公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 5月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年10月8日 04:43 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月6日 20:19 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月1日 16:28 |
![]() |
2 | 4 | 2007年9月30日 16:17 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月24日 23:55 |
![]() |
0 | 20 | 2007年9月23日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
閉じた状態でサイドのMEMOボタンを押すと、
時間を読み上げてくれますが、
昨日まで出来たのに、今日はランプだけ光って読み上げてくれません。
まさかと思いましたが、着うたも再生しているけど、音がならない。
もちろんマナ−でもありません。
ウィルコムから携帯にかけてみると、着信してるんですが鳴りません。
着信音量5にしているのですが。
どこか確認するところありますでしょうか?
0点

設定をいじってないとして、
ミュージックプレイヤーやボタンの確認音は、どうですか?
もし 鳴らなければ、
スピーカーから全く音が出ない(死んでる)って事になりますよね?
となると・・・ DS行きかも?
書込番号:6838311
0点

返事ありがとうございます。
鳴りません・・・。ボタン。。。
明日DSに行ってみようと思います。
無料修理だといいのですが・・・。
書込番号:6838391
0点

水没(水濡れ)や落下破損等なければ、
多分、修理ではなく 交換対応になると思いますよ。
書込番号:6838452
0点

たぶん交換でしょうね。
自分もF900iTで経験してます。
買ったその日に着歌たくさん落としていざ聞こうとしたらそれだけ聞けなくて即効交換になりました。
スピーカーから音ならないのであれば(全く鳴らないようなので)配線が外れてるのかな。
新しい機種ですし大丈夫でしょう。
水没シールが怖いですが・・・
書込番号:6838845
0点

今日DSに行ってきました。
電源落として、電池外して元に戻して、音復活しました。
意外と簡単に復活してビックリです。
でもまた出なくなったら、と思うと不安です。
インフォバー2が出たら、auにしようと思っているんで、
とりあえず今のを使って行きたいと思います。
書込番号:6841332
0点

.> ぼーのぼーの さん
取り合えず、一件落着? 良かったですね。
って言うか・・・ 今更ですが、肝心な事を書き忘れていました。
不具合かな?って時 、
まずバッテリーを一旦外してから再起動して様子を見る。
基本中の基本?? (だと思ってます)を・・・ 。
書き忘れていなかったら、わざわざDSまで足を運ばずに済んだのに・・・ 。
面目ないです。 m(_ _)m
書込番号:6843188
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
iモードブラウザで、ニューロポインタ又は、下キー長押しでスクロールすると、キーから手を放しても画面下までスクロールしてしまいます。とっても不便で困ってます。先日のソフトアップデートで治るかと期待していたがダメでした。皆さんどうですか?
交換しなきゃダメなのかな。もうこれが3台めなので、勘弁して欲しいのですが…。これ以外は特に問題ないので、交換で変な外れ端末つかむよりは今のままの方がマシかとも思っています。そう思ってしまう位品質が悪い、もう半分あきらめています。
0点

フルブラウザ使用時 ダウンロード中にスクロールさせた場合、
タイムラグ? があるみたいですが・・・ 。
(上手く言いませんが、遅れて止まる? みたいな)そんな感じでしょうか?
違ってたら、ごめんなさい。
ちなみにスクロール設定は、どうなっていますか?
書込番号:6829172
0点

スクロールの際は、i-modeの特性としてリンク毎に追いますので速度がつかみ難く、
リンクの場所によっては通り過ぎることも有りますよね。
逆に、リンクの少ないページではあっという間に進みます。
この機種は特にスクロールが早いですが、ニューロポインタの初期化でも対応できないんですよね?
上下キーとは関係ないかもですが。
でも。。。i-modeだけのスクロールがおかしいのも変ですね。
あと考えられるのは、容量によるレスポンスの低下。ボタンに追いついていってない。
長押しをちょっとして、全てのリンクを越して最後まで行ってしまうようならおかしいです。
※打つの遅くて(汗)ねこパンチ!さんの内容と多少被ってますがww
書込番号:6829191
0点

