公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 5月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
先日N901isからN904iに機種変したものです。
マナーモードにした際にサイドボタンでの着信確認で、N901isでは
バイブが長めに反応してくれたのですが、N904iではそういうことが
なく、通常時と同じ長さしか反応してくれません。
ポケットに入れたままでの確認に便利だったのですが、この機能は
なくなってしまったのでしょうか?
また代替の確認方法があれば、教えてください。よろしくお願い
します。
0点

それは押すボタンが違うんじゃないでしょうか?
液晶側とテンキー側に2箇所ボタンがあったと思います。
液晶側を押しても不在着信等あった時、長くバイブしませんか?
書込番号:6659151
0点

> 液晶側を押しても不在着信等あった時、長くバイブしませんか?
しないんです。。
通常時とまったく同じ反応をします。
まっしろさんは長くバイブするんですね。
ということは、設定でなんとかなるということですかね??
書込番号:6659169
0点

今、手元にN904iがないので試せないのですが、
不在着信があれば液晶側、もしくはテンキー側どちらかが長くバイブすると記憶しています。
どちらも変わらないとなると設定なのかな・・・。
初期設定でバイブすると思うのですが。
書込番号:6659321
0点

確認してみました。
やはり不在着信・未読メールがある場合には長くバイブしますね。
サイドボタンは計4つありますが、テンキー側ではなく、液晶側の横についているボタンを押していますか?
テンキー側の横のMEMO/CHECKと書いてあるボタンは違うので、そちらは押してもバイブは短いです。
あとはまったくバイブしない場合はオリジナルマナーモードの設定でバイブしない状態にしているかですね。
書込番号:6659428
0点

ありがとうございます。
まっしろさんはできているとのことで、全ての設定をデフォルトに戻しました。
その後、液晶側にあるボタンで確認できました。
購入当時にいじっていたときに、設定変更されていたんでしょうか・・・
> テンキー側の横のMEMO/CHECKと書いてあるボタンは違うので、そちらは押してもバイブは短いです。
そうですね。最初はこちらで確認していました。
前の機種はこれで確認していたので、勘違いしがちですね。^^;
ありがとうございました。
書込番号:6660558
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
以前の機種(SO702i)では無かったのですが、メール着信音テストの為自分のN904iで自分宛にメールを送信すると約15分くらいメール受信が遅延します。(曜日、時間帯を変更しても同現象)
ドコモのサーバーが混雑してるのかと思い友人の携帯からやパソコンから送信するとほぼ直ぐ受信します。ハイスピード携帯特有の仕様なのでしょうか?
実用では問題ないのですが、よくわかりません。みなさんはどうですか?
(ちなみにドコモ関西契約です)
0点

送信したらメールの問い合わせを掛けてみてください。
多分、それですぐに受信できるのではないかと思います。
私も以前そのようなことがありましたので・・・。
書込番号:6655905
0点

DoCoMoの場合、送信と受信は即座に行われるため、自分宛に送信すると完了する前に受信がかかるために受信ができないと言うことになってしまいます。
自分宛の場合は大概はセンター問い合わせしてみてください。
他の携帯から送信すれば3秒も立たずに受信するでしょう。
書込番号:6655948
0点

N904iあるので試してみました。
たしかにすぐには受信できないですね。
それで問い合わせをすると受信できました。
どうやらももちぃさんが仰っている通りみたいです。
15分というのもメール再送の一番はじめのタイミングでしょうね。
書込番号:6656001
0点

スレ主さんが以前の機種(SO702i)では無かったとのことなので 試しにN703iμで自分宛にメール送信したところ即座に受信しましたよ(5回中5回成功)。DoCoMoの場合ってことは無いでしょう。
書込番号:6656057
0点

みなさんレスありがとうございます。
今まで使ってきた機種では、そのような現象が無かったものですから心配してました。
どうやら仕様のようですね。
お世話になりました。
書込番号:6656059
0点

やはり仕様のようですね。因みにメール送信画面でOKボタンを押さない時にはすぐに届きます。OKボタンを押すと15分くらい掛かります。なぜでしょうね・・・・?
書込番号:6671287
0点

仕様で納得できるんだ・・
メールの送信と受信のタイミングが重なると必ずメールを受信しそこねるなんてかなり嫌な仕様だけど。
ちなみに過去に別の機種で同様な現象があったときはFOMAカードを交換してもらって改善したよ。N904iはそういう仕様なのかもしれないが。
書込番号:6671597
0点

きいろいとりさんの言われるとおり、私も嫌な仕様であります。ハイスピードの他機種ではどうなのか気になるところであります。
田舎の紳士さんのやり方が良く分かりませんので良かったら、どのタイミングで送信か教えて頂けたらうれしいです。
書込番号:6672535
0点

自分に送信しない限りは困らないことなのであまり気にしていなかったんですけど、何通りかパターンがあるみたいです。
ネットワークの混雑時は比較的送信してから数秒経って自動で受信。
すいているとダメみたい。
あと、端末のレスポンスも関係していますね。
イメージ的には
○→□→○となるべきところが○⇔□となるために、一次的に受信不可になる・・みたいな感じでしょうかね。
これで何が困るかと言われたら、特に支障ないと感じます。
書込番号:6672706
0点

自分宛にメールを送信してそして何も操作しければすぐに届きます。
メール送信→iモード通信開始→メール送信画面で送信しました「OK」を押すと遅延します。
説明が下手ですみません。
書込番号:6673257
1点

N703iμでもSO702iでも「送信しました」で[OK]を押すと受信しませんね。
SO702iは「送信しました」が早めに消えちゃうから気が付かなかったのかも。
[OK]を押すとパケット接続を切断しにいっているように見えます。メール受信とタイミングが重なると通信中にもかかわらずパケット接続を切断してしまい受信失敗していると思われます。マルチタスクな作りじゃないですね。自分宛にメールしたときじゃなくても誰かがタイミング悪くメールを送ってきたらとか、もしかしてiモードやiアプリ、iチャネルが終了するときの切断でもタイミング悪く起きるんじゃないかと思うとかなり嫌なバグです。
書込番号:6674817
0点

こんばんは。
本日DSにいき確認を取りました。DSで用意した機種は、N903i、P903iXもOKを押すと遅延しました。DSで確認したところ、きいろいとりさんが仰るとおりメール送信してセンターから帰ってくる間での時間(数秒間)の間にOKを押すとそこでiモードが中断されてメールが受信されないとのことです。因みに約15分の遅延は、センターからの再送とのことのようです。
機種によってOKを押してもiモードが切断されず受信できるようです。
とりあえず報告まで
書込番号:6676255
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
iモーション〜micreSD〜SDビデオ〜PRL001に動画を入れたのですが表示される名前の変更が出来ません
現状MOL001やMOL002などです。
機能でタイトル変更しても表示される名前は上記のままMOL001などで変更できません
不便なんですが仕様でしょうか?
0点

フォルダ内のファイルが一覧表示されている状態で。。。
1.MOL001
2.MOL002
機能メニューから、一覧表示切替と進みます。
ファイル名表示となってると思われますので、名前と選択してください。
変更作業をされた名前で表示されます。
ちなみに、端末の初期状態はファイル名となっていたと記憶します。
書込番号:6648367
0点

すばやい回答ありがとうございます。
おかげさまでタイトルをつけて表示できました。
感謝感謝です。
書込番号:6648452
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
一度ドコモでちゃんと突起が大きくなった傷対策品と交換してもらったのですが、交換してもらって二週間ですが、またうっすらと傷が着いてるようです。対策品に交換されたみなさんは現在どうなってるでしょうか?
0点

私のは、今の所 大丈夫みたいです。
対策品とは言え、個体差は当然ありますから 絶対キズが付かないとは言えないと思いますよ。
実際、対策前の個体でもキズが付かない物もあるみたいですし‥‥ 。
出来れば、液晶保護フィルムを貼る等された方が良いと思いますよ。
書込番号:6645744
0点

ねこパンチ!さん、ご返答ありがとうございます。やはり個体差があるんですね、保護シートを張ってもすぐに傷がついて見にくくなるんで剥がしちゃいました
書込番号:6657013
0点

私が最初に購入したのは2007年5月製造品でした。ドコモショップにて画面傷を指摘したところ、数日後に傷対策されたという預託機と交換となり、その後は目立つような傷はなくなりました。
2007年7月製造品からは対策済みと聞いてます。念のため保護シートは貼付してますが(笑)。
書込番号:6672025
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
勉強不足ながら質問させていただきます。
仕事中等、必要外な着信を無着信音に設定出来ないかと思いまして、質問させていただきました。
グループ別や個別で、必要な着信のみ着信音が鳴る状態を作りだしたいものです。
方法があればご教授ください。よろしくおねがいします。
0点


上記より無音着信音をDL。これを設定する事により問題解決しました。
たいへん役にたちました。
ありがとうございました。
書込番号:6643943
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
n904iについているゼンリンのソフトでの道案内はどのくらいのパケット料金がかかるのでしょうか。やはりパケホーダイにはいっていないと膨大にかかってしまうのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

こんばんわ
私は ナビをたまに使うくらいですが、 nounou さんは どの位の頻度でお使いになるつもりなのでしょうか?
実際に地図の読み込みが、どの程度のデータ量になるかは分かりませんが‥‥
パケット定額制(パケ・ホーダイかパケ・フル)に入った上でお使いなる方がよろしいと思いますよ。
多分、請求額が尋常ではないかと‥‥ 。
書込番号:6641509
0点

返信ありがとうございます。
自分も、つかいたいときがたまたまあるくらいですがパケット料金が怖くて使っていません。
やはり高額になりそうですね・・・
書込番号:6647124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
