
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年10月13日 12:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月11日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月8日 19:09 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月7日 13:02 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月28日 18:00 |
![]() |
4 | 9 | 2007年10月19日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
近日購入予定です
すでに使われている方に質問です
液晶モニター側に カメラが見当たらない様なのですが
テレビ電話の時は 自画像は相手に写し出されないのでしょうか?キャラクターのみ?
カメラも同じく自分撮影は出来ないのでしょうか?
カメラの自分撮影は必要無いのですが、出張が多く家族にテレビ電話したいのと
カタログ上「テレビ電話」と なっているので、どうなのかと思いまして
よろしくお願いします
0点

たしかにスペックを見るとカメラはアウト側しかないようです。
すると、テレビ電話の場合はキャラクターにするか、それともアウト側で話すか。
お互いの顔を見ながらのテレビ電話は無理でしょうね。
書込番号:6851851
0点

まっしろさんありがとうございます
テレビ電話の時に 相手画像見ながらは無理そうですね
使い方としては 非常におかしな事になりそうですね
もう少しカタログ上で大きく注意書きしないと、気が付かず騙されたと思う人が多数出そう
その他の機能は良さそうなので 悩み所ですが きっと買いそう…
書込番号:6852059
0点

この機種はテレビ電話に対応しているので、相手の顔と自分の顔を見て話せるはずです。
液晶の上に小さく付いているのがカメラのはずです。
顔の見えないテレビ電話はあり得ないです。テレビ電話おもしろいです。
要確認→docomo
書込番号:6861045
0点

>RS1230さん
ドコモのスペック表が間違っていると思うのならば、記事等を検索されても良かったと思います。
自信持ってインカメが有ると仰られたので「私が間違ったかな?」と思い、調べました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/04/news047.html
「カメラは撮影補助用ライト付きの130万画素CMOSを搭載し、インカメラは非搭載。外部メモリはmicroSDを利用できる。」
やはり付いていなかったようです。
書込番号:6861145
0点

>液晶の上に小さく付いているのがカメラのはずです。
それは照度センサー。インカメは付いてない。取説を読もう。
書込番号:6861152
0点

カタログ→テレビ電話対応
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/704i/d704i/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/call/videophone/index.html
実際→送信非対応。受信→対応
ということですね!?
すみません間違った発言をしました。
しかし、docomoのカタログや機能の説明で「テレビ電話対応」となっているのは間違っていますね。対応とうたうからには送受信できないとおかしいです。
買うときに取説読んで買う人はいないと思います。
書込番号:6861343
0点

>しかし、docomoのカタログや機能の説明で「テレビ電話対応」となっているのは間違っていますね。対応とうたうからには送受信できないとおかしいです。
これは同意。
>買うときに取説読んで買う人はいないと思います。
そうなんだけど、Webで取説が公開されていることだし。
自分が持っていない機種に「〜のはずだ」ってコメントはどうかと思ったんで・・
書込番号:6862631
0点

持っていないのに間違った発言申し訳ありません。お詫びします。
書込番号:6862772
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
D704i よさそうですね〜
店頭でみてちょうどいい大きさだと思いました。
ただ伸ばした状態をみて思ったのですが、耳に携帯を当てるととても口まで届きませんが通話って綺麗に出来るものなのでしょうか?
以前D902iも使っていたのですが、さらに短いので少々心配です。
使い心地など教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

通話、問題無いですよ!
スライドしない状態でも、通話相手からのクレーム(?)はありません。
書込番号:6850074
0点

D904iの掲示板にはこんなおかしな書き込みがありました。マイクってどこに付いてるんでしょうね? スライド下側の先っちょかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000928/SortID=6797638/
書込番号:6850360
0点

違う機種ではありますが、
私はN904i+ヘッドフォンで音楽聴いてることも多いです。その時携帯は首から下げてます。
今使ってるヘッドフォンは、マイク無しの聴く専用のもの。
電話が掛かって来た場合。。。ヘッドフォンで話を聞きながら、本体マイクONの設定で喋ってます。
携帯はおへその位置。聞こえ難いと言われたことは無いです。騒がしいところでは雑音をひらいやすいかもですが。
どちらにせよ。マイク付きの通話も出来るタイプでも、マイクは胸の辺りに有るものも多いですね。
ちょっと話は反れてるかもですが。。。
書込番号:6855129
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
本日、D704iを購入し、さっそく音楽を聴こうと思ったのですがうまくいきません。
前の機種はP902iで、SD-Jukeboxというソフトを使って、MiniSDにデータを保存
したら簡単に携帯で再生できたのですが。
Windows Media Player10をインストールして、MicroSDに音楽データを保存した
つもりなのですが、D704iでの再生ができません。
(Media Player では再生できます)
携帯とPCをつなぐ接続ケーブルがないとうまく携帯に音楽データが取り込めないの
でしょうか?P902iの時のようにSDに落とし込めれば再生できるというふうには
ならないんでしょうか?
困ってます。どなたか教えてください。
0点