確かに、私のもなりますね。以前のNではこういう症状はありませんでしたが、904ではなります。ニューロポインターを下までスクロールさせて、△▽マークが出てから手をはなしても勝手にまだスクロールしてく・・・ですよね?こういう仕様かなって思っておりますが、たまに不便に感じます。
書込番号:6829500
0点

ノートPCのポインティングデバイスでも時たまなるように、機種の仕様でしょうね。
書込番号:6829689
0点

. ? ? ?
んー
上にも書きましたが、ダウンロード中以外は そういう感じは ないのですが・・・ 。
何故でしょう?
ちなみに 設定には、各々 高速と低速があり
初期設定(購入時)は高速になっていたと思います。
ご存知だとは、思いますが・・・ 。
単に 手を離すタイミングの問題なのでしょうか・・・ 。
書込番号:6830172
0点

やはり、現象が発生する方もいらっしゃるのですね。おそらく私が言っている現象は、ジークフリードさんのコメントと同じものだと思います。
端末による固体差もあるみたいですね。明らかにこれは不具合だと思っていますが、小さいこと言っても仕方ない機種ですので諦めます。
ちなみに、ブラウザのスクロール設定を遅い方にすると、発生確立がかなり減りました。これで我慢します。皆さんありがとうございました。
書込番号:6835255
0点

低速にすると発生率が減る。。。ねこパンチ!さんの情報が有力になりましたね。
書込番号:6837164
0点

.> ゆきくん。 さん
有難うございます。
> 708ch さん
問題解決とは いかなかったみたいですが、
少しは お役に立てたみたいで 良かったです。
上の方での私の書き方、ちょっと良くなかったかなとも思ったりしましたが・・・ 。
余談ですが この機種は、
FOMAの中でも高性能なCPU(多分、一番?)を使っていると聞いた憶えがあります。
最初の頃の 電話+付加機能だったのが、今では逆転して
電話をかける事が付加機能って感じになってるみたいな・・・ 。
不具合かな?って時 PCのようには出来ないので、
設定いじってみて、バッテリーを一旦外してみて再起動する事位が、精々みたいですね。
書込番号:6837919
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
メール本文作成時に「絵記」ボタンを押して絵文字D入力(デコメ絵文字)の項目を
選択した時に表示されるまでタイムラグ(0.5〜1秒ぐらい)が発生します。
順番に押すと「絵文字1入力」→「絵文字2入力」→「絵文字D入力」→「全角記
号入力」等々となるのですが、気になっている点として絵記ボタンを押して「絵文
字D入力」へ変えた時にデコメ絵文字が表示されるまでのタイムラグです。
他の絵文字と記号はリアルタイムで表示されます。
プリインストール以外のデコメ絵文字はダウンロードしていません。
N903iではこの様な症状が出なかったので個体差なのかN904iの仕様で仕方
が無いのかぜひお教え下さい。
0点

こんにちは
仕様だと思いますよ。
多分、タイムラグは データ量?の関係では・・・ 。
書込番号:6819502
1点

絵文字や記号などと違って、デコメ絵文字は画像です。画像を読み込むので時間が掛かるのは当然です。
その時間差が、前の機種より少し長くなったということですね。
登録されてる画像の容量や数で変わってきます。
携帯で写した写真などの観覧で切り替えるのは、私の場合前の機種より断然早くなりました。
レスポンス的には悪くないと思いますが。。。
書込番号:6819620
1点

ねこパンチ!さん、ゆきくんさん
素早い返答本当にありがとうございます。
パソコンもデータ容量が増えれば動作が遅くなりますしね。
何らかのトラブルでタイムラグが生じていなければ操作自体
に問題が無いので安心して使えます。
書き込みに対する皆様の返信レスポンスの早さにはホント
感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:6819835
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
携帯が壊れかけているのでauからMNPでDoCoMoに移ろうと思っています。都内で安く売っているところを知りたいです。今月の初めに新宿や渋谷で0円で売ってる店を見かけたのですが最近はどうでしょうか?忙しくて中々お店まで見にいけないので、皆さんの情報を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
0点

