公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 5月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 23 | 2007年7月23日 16:01 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月6日 18:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月8日 22:22 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月4日 08:35 |
![]() |
0 | 9 | 2007年7月4日 00:02 |
![]() |
1 | 9 | 2007年7月31日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
N904iを使い始めて1月くらい経ちました。
機能面では、まずまず満足しているのですが、題名のとおりドコモ料金案内のiアプリの自動起動が出来ません。
まず、「ドコモ料金案内」のiアプリをダウンロードし、iアプリの自動起動設定を「許可する」に設定したあと、「ソフト一覧」から「ドコモ料金案内」の機能から「自動起動時刻設定」を選び「時間間隔設定」、「起動時刻設定」のそれぞれチェックボックスを入れてみたり、はずしてみたりすべて組み合わせを試したと思うのですが、上手くいきません。
他に何かチェックするところはありますでしょうか。
0点

こんにちは
http://www.mydocomo.com/web/top/
パソコンでもマイドコモにログインすれば
料金案内が利用できます
携帯ではiモードの8料金&お申込・設定
を経て
1番の料金の確認
1番を押して
ネットワーク暗証番号入力
で確認できますが、どうでしょう?
書込番号:6500016
0点

料金案内のアプリだったら、多分毎日の設定になると思いますので
ソフト一覧
↓
ドコモ料金案内
↓
機能
↓
自動起動時刻設定
↓
起動時刻設定にチェック
↓
完了
↓
1.時刻を設定
2.繰り返しを設定
↓
完了
で、OKのはずですが‥‥ 。
ただ、iモード接続中や通話中.電話呼び出し中の場合 起動しませんので、デスクトップにアイコンが表示されます。
「料金案内の自動起動が上手くいかない」
とは、具体的にどう上手くいかないのでしようか?
書込番号:6500097
0点

ソフト設定の通信設定確認をしました。
「しない」ではiアプリは立ち上がりませんよ。
設定を「する」か「接続前に確認する」している事を確認してみてはどうでしょうか。
iアプリ
↓
ソフト一覧
↓
ドコモ料金案内にカーソルを合わせる
↓
機能
↓
ソフト設定
↓
通信設定を「する」か「接続前に確認する」にする
↓
完了
書込番号:6502344
0点

みなさんありがとうございます。
自動起動時刻設定の「起動時刻設定」のみチェックの「毎日」でとりあえず、一回は自動起動に成功しました。
2回目以降が上手くいくのかはまだわからないのですが、これでまた様子を見て、報告します。
また、自動起動が上手くいかないというのは、手動で起動なら上手くいって料金情報を取得できるのですが、自動で起動させようとすると画面にアイコンが出ていて自動起動に失敗したことがわかるという状況のことです。
書込番号:6502457
0点

stn さん
取り合えず、上手くいったみたいで良かったですね。
上の私のレスで、言葉が足りない部分がありました。
すいません。
ちなみに
MENU
↓
i-αPPLI
↓
4.iアプリ実行情報
↓
3.自動起動情報
で確認する事も出来ます。
デスクトップにアイコンが表示されるので必要はないかと思いますが‥‥ 。
それから、デスクトップにアイコンが表示されない(自動起動 〇)場合でもデータが取得されていない事があります。
これは、自動起動した時の電波等の状態によりアクセス失敗となり、データ取得が出来なかった場合です。
正常に自動起動したかとデータ取得が出来たかとは、別ですので‥‥ 、一応お知らせしておきます。
書込番号:6502825
0点

追加報告です。
自動起動時刻設定の
「起動時刻設定」のみチェックで、時刻、間隔を毎日にしましたが、2回目に当たる今日は、起動に失敗していました。
本来、料金案内のiアプリは7時間ごとに自動で起動するはずなので、「ドコモ料金案内」の機能で「自動起動時刻設定」の「時間間隔設定」だけで、自動起動するはずだと思うのですが、どうも上手くいきません。
みなさんに教えていたこともチェックしたつもりですが、だめなようです。・・・
他にも、何かアイデアあったら教えてください。
書込番号:6505557
0点

私も同様に自動起動設定のみですが毎日きちんと起動している模様です。
おそらくですが、自動起動時になんらかの機能を起動させてしまっているということはないのですか?
書込番号:6505572
0点