以前の機種では、SD-Jukeboxで転送して聞けたということですがケーブル無しでということですか?
SD-JukeboxもUSBケーブルは必要と思ってました。Winメディアプレイヤーは必要と思いますが、
この機種はSD-Jukeboxにも対応してますので、同じ方法でもしかしたら認識できるかもです。
FOMA USBケーブルは、一本持っておけば便利ですよ♪
書込番号:6842381
0点

あ。。。ごめんなさい勘違いしてました。SD-Jukeboxには対応してなかったですね(>_<)
Winメディアプレイヤーと同期としたが判りやすいですから、その傾向に有ります。
どちらにせよケーブルは1つ持っておけば便利です。
書込番号:6842414
0点

>SD-JukeboxもUSBケーブルは必要と思ってました。
著作権保護機能対応のSDカードリーダライタがあれば、SD-Jukeboxは使えますね。
Panasonicから数種類販売されています。
補足程度に^^
書込番号:6843712
0点

ゆきくん。さん、ありがとうございました。
USB通信ケーブルを購入し、やってみたらうまくいきました。
ただ、MP3ファイルはダメみたいですね。
書込番号:6845558
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
N902iからの機種変更を考えていますが、
Dを使用している友人に聞いてみたところ、
・メールのフォルダ毎にパスワードがかけれない。
・マナーモード時にメール受信のみバイブを消すことができない。
(通話着信時はバイブありのまま)
といわれました。どちらもN902iではできる機能なのですが、
D704iでも同様でしょうか?
0点

Dの場合は「メールのフォルダ毎にパスワードがかけれない。」ではなくて、
メールフォルダそのものを、隠します。
見られたくないなら、そのほうが良いかも。
書込番号:6840218
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
ずっとdocomoユーザーなのですが、こちらの機種に買い換えるか
他メーカーへ乗り換えるか・・・で迷っています。
docomo以外は、今まで使ったことがないので他メーカーの料金システムとか
わからないので、auにするかソフトバンクにするか・・。
それとも、このままdocomoユーザーの方がいいのか・・・。
迷っています。
docomoユーザーになって、9年目です。
0点

ほたる。さん、こんばんは。
お悩みですね?もうauが11/12から、DoCoMoも12月から、と新しい料金システムが導入されるという噂はご存じですよね?
特に今、「この端末が欲しい。入手困難になっては困る。」というのでなければ、全ての情報が出揃うまで様子を見た方が良いと思います。
ただ、「現在、DoCoMoで”新いちねん割引”等の縛りのある契約の更新時期が来ていて、そうのんびりしてられない」というのであれば、一時的に高くなりますが、通常の「経年割引」だけに切り替えて置いて、「いつでも他社へ移れるように身軽にして置く」というのも一つの手だと思います。
今までにない大変革の時なので、あとほんの1〜3ヶ月中には全貌が明らかになると思うので、焦らず、十分に情報収集して納得出来る契約をしましょう。(今は我慢の時期だと思います。)
書込番号:6835937
2点

何故乗り換えようと思ったのか理由を書いてないから何も答えられない。
書込番号:6836758
0点

他のキャリアのあの端末が使いたい!
ということでなければ現状でいいでしょう。
どこの料金プランも数百円くらいしか違いません。
書込番号:6837794
0点

キャリアそのまま、プランのみ検討。
長く話したい相手があったら、SBMの980円端末でホワイトのみの契約。
今のところこれが一番いいような気がします。
結局のところ携帯と言っても、通話とパケットしかないんだから、ユーザーを尻目にしたキャリアの陣取り合戦に付き合う必要はないと思います。
書込番号:6838362
0点