あぁ〜あ、東京の人って冷たいな。
大阪だったら、君忙しかったら買いにも行かれへんやろーって言うのに。
書込番号:6814720
0点

通販ですが、amazonで713円、COMPMOTOで302円
http://shopping.itmedia.co.jp/pricelist.asp?FREE_WORD=N904I&SEARCHALL=1
書込番号:6815033
0点

Keystarさん、それってのぞき見防止シールだわ。
書込番号:6815092
1点

う、恥ずかしい書き込みをしてしまいました、忘れてください
書込番号:6816201
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
ミュージック再生画面でイコライザ(EQ)エフェクト(EF)を
共に設定済みなのにOFF表示になっている。
発着信識別機能で個別にメール着信音を設定しているのに、識別されず
着信音選択→メールで設定したメール着信音。
以上2点なのですが。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

>>ミュージック再生画面でイコライザ(EQ)エフェクト(EF)を共に設定済みなのにOFF表示になっている。
OFF表示になってるということは、OFFなのですよね。
設定とは別に再生中画面でON・OFF出来ます。1.イコライザ 2.エフェクトと表示されてますよね。
1や2のボタンを押す毎にON・OFFされます。
>>発着信識別機能で個別にメール着信音を設定しているのに、識別されず着信音選択→メールで設定したメール着信音。
着信音識別設定では、私も以前変だな?と検証してみたことが有ります。
通常着信音とは別に、その人用に識別設定してるのに通常の物が鳴ってしまう。。。
これは、1つのNO.に複数の番号かアドレスを登録している場合に起きるのかな??
詳しくは調べませんでしたが
まず、電話帳で登録したい人を表示させますよね。そこでタブでメールや番号を目的の物に切り替えます。
そこでメニューより、識別設定をしてください。
結局は、その人の全てではなく、番号やアドレス別に個別に設定できるってことなのでしょうが
逆に一括で登録できないのなら、登録画面は出さないべきですよね。。。
それが判ってしまえば、区別できて便利ではありますが
書込番号:6787058
1点

こんばんは
>ゆきくん。さん 返信遅くなりました。
イコライザ、エフェクトの件、解決しました。
説明書にも書いてありますね。見落としていました。
発着信識別機能なのですが、私の場合、電話帳→登録者にカーソルを合わせ
機能ボタンより発着信識別機能で設定しておりました。
ゆきくん。さんの指摘された通りに登録する項目別にも発着信識別機能があるんですね。
そこで設定したら出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:6795661
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N904i
こんにちは、現在、FOMA P900iを使用しており、オンライン取引などもしているのですが、レスポンスがいまいちで、イライラすることも多いため、FOMAハイスピード対応の機種への変更を考えています。
先ほど、ドコモショップでハイスピード対応のP903ixの実機があったので試してきたのですが、P900iとほとんど変わらずでした(比較のため、2台並べて、同一サイトを同時に表示させて見たりしました)。
スピードは最大10倍とのことでしたので、かなり失望しましたが、最新機種のN904iはCPUなどもアップグレードしているとのことで、すこしはマシではないかと思うのですが、実際に使われた方どうでしょうか?
0点

そうですね〜 。
私の場合は、N901isからの機種変でしたが
軽い(データ量の小さい)物で 3倍位、
重い(データ量の大きい)物で 8倍前後位って感じです。
ただ、当然 HIGH-SPEEDエリア外であれば 差は出ませんし
データ量が小さければ 差は小さくなります。
他、回線? 電波状況によっては 若干速度が落ちる事はありますが‥‥ 。
書込番号:6765588
0点

ハイスピードエリア内であることは確認済です。
これまでも、ダウンロード以外は大差ないとの話もあるのですが、最新のN904iでもほとんど同じでしょうか?
書込番号:6765820
0点

テキストベースの携帯サイトではあまり差は感じないです。
データ量が大きい着うたフルとか、動画をダウンロードする時にはかなり速く感じますね。
フルブラウザを使用するのであれば体感差は出てきますよ。
HSDPA対応機が出たN902iX当初はもっと速く感じていたんですが、最近は前より速く感じなくなったかも。
慣れもあるかもしれませんが。
書込番号:6765848
0点

