書き込みは、皆さん『長〜っ!』ってウンザリしてるかもですが(T-T)
説明は誰が見ても判りやすく、でもなるべく見やすく削れるところは削る。
結構1時間掛かったりしてる時も有りますよ
開いたままラーメン作ったり、食べてたり。。。
犬が吠えたら見に行って撫でてたり、途中で寝ちゃってまた続き書いたり。。。
ていうか、要らん話が長すぎましたねww
書込番号:6772693
0点

>ももちぃさん
スルーしているわけではありませんよ。他の作業をしながらなので発言がかみ合っていませんでした。
>ゆきくん。さん
動画のフォーマットは私はよくわかりません。手元にある動画をいろいろと試してみました。
もう少しフォーマットを統一したいのですが、難しいようです。とりあえず携帯では3GPですか。
ところで、動画を再生するiアプリなどはないのですか?仕様上難しいと聞いたことがあります。
書込番号:6773718
0点

3gpについては、ドコモのiモーション対応機では全てで見れるってことで妥協かもです。
キャリア変えした時に、溜めた物が全て見れないと辛いかと思いましたが
N904iの画面サイズは独特なので、この機種用と思えば手軽な方法では有ります。
携帯動画変換君は、動画には使ったことは有りませんが、着うた制作時に何度か試したことは有ります。
設定をファイルで行うので、変換したいファイル毎の設定は面倒ですが、変換が早く、画質も上々。
色んな方が設定の情報を提供されてますので、画面ぴったりの動画、機種に最適なフレームや音質を探せるでしょう。
私は、着うた等の制作にiTunes+QuickTime。動画はTMPGEnc。音楽はSD-JukeboxかWin メディアプレイヤーを使ってます。
着うた以外は変換したソフトで転送しますが、無い物はデータリンクソフトで行います。
肝心なところですが??データリンクソフトはダウンロードしましたか?
コピペで見れたからと甘く見てしまうと、ファイルが増えた場合に複雑になります。
iアプリについては、良く判りませんが。。。優秀な方がいっぱいいらっしゃいますので、プレイヤーを作ること自体は出来るでしょう
ただ、携帯本体やメモリカードの内容を引き出すのが難しいのかと?
ふと思った根拠の無い想像ですが。
それより、製品のアップデートでコーデックを追加させるのが数倍簡単でしょう。
それしちゃうと、新製品が売れなくなりますが!爆
書込番号:6775044
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
ドコモユーザーとなって2週間です。
これまでほぼカラっぽ状態での充電を数回し今日も残りマーク1つで充電しました。
あれ?なんか今日は長くない?とか思いながらもずっと赤ランプつきっぱなしでした。
いい加減3時間近くたったのでフォルダーからとりだすと電池マークがまだ残り1つのまま。
携帯を開くと 充電してください、ときえました。
ん?充電中の赤ランプつきっぱなしだったよとか思いながら再度フォルダーに入れると確かに充電開始の点滅が10秒くらいあります。
45分経過してとりだしても残りマーク1つでやはり同じく 充電してくださいときえてしまいました。
再度の充電から丁度1時間、全然電源が入らないのですが何か原因があるのでしょうか?
連休のことでメール送受信ができなくて本当に困っています。
0点

充電ホルダではなくて直挿しでもダメでしょうか?
そうなってくると本体故障の可能性も出てくると思います。
(電池パックの不良の可能性もあるかな)
どうしてもダメなら、やはり明日急いでDSに持ち込むべきだと思いますよ。
書込番号:6759221
0点

充電ランプが、点灯しても 充電出来てないのであれば、
バッテリー不良の可能性 大 ですね。
まずは、DSへ!
ちなみに 保障期間は、本体が1年,バッテリーが3ヵ月だったと思いますよ。
書込番号:6759340
0点

.追記です。
卓上ホルダーに挿して、
数秒から数分足らずで 点灯した充電ランプが 消えたり等であれば
卓上ホルダー不良の場合もありますよ。
充電ランプが点きっ放しなら、卓上ホルダーは問題無いと思いますが
念の為、一緒に持参してみては?
書込番号:6759397
0点

