FOMA D704i のクチコミ掲示板

FOMA D704i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月23日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:130万画素 重量:111g FOMA D704iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA D704iをお気に入り製品に登録<51
FOMA D704iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA D704i のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D704i」のクチコミ掲示板に
FOMA D704iを新規書き込みFOMA D704iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真ファイルと音楽ファイルの表示・再生

2007/10/03 11:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i

他の携帯(N901&amp;N902)やデジカメで撮った写真(共にJPEG)をmicroSDに移し、D704で表示させようとしましたが、ダメでした。ファイル名を『D〜』に変えても無理です。 表示させるにはどうすれば良いでしょうか?
また同様に音楽ファイルをmicroSDに移し再生させる方法も、お教え頂ければ幸いです。(取説見ても?)
宜しくお願い致します。

書込番号:6826429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/10/04 02:41(1年以上前)

写真は、添付CDかドコモサイトからドコモデータリンクソフトをインストールして移動させてください。
コピペで貼る方法も無いことはないのですが、かなり面倒な作業です。

音楽をSDに移す際も、FOMAケーブルが有るなら、
WMA対応機ですので同期もファイル管理もWinメディアプレイヤーで出来ます。
※↓簡単にドコモサイトで紹介されてますが、触っていくうちに覚えます♪
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html

書込番号:6829127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新料金

2007/09/29 23:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i

クチコミ投稿数:164件

ドコモから新料金が出るみたいことを聞いたんですがそれは、何種類かでるんですかね それとも 1つだけ安いプランがでるんですかね

書込番号:6813842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/29 23:36(1年以上前)

そうなのですか?。
安くなるのにこしたことはないですね。

書込番号:6813894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレーヤーを使用中

2007/09/29 22:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i

スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

D704i買って、2週間です。
 コンパクトな上、いろんな機能が満載で満足してます。

 ミュージックプレーヤーで音楽を聴きながら、iモードなどでサイトにアクセスしたり、閲覧はできないのでしょうか。
 説明書には、記載がないので、いろいろいじってみたのですが、どうしてもミュージックプレーヤーを閉じないといけなくなってしまいます。
 やはり、仕様上無理なのでしょうか。

書込番号:6813535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/30 08:54(1年以上前)

D902isとN904iを使ってます。機種違いではありますが。。。
D902isの場合は、右側サイドのマルチタスクボタンより機能の切り替えが出来ます。
ミュージックプレイヤーを鳴らしながら、私の機種では実行できます。
説明書見ましたら、同じ位置に付いてますね。右側面の3つのうちの真ん中のボタンを押してみてください。

ミュージックプレイヤーの場合は、バックミュージックとして殆どの機能が実行できると思います。
着うた等の音楽を鳴らしたり、通話以外ならww

書込番号:6814967

ナイスクチコミ!0


スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/30 09:30(1年以上前)

 ありがとうございます。

 マルチタスクボタンがありました。
 ばっちり、できました。
 説明書では、ミュージックプレーヤーの説明のところで、マルチタスクに触れてなかったので、わかりませんでした。
 ご教授、感謝いたします。

書込番号:6815050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/30 12:01(1年以上前)

そうですね。音楽を聴きながら、何かをしながら、他の操作出来るのか??
それがマルチタスク機能と浮かばないと、更にどの辺りに載ってるものか判らないと、なかなか見付からないと思います。
携帯の説明書って、携帯買った時にドシン!って感じで渡されます。
機能も増えて、色んな人が見て判るように詳しく書いてあるのは理解できますが、厚くなる一方。。。
あの厚みを見ただけでも、なかなか開く気にはなれませんよね(>_<)

携帯にどういう機能が付いてるのか?自分に役に立つのはどの機能か?
もくじ程度覚えておけば、説明書や携帯本体から探すことが出来ると思いますよ。
機種が変わっても、もくじはある程度統一されてます。

書込番号:6815521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/30 22:13(1年以上前)

>着うた等の音楽を鳴らしたり、通話以外ならww

とありますが、それって着信を受けたときや受信したときも同じように曲止まりますよね?
その場合ってまた勝手に再生してくれるんでしょうか?
それとも自分でまた再生しなきゃいけないんですか?

書込番号:6817587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/10/01 12:21(1年以上前)

>中村俊輔さん
>>着信を受けたときや受信したときも同じように曲止まりますよね?

電話着信やメール着信をした時点で、音楽再生は止まり着信音になります。
着信音が鳴らない設定であれば、代わりの動作になるでしょう。
止まってしまった音楽は一時停止状態となり、自動再生はされないと思います。

但し、メール着信に限ってはメール設定より『操作優先』にすれば、
アイコンやイルミネーション等の点滅だけとなり再生は持続されます。
その場合、マルチタスクにて観覧・返信も出来ますが、気付き難いという欠点も有るでしょう

書込番号:6819309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/02 15:56(1年以上前)

D-903のユーザーですが音楽聴きながら着信があった場合に会話が終了してしまえば自動で音楽が再生されますよ。とても便利ですね

書込番号:6823331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

D704iか?D904か?

