
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年10月7日 01:34 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月6日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月4日 02:41 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月4日 02:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月2日 16:22 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月2日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
前々から買い替えを考えており、本体価格が上がる前に購入を考え
ています。
候補をD704iとP903iTVまで絞ったのですが、ユーザ様の意見・感想
を聞かせていただけると助かります。
条件は「使い勝手やレスポンスがいい」「ワンセグ内蔵(再生のみ
で録画はしない)」「音楽を聞く」といったところです。
実用性重視なので、電話/メール/ワンセグ/音楽再生が使えれば
十分です。デジカメも低画質で問題なし。
GPS、2in1、フルブラウザ等は使いません。
以上の条件+消去法で、価格com情報などからD704iとP903iTVまで
絞り、
■D704i:コンパクト(サイズ・軽量)、ナップスター
■P903iTV:総合機能、ワンセグ(再生時間+画質)、Bluetooth
というところまでは来ました・・・が、いまいちフンギリがつき
ません。
そこで実際に利用している方の、「こっちがイイ」等の意見を
聞かせていただけるとありがたいです。
※現在はN901iCを使用中
※絞り込んだ理由
・F904i:ユーザレビューが気になるのでパス
・D903iTV:アンテナが専用ストラップ収納ということでパス
・SO903iTV:バックグラウンド再生ができないのでパス
・SH704i、SH903iTV:レスポンスが悪いようなのでパス
(気にしすぎかもしれませんが、買うなら良いもの欲しいので)
どのようなご意見でも構いません。よろしくお願いいたします。
0点

後はあなたが一番重視する機能ってことになるんじゃないでしょうか・・・
ワンセグ重視ならP903iTV,コンパクトならD704iといったように・・・
ただ、N901iCだとソフトウェアを共用しているPの方が使い慣れていれば使いやすいかも・・・
D704iはシンビアン機種なので
書込番号:6834565
0点

購入価格が上がるとウワサはされてますが、まだ正式に発表されてないのでは?
先月でしたかドコモから報道への発表で、一部インセンティブの廃止で様子を見るとかいう記事を見ましたが
一部とは??減額とするならドコモも何度も大変です。
今までの買い方と、インセ無しで購入の方へは通話が安くなる??私的にはそう感じましたが。。。
ウワサはウワサ、答えが出るまで焦らないがいいです。その時サッと買えるよう準備しておきましょう。
ユーザーでは有りませんが、レスポンスならF904iでしょうね。
D704iかP903iTVとなりますと、スタイルから全然違いますので悩むことはないのでは?
好みの方を選んだが気持ちよく使えるでしょう。
書込番号:6834609
0点

レスありがとうございます。
販売奨励金関係の話は、確かに「今冬の905の発売に合わせて」と
いうウワサがあり、docomoの正式発表(HP等)もないようです。
ですが昨日のニュースや、新聞なんかでも出てるので、単なる
ウワサではないはずです。総務省からのおたっしもありますし、
ライバル会社がプランをうちだしている以上、対策しないわけに
もいかないでしょうし。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070927_docomo_fee/
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007100302053391.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071004/biz0710041739007-n1.htm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070216/262212/?ST=keitai
価格については、既存ユーザ全員割り引かれるものと思ってました。
「本体価格割り引くけど、その分 毎月の利用料に上乗せ」という
販売奨励金の制度自体が変なので、今後の基本料は正常化されない
と おかしいと考えてます。
どちらにしても先走りしすぎでしょうか?
上記などのことも含めて「どうせ買うなら、いま買うとチョット
お得だな〜」とか思ってたんですが・・・推測ですしdocomoの発表
待ってからでも遅くない気がするので、ご意見のあったF904iも含
めて再度考えてみます。
is430さん、ゆきくん。さん、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:6835614
0点

