
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月9日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月8日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月4日 04:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月4日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月4日 00:36 |
![]() |
1 | 7 | 2007年7月3日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
待ちうけ画面をモード別に変更したいのですがヂュアルモードで変更しても画面は変わらずAモードの画面が変わります。設定法お知らせください。使いはじめて間もないですが2in1は思ったより使いづらいですね。メールもweb経由だしマルチナンバーのほうが使いやすかったです。
0点

そうそう、使いずらいですよね。
2in1設定からデュアルモード待ち受け画面設定で変更しないと駄目です。
なので面倒だし、メールもいちいちWEBメール問い合わせも不便でしたので、2in1解約しました。
ついでに1週間使ってSDjukebox使ってAACで転送しても、再生エラーでどうやってもダメでしたし、
ブルートゥースヘッドを購入しても発信では使えなかったし(使い方があるんでしょうが、わかりませんでした)
結局昨日、F904に機種交換しました。
音楽も簡単に入れられるし、機能も比べ物にならないくらい多いし、
USBケーブルはついてるし、着信対応リモコンもついてるし
最初からこっちにすればよかったかも。
ヘッドセットは無駄にはならず、pcで使っています。
書込番号:6515908
0点

追伸
そうそう、忘れてならないのが解約したあと携帯の2in1設定をOFFにしないと、
またまた待ち受けが変更できませんよ。
書込番号:6515915
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
P904を購入し、ブルートゥースヘッドセットのサンワサプライ(MM-BTMH1)を購入しペアリングしたのですがハンズフリープロファイルでしか接続できずヘッドセットプロファイルでは使用できませんでした。
ハンズフリープロファイルでは着信音がヘッドセットからしか鳴らないため常時耳に付けていないと着信が分からないので、使いづらいのです。
P904でヘッドセットプロファイルで接続できる、ヘッドセットがありましたら、ご教授お願いします。
0点

ハンズフリープロファイル接続の場合で
本体からも着信をならす方法とか、で解決策
がありましたら、そちらもご教授お願いします
書込番号:6514068
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
こんばんは。
これまでDシリーズを使っておりました。
Dでは、電話帳のグループに応じて、着信音やメール着信音を
設定することができますが、P904iはできるのでしょうか?
お持ちの方、もしくはご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

グループ設定ですが、P904iは結構細かく設定できます。
1 電話/テレビ電話着信音
2 着信バイブレータ
3 着信イルミネーション
4 着信イメージ
5 キャラ電
6 メール着信音
7 メールバイブレータ
8 メールイルミネーション
9 応答メッセージ
10 テレビ電話通信速度
となっていますね。
余談ですが、私もD902isからの機種変更でしたが、P904iはとても使いやすくレスポンスもD902isに比べればとても速いです。
書込番号:6498836
0点

makutomuさん
世代の違いはあるにせよ、かなり細かく設定できるのですね。
しかもD902isより動きが軽いのは魅力的です。
週末、買いに行こうと思います。
わかりやすく列記までしていただき、ありがとうございました。
書込番号:6498987
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
P902iを1年半ほど使っています。
カスタムジャケットも好みの色に変え気に入っていますが、メールをかなりヘビーに使う当方としては、この機種の文字変換はかなりお粗末に感じます。
目的の文字がでない!!候補にない!!ってことが多く、都度、単語に打ち直して変換と手間がかかります。
Pシリーズは使い慣れていて、ワンプッシュで開くのもかなり便利で、文字変換の問題さえクリアできればP904iにしようと思うのですが、P904iの文字変換機能はかなり改善されているのでしょうか?
0点

自分もP902を一年以上愛用していました。
ヤツの変換ぶりにはホトホト困っていました笑
なんでそうなる!?みたいな変換ばかりでしたが、
(当たり前なんでしょうが)904ではしっかり変換してくれるように
なりました!笑
恐らく、アレよりとても変換機能はイイと思いますよ!
というか、スゴクイイと感じている日々です。笑
書込番号:6466349
0点

