公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 5月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年3月14日 06:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月19日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月21日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月15日 19:09 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2009年1月31日 21:38 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月28日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH904i
今現在スマホに移行してSH904iは車で音楽を聞く用にAUXでつないで使用してますが
充電及びデーター転送用のカバーと決定ボタンが取れてしまいました。
もうドコモも修理受付終了していますし自力で直そうかと思いますが
いい方法はありませんでしょうか?
あと携帯を分解する時のドライバーは市販品で買えるでしょうか?
よろしくお願いします
2点

修理ではありませんが端末の購入は現在可能みたいですね。
『SH904i』
https://www.musbi.net/keitai/c/116107101101103.html
『シャープ SH904i ラインブルー 携帯電話 白ロム ドコモ docomo』
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-SH904i-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1-docomo/dp/B004X9S4UM
書込番号:18573331
1点

ハンズやホームセンターで分解用の精密ドライバーを買えば分解できると思いますが、さらに壊してしまう可能性の方が高いのでお勧めできません。テープ等で固定して使えるなら、それでしのいだ方がいいでしょう。
しかし、老朽化したスマホを使い続けていると発火等のリスクも大きくなるので、買い替えるのがベストです。
書込番号:18573719
1点

ニコニコのパパさん
新品の携帯まだあるんですね 今予算的にきついので余裕が出てきたら検討しようかと思います
ありがとうございました
ありりん00615さん
ホームセンターでトルクスドライバーで途中まで分解できましたが肝心のカバー部分まで開ける事が出来ませんでした
カバーの千切れた部分が少し出てたのでアロンアルファーでつけようとしましたが無理でしたのであきらめて
このまま使用しようと思います。電池は予備で3個ありますからまだ少しは使えそうです
お二人ともアドバイスありがとうございました^^
書込番号:18575803
1点

決定ボタンの取り付けはとりあえず簡単ではありますが普通ののりでつけてます
これでしばらく様子見ようと思います
書込番号:18575807
1点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH904i

SH904iは使った事が無いのでわかりませんが、個人的にN905iのカメラは良くないと思いました。
最大サイズで撮った画像を編集後、拡大してみると非常にノイズが多いです。
また発色も不自然で、青味がかった感じが強いです。
書込番号:10788879
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH904i
去年、3回めのSH904iを新品交換してもらったのですが、製造番号が若いんですが…。
1回め⇒2007年05月製
2回め⇒2007年07月製
3回め⇒2007年11月製 ですォ(´・ω・`)
なのに、交換して貰う度に製造番号が若くなっていくのですヾ(*゚゚*●)
ゃっぱりッ氣にしない方が良いのでしょぅかヌ?ヽ( *・∀・)ノ
分かる人ゎ教えてさぃ..。
宜しくお願い致します(>人<)
.
0点

質問するなら、もう少し読み手にわかる日本語で書いて下さいd(^-^)ネ!
書込番号:9010012
1点

正しい日本語を書けなくてすみません‥。未だに学生ですから^^;
製造番号が若いと言うことは、端末が古いと言うことでしょうか?てか本体がリフレッシュ品だから?
書込番号:9014735
0点

どこをどう逆読みすれば、、、?
1回め⇒2007年05月製
2回め⇒2007年07月製
3回め⇒2007年11月製
なんですよね?今3回目で持っているのは、2007年11月製なんですよね?
製造番号が記載されてないからわからないんですが…
マジレスするのもなんですが…
>正しい日本語を書けなくてすみません‥。未だに学生ですから^^;
未だに学生なら、ちゃんと国語の勉強をしてください。
小学生ならきちんと日本語を正しく学んでから掲示板に書込をしましょう。
書込番号:9015391
1点

交換してもらうたびに製造年月は新しくなるのに製造番号が若くなってるのはなぜ?
ということですよね。
若い=小さい、ということであれば確かに不思議ですね。
普通は新しいものほど番号が大きくなっていくはずですから。
書込番号:9015655
0点