ちょっと調べてみたのですが
以下の理由の時は自動起動出来ない可能性があるそうです。
通話中
メール送受信中
iモード使用中
他のiアプリ(待ち受けiアプリ含む)起動中
待ち受け画面ではない時
書込番号:6505688
0点

>本来、料金案内のiアプリは7時間ごとに自動で起動するはずなので‥‥
これは、自動起動時刻設定を時間間隔設定した場合のみ データ取得(更新)出来るまで 最初にiアプリを起動させた時刻を起点として7時間間隔で起動させるものであり、自動起動時刻を指定した場合は無効となるのかもしれません。
私の認識(勉強)不足だったのかも‥‥ 。
調べて報告します。
書込番号:6505854
0点

検証を行ってみました。(どうでもいい事かも知れないけど、気になるとダメな質で‥‥ )
やはり、起動時刻設定(起動時刻指定)では7時間ごとの自動起動は無効になります。
時間間隔設定のみの場合と時間間隔設定&起動時刻設定の場合は、7時間ごとに起動しました。
自動起動の条件は、通常待ち受け画面(iアプリ待ち受け画面はNG)の場合のみです。
ところで、stn さんは上手くいったのでしょうか?
まぁ、いっか。自分の気も済んだし‥‥ 。
書込番号:6509157
0点

返事遅くなってすみません。
皆さんいろいろ試していただきありがとうございます。
やっぱり私のはうまくいっていません。
>通話中
>メール送受信中
>iモード使用中
>他のiアプリ(待ち受けiアプリ含む)起動中
>待ち受け画面ではない時
どれも違うはずなんですが、通話中でないのはもちろんですし、
メールは選択受信にしてあるので自動で受信はしていません。
待ち受け画面というのは、デスクトップが表示されている(私
のは初期状態のオレンジカット(っていうのか分かりませんが)
それが表示されています。
今度はメールの選択受信を解除して試してみたいと思います。
書込番号:6509184
0点

んー 。。
困りましたね‥‥ 。
stn さんは、まだDSには行かれてないんですよね?
実は、私も前の機種(N901is)で突然 料金案内(起動時刻設定のみ)のデータ取得が出来なくなった事があります。
起動はするのですが、アクセス失敗の連続‥‥ 。
電波等の影響かとも思い、場所を変えてもダメで‥‥ 。
仕方なくDSに行き、念の為 一旦料金案内のアプリを削除して再ダウンロードし直してみましたが、やはりダメでした。
結局、症状の確認が取れたので不具合と言う事で交換となりました。
それはそれで良かったのですが、移せないデータが結構あったので あの時はヘコミました。
それは、ともかく一度DSで相談されてみては如何ですか?
書込番号:6509564
0点

まったく考えていなかったんですけど、故障ということも考えられるんですね。
もうちょっと様子を見て検討してみます。
何せ、7時間に一度しかアクセスに行かないものだから、点検も時間がかかります。次は11時のアクセス予定です。
書込番号:6510534
0点

その後です。
メールの選択受信を解除して試したところ一回目はうまくいきました。朝の二回目は失敗してました。
選択受信との関連がよくわからないですがさらに様子を見てみます。
書込番号:6511806
0点

さらにその後です。
やはり、現象としてメール選択受信をオン(メールを自動で受信しない状態)にしていると料金案内がまったく起動せず、メール選択受信をオフにすると起動に成功する(ほとんど成功する)ようです。
メール選択受信オン(そもそもメール選択受信オンの人など少ないでしょうね。・・・迷惑メールがやたら多くてうるさいものですから。)だと皆さんの端末でも料金案内の自動起動がうまくいかないものでしょうか。
書込番号:6538118
0点

私のはメール選択受信をONでもOFFでも「ドコモ料金案内」は起動します。
メール選択受信設定は関係ないと思います。
やはり故障(システムソフトバグ)の可能性が高いと思えますのでまずはDSに相談するのが一番良いですね。
書込番号:6539724
0点

もしかしてですが、キー操作ロックなどしておられませんか?
キー操作ロック中は自動起動が無効になりますが。
的外れな話でしたら申し訳ありません^^;
書込番号:6545157
0点

メール選択受信の設定は、関係ないみたいですよ。
ちなみに私は、迷惑メール対策として i MENUのメール設定で行っています。
やはり、アプリの不具合では‥‥ 。
書込番号:6545738
0点