テキストベースだと、データが多くて表示が遅れるのではなく、本体が表示させるレスポンスに関わるので、実際データが小さいとあまり体感しにくいと言う感じになるわけです。
書込番号:6765889
0点

今度行かれた時は、他のサイトもいくつか試されたがいいかも?
サイトのサーバー状況で、ちょうどアクセスが多かったか?ドコモの電波が混雑していたのかで
送信の速度が遅かったのが原因と思います。
また、皆さんのおっしゃるように軽いページでの差は判りにくいです。
同じPの新旧機種で、ハイスピード機とそうでない機種が同じでは(汗;
ハイスピードとして売り出したドコモも、作ったメーカーも大変なことになります。他に考えられません。
サイトの通常観覧とは少し反れてしまいますが、動画等のストリーミングを行ってみると差は大きい。
再生が始まるタイミングはあまり変わらないかも知れませんが
通常機で途切れがちな物でも、ハイスピード機は再生より読み込みがどんどん進みます。
また、着うた等を自身にメール送受信してみるのも判りやすいです。
送信から変わってきますので、ハイスピード機で聴いてる頃にまだ送信してるでしょう。
現在発売されてるハイスピード機では、送受信の速度的には変わらないんじゃないかと。
レスポンス的には、N904iが1番良いと思います。操作等の好みも考慮したが良いです。
書込番号:6766111
0点

連投で申し訳ないですが、大切なことを書き忘れてましたので。。。
i MENUの内容や、オンライン取引など公的なサイトでは
軽く軽く少しでも早く、極力パケットを使わせない作りとなっています。
皆がパケホーダイしてるわけではないし、ハイスピードを使ってるわけでもない
movaでアクセスする人も多いでしょう。機種に関係なく誰もが見れなければならない。
1ページが、movaの容量を超えてはならない
これから買われるのなら、ハイスピード機をお勧めしますが
オンライン取引でのスピードUPを目的に限って考えた場合、
i-mode用のページをご覧になるのなら、体感するほど変わらないかもしれません。
表示や切り替えのレスポンスは多少良くなるとは思いますが。。。
書込番号:6766519
0点

私が N904iに機種変した時は、激的な速さに感動すら覚えましたが‥‥ 。
HIGH-SPEED対応機の普及率が上がれば、当然 速度に影響するでしょうし。
勿論、慣れによる感覚的なものも あるでしょうね。
しかし、HIGH-SPEED対応機と未対応機のダウンロード速度が同じとは
考えられないのですが‥‥ 。
比較に使用した同一サイトとは?
その時に、フルブラウザで
PCサイトをダウンロードしてみたり等の検証はしましたか?
例えば、フルブラウザでカカクコムに接続してみて下さい。
(DSでフルブラウザを使用出来ればですが)
HIGH-SPEEDエリアにもかかわらず 速度の違いがなければ、
DSの実機は故障していると思われますよ。
書込番号:6766554
0点

FOMAのiモードブラウザは仕様でリクエストパイプラインに対応してないので画像表示が遅いです。
ハイスピードの効果が体感できるのはフルブラウザとダウンロードのみです
書込番号:6766639
0点

体感というお話でしたが具体的な話に言及しそうな雰囲気なので、軽く実験してみました。
N904i(HSDPA対応機)と、SH903iを利用して、
Yahoo!モバイルのトップページ表示までの時間を計測してみました。
回数:3回ずつ計り、平均値を求めます
計測時間の範囲:ブックマークのYahoo!モバイルをクリックし、通信が待機状態になるまでの時間
条件:ブラウザは起動済みとします。
結果は、
N904iの平均:10.24秒
SH903iの平均:13.16秒
以上の結果です。
表示能力の差もありますでしょうし、正確な差を計ることはベストエフォートの性質上、かなり難しいと思います。
少ないデータ量ですが3秒弱の差を大きく感じるか、小さく感じるかはやはり人それぞれですね。
書込番号:6766655
0点