製造番号は気にしなくて良いですよ。
メーカーが管理しているものだから、気にしないで
書込番号:9016852
0点

くるくるCさん
製造番号を記入しちゃって良いのかな?
そうですね(*^_^*)国語の勉強を努めます。
此処で言う必要がないと思うのですが‥実は聴覚障がいを持っています‥(T_T)
オ電子レンジさん
そうなんですよ‥。
普通は大きくなっていく筈ですよね?
それが不思議なのでカキコさせて頂きました。
よしくん22さん
確かにそうですね。
書込番号:9017753
0点

もう既に解決しているようなのですが気になる部分だけ。
>製造番号を記入しちゃって良いのかな?
全てを記入するのではなく、一部を伏せ字にすれば良いのです。
例)12345678 → 12345***
>此処で言う必要がないと思うのですが‥実は聴覚障がいを持っています‥(T_T)
残念ながらネットの世界は、現実世界と違いあなたという人物がわかりません。
学生なのか子供なのか大人なのか老人なのか健常者なのか障がい者なのかわからないんです。
言い換えれば誤魔化そうと思えば、いくらでも誤魔化せるのがネットの世界なのです。
また、健常者でも識字なのか非識字なのか、はたまた外国人なのか…
ネチケット(ネットエチケット)を学んでください。
参考ページ:http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html
書込番号:9019987
0点

1回め⇒2007年05月製のIMEIは35368101323****です。
2回め⇒2007年07月製のIMEIは35368101076****です。
3回め⇒2007年11月製のIMEIは35368101044****です。
色々アドバイスさせて頂き有難うございました。HPで学んでみます。迷惑かけてすみませんでした。
書込番号:9020670
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH904i

『前まではそんなに思わなかった』というのは
機種を替えたばかりで、前の機種と比べてそう感じるのか?この機種を使ってて急に遅くなったのか
後者の場合は、再起動や電池の抜き差しで治る場合が多いです。
字の変換だけなら影響は無いですが、待ち受けを容量の大きいものにしたら待ち受けを表示する度に遅くなります。
あと着せ替えも、勝手サイトから落とした物は、運が悪ければ不具合の原因になることも有り。
再起動で治らない場合。。。最近設定を変えなかったか考えてみてください。
書込番号:7858407
0点

昨年、904iが発売された時に、実機を触ってみたのですが、このモデルの画面が変わる反応、メールのレスポンスは、904iの中でも遅い方でした。
TOUCH CRUISERが付いたことにより、重くなったことが影響あるみたいです。
少しでも、軽くする手段としては、着うた、写真などの重いデータをあまり多く保存しないことらしいです。
書込番号:7858888
0点

ゆきくん 有難う御座いました。
『前まではそんなに思わなかった』というのは
この機種を買って使い始めの事でした。ゴメンナサイ
たぶん・・・待ち受けの要領かもしれません
ご回答 有難う御座いました。
アルカンシェルさん
大変分かりやすい回答有難う御座いました。
待ち受け・着うた、写真などの重いデータが有るのだと思います。
保存しているものをもう一度見直してみます。
有難う御座いました。
えみちいちゃ
書込番号:7859100
0点

この機種は少し触った程度なので、動きについては良くわからないのですが
変換時のもたつきに限って言えば、待ち受けの画像とは関係ないでしょう。
私も、アルカンシェルさんの書かれてるように、要らぬものは置かない派で、
動作に必要のない画像などは外部メモリに置いてます。要らぬアプリも消したり
でも、要るのを我慢して消す必要はないです。
一般的に言えるのは、変換の方法を変えると改善されます。
例えば予測変換をOFFにすれば変わるはずです。表示の切り替えもなくなる機種なら効果大。
他にも、学習機能などをOFFにできる機種なら良くなるでしょう
ただ、それで逆に使いにくく感じてしまうなら逆効果です。妥協点を探す。もしくは慣れる。
表示が鈍くても、前の機種より気持ちのいい変換してくれるかもですし
機種変で、あれ?と思うことは良くある話ですね。
メーカーによっても重視点が違いますし、同じメーカーでも新機種に変えたから全てが良くなるとも思いません。
機能の増えた分、他の部分で我慢しなきゃならないことも有ると思います。
書込番号:7864488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