充電はホルダーでやってました。
今、本体の電源が一切入らないんです。
画面真っ黒のまんま。
充電開始した時にはサブ画面で電池マーク点滅、10秒くらいできれました。
本体の充電ランプはちゃんとついています。
もうかれこれ5時間くらいつきっぱなしかも。
これまで家電はハズレほとんどあたったことはありませんでした。
特に携帯については一度も全くトラブルなく使ってきました。
初めてのドコモ、かなりショックが大きいです。
尾をひきそうだけど2年契約だし・・・
書込番号:6759446
0点

何にでも、当りハズレは あります。
ただ、初っぱな ハズレを引くと悪いイメージを引きずったりしやすいですが‥‥ 。
私の場合、不具合と思わしき症状が あった時は
まず 再起動して(ついでにバッテリーも一旦外してみる)様子をみる。
症状が 頻発するようであれば、
なるべく症状が出ている状態でDSへ持ち込む。って、感じですね。
そうそう、バッテリー不良の可能性が大きいので
充電はしない方が良いですよ!
危ないかも‥‥ 。
書込番号:6759750
0点

色々とありがとうございました。
>なるべく症状が出ている状態でDSへ持ち込む。って、感じですね
>そうそう、バッテリー不良の可能性が大きいので
>充電はしない方が良いですよ!
>危ないかも‥‥
そうは思っていました。
不具合で修理やさんきてもらったら現象がでないってことありますからね。
昨日、ホルダーをショップへ相談にいったのですがよくわからないということで
(多分、その現象ですね)そのまま持ち帰りました。
でもこの私、どうしても我慢できなくって昨日のあさ、ショップへ行く前にもう1回だけと思ってバッテリーを抜き差ししてみたら電源が入って電池も回復してたので一気に充電しちゃっていたんです。
ねこパンチさんのこのお返事見てれば・・!
あじゃーダイジョウブかな?!
色々とありがとうございました。
そうそう、バッテリー不良の可能性が大きいので
充電はしない方が良いですよ!
危ないかも‥‥
書込番号:6765032
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
こんにちわ。初めて書き込みします。
皆さんへ質問というか意見を聞かせてください。
私は6月にN904iを購入し、通常使用していてたんですが、
7月終わりごろに画面にボタンのキズが跡が付いている事を発見したんです。
交換してもらおうと思っていたんですが、8月末に水仕事をしていて、
水が携帯へ掛かってしまって・・・
水濡れシールの反応もしているのですが、こういう場合は
交換は可能ですか?水濡れ後も何の問題もなく普通に使えています。
水濡れは、私の責任ですが、画面のキズは、NECの問題です。
こんな場合、交換は可能なのか?それとも、画面のキズだけ修理してもらえるのか?
全て、修理代が掛かるのか?意見聞かせてください。
0点

こんにちは
ボタンのキズが最初からだったと証明できるものが必要かも知れません。
証明できたとしても、全体の交換ではなく、ボタンだけの交換になると思いますが。
それにしてもちょっと時間がたっていますから、どうなることやら。
書込番号:6753063
1点

ん〜難しいですね。
たぶん水濡れの時点で交換は不可になるかもしれませんが、粘り強く交渉されてみては?
妥当な線で、無償修理対応となるか有償修理対応となるかじゃないでしょうか。
>里いもさん
>>ボタンのキズが最初からだったと証明できるものが必要かも知れません。
これはちょっと意味がわかりません(^^;
7月からだとスレ主さんが仰ってますよ。
書込番号:6753077
3点

こんにちは
水濡れしても、支障無く使えているなら、傷とは無関係と主張可能と考えます。
まさか水で傷が付いたとは言わんでしょう(笑)
傷はボタンではなく、ボタンが画面に当たって画面に傷が付いたとの意味の筈ですがね、、、、
証明の必要性は特に感じませんがね、、、、
機構的な構造不良と考えます。
書込番号:6753115
3点

どこのメーカーでも、傷が最初からだろうが後からだろうが水濡れした端末は修理不能のはずです。
水濡れ以外のところをだけ直してくれといっても、そこだけ直したらはずなのに端末が動かなくなったら
だれの責任になりますか。今まで動いてた端末が、傷だけは治ったけれど、動作不能になって
帰ってきたら、それで納得する消費者などいないでしょう。水濡れしている場合は、分解、再組み立て
しただけでそれまでなんとか動いていたのが、通話不能になる可能性もあります、
ただドコモですと、最初から傷が付いてたとお店に粘り強く交渉すればなんとかなるかも知れません。
お店の人の裁量の範囲が広いようなので、正規の水濡れの対応より有利な条件を出してもらったり、
水濡れでも新品同様の交換用端末と交換してもらったり。(本来はやってはいけないと聞いてますが、
たまに交換してくれたという話も聞きます。)
書込番号:6753138
0点

