公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 5月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年5月31日 14:25 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月30日 23:21 |
![]() |
2 | 9 | 2007年5月30日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月31日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月28日 23:46 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月29日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
度々すいません。
このクチコミではバッテリーの持ちがいいというのがありますが、私のはメールの受信が5件、iモード15分位、写真5枚、通話なしで、お昼に充電して約12時間後には充電してくださいというメッセージがでます。私が持っていた機種で一番持ちが悪いです。私のだけでしょうか?
それと、ついでですが、ショップで2in1について聞いたところ、現在契約している番号をメイン(A)としMNPで移した番号をサブ(B)とすることはできるか、との問いに「できません。」では、MNPで移した番号をメインとし現在契約している番号をサブ(B)とすることはできるか、との問いに「できません。サブ(B)の番号は指定できません。」とのこと。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/28/news058.html
でも、これを見る限りできそうな気がしますが・・。
どなたか詳しい方おりますか?
0点

結論だけで言えば「出来ます」私AもともとのDoCoMo番号で、Bはauからお引っ越ししてきました。ただ・・
ショップってどんな?ってことになります。激安ショップなどでは2in1そのものの契約が今は出来ないそうですよ。
書込番号:6389036
0点

S0065さんありがとうございます。
そうですよね、できますよね。私が聞いたのは正規のドコモショップなんですが、そういう答えでした。これじゃ以前料金プランでドタバタしたソフトバンクみたいですよね。
書込番号:6389082
0点

バッテリーは780mAhが付いているので最近の機種中では少ない方だと思います。
25日発売から6日程度使用していますが、持ちが『良い』方ではないと実感しています。
新機種で3インチVGAのため、通常時よりも使用頻度が高いためそう感じられるのかもしれませんが・・・。
書込番号:6389094
0点

まっしろさんありがとうございます。
使用頻度は確かに使い始めですので多いかもしれませんが、12時間で使えなくなるのは・・・・。今まで一番持たないのでも2日は持ったのに。キーのパコパコと電池の持ちの悪さが残念です。
書込番号:6389414
0点

ちなみに私は1日半ぐらいは持っています。
通話は別の携帯があるので、メール・WEB閲覧がほとんどですが今のところは不満はないですね。
書込番号:6389532
0点

発売日に購入して、既に1週間程利用してます。
バッテリーについてですが、私が利用してる限りは特に持ちが悪いとは感じていません。
私の利用状況ですが、
ミュージックプレーヤーでSDカードの音楽を再生しつつ同時にiモードでサイトのチェックを1時間程度、通話10分程度、メール数通、アプリのjigブラウザを10分程度を利用して、バッテリー目盛に変化なしです。
以前に使ってたSH901iなら、間違いなく目盛が減っているところなので、決して悪い方では無いと思いますが・・・。
たとえば、待ち受けアプリを利用してたり、頻繁に移動したり、電波状況の悪い場所で利用してませんでしょうか?
移動中や電波状況の悪い場所では、端末が電波をキャッチしようとして通常より多くの電力を消費します。
また、初期設定を変更してディスプレイの照明の明るさを上げたり点灯時間を延ばしたりすると、さらに電力を消費します。
端末の個体差もあるでしょうけど、上記の事に心当たりが無いようでしたら、端末不具合の可能性もあると思いますので、DSに相談されたらいかがでしょうか。
書込番号:6389537
0点

SUNBOWさんありがとうございます。
特に待ち受けにはアプリ等は使用しておりませんし、液晶の照度も2、キーのバックライトはオフ、夜は液晶のバックライトもオフです。電波状況も常に良好の場所ですので問題はないと思いますが・・・。ただ、着せ替えでガンダムのフラッシュの待ち受けを使用しているのですが、これが問題かな?
書込番号:6389607
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i

SPEEDYさん>
そうなんですか〜!
Dシリーズ、Fシリーズの
シークレットフォルダ機能が
あるといいのにな〜って思ってしまいます!
教えていただきありがとうございます!
書込番号:6388084
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
皆さんの書き込みを見て無性に欲しくなり昨日思わず買ってしまいました。ところで私のはホワイトなんですが、十字キーとクリアーキーが特に「パコッ」っと非常に響く安っぽい音がします。ほかのキーもそれなりに音はしますが、これよりはぜんぜん許容範囲内です。これって個体差ですかね?皆様はいかがですか?
0点

私のも十字キー、クリアキーが特に音が大きいかもしれません。
意図したものかわかりませんが仕様になるんじゃないでしょうか。
ちょっと大きさは気になりますね。
書込番号:6382553
0点

まっしろさん、ありがとうございます。
もしかして、まっしろさんのもホワイトですか?気になると気になるもので、今日DSに行って確認してきたいと思います。実は、ブルーとかはそんな音はしないんじゃないかって、変な予想をしておりますが・・・・。
書込番号:6382617
0点

私は、黒を使っています。十字キーとクリアの列は、うるさいです。上の方のキーがうるさいようです。
書込番号:6382701
0点

rkcさんのもそうですか・・・。
先ほどDSに行って確認したところ、店にあったホワイト、ブルー、ピンクそれぞれ同じように音がしていました。ただ、個体差もあるようで、もっと大きいのも、比較的小さいものがあり、私のは平均的な感じでした。が、静かなところで聞くとやはり気になりますね。ちなみに、比較的に小さいのと交換してもらおうと思いましたが、保護シートに丸くキーの後がついていたので、やめました。その点は私のはついてませんので。
904になってもNECの作りの弱さが改善されていないようで、機能がいいのに残念です。なんか、買ったときのときめきがなくなっていく・・・・・・・。
書込番号:6383050
0点

