
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年3月24日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月6日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月8日 11:20 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月4日 14:04 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月26日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月25日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
私の購入ポイントは電池の持ちです。通勤1時間半の大半を、レシピ検索・友達へのメール・ネットショッピングの検索等に費やしています。
今使っているF703は朝の片道でほとんどなくなり、会社で電源泥棒をして充電しています。一日3時間近くネットやっていたら電池悪くなるのは想像できるのですが・・・。
Dの電池のもちはいかがでしょうか?
主人がLGの携帯を会社の携帯で使用しているのですが、充電に時間がかかるのですが、電池のもちは非常にいいと言っていました。そのように会社によって違いがあることを知り、今回は買いなおしはできないので、長く使える機種を考えています。
DとPの電池の持ちを知りたいです。
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

マルチポストは注意してください。
電池の持ちですが、どの携帯もiモードの連続使用2〜3時間でくたばります。
多少の個体差はありますが、連続通話時間を参考にしてください。
書込番号:7525102
0点

やっぱり、使いすぎはダメなのね。お返事ありがとうございます。
携帯ショップのお姉さんに電池二個を差し替えて使用するなら、新規の時から使わないと古くなった機体に電池だけ新しくても意味がないと言われました。ホントかしら?
書込番号:7526027
0点

D704とP704の電池持ちの良さは知りませんが、
F703iの電池F08は600mAhだったと思うので、電池持ちは期待できない機種ですね。
(でも、画面が小さいので電池消費が少なくて済むのかな?)
古くなった機種に電池だけ新しくしても意味が無い?
と言う意味は分からないですが、新品の電池にすれば新品時の電池持ち状態にはなるはずです。
充電池は充電回数が多くなると持ちが悪くなります。
今、使用している電池を、ドコモショップで電池テスト(無料)をしてもらえば、
新品電池と比較して、持ちが悪くなっているか分かります。
テストは、簡易テストと、時間をかけてしっかり調べるテストが有ります。
少しでも電池持ちを長くしたいなら、
携帯の設定で、
画面の明るさを暗くしたり、
ボタンのバックライトを消した設定にすると、
電池の減りが少なくなり、長く持ちますよ。
書込番号:7530121
0点

結局・・・機種変更できる12ヶ月ぴったりに携帯ショップへ行ったら、D704の欲しい色は在庫がなくなってしまっていて、迷うことなく、P704にしました。
ポイントを使わないで3900円。でも、3900円分のポイントを使い0円。
電池の持ちは、古くなった本体に新しい電池を使うより、ヘビーユーザーの人は2個の電池を交互に交換して使った方がいいと、ドコモショップの人にも言われました。
電池は充電する回数で消耗するようです。私のような人は1年くらいが限界みたいです。
今までのFは電池の大きさが小さいので、能力もちっちゃかったのだと思いました。
Fに比べて、今回のP704は反応が倍以上早いので、進化を感じます。それとも会社の違いかしら。
いかおにさんの・・・・・
少しでも電池持ちを長くしたいなら、
携帯の設定で、
画面の明るさを暗くしたり、
ボタンのバックライトを消した設定にすると、
電池の減りが少なくなり、長く持ちますよ。
・・・・・というのは参考になります。
ちょっと設定を考えてみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:7582720
0点

確かに、ヘビーユーザーの方は、電池パックを新品に替えただけでは、まだ足りないかもしれないですね。
スペアの電池パックを持ち歩き、交換するのも良いですね。
(私もスペア持ち歩き派です)
でも、ネットサーフィン中の電池切れだと、電池交換の時に電源を切るので、
電池交換後、続きに戻るのが面倒ですよ。
家で2個の電池パックを充電するために、2回充電しなければならない面倒くささも有ります。
ドコモ純正オプションの
FOMA補助充電アダプタ01
[ASA39040]
関東では、3150円
なんて、便利かもしれません。
でも繋げている時は、充電コネクター部の破損に、十分注意して下さいね。特に携帯本体側。
FOMAのコネクター破損って、結構あります。
書込番号:7583189
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
夕方、ニュースを見ていたら、三菱電機が携帯事業から撤退するとの事・・・。
ずーっとDを使ってきたのにガッカリです・・・。
円グラフが出てたのですが、Dは一番シェアが低かったです。
1位がSH、2位がPでした。そんなにDは人気がなかったのでしょうか?
なんとか続けてくれないかなぁ・・・。
0点