横レスすいません。
僕も料金アプリ使っていますが、毎日更新で特に問題に感じた事はありません。
・・で、stnさんの試している状況が今一つ掴めないので教えてください。
自動起動の間隔は”毎日”で設定しているのでしょうか?それとも”7時間ごと”でしょうか?
ねこパンチ!さんが仰るように「時間間隔設定」のチェックボックスを入れるか入れないか、で起動するサイクルが変わってしまいますよ。
あと[6511806]の書込みで、
>朝の二回目は失敗してました。
とありますが、これってどういう設定だったのですか?
その直前のレスでは「次は11時のアクセス予定」とありますが、予定より早く来たのでしょうか?それとも手動で設定したのでしょうか?
色々聞いて申し訳ないです。今となっては確認のしようがないかもしれませんが、、
取説によると、「同じソフトに時間間隔設定と起動時間設定を設定し、それぞれの設定で起動する時刻が10分以内に重なった場合は先の起動時刻に自動起動し、次の起動時刻には自動起動しません。」
とありますが、これに該当している可能性はありませんか?
あくまで推測ですが。。。間違っていたらすいません。
書込番号:6546369
0点

皆さんいろいろありがとうございます。
メール選択受信は、他の方のところでは問題ないのですね。
本当は皆さんのも選択受信オンで自動起動がだめになるのは仕様なのかと思っていたのですが・・・
キー操作ロックというのは、していないと思うのですが、この機種だと具体的な操作は、どうやるのでしょうか。確認してみたいです。
また、今の設定は時間間隔設定だけです。これだとアプリ側の設定で7時間おきになると思っているんですが、よいのですよね。
実際起動失敗もその時間になっているようです。
なお、この辺の設定は、
>あと[6511806]の書込みで、
>>朝の二回目は失敗してました。
時間間隔設定のみで、メール選択受信オフだったと思います。
その後の経過からすると2回目はたまたま失敗したものと今は考えています。2回目の失敗は11時の7時間後なので、朝の6時台に起動の状況に×がついていた状態です。
どうも皆さんの状況でこの機種の仕様ではないようなので、ドコモショップに行ってみたいと思うのですが、この状況を説明するのに時間がかかりそうで、ちょっと気が重いです。(ここでも皆さんに迷惑かけているように説明べたなので。)
あと、ヴァージョンアップは、電話機のソフト、料金案内アプリ側も必要なしなのを今、確認しましたので、料金案内アプリの削除・新規ダウンロードをためしにしてみました。これから選択受信オンの状態で再度挑戦してみます。
書込番号:6547921
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
デコメサイトからダウンロードしてSDに保存した画像をメールに
貼り付けようとしても貼れません。画像(動くデコメアイコン)
は他の機種を使ってる時にはちゃんと、SDから直接メールに貼り
付ける事が出来た画像なので、それ自体は問題のない物だと思い
ますが…現象としては画像をSDへ保存して、N904i本体で確認すると
「マイピクチャ→microSD→イメージボックス→SUD001」のフォルダ
に画像が入ってるんですが、メール作成の時に「画像挿入→microSD
」を表示すると「ピクチャ」と「デコメ絵文字」フォルダの2つ
しか表示されず、フォルダ内には画像もなく、上記のイメージ
ボックスもSUD001というフォルダもないので、SDに保存されたはずの画像が使えないのです。皆さんはSDに保存した動くデコメアイ
コン等をSDから直接呼び出してメールに貼り付けられますか?
あともうひとつ、SDの「SUD001」フォルダの中身がサムネイル表示
もされないのですが、皆さんのはサムネイルになりますか?
SDから直接デコメに画像・動画を貼り付けられないのは仕様で
しょうか?サムネイルにならないのも仕様でしょうか?それとも、
私の携帯もしくはSDが悪いのでしょうか…?
分りずらい文章だと思いますが…自分なりに考えうる手をつくし
ましたが解決されなくて大変困ってるので、原因や方法など
教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、どうぞお願いします。
0点