私のもホワイトですね。
カラー違いによる違いもあるのかなぁ…
そういえばサンディスクの2GBmicroSDを使ってるんですが抜けなくなりました(^^;
書込番号:6383160
0点

>まっしろさん
ああ、それ解ります!
俺も買った店で同時購入したmicroSDが抜けなくなりました!
押し込んでも反応なしでした。
そのままつまんで引っ張ったらたまたま抜けました(多分抜ける状態だったんでしょう)ので、その後入れ直したんですけど、やはり抜けなくて・・・。
結局押し込み作業を何度か繰り返していたら、いきなりピョコって飛び出してきて。
それ以降はついた状態で押し込むと、正常通りピョコッと出てくるようになりましたよ。
接触不良とは言えないのでしょうか?もうちょっと試してダメだったらDS以降と思っていたところでした。
書込番号:6383221
2点

私のもサンディスクです。確かになかなかとれませんね。入れるときはグニュって感じだし・・・。
しかし、キーのパコパコは未だに慣れません。
書込番号:6384533
0点

音も気になりますが、私の電話機は方向キーの左が右に比べて沈んでいます。構造上の仕様であれば仕方ありませんが、つねに持ち歩き使用するものなので、ボタンの不具合は気分が悪いです。みなさんの電話機はいかがですか?
書込番号:6387502
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
先日までN902iを利用していました。
今回のN904i、バイブレーションが弱くありませんか?
1日のほとんどをマナーモードで過ごしますが、
メールが来ても全然気づきません。
メールの呼び出し時間は10秒にしてあります。
N902iの時はこんなことありませんでした。
なにか設定を変更するような所もないし、ちょっと不便さを感じています。
みなさんのはどうでしょうか?
0点

小型軽量化 省エネ設計で
バイブ用モータも小さくなってるかな
音に関しても高音質になってるけど音圧が無くなったような気が
バイブの振動パターンを小刻みに変えてみたら?
書込番号:6381992
0点

確かに弱いですねぇ。気付かないことがよくあります。あとカメラの位置が気になるんですけどねぇ。
書込番号:6385491
0点

そうですね〜確かに振動が弱いです。
アメショーハーフさんが言われている通り、小刻みなパターンに
したほうがまだ分かりやすいかも。
そこで気付いたのですがマナーモードにしている場合は、
どの設定が有効になるのでしょう?
今はバイブレーターの設定は全てOFFにしています。
書込番号:6388519
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
ここ数日でN904iの購入を検討しています。何名かの方がレビューに書かれていましたがボタンの打突音が大きいとはどのくらいなのでしょうか?電車に乗るときなど気になるくらいですか?これは個体差なのですか?それとも仕様なのですか?表せる範囲でいいですので購入された方は返信をお願いします
ちなみに自分はN700iはうるさいなぁと思って使ってました
0点

テレビを見ている部屋で
腕をいっぱいに伸ばして、
その先でマウスをクリックしたときと同じくらいの
カチカチっていう音がします。(十字キー!?)
数字ボタンはそれより静かです。
書込番号:6381573
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
片手で開けるのは非常に難しいと思ったんですけど、どうやって開けるんでしょうか?
店員さんに聞いたら両手で開けて下さいと言われました。。。
実機を2台さわったんですけど、1台はちょっとだけ開けやすかったです。
SHは普通に開けられるんですけど。。。
0点

Nの機種はヒンジが外に出ているモデルが多いので、他の機種よりも縦に長いためか、はじいて開けるのは普通のもののようには無理なんですよね。
コツとしては、軽く手首をスナップさせる感じではじくと言ったところでしょうか。
この際、ヒンジで親指と人差し指の間をはさまないように注意してください。
書込番号:6376610
0点

試行錯誤した結果ですが、
私の片手での開け方は、
本体のカメラ側を手の平に乗せるように持って、
親指と残りの指先を本体ディスプレイ側の側面に
添えて、軽く本体を開きます。
あとは、親指の指先を滑り込ませて開けてます。
書込番号:6376732
0点

返信ありがとうございます。
ももちぃさんのおっしゃるように手首のスナップで振り回して、遠心力で開けるにしたら開けられました。
強く、早く振り回すのがコツですね。
ヒンジは頑丈そうなので、そんなに壊れる心配はないと思います。
でも手を滑らしたら、かなり遠くまで飛んで行きそうです。
白のデザインも気に入ったし、VGAやHiSpeedも良さそうなので、購入したいと思います。
書込番号:6377166
0点

私は中指、薬指で開けます。
#親指で開ける人もいると知ってびっくりです。
確かに以前使っていた機種よりも開けにくいですが、だんだんコツが掴めてきました。
薬指でメインで液晶側の膨らみに指をかけるようにしたらかなりあっさり開くようになりました。
書込番号:6379083
0点

でも基本は両手です。滑って落としたら
大変です。勿論保証対象外ですしね。
書込番号:6381327
0点

折りたたみは本体下側を持って
下唇で開ける
絶対に落とさないですけど
口紅が付きますw
あごがしゃくれてたらかなりイイ引っかかりになると
書込番号:6382014
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