ウワサだから無いかも?という意味ではないですよ。実際、私もドコモの報道発表は読んでます。
12月ごろ一部インセンティブ廃止を行う。様子を見て来年中には前面廃止も考えるという内容だと感じました。
必ず何らかの動きは出ます。
はっきり内容が判らないうちから慌てても買っても、予想の情報に踊らされるだけ
判ってから慌てないで良いように準備しておくと良いですね。
auが先手を打ったんですね。他キャリアは疎いもんで。。。TVも観ない人ですし(汗
ドコモが先に行って様子を見るとほのめかした内容でしたがww
先に出してくれればやり易いです。早まるかもです。
私の使い方で、auのプランを参考に計算した場合。2年使うなら905待ったが良いなと思いました。
購入時の価格は上がりますが、買ったとたん新機種が出るのも悲しいかなと
書込番号:6837003
1点

本当に大きな変化ですよね。
auの場合は 本体の購入価格はもちろん、通話料・補償・ポイントから、
違約金まで違うようなので、完全に別モノです。
Docomoがどうするかは分かりませんが、似たような制度にする事が予想
されますので、どうなるのかドキドキものですよ。
905は この辺の発表と同時に発売とかって噂がありますね。
機能的には、全機種 HSDPA・ワンセグ・GPS・国際ローミング対応とか
・・・あと知ってる範囲では「GPSによる経路案内サービスを無料提供」
って話もあるみたいですね。
※http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/06/news042.html
個人的に欲しい機能は「音楽プレイヤーがMP3対応」とか「バッテリーが
長持ちするようになりました」とか、シンプルなのが良かったりするの
ですが・・・うーん、日本だと高性能化の流れなんですかねぇ・・・
噂であせる意味がないのは おっしゃる通りです。(^^;
近いうちにDocomo発表もあるはずですので、それまで「待ち」ですね。
正式情報が全て出揃ってから考えます。
書込番号:6839076
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
現在、D502i(化石ですよね)を7年半使用しています。プレミアクラブで電池パックを無料で頂き、現在も快適に使用しています。しかし来月から携帯本体の価格が値上がりしそうなので、いよいよ買い替えを検討しています。軽くて、出先でワンゼグが見れたらいいな(録画はなくていいです)と思い、D704iかSH704iを検討しています。同じ機種をできるだけ長く使用したいので、丈夫さ、故障のなさを一番に考えています。皆様のクチコミを拝見させていただき、SHはやめて、こちらにしようかと思っていますが、使用していて、エラーなどはありますか?よろしくお願いいたします。
0点

今D902isとN904iを使ってます。
D502iのロゼを過去使ってました。。。化石とまでは言いませんがミイラ程度かと(謎
うちにも置いてあります。i-modeが出だした頃は、絶品といえるほど使いやすい携帯でした。愛着が湧くのも当然でしょう♪
Dを長くお使いなら、操作面では覚えやすいと思います。ATOKは503からだったかな?変換はいいです。
D502iは、決して耐久性で強い製品とは思いませんでした。頻繁に使うと上下ボタンの接触が悪くなる。
決定も出来なくなり、ケースを交換してもらった記憶が有ります。
その機種を7年半!使ってらっしゃるということは。。。かなり物持ち良いですね(^-^)
movaとFOMAは使い方が変わってきますので、使用頻度の多くなった分の消耗は有ると考えておいたが良いです。
ミュージックプレイヤー、着うた、カメラなど、今まで要らなかった物だとしても有れば使いたくなりますよね。。。
決してmovaの頃より耐久が落ちたとは思いませんが、FOMA全般に電池の減りは早いと思ってください。
プレミアクラブの会員の方ならご存知でしょうが、3年は最低限心配なく使えますよ。
あと。。。死語になりつつありますがD502iをお使いの方なら経験ありかと。パケ死に注意。
書込番号:6833818
1点