2007/09/27 11:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i

クチコミ投稿数:27件

携帯歴10年+今まで折りたたみ式のみを使用してきた者ですが、コンパクトさ開閉しなくても瞬時に応対するには便利かな?との観点で、この2機種に興味があります。電話とメールが主です。音楽を聴いたりはいたしません。レスポンス・携帯性(厚み・重さ)メール(打ち易さ・対応)などでの違いを教えてください。・・・ワンセグ搭載の704iには興味が大です。

D704iをご使用でD904にしておけば良かったと思われることはあるのか?
D904をご使用でD704iで良かったのではないかと思われることはあるのか?

個人差はあろうと思いますがどのようなご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:6804274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/27 15:21(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
昨日P903iからD704iに機種変しました♪
本当はP704iと迷っていたのですがPの在庫が無くこちらに。
(ワンセグは特に必要では無かったので・・・)
私も電話とメールが主の使い方ですが昨晩は色々弄ってみました。

メール・・・・レスポンスは思ったより悪くはないです。
     「おこそとの」等を入力する時の連打もついてきています。
     (5回押したのに「え」だった。とかは今の所ないです)
     
     スライド式の宿命(?)であるテンキー部分との段差
     小文字に変換する時「つ」を「っ」とかはボタンが上の段になるので下の文字キーと
     間違えて押してしまいました(笑)
     続きを打ったら半角カナに・・・これは慣れだと思うので気にしてはおりません。
     (私は左利きですが、携帯はすべて右手で操作する為親指だとボタンが遠いのもあります)

     どうでも良さそうな部分では2タッチ(ポケベル)が出来ないのが悩みでしたが
     最近はこの機能がないのが多いので通常入力で慣らしておきました(;^_^A


メニュー表示等のレスポンス・・・・こちらも特に遅いとは感じません。イライラはしません♪

携帯性・・・・P903に比べて厚みは薄くなり(カスタムジャケット分位)
     重さ・横幅はあまり変らない印象です。

ワンセグ・・・・都内23区内に在住し仕事場も同じ区内ですが全チャンネル綺麗に入りました。
      鉄筋コンクリートのマンションのどの部屋でもバッチリです☆
      普段からTVは見ない方なので特に欲しい機能では無いのですがこれだけ綺麗なら
      時間潰しに見る機会は意外と増えるかも・・・と思っております。

元々Pを使っていたので画面の大きさは大して変らなかった事と、GPSは特に要らない、
2in1も不要でアプリも時間潰しが出来ればいい位なので9シリーズに拘らずに決めました。
カメラも年に数える位しか使わないので拘りも無かったですし・・・
今回はスライドと色に惹かれて初めての7シリーズになりましたが大満足ですよ(*^□^*)
あと出費の面でも満足でした♪

長々と個人の主観でごめんなさい。何か参考になれば嬉しいです。

         

書込番号:6804869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグって・・・

2007/09/24 10:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i

質問なんですが、ワンセグはきれいに映りますか?映像が乱れたりしませんか?

書込番号:6792240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/09/24 14:47(1年以上前)

東京23区内であれば問題なく綺麗に見れます。

アナログのような砂ノイズは入りません。

書込番号:6793047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

Docomoからauへの乗換え

2007/09/22 16:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

Docomoはあまり受信性能がauと比較して良くない、受話器からの音声が悪いと聞きますが、
今、乗換えようかな思いはじめています。
ただ、子供(2人)もDocomoで家族割引を利用しており、子供の携帯料金も全てこちらが
負担しています。私だけがauに乗り換えると、このサービスが受けれなくなってしまいます。
やはり、子供の携帯もauに乗換えないと、駄目ですか。
何かいい方法はないでしようか?

書込番号:6784942

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragon77さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/22 17:28(1年以上前)

今Dをお使いですか?DとFは他のメーカーと比べて受話音量が小さいと思います。
Dは音がこもった感じに聞こえますね・・・。
その点、NやSHやPなどはクリアーで音量も大きく聞こえやすいですよ。
それはauでも言える事だと思います。
各種メーカーにより作りはまったく違うのですから。

ちなみにauのW52TとドコモのD904iを使っていますが、
W52Tはジムのロッカーに入れると圏外になり、D904iは圏外にはなりません。
今は「このキャリアが電波状態が良い」とか余り変わらないような気もしますね・・・。

書込番号:6785160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/22 17:51(1年以上前)

受話音質はメーカーの指向性もありますよね。ただ同じメーカーでも機種が違うと異なる部分もあるので注意が必要です。

さて、問題の受信性能については私も各キャリアで差はあまり感じれてないです。
あえてauに移り、家族割の特典を捨てるほどの利点はないんじゃないかと。

書込番号:6785234

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/22 21:02(1年以上前)

人からDoCoMoの悪い噂を聞くだけで、ご自分で感じておられないなら、DoCoMoも今お使いの機種も何も悪くないのでは?

auだって、SoftBankだって、良い噂、悪い噂があるでしょうに。

書込番号:6785855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/09/23 01:41(1年以上前)