たいぞ〜♂さん、ご返事ありがとうございます。
私も昨日、大型量販店に見に行きました。
ホットモックがあったので、各メーカーいじっていました。
P904iは確かにだいぶ賢くなっていますね。
さすがに、1年半以上経過すると当然かもしれませんけど・・。
たいぞ〜♂さんはP904iに乗り換えされたんですね。
私もいじっていて、今までとちがい「のっぺり?」したボタンの割に押しやすく画面も大きくなっているし良いなと思いました。
私の場合、普段ポケットに入れるため最近のワンセグ搭載や多機能になって大型化かつ重くなった携帯に魅力を感じませんでした。
いっそのことF902iもしくはF902isあたりのATOK搭載機種をオークションで手に入れようかなとも思っていました。
P904iならなかなか満足できそうですね。
ただ1つ感じたのが、文字変換で数字はかな入力でも候補にでましたが、英語が出なかったように思いました。
P902iでは英数ともに候補がでるのに・・・。
あの便利な機能はなくなってしまったんでしょうか?
書込番号:6466575
0点

こんにちは、私はmovaの頃より歴代Pを使い続けております。
たぶんの回答でごめんなさい。
現在、P903使用しております。
英数字変換なのですが・・・同じではないかな?と思い
投稿してしまいました。もし、間違っていたらごめんなさい。
P902の英数字変換は、通常の変換にて可能でしたが
P903からは、数字は通常変換(予測)で変換されますが
英字に関しては、変換したいボタンを押した後に
iモードボタンを押すと、英数字が候補表示されます。
私は、P902からP903に変えたのですが(現在P904検討中)
はじめは、ちょっと使いづらく感じましたが、慣れてしまったので
逆に、この方がわかりやすくて使いやすいです。
書込番号:6480278
0点

まさにmamikatsuさんの仰るとおり、iモードボタンで変換できますよ。
ちなみに
英大文字、英小文字、英大文字半角、英小文字半角、
大文字カタカナ、カタカナ半角
数字大文字、数字半角
が表示されます。
書込番号:6498863
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
現在P902iを使用していますが画像を全画面表示(画面いっぱい)に表示できません。お伺いしたいのですが、P904iは全画面表示できますでしょうか?SHを使用したことはありますがSHはできてました。ちょっとしたことですいません。
わかる方教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P904i
先日、念願のP904iを機種変更しました。
元々P使用だったので問題なく快適に使用しています。
そこで質問なんですが、
1.プライベートウィンドーはメールなど着信しても画面には表示されないんでしょうか?数秒したら真っ黒になった後、メールが届いても真っ黒のままです。以前P902iを使用していたときは、真っ黒の状態でも、メールが届くと表示されていたのですが・・・。P904iはMail着信ランプだけになったんでしょうか?
2.マナーモードにしていると、メールが届いた後のMailランプが点滅してくれないんですが設定とかあるんでしょうか?
以上2点、取扱説明書を見たり携帯触ったりしても解決できなかったので、宜しければ情報提供お願い致します。
0点

1に関して
デフォルトはOFFになっています。
書込番号:6487990
0点

Panasonicfanさん、メッセージありがとうございます。
デフォルトってなんですか?うとくてすみません。
設定を変更できるのでしょうか?お手数ですが教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します
書込番号:6488687
0点

デフォルトは初期設定って意味で変更はできますよ!
書込番号:6490726
0点

オレンジの携帯さん、メッセージありがとうございます。
取扱説明書を何度見ても初期設定の変更方法が分からないのですが良かったら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:6492076
0点

取扱説明書140ページより。
■プライベートウィンドウにメール表示をする設定
メニュー→ディスプレイ→プライベートウィンドウ→ONOFF
メール表示をOFF→ONへ(お買い上げ時はOFF)
■メール表示内容
メールの受信日時、送信元、題名の表示が可能。
(セキュリティが設定されているBOX、フォルダ内の
メールの受信日時、送信元、題名は表示されません)
「メールあり」が表示された状態で▲を押すごとに3件までの
メールが表示されます。
表示後は「メールあり」が消えます。
書込番号:6494447
1点

▲というのは横についているボタンです。
あくまでも折り畳みを閉じたままでメールを見る話ですので、
液晶をワンプッシュオープンで開いて見る方が
普通と思います。
書込番号:6494466
0点

Panasonicfanさん、度々のメッセージありがとうございます。
早速設定して試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:6497102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