ゆきくん。さん、さっそくのお返事ありがとうございました。
PCが今まで開けず、お礼が遅くなり、申し訳ございません。
私もD502iのロゼを使用中です。確かに上下ボタンが入ったままで、たまにカーソルが勝手にまわってますが、キーをロックすることで、回避しています。話が出来て、メールが見れて、必要なときにi-モードをえれば充分だったので、なかなか替えずにいました。
Dであれば、操作面は似ているんですね。物覚えの悪い私には、嬉しいです。
本日お店で、D704iを触ってみました。スライドは新鮮でした。今まで折りたたみタイプを使用した事がないので、今度こそは使いたいと思っていて、スライドは全く考えていなかったのですが、これは軽くて、小さくて、よかったです。折りたたみは、またお預けです(笑)
色々な機能を使用すると、電池の減りは早いのですね。3年の保障の事も、教えてくださって、もう一度調べたらわかりました。
私も、ゆーた99さんと同じで、料金プラン変更で、買い替える事を決めた口なので、あと少しだけ、ドコモの状況を見極めて、買うなら、これにしますね。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6837762
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
他の携帯(N901&N902)やデジカメで撮った写真(共にJPEG)をmicroSDに移し、D704で表示させようとしましたが、ダメでした。ファイル名を『D〜』に変えても無理です。 表示させるにはどうすれば良いでしょうか?
また同様に音楽ファイルをmicroSDに移し再生させる方法も、お教え頂ければ幸いです。(取説見ても?)
宜しくお願い致します。
0点

写真は、添付CDかドコモサイトからドコモデータリンクソフトをインストールして移動させてください。
コピペで貼る方法も無いことはないのですが、かなり面倒な作業です。
音楽をSDに移す際も、FOMAケーブルが有るなら、
WMA対応機ですので同期もファイル管理もWinメディアプレイヤーで出来ます。
※↓簡単にドコモサイトで紹介されてますが、触っていくうちに覚えます♪
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html
書込番号:6829127
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
いつからか不明ですが、カメラ機能が使えなくなりました。
docomoに電話するとshopに持ち込んでください。との事です。
カメラを起動すると接写切り替えスイッチの画面が出た後、
回復出来ないエラーが発生したため終了します。
と出ます。OKボタンしかなく。okすると待ち受けに戻ってしまいます。
画像保存先をMicroSDにても本体にしても同じです。
もちろん電池を抜いたりしても直りません。
バーコードリーダーに至ってはエラーも出ずに戻ってしまいます。
こんな症状出てませんか?
0点

他人に同じ症状が出ても出なくても早くドコモショップへ行く方がいいと思います。
書込番号:6828983
1点

この場合、酷い落下傷や圧迫痕・水濡れが無い限り、ドコモショップに持ち込むとその場で交換となります。
設定以外は殆ど移してくれますので安心していいですが、移し忘れないよう事前にチェックしてたがいいです。
>友里奈のパパさん
納得!!爆
でも、ついつい不安になって書いてしまうものですよね。
どうにかすれば直るのかな〜?の神頼みだと思いますが故障は故障。ここに神は居ません(多分
書込番号:6829082
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
N704iμとどちらにしようか迷っています。
スライド式のスライドの部分が調子が悪くなる、かばんやポケットに入れていると勝手にボタンが押されてしまう、画面に傷がつくなど、子供の携帯を見ているとそんな悪いイメージばかりでデザイン的に嫌いではないのですが、今一歩踏み出せません。
スライドを閉じればキーロック、開けばロック解除の機能はついているのでしょうか?
今までスライドをお使いの方にお聞きしたいのですが、上記に述べたスライド部分や画面の傷など、どうでしたか?
ちなみに携帯はマナーにしていつもジーパンの後ろポケットに入れています。
ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
0点

>スライドを閉じればキーロック、開けばロック解除の機能はついているのでしょうか?
もちろん搭載されています。
確かに画面の傷は付きやすい環境なので、ハードコート処理がされていると思いますが、私は液晶保護フィルムを付けています。
保護フィルムを付ければそれほど気にならないかと。
書込番号:6746252
0点

is430さん、ありがとうございます。
搭載されているなら、ボタンは勝手に押されたりすることはないですね。
画面は保護フィルムがあるならそれを貼るとして、スライドの部分はどんな感じなんでしょう?よく、スライドがしにくくなるとか、ずれてくるようなことを耳にするし、実際、子供のがそんな風になってるんですよね!ドコモではないですけど…やはり、後ろポケットに常に入れているので余計不安です。座ったりするので負担がかかるのは承知なんですが、かばんの中では気づかないし、仕事中はマナーでどうしても後ろポケットが一番気が付くのです。
お返事、ありがとうございました。
書込番号:6746557
0点