私は3キャリア(3G)の中でauの通話品質は最低だと思っています。(au通しであっても)
更にDoCoMoとの通話が一番最悪だと思っています。
まぁ地域にも因ると思いますが、私の場合は阪神間と東京都内で使用した感想です。
品質だけなら
SoftBank3G≧FOMA>au
エリアは
au>FOMA>SoftBank
私は通話相手がDoCoMoが多い事とバランスでFOMA。
すべて私の主観。

書込番号:6787115

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/09/23 08:35(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

今まで、全てDocomoを使用しており、現在はD902iです。
受信性能はauとあまり変らないという意見が多いですね。
大変、参考になりました。

書込番号:6787671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/09/23 09:25(1年以上前)

エリアが広く、電波が表示されていても、その電波が実は偽り(通信のできない似非表示)だったら・・。と考えたことありますか?^^;

電波の強さ、品質の良さなどで比べると、auはあまり良くないと感じます。
とくに音声面では著明かな?ハーフレートですもんね。

書込番号:6787820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 17:28(1年以上前)

エリアについて↓
http://i.nttdocomo.co.jp/f/support/area/
があります

書込番号:6789257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/09/23 18:32(1年以上前)

auは最高ですよ。DoCoMoは、はっきり言って、使い物にならん。何にしたって、電波が不安定過ぎる。

書込番号:6789492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/09/23 18:42(1年以上前)

mikenekoholmesさん
随分田舎に住んでいると見た。(田舎はauの電波は安定していると私も思います)
都市部では逆になっていると感じます。逆になるというよりFOMAは変わらないけどauは品質が低下する。

書込番号:6789532

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/09/23 21:34(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。

>随分田舎に住んでいると見た。
はい、中国地方の小さい市に在住しています。
結構、山間部に行きますが、圏外が多いです。(これはauでも同じ?)

FOMAもauも地域差(都市部、田舎)が多いようですね。
auでキャリアの貸し出しを行っており、これで暫く使って
確認した方がいいのかな?

書込番号:6790215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/09/23 21:39(1年以上前)

まあ、FOMAは何処でもだめですな。声は掠れて聞こえるし、圏外になることもしばしば。auは何処でも綺麗ですが…。

書込番号:6790240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/09/23 21:45(1年以上前)

>まあ、FOMAは何処でもだめですな。声は掠れて聞こえるし、圏外になることもしばしば。auは何処でも綺麗ですが…。

たわごとですか?w

書込番号:6790270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/23 22:28(1年以上前)

うちも中国地方の田舎で、バイクで林道なんか通ったときも
一応アンテナ3本でした。
まあ、中国地方も広いんで、スレ主さんがいうように
貸し出し機が借りれるのであればそれが一番ですよ。

書込番号:6790528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/23 22:35(1年以上前)

使える使えないは環境によるからどちらが優れてるか言い争ってもね・・
結局、実際使ってみなきゃわからない。

書込番号:6790568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/23 22:51(1年以上前)

>電波の強さ、品質の良さなどで比べると、auはあまり良くないと感じます。
>とくに音声面では著明かな?ハーフレートですもんね。
これって知らなかったけどそうなの?

書込番号:6790662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/23 23:11(1年以上前)

きいろいとりさん
ハーフレートだかなんだかは知りませんが、
FOMAなどより音声のビットレートは低いです。
これだけじゃ音質は決まりませんけどね。
(スピーカーやメーカーの設計による)

書込番号:6790753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/09/23 23:24(1年以上前)

訂正します。現在はフルレートでしたね。

ちなみに、下記のサイトでは現在社名が伏せられていますが、前まで載っていたのでは右からウィルコム・ソフモバ3G・FOMA・au・PDC(ムーバ・ソフモバ2G)です。ソフモバとFOMAの順位は逆だったかも・・。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/quality/index.html

書込番号:6790811

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/24 07:10(1年以上前)

>ももちぃさん 2007年9月23日 23:24 [6790811]
>訂正します。現在はフルレートでしたね。

いつからフルレートになったの?
アナログ時代 フルレート
その後、電話回線が足りないため、ハーフレートにしたと聞いたと思ったが、フルレートにして電話回線は足りているのだろうか?
確かにハーフレートになった当初は音質が悪くなったと嘆く声を聞いたが、今はどうなんでしょう?

書込番号:6791735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/09/24 14:20(1年以上前)

http://www.kyoritu.co.jp/willcom/item/willcom.php3

正確には上記が正しいみたいです。
と言うことで、右から「ウィルコム」「FOMA・ソフモバ3G」「従来のPDC(フルレート時)」「au」「従来のPDC(ハーフレート時)」と言うことらしいです。

auがハーフレートなのかフルレートなのかは調べるとドツボにハマっていくんですが・・。どの情報が正しいのかは不明・・。(そもそもハーフレートやフルレートって概念がないのかな?)

書込番号:6792978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA D704i」のクチコミ掲示板に
FOMA D704iを新規書き込みFOMA D704iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D704i
三菱電機

FOMA D704i

発売日:2007年 8月23日

FOMA D704iをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング