
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月6日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月13日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月3日 19:41 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月24日 21:53 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月16日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月15日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
[7102505] tuki2さんの数字「5」のボタンに縦に亀裂が。
傷ではなく、完全にヒビの状態でした。
ドコモショップに持っていったところ、本体丸ごと交換してくれました。
上記の内容に一部付加した質問ですが解る方教えてください。
裏蓋の電池外した所に水没判定マークが有りますが、
少し水が掛かり水没マークがうっすらにじんでいるときは交換は無理でしょうか?
やはり亀裂が入っており交換したいのです。
このような事で交換された方いたらどのようにドコモショップに話を持って行ったか
教えてください。
0点

>裏蓋の電池外した所に水没判定マークが有りますが、
少し水が掛かり水没マークがうっすらにじんでいるときは交換は無理でしょうか?
微妙ですね・・・
ただ他社よりはシビアじゃないと思いますが(変色してても変えた経験はあります)
担当者の判断ですがNGの場合に濡らした覚えは無いと主張だけはしてみてもいいと思います
書込番号:7212821
0点

もえる男さん
返信ありがとうございます。
>担当者の判断ですがNGの場合に濡らした覚えは無いと主張だけはしてみてもいいと思います
そうですね。以前別の携帯をポケットに入れておいただけで水没扱いにされたことが
有ったのでDSへ行って主張してみます。
問題なく使用出来る状態でメーカーの不具合?で交換できないというのも納得出来ないし。
書込番号:7213241
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
これまでP505isを使用していましたが、P904iが6000円で売り出されていたため、飛びつきました。
カメラの性能が大幅に向上していることを期待していましたが、裏切られました・・・。
撮影ボタンを押してから、シャッターを切るまでにかなりの時間を要します。
そのため、被写体の子供が逃げてしまい、まともな写真がほとんど撮れていません。
私の撮影方法が悪いのでしょうか?もしくは早くする方法があるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに画像サイズはVGAをセレクトしています。
0点

この機種はAFをロックしていない状態でシャッターボタンを
押すと自動的にAFをし、撮影するようになっています。が、
しかし、AFをロックしているからといっても多少タイムラグが
出てしまいます。これはしょうがないものだとは思いますがね…
そのタイムラグが気に入らない場合は一般のデジカメなどを
お勧めしますよ。
書込番号:7239675
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
皆さん初めまして。
昨日この機種を購入し使っているのですが、以前の携帯(D901is)では3GP形式の着うたファイルを作成、メールで自機種に送りiモーション登録できたのですが、P904iで同じようにメールで自分に送りファイルを保存しようとした所、着うたファイルが選択出来ませんでした。
この機種は自作着うたは使えないのでしょうか?
どなたか分かる方いましたらご教授お願い致します。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
正月に携帯を変えようとおもっているのですが、904iシリーズと905iシリーズでどちらにしようか迷っています。機能的に905iシリーズの方がいいと思うのですが、値段高いじゃないですか・・・
2,3年後もっといい携帯が出ると思うと904iで十分じゃないかなぁって思うのですが、どうせかうなら新しいシリーズを買いたいって思ったりするんですが、どっちらを買うのがお勧めですか?ぜひおしえてくださいおねがいます。
後P904iの良い点をおしえてください
0点

さんざん既出なので過去のスレを参考にご自分でじっくり考えてみましょう。
それでも迷ったとき”具体的に”質問すればユーザーの方々が助言してくれます。
現状ではスレ主さんが「904iでいい」と思っているなら904を選ぶほうがいいと私は思いますが。
書込番号:7156013
1点

22日にP904i(黒)を購入しました。僕は基本的な操作(通話&メール)しかしないので、これにしました。理由は仕事で使うため仕方なしに買い換えたのと、依然使っていた携帯(D502i:mova)があまりにも古い(知っている人少ないかなぁ?)という事です。当然MovaからFomaへの大きな操作の違いに未だに使いこなせていませんが、バッテリーの寿命の違いに驚かされます。D502iは充電して一週間は持ちましたからね〜。
それはさておき、905が発売されてから大分経つし、904は今(来年辺り?)が買い時ではないでしょうか?
因みに僕は買い換えるのに1年間物色し、考え、自分の好みに合ったP904i(黒)
を選び、購入に至った訳です。
余り参考になったか解りませんが、過去ログを参考にこれからも色々な携帯が出ると思いますので、考えてみては如何でしょうか?
書込番号:7156803
1点

私は、P905iのPGを購入しました。
基本的に通話・メールですが、
ワンセグが魅力的だったこと、
Wオープンが便利そうだったこと、
ワンセグ+GPS搭載のPがこれしかなかったこと、
以前のP902iの黒の電池持ちがあまりにも悪く
どうせなら上記の点があるP905iにしようと思ったこと。
等があげられます。
通話・メールなど基本性能しか使わないというのなら、904iシリーズ。
新しい性能がす買ってみたいというのなら、905iシリーズをお勧めします。
また、過去ログもしっかりと参考にして、後悔の無い様、よく考えて決めて下さいね。
書込番号:7157237
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
今はSH903iTVを使っています。
変更する時はP904iと考えているのですが・・・
店に行きP904iを体感してみましたが、
ボタンを押して開いてみたは良いものの・・・
閉じる時が硬く閉めにくいのですが・・・
皆さんはどう捕らえていますか?
ご意見をお待ちします。
0点

選ぶ最あちこちの店で何度も触ってみましたが、硬いとは思ってもみませんでした。実際購入してからも硬いとは感じません。
書込番号:7125331
0点

実物とモックの違いじゃないですか?
実際に使っていて固くはないです(^-^)v
書込番号:7125433
0点

いやいや、ワンプッシュ特集のバネの硬さでしょう。
それは仕方ありません。構造上。
書込番号:7125915
0点

私も構造上のためだと思いますが、柔らかいとちょっと接触しただけでオープンになってしまいます。
その辺の兼ね合いもあって、ある程度の固さを持たせてるんじゃないですか?
私もワンプッシュの固さが好きじゃないのでPは苦手なんですが。
書込番号:7126079
0点

むしろ逆じゃないですかね?
柔らかいとワンプッシュでオープンできない気がします。
押したものの開かないじゃ笑ってすみませんね^^;
書込番号:7126115
0点

ん〜そう言われると逆のような気もしてきますね(^^;
書込番号:7126130
0点

私は固いほうがいいと思っています。
昔使っていたN902iは柔らかすぎたせいか使っているうちに、折りたたんだ状態で片方を持つともう片方が垂れますから。
書込番号:7540280
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
また教えていただきたいのですが。
通話してからしばらく経つと、白い光が数秒おきに点灯します。
これは何の為に点灯しているのでしょうか。
また、この光の点灯を解除したいのですが、どのように操作すればいいのかが分かりません。
何度も取説を読み直しても分からなかったので、皆様のお力をお貸しください。
宜しくお願いします。
0点

本体 設定→イルミネーション設定→通話中イルミネーションOFF で消えませんでしょうか?
書込番号:7116370
0点

>これは何の為に点灯しているのでしょうか。
不在着信表示や充電表示で使うLEDを装飾で通話やメールなどでも(カメラの使用時も光る)光るように出来る機能です
朝の散歩さんのレスのように通話中ONOFFが選択できます。
書込番号:7116815
0点

朝の散歩様、ご返信ありがとうございます。
昨日の電話中にも点灯したので、切った後「通話中イルミネーション」を確認したのですが、既に「OFF」に設定されていたようです。
光る場所も赤外線通信の隣にある所ではなく、ボタンの部分が光ったように感じました。
こんな症状は私だけなのでしょうか。
書込番号:7116820
0点

もえる男様、ご返信有難うございます。
とても分かりやすいご説明、感謝です。
その光る場所とは、赤外線通信の時に使う「赤外線ポート」という箇所の隣にあるやつですよね?
光った場所はどうもそこではないような・・。
もしかして暗い場所で通話していたから光ったのでしょうか!?
そのような機能は、ありませんよね。。
書込番号:7116840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