D-903を使っていますが、スライド式がはじめてですが、全然気になりません。シールは量販店で300円くらいで売っていますし、キーロックもあるし、後ろのポケットでも平気だと思います。主観ですが、Pからの機種変でしたが気に入ってます。
書込番号:6823362
0点

スリムな方ならジーパンの尻ポケでも平気なのかしら・・・・?
三菱は頑丈なのでしょうね。
書込番号:6823381
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
D704i買って、2週間です。
コンパクトな上、いろんな機能が満載で満足してます。
ミュージックプレーヤーで音楽を聴きながら、iモードなどでサイトにアクセスしたり、閲覧はできないのでしょうか。
説明書には、記載がないので、いろいろいじってみたのですが、どうしてもミュージックプレーヤーを閉じないといけなくなってしまいます。
やはり、仕様上無理なのでしょうか。
0点

D902isとN904iを使ってます。機種違いではありますが。。。
D902isの場合は、右側サイドのマルチタスクボタンより機能の切り替えが出来ます。
ミュージックプレイヤーを鳴らしながら、私の機種では実行できます。
説明書見ましたら、同じ位置に付いてますね。右側面の3つのうちの真ん中のボタンを押してみてください。
ミュージックプレイヤーの場合は、バックミュージックとして殆どの機能が実行できると思います。
着うた等の音楽を鳴らしたり、通話以外ならww
書込番号:6814967
0点

ありがとうございます。
マルチタスクボタンがありました。
ばっちり、できました。
説明書では、ミュージックプレーヤーの説明のところで、マルチタスクに触れてなかったので、わかりませんでした。
ご教授、感謝いたします。
書込番号:6815050
0点

そうですね。音楽を聴きながら、何かをしながら、他の操作出来るのか??
それがマルチタスク機能と浮かばないと、更にどの辺りに載ってるものか判らないと、なかなか見付からないと思います。
携帯の説明書って、携帯買った時にドシン!って感じで渡されます。
機能も増えて、色んな人が見て判るように詳しく書いてあるのは理解できますが、厚くなる一方。。。
あの厚みを見ただけでも、なかなか開く気にはなれませんよね(>_<)
携帯にどういう機能が付いてるのか?自分に役に立つのはどの機能か?
もくじ程度覚えておけば、説明書や携帯本体から探すことが出来ると思いますよ。
機種が変わっても、もくじはある程度統一されてます。
書込番号:6815521
0点

>着うた等の音楽を鳴らしたり、通話以外ならww
とありますが、それって着信を受けたときや受信したときも同じように曲止まりますよね?
その場合ってまた勝手に再生してくれるんでしょうか?
それとも自分でまた再生しなきゃいけないんですか?
書込番号:6817587
0点

>中村俊輔さん
>>着信を受けたときや受信したときも同じように曲止まりますよね?
電話着信やメール着信をした時点で、音楽再生は止まり着信音になります。
着信音が鳴らない設定であれば、代わりの動作になるでしょう。
止まってしまった音楽は一時停止状態となり、自動再生はされないと思います。
但し、メール着信に限ってはメール設定より『操作優先』にすれば、
アイコンやイルミネーション等の点滅だけとなり再生は持続されます。
その場合、マルチタスクにて観覧・返信も出来ますが、気付き難いという欠点も有るでしょう
書込番号:6819309
0点

D-903のユーザーですが音楽聴きながら着信があった場合に会話が終了してしまえば自動で音楽が再生されますよ。とても便利ですね
書込番号:6823331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