皆様、詳細なご対応ありがとうございます。実験までしていただき恐縮です。
いままでの話から私なりにまとめた点としては、
1.ハイスピードでは劇的な変化とはいえないまでも、エリア内であれば従来型と全く同じということはありえない。
2.iモードブラウザよりフルブラウザー、音楽ファイルのダウンロード等で差は顕著である。
といったところです。
また、
>HIGH-SPEEDエリアにもかかわらず 速度の違いがなければ、DSの実機は故障していると思われますよ。
との指摘がありましたが、たしかにその前に行った量販店のP903ixの実機はiメニューを表示するだけで数分かかりました。今回の端末が故障していた可能性もあると思います。
使っているオンライン取引のサイトはテキストベースでシンプルなものなので、ADSL1M位のPCでアクセスするとものすごく早いです。今回の話などから、N904iでもフルブラウザーでアクセスしたほうが早いような気がしてきました。レスポンスの問題は、通信速度というよりむしろブラウザーの制約が原因のようにも感じるからです。
試しましたら結果をご報告したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6767134
0点

追記です
HIGH-SPEEDは、下りのみ有効だったと思います。
数値的には、下り最大 3、6Mbps 上りと未対応機(上り・下り)は 最大384Kbpsです。
約10倍って事になってますが、単純計算で9倍ちょっと(9.375倍)ですね。
ちなみに上の方で書いた
>軽い(データ量の小さい)物で 3倍位、重い(データ量の大きい)物で 8倍前後位
は、機種変して直ぐの頃
なるべくムラの少ない安定して良そうな時間帯(AM4:00)頃に検証した結果です。
具体的には、平均で 3倍位→ 対応機‥‥6秒 未対応機‥‥‥17秒 (検証の対象は忘れた)
8倍位→ 対応機‥‥37秒 未対応機‥‥4分55秒 (カカクコムのPCサイト接続)
位だったと思います。
気になったので再検証してみようかと思ったのですが、
まっしろさんが、検証されていましたし まぁイッカと思い止めました。 m(_ _)m
書込番号:6768768
0点

>>こんにちは、現在、FOMA P900iを使用しており、オンライン取引などもしているのですが、
>>レスポンスがいまいちで、イライラすることも多いため、FOMAハイスピード対応の機種への変更を考えています。
モチロン早くなりますよ♪と言いたいところですが。。。
スレ主のtksnさんが、P900iとP903ixで競争したら同じだった。しかもハイスピードエリア
さすがにそれは無いと思いますが、実際比較した結果には違いない。
故障してたんだろうとの意見もうなづけます。現に、iMENUで数分掛かるのはおかしい
P900iをハイスピード機に変えたらオンライン取引などで本当に快適になるのか?
P900iはフルブラウザ対応でなく、携帯用ページを観覧してるということ
フルブラウザでの比較で数倍早かったとしても、携帯用ページより早いはずはない。
更に、操作が面倒になってしまえば意味が無い
フルブラウザで携帯ページを見るという手も有りますが?無駄な事のようにも思えます。
N904iのiアプリ『FOMA通信環境確認』で確認後、iMENUのトップページと、次にメニュー/検索を開いてみました。
FOMAカードを交互に差し替えて、私も3回ずつの平均結果としました。
・ハイスピードエリア外
D902is:11〜13秒(次:6秒)
N904i :8〜9秒 (次:5.5秒)
・ハイスピードエリア内
D902is:11秒 (次:6秒)
N904i :4.5秒 (次:2秒弱)
VGA画面での表示の負担や、機能が増えた為の重さでの影響が有ったとしても
ハイスピードエリア外での比較から、旧機種より処理速度は効率良くなってるようです。
初めはi-modeの立ち上げ+読み込み、次ページは読み込みのみという意味の調査です。
軽いi-mode用のページでは、大して変わらないかもと書いてしまいましたが
6秒と2秒の差は、たった4秒のようですが精神的にかなり違うと思いました。
ただこれは、速度だけの比較です。
操作性・文字変換などの好みや慣れでもたついては、逆に時間が掛かってしまいます。
気に入った機種が見付かるといいですね♪
書込番号:6768776
0点

ねこパンチ!さんの
>>HIGH-SPEEDは、下りのみ有効だったと思います。
>>数値的には、下り最大 3、6Mbps 上りと未対応機(上り・下り)は 最大384Kbpsです
について追記します。
私が今まで使っていたD902is(ハイスピードでない機)から、N904i(ハイスピード機)に乗り換えた時
送信の早さに驚きました!エリアに関わらず同じなら、今までと一緒では?と
その時調べてみたら、ハイスピードでない機は送信最大64Kbpsとドコモサイトに記されてたと思います。
数日前に再度調べてみたけど見当たりません。消しちゃったのか(謎
それとも903か904から、ハイスピードでない機も送信最大384Kbpsになったのか?
でも、それなら早くなりましたと記されてるはず
確かにハイスピード機では、ハイスピードエリアでもハイスピードエリア外(FOMAエリア)でも送信は同じなのですが
ハイスピードでない機と比べると、数値的には6倍早くなるということか?
記憶違いじゃないか?実際に着うた(494.7KB)をメール添付で自身に送信してみました。
・ハイスピードエリア外
D902is:1分50秒
N904i :28秒
これは、メール作成後。送信ボタンを押した時から『送信しました』が表示されるまでの時間。
電波状況で変わってきますが、交互に3回ずつの平均値です。
明らかに違うという検証にはなると思います。
ここの追求はスレッドとは少し反れてしまいますが(汗
P900iとP903ixが同じだったと見ちゃうと。。。私もかなり気になってるスレッドではあります。
書込番号:6770097
0点

. > ゆきくん。さん
私は、受信(データ取得)メインなので
送信速度等に関しては よく分からないのですが・・・ 。
64kbpsと言うのは、
多分 FOMA高速データ通信(PC+FOMA か PC+FOMAカードタイプ)の一つ
『64kデータ通信』通信時間課金制(従量制?)の速度だと思います。
ちなみに もう一つは、
『パケット通信』でデータ量課金制 速度は FOMA HIGH-SPEED対応機と同じです。
ついでにデータ通信は、来月半ば過ぎに定額制が導入されます。
書込番号:6771448
0点

>ねこパンチ!さん
おかしいですよね?ドコモのサイトを探しても、ハイスピードでない機の送信スピードは書いてない
見付からないから自信が無いのですが、明らかに早く感じますし、実験でも4倍の速度が出てる。
検索しても、なかなか見付からない。
IT紹介サイトでも、ハイスピード機の送信は最大384Kbpsで従来と変わらずと書いて有るところも有りました。
納得いかないので、ハイスピードとして最初に発売された機種?としてN902ix HIGH-SPEEDを見てみました。
メーカーサイトだから、まさか間違えはないと思います。。。従来のFOMA端末というのが何を指すのか不明では有りますが
http://www.n-keitai.com/n902ix/hs.html
FOMAの定額制データ通信はウワサより早かったんですね。
PHSのサービスが、2007年の第3四半期までと昨年より予告されてましたので、当然替わる物が必要と予想されましたが
私は@FREEDを5月いっぱいで辞めた口です。有れば助かるけど遅すぎた
頑張って持っておけば値引券をもらえたでしょが。。。N買ったから要らないなと
書込番号:6772650
0点

. > ゆきくん。さん と この板を読まれている方へ
お詫びと訂正を・・・ m(_ _)m
間違った書き込みをしないように十分気を付けていたつもりでしたが、
調べ直した結果、間違った書き込みをしていました。
1)FOMA HIGH-SPEED対応機と未対応機の送受信速度
対応機 ⇒ HIGH-SPEEDエリア 下り→3.6Mbps 上り→384kbps
HIGH-SPEEDエリア外 下り→384kbps 上り→384kbps
未対応機 ⇒ 下り→384kbps 上り→ 64kbps
2)FOMA高速データ通信(PC+FOMA か PC+FOMAカードタイプ)
『パケット通信』 データ量課金制
の送受信速度も FOMA HIGH-SPEED対応機&未対応機と同じです。
ただ、例外があり
F2402 と F2611 は、HIGH-SEED対応では ありませんが 速度は対応機と同じです。
ですから、ゆきくん。さんの仰られたように送信速度も速いです。
殆ど 大きなデータ量の送信をしない為、間違いに全く気付きませんでした。
ゆきくん。さんのおかげで、間違いに気付けました。
ありがとうございます。
で もって面目ない。ゴメンなさいです。 m(_ _)m
書込番号:6772788
0点

N901iCからの買い替えですが、レスポンスはとてもはやいです。
データの軽いサイトを表示させる場合は、端末の処理速度に左右されるようです。
この904では開発されたMPUを使用しているため、他のハイスピード端末より早く表示できるようです。ドコモショップで説明を受けました。
通信機能に限れば期待を裏切らないものだと思います。
またレスポンスもmovaに近いものになったそうです。
不満もあります。
前の機種では2日に一度の充電で済んでいたのが、904に変えて1日に一度の充電になりました。
たぶんハイスピードに対応させるため計算処理が多くなることと、画面が大きく・明るくなった事が原因だと思われます。
P900iと比べれば、雲泥の差と言っても過言ではありません。
購入して後悔することは絶対にないのでは?
書込番号:6773325
0点

>ねこパンチ!さん
いえいえ(>_<) 私も最近調べた時に見付からなかったので、気掛かりではありました。
前に見た時は書いてあったと思うのに、ドコモのサイトで見当たらない!
個人のブログや投稿では、早くなったと書いてある所も有りましたが。。。絶対とは言えない
信憑性の高い、メーカーサイトに載ってたので勘違いではなかったようです。
ねこパンチ!さんからの情報でも、安心できました。ありがとうございます♪
今。。。もしやとNECサイト見てみたら、N904iページにも載ってましたww灯台元暗しとは、この事です。
ここで見てたのかも知れませんね。
IT情報の携帯コーナーでも、送信は殆ど取り上げられず、従来機と同じと書いてある所も多いです。
それがまさか間違ってるとは普通思いません。
私は着うたを自作しますので、いつも自身に送って着うたとしてます。
ダウンロードしないと設定できませんし、サーバに置くわけにもいかず、メモリカードに詰め込んでます。
N904i購入前まで送信2分掛かってたのが、30秒で終わればさすがに驚きます。
この件は、気になってたので長々書いてしまいましたが
スレ主さんのご希望内容とは反れてますので、この辺で。。。失礼いたしました
書込番号:6776258
0点

N904iゲット!
しました。スレ主のtksnです。
ハイスピードが思ったほどハイスピードではないとのはなしもあったのですが、使いたいiアプリを見つけまして、現在使用しているP900iでは対応していないとの理由もあり、結局、N904iブルーを買増しました。
>FOMA P900iを使用しており、オンライン取引などもしているのですが、レスポンスがいまいちで、イライラすることも多いため、FOMAハイスピード対応の機種への変更を考えています。
と書いたのですが、結論として、けっこう速くなったが、別世界と言うほどでもなかったです。
DSで試した実機N903ixよりは速いと感じたのでMPUの違いかなとも思います。ただ、メールの送受信は速いと思いました。
ちなみに、買増価格は、横浜駅西口の携帯館という店で2年使用29800円。そこからGAO番組配信サービスと無料カードを作って17500円也でした(実際にはそこからポイントも差し引き)。GAOのサービスは気に入らない場合、10月中に解約すればコストゼロとのこと(執拗に確認した!)ですので、結構良い水準かなと思います。
以上ご報告です。
書込番号:6783507
0点

>ただ、メールの送受信は速いと思いました。
これはハイスピード関係なく、機種のレスポンスですね。P900iや、N900iあたりはとんでもなく遅かった記憶があります。13秒とか。
901辺りから少しずつ改善されて今のスピードになっています。
書込番号:6787727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