自己レス、再度の書き込みですいません。
残念ながら、なかなかレスを書いて頂けないようなので、
私の文章がわかりずらいのか、同じ症状の方がいないのかな
…等思い、再度の書き込みをさせて頂きます。
皆さんは「microSDに保存した”動くデコメピクチャやアイコン等を
メール作成時にmicroSDからの挿入ができるかどうか」そして、
「SDに保存したデコメピクチャ等はサムネイルで閲覧できるか
どうか」だけでも、どなたか教えて頂けないでしょうか?(TT)
私の本体・SDだけの症状なのか、それとも私の使用方法が悪いのか
が、どうしても知りたいのです…。
どなたかどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:6503057
0点

SDからは確か直接貼り付けはできない仕様ではなかったでしょうか。
いったん本体のデコメのフォルダに移動しない限り恐らく写真等も送信できなかったと思います。
SDのサムネイル表示は試していないのでわかりません。
書込番号:6503394
0点

ADA-Mさん、レスありがとうございました!
SDから直接画像を貼り付けられないのは”仕様”という事が
わかり、気持ちがスッキリもし、そして安心しました。
ほんとにありがとうございました。(^^)
書込番号:6504704
0点

microSDから参照しようとしても「イメージボックス」が出ないので、SDからデコメピクチャは貼り付けできないようですね。
あとこのへんはあまり詳しくないのですが、デコメアイコンというのはデコメ絵文字の事でしょうか?これならmicroSDから直接挿入できるようですが。違うのかな?
>サムネイル表示
これはできない仕様のようですね。
書込番号:6505432
0点

再生紙さん、レスありがとうございます♪
やはり「イメージボックス」が出ない為、貼り付けが不可能で
サムネイル表示もされないのですね。(TT)
それでは、やはりこれらは元々の仕様のようですね。(^^;
>デコメアイコンというのはデコメ絵文字の事でしょうか?
えとですね〜私が意味するデコメアイコンとは「マイピクチャ」
の中の「デコメピクチャ」フォルダの中にプリインストールを
されてるような、デコメ絵文字よりももうちょっと多き目(?)
な動くデコメ素材の事なんです。紛らわしい言い方をしてごめん
なさい。
再生紙さんのレスを頂いて、これらの現象は、”仕様”だと
いう事が更に確認する事が出来て安心しました!
ありがとうございます(^^)
書込番号:6506322
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
フルブラウザでPCサイトを読み込み中、たまに突然再起動します。同じ症状のある方いらっしゃいますか?DOCOMOショップへ行きましたが、どのタイミングで起こるかわからないため相手にされませんでした。これってバグなのでしょうか?その場合、個体によるのか機種によるのかどう思われますか?
0点

これって、昨日ニュースでやってたSHシリーズだったと思いますが、勝手に再起動する誤動作が発生するということで、メーカー回収処置していたニュースと、症状が似ていますね。ドコモショップ等で再確認してみてはどうでしょうか
書込番号:6502448
0点

ショップでいいタイミングで再現してくれればいいんですけどね。ディスプレイに勝手に傷は付くし・・・機能的に満足してるだけに残念です。
書込番号:6505567
0点

W52Tのケースですが、接続中に数回再起動が生じたことがあります。
今回と直接関係ない可能性もありますが、再起動が生じたWEBサイトを再度接続すると…
「これ以上、表示できません」のようなエラーメッセージが表示されますが電源落ちなく接続可能だったですね。
エラーメッセージの表示絡みで不具合が生じたのかなーと安易に考え、放置に至ってます。
フルブラウザ接続時に、かなりの消費電力を費やしている観点からでは、、、VGAサイズ表示の処理で内部メモリに高負荷がかかっていると受け取れる。
負荷がかかりすぎて強制的にプログラム(作業)終了→再起動が生じてしまうコトもありえるかな。。。
書込番号:6505868
0点

現在の携帯電話の能力だとPCサイトを閲覧するのは無理があるということでしょうね。しばらくは様子を見て、現象が頻繁に出始めたらまたショップへ行きます。ありがとうございました。
書込番号:6514287
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
1日の日曜に、オレンジカットを新規購入です。
今日はじめて自分で通話したのですが、受話音量を最大の6に設定しているのですが、本当に聞き取り辛いです。
周囲が少しうるさいと、まったく聞こえない上体です。
一般電話、携帯電話共に試してみましたが・・・
ノイズキャンセラーはOFFにしています。
同一の症状の方いらっしゃいますか?
0点

たしかに今までのNに比べたらかなり音量が小さいです。
以前は最大音量にするとかなりうるさかったんですが・・・。
書込番号:6497105
0点

音小さいです…。
私も昔のNの爆音は知っていますので…。
やっぱ省エネですかね・・・。
書込番号:6498031
0点

昨日購入しましたが、とても大きくて耳が痛いです。全部の応答に対してではありませんが、一番うるさいのが、AUで次がDOCOMOです。AUの人は、音量を下げないといけない位です。DOCOMOと一般回線は、十分な音量です。いままでは、D903iTVでしたがそれよりも大きいです。
書込番号:6498646
0点

DとFの小ささは有名ですから、それに比べたら大きいのかもしれませんね。
統計的に見ると、やはり小さい部類になりそう。
書込番号:6498875
0点

SO903iの最大5とN904iの4か5くらいで同じ位に感じます。
N904iはノイズキャンセラONにして4で使用していますが音が小さいとは思いません。周囲の環境にもよりますが。
私はauもドコモもソニエリばかり使ってきたのですが同じメーカーでもドコモはauより最大音量が小さいです。
書込番号:6499005
0点

私の携帯遍歴から述べるとN904iは「普通」レベルだと思います。
ただ、今までNを使い続けてきた方からは「かなり小さく」感じるでしょうね。
au、ドコモ、ソフトバンクと使ってましたが、キャリアでの違いというのはあまり感じません。
ただ、メーカーごとの差が大きく感じます。
ドコモでは、F,Dが小さめ、P,Nが大きめ、SHが中間という印象です。
F903iXはやはり小さめに感じますし、D903iも同様で、SH903iはやはり印象と同レベルだと感じました。
「他メーカー全体」と比べるか、「今までのN」と比べるかで小さいか問題ないか、大きいかは変わってくるでしょう。
スレ主さんが他メーカーからの変更か同メーカーからの変更かで変わりますね。
書込番号:6499188
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
モバイル版のmoraでダウンロードしたiモーション(約8000k)を本体に保存しました。
それをmicroSDに移動させようとしましたが、「移動できません」と出ます。
microSDの残量は240000k程あり、問題ありません。何が原因なんでしょう?
またコピーを選択すると 【1】1件コピー というところがグレー表示で選択できなくなっています。
iモーション情報を見ると、【ファイル制限 あり】ですが、【microSDへの移動 可】となっているので大丈夫だと思うのですが…。
またmicroSDはELECOMです。
…そして今気づきましたが、他のiモーション(約400k)も移動できません。一方、カメラ画像などは移動できます。
0点

一度電源OFFにして、SDカードやFOMAカードの再挿入をされてみては?
SDカードに問題はないと思いますが、複数所有されていたら違うカードを挿入してみる価値もあるかと思います。
※「コピー」での移動は無理、仕様です。
書込番号:6496274
0点

・電源を入れなおし
・FOMAカードを抜き刺し
してから試しましたがどうもできません。
試しに他のSD買って試してみたいと思います。
書込番号:6496522
0点

他のSDを購入される前に、近くのドコモショップで本体やFOMAカードの不具合がないか確認されたほうがいいですよ。
書込番号:6496547
0点

nadalさん
microSDをフォマットしてもダメですか。
1度、試す価値はありますよ。
書込番号:6496571
0点

>>缶コーヒー大好きさん
そうですね、docomoショップ行くことも考えてみます。
>>すーぱーりょうでらっくすさん
「フォーマット」とはSDの初期化のようなものでしょうか?
よろしければ手順を教えていただきたいのですが…。
書込番号:6496586
0点

!!!!
フォーマットした後に再度トライしたら移動できました。
これで華の904ライフが始められます。
缶コーヒー大好きさん、すーぱーりょうでらっくすさん、本当にありがとうございました。
書込番号:6496606
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
D902isから機種変しました。
iモードで通信の速さは実感でき満足です!
フォントがDシリーズに比べると少し汚い気がしますが、
好みですよね。
操作性、その他満足です!
画面サイズも大きいし、ハイスピード対応なので、
パケ・ホーダイ対応のフルブラウザを利用したいと思っています。
「jigブラウザ」というのが有名のようですが、
「ibisブラウザ」というのも見つけました。
どのブラウザが良いか迷っています。
ブラウザそれぞれの特徴やお勧めあったら書き込みお願いします。
0点