.うーん‥‥
微妙と言うか
正直、ちょっと厳しいかも‥‥ 。
基本的に落下等による破損や水没(水濡れ)は、NGのはずですから‥‥ 。
それに、水没(水濡れ)と液晶のキズは どちらかが先かと言う問題ではないですし。
とは言え、DSによって対応もマチマチです。
取り合えず、DSで相談されてみられては?
何軒か廻ってみれば、何とかなるかも‥‥。
書込番号:6753157
0点

個人的にはドコモが交換に比較的簡単に応じてくれるのはリフレッシュ品として流用できるからだと思ってます。
だから水濡れしてる端末は流用できないでしょうから、その時点で交換対応はまずしてくれないという考えの流れです。
水濡れ端末は修理も不可というのも十分にあり得る話ですよね。
書込番号:6753165
0点

,> ヒザヒザさん
当然ですが、
端末は一部の機種(確か F703iだったかな)を除いて防水仕様にはなっていません。
これまた 当然の事ですが、端末の無償修理や交換は
通常使用に於いて故障や不具合等が認められた場合のみです。
その原因が、端末の落下等による破損や水没(水濡れ)の可能性が否定出来ない以上
基本的に有償修理の扱いになります。
上にも書きましたが、DSの判断により対応に差があります。
水濡れを指摘されたら、
液晶のキズは 水没(水濡れ)とは明らかに関係ないからと頑張ってみて下さい。
書込番号:6753330
0点

いつも投稿の嵐を呼ぶ里いもさんかぁ・・・・
まあ、スレ主さん気が重いでしょうが頑張ってみてください。うまくいくまで梯子です。
(傷と水没は無関係ですが、交換というのは水没と関わります。メーカーサイドとしてNECは比較的寛容です。DSの関門突破が問題かな?)
書込番号:6753354
2点

結論から言いますと、私の予想では厳しいところかと。。。
水濡れの状態にもよると思います。この機種には、MicroSD挿入口にも付いてるようです。
水濡れシートが反応してるということですが、
ドコモショップへは、画面の傷だけで持ち込んだか良いと思います。
傷で交換となった場合でも、水濡れシートはチェックされます。というか気付きます。
その場合、ドコモショップでの即交換は不可能となってしまうでしょう。
ショップでの唯一の判断材料、水濡れシートが反応してるのですから。。。
預かり修理という形になり、メーカーでの判断に委ねられることと思います。
どこのショップでも、即交換が出来ないということは?何処で出しても同じ結果になるのではないでしょうか?
どちらにせよ。水濡れで現在は問題が無くとも、後に腐食が原因で不具合が出る可能性は大きいです。
早めに足を運んだが良いでしょうね。
もし修理費が高くついてしまうようなら、ケースだけの交換なら4000円程度だったかと
ただそれも、リフレッシュとの機種ごと交換ではなかったでしょうか?
水濡れシートの反応品として、はねられる可能性も有ります。
最後に、私の友人の体験としては。。。
別の機種ではありますが、ボタンの接触不良でDSに持ち込んだところ水濡れシートが反応してると判明。
水没は無く、湿気によるものと思われますが、預かり修理10日ほどで無償交換されて戻ってきました。
ここからは、余談になりますが。。。
私が1つ前に使ってたD902isもボタンの不具合で1度交換してます。
その前の機種も、スクロールボタンの不具合で交換してます。
その友人は、ボタンの不具合や再起動などで、今回は同じ機種を3回目の交換となりました。
私と違って使い方も荒く落下や傷だらけ、まさか交換してくれるとは思いもしませんでした!
決してN904iだけが故障が多いとは思いません。この機種は玉数も出てるから故障の件数も多いのでしょうね。
書込番号:6753800
0点

.> EDLT さん
この機種(他の機種は知りません)は
個体差にも よりますが 、液晶にマルチファンクションボタンの跡が キズになります。
このキズは、保障対象になってますよ。
書込番号:6760571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