繰り返すけど、何故乗換えを検討しているか理由を書かないと的を得た回答は期待できませんよ。
書込番号:6838762
0点

ずっとこれまでドコモを長い間使ってこられて、ふとこのまま続けていて良いものかどうかスレ主さんは疑問に思われたのでしょうね。昨年からMNP制度が始まって各キャリアの移動が比較的楽になったことが理由としては上げられます。また、移動するに当たっての大きな障害であった実績年数の割引制度が事実上撤廃されたこともさらに移動を加速させる要因となっています。しかしながら今現在は各社共に料金体系が激しく動いている最中ですので、理由がハッキリしていない状態でのキャリア間移動はお勧めできません。その点ではカレコレヨンダイさんと同じように考えます。
もし仮に今急いで機種変更なり、キャリア変更なりをしなければならない理由があるとした場合は、そこで何をどう判断すればよいのか分かりやすいようにスレ主さんに情報を出していただきたいのです。難しいことではなく、現状の料金が高すぎることが不満とか、地方では電波がうまく拾えないとか、いろいろあるんではないですか? 特に料金問題に関しては、一度契約すると機種代金支払いにしても、プラン契約にしても2年間縛りというのが最近はキーワード化しています。料金体系が揺れ動いている中での2年間縛りはちょっと厳しいと思いますよ。綱渡りは慎重にね。
書込番号:6838822
1点

ほたるさんへ。僕は逆にDoCoMoだけ使ったことがなく、間違いなく、au〉SOFTBANKだと考えます。今口コミのauのところでも同じ現象が起こってます。僕の場合、転勤族ですが、仕事と私用の携帯一緒にしないと都合が悪く、機種変更しか方法がありません。登録し直す苦労は大変です。みなさんがおっしゃるようにもう暫く待ってみるのが良いかと思います。auは、ちなみに新料金制度に変わり、独身で機種変更しかできない僕にとっては大変有難いです。この制度は、同じ端末を使って3年目以降に従来より格安になる計算と10月5日の日経新聞にあります。DoCoMoも検討中とありますが、DoCoMoも出たんですかね?
書込番号:6846159
0点

お返事ありがとうございます。
遅くなってすいません。ずっとPCの調子が悪くて・・・。ホントすいません。
みなさんの、コメントを見てもう少し待ってみることにします。
乗り換える大きな理由と言うのはないのですが、番号がそのままで
他メーカーへ乗り換えることもできるし(今までは番号が変わるのがイヤで乗り換えをしませんでした)、個人的な意見ですが何かdocomoはすべてが遅い感じがするんです・・。
docomoの料金プランの変更があることも知らなかったです・・・・。
他メーカーの後追い的な感じがして、いつもdocomoは最後・・・みたいな。
ワンセグだって遅かったし。。
遅いくせに、良いものではなくて何かしら中途半端だし・・・。
携帯について、あれこれ悩んだことも勉強したこともなかったので
こういった偏った認識をしているように思いました。
なので、自分の考えだけで、乗り換えをするのはどうなのかな?と思い、
一度、皆様へご相談してみようと思い初めて、書き込みさせていただきました。
携帯に執着はしてないのですが、必需品ではあるので、
損はしたくない・・・docomoの料金プラン以外に自分の生活スタイルに合った物を
探したいが、乗り換えは正直得なのか、損なのか・・・。
それが、一番大きな理由ですね。
浅はかな、主婦で申し訳ないです。。。
私の勉強不足がダメなのですが、いろいろと親切に教えていただけて
本当にありがとうざいます。
助かりました。
料金プランの変更を見て、今後を考えたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:6882622
0点

auの実売価格がどうなるかは11月12日以降、ドコモの新料金プランと割賦販売は10月26日には発表される予定なので、もう少し待ったほうがいいのが無難でしょう。
ただ以下の当てはまる場合は、急いだ方がいいかも知れません。
auの端末は、従来通りのプランで買う場合に従来と同じような金額で買うためには11月12日以降は2年縛りになります。縛りのない買い方は21000円ほど価格が上昇する見込みなので、短期で機種変を考えている場合は、今のうちに買った方が良いと言うのがひとつ。
SBの方は、SB携帯にある程度通話があればホワイト、Wホワイトが最強ですが、SB携帯には通話が少なく、他社宛の通話やメールがある場合は、基本料1905円で通話あるいはパケットに使える無料通話が2100円使えるオレンジXエコノミーは今月の10月一杯が受付可能です。あとSBのホワイトにするなら、だれかからキャンペーンで紹介してもらって入ると5000円もらえます。知り合いがいなければ、ヤフオクの検索で「キャンペーン ソフトバンク」といれると、無料であなたに引き換え券をあげたがっている人が多数いますので、そちらから入手もできます。(あなたが5千円もらえると同時に、あなたに券を上げた人も5千円もらえる仕組み)
書込番号:6883705
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