フクロウ男さん
はじめまして。
横レスでスミマセン。
私もD902isを使っているのですが、
この機種は、Dシリーズで出来た、電話帳のグループに応じて、
着信音やメール着信音を設定することができますでしょうか?
またATOKからMogicEngineになり、違和感はありませんか?
私もカタログを見て、フクロウ男さんのように、フォントが気になったのですが
ハイスピードに魅力を感じております。
横レスで申し訳ありませんが、同じ機種をお持ちということでよろしくお願いします。
書込番号:6497622
0点

両方のブラウザアプリには無料タイプ(お試し)がありますのでまずはためしてみたらどうでしょうか?
特にアイビスブラウザの無料バージョンは1ページの受信データ量制限や21時〜1時までの間は10分おきに利用制限されたりと制限は多少はありますがサイトを見るだけなら充分?だと思います。
書込番号:6497969
0点

それから他にもサイトスニーカーとかスコープとかもあります。
書込番号:6497986
0点

jigとibisですが、両方試してみるのが良いかもしれません。
ibisではDXが、バージョンアップしていて使いやすくなっていました。
無料版は、有料版と全く同じです。使用制限ありますが…
jigブラウザはFREEがありますが、有料版よりかなり遅いです。
600円払って試すのも良いと思います(月初めから)。
で実際に私はjigを年間払いで購入しました。
比べてみると、ibisは軽いし読み込みもjigより早いと思います。
ですが、レインアウトではjigの方が見やすいです。
アプリ内のツールは文句なくjigに軍配です。
ウェブ閲覧でしたら、正直そんなに変わらないので、
300円と600円とを天秤にかけてみたら良いかもしれません。
★携帯やフルブラウザの使用用途は十人十色ですので、
自分で何を優先するかだと思います。
★で、最後になりますが、同じ機種?で横レス(類似しない質問)はかなり失礼だと思います。
2CHもある程度、参考になると思いますよ。
書込番号:6498015
0点

失礼いたしました。
2chでがんばってみます。
スレ汚しですみません。。。
書込番号:6498210
0点

みなさん
回答ありがとうございます。
ibisブラウザとjigブラウザでまずお試しを利用してみたのですが、
何だかibisブラウザの方はここ数日障害が発生しているようでした。
料金を払って利用するにはまだ不安だったので、
今月はまずjigブラウザを利用登録しました。
アプリ内のツールにも魅力を感じました。
今月、色々な機能を使ってみようと思います。
サイトスニーカー、コープも次回利用してみようと思います。
みなさんご意見ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:6499844
0点

Scopeは公式には対応機種が903iまで(904i未対応)なので、まだ待ちだと認識しておりますが。
以下、私の調査結果です。
jigブラウザ…表示容量に上限あり。画像保存時縮小される
ibisブラウザ…画像保存時320×320に縮小される
サイトスニーカー…画像表示が化ける(テキスト表示される)
iアプリブラウザで、表示容量に上限が無くて、画像保存時縮小されないものは無いでしょうか?
書込番号:6507776
0点

最近思ったのですが、
jig読み込み遅い〜〜〜!!!!
(読込設定は重い設定ですが…)
jigのツールなどは便利な人には良いかもしれませんが、
ibisはやっぱり軽快です、jigは警戒です…。
jigを年間契約したので、私は使うしかありません。
ま、メーカーなりの圧縮量の違いもあると思いますが…。
jigで我が家と会社での計測は平均380位です。
でも、使い続けなければ良さなどはわかりませんが…。
人それぞれですので参考までに。
(携帯でのウェブ閲覧なのでどうでも良いかも、ですが…)
書込番号:6514165
0点

今月「jig」と「ibis」を試しに使っていました。
やっぱりレイアウトは「jig」が良いですね。
表示速度は「ibis」かなと思います。
ボタン操作は好みがあると思いますが、自分は「jig」の方が好きでした。
630円と315円の差を考えると、
当分は安い「ibis」を使おうと思います。
ツールはメーラーとRSSリーダーを利用しますが、
どちらも「ibis」にもあるので。
8月は速度重視で「ibis」でいきます。
バージョンアップで徐々に使いやすくなっているようですしね。
ただ、どちらも年間契約とまでは決められませんでした。
数ヵ月後、また「jig」も様子を見たいと思います。
書込番号:6596293
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