自分もあのニュース見てあれ??と思いました。
近々買い増しを検討していたので。どうしようかなーと思っています。
ちなみに、5000円で買い増しってどこでしょうか?
書込番号:7489860
0点

ゴールデンバインさん
買い増し 5000円だったのは宮崎県延岡市のDoCoMoショップですよ。
書込番号:7491923
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
この機種を使って二ヶ月なんですが。
スライドした時に、メニューボタンなど左側にあるボタンを押すと、ミシミシと音がします。
右側にあるボタンはそんな音はしないのですが・・・。
私だけですか?
0点

固体差もありますし、またどの機種でも聞くような話しでもあります。
程度がわからないし、感じ方もまた人それぞれ。
気になるの出れば一度DSで相談されるしかないと思います。
書込番号:7452671
0点

やはり気になるのですね?一度気になってしまうと余計に耳に付いてしまうものです。
良い対応をして貰ええれば良いのですが…。
書込番号:7465882
0点

私の場合は、横のボタンでは無いのですが、メールボタンを触ったときにギシギシと小さいですが音がします。本体とボタンが擦れるのでしょうか?皆さんの中にもいらっしゃいますか。
書込番号:7646057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
メールやサイトなどを見ていると突然ライトが薄暗くなったり、しばらくしてまた元に戻ったりするんですがこれは故障なのでしょうか??
もちろんライトを暗く設定などは購入以来してません。きちんと設定も確認してます。
主人と一緒に購入して二人ともが同じ現象になっているのでそういうものなのかとも思っています。
購入から4ヶ月も経ってるのですが、イライラ気にしながら放置したままです。
皆さんはこんな現象ありませんか?これが普通なのならばしょうがありませんが。。。
直す方法ありますでしょうか?
それともDS行って取替えになるのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
0点

自動調光のためでしょう。
液晶の明るさ設定で、指定する明るさに設定してください。
不具合等ではないと思われます。
書込番号:7325449
1点

私も同じ状態で、とても気になっていました。
まっしろさんの書き込みを見て、ディスプレイ照明設定を見たら、AUTOになっていました。
OFFに設定にしたら解決しました。
有難うございました。
書込番号:7326903
0点

お返事ありがとうございました。
AUTOなのに微妙な明るさ移動してるんですね〜
本当に今までイライラしながら使ってて、買った直後から買い替しようかと悩んでいたんです。
最後にこちらで質問して、解決しなければDSに行くしかないかな〜って思ってたんで
こちらで解決してよかったです。
DS行って恥ずかしい思いをするところでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:7329402
0点

>DS行って恥ずかしい思いをするところでした。
全然恥ずかしくないですよ。誰にだって分からないことはたくさんあります。
泣き顔アイコンやめてください。
書込番号:7329513
0点

私の場合はコワモテなんでクレーマーと思われないようにするのが大変です。
書込番号:7329720
0点

前の携帯でもその前の携帯でも両方自然故障で買って1ヶ月くらいで取り替えてもらってるのである意味微妙にクレーマー!?かもしれませんww
運がいいのか悪いのか分かんないけど、続けて故障取替えって珍しいですよね〜
こちらで解決して本当安心しました〜
書込番号:7341142
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
メールからインターネットにつないでから、そのメールやつないだページから「空メール送信してください」とか「キーワードを入力して送信してください」ってメッセージがよくありますよね。そうすると、「メモリ不足です」とか「メモリ不足のためアプリケーションを終了します」とか出るんです。(ちなみにインターネットにダイレクトで行くとそのメッセージは出ないんです)どうすれば回避することが出来るのか教えてください。
ちなみに内蔵メモリーはまだたくさんあまっている状態です。(着メロ、壁紙、ゲーム類を落としたぐらいなので)
0点

この場合の「メモリ」とは画像データ等を保存する領域のことではなく、
端末の各種機能を処理するために一時的に使用される領域のことです。
いろいろな機能を繰り返し使用するうちに、本来は各処理が完了したら開放されるはずが、
何らかの理由(ソフトの問題とか)でいつまでも占有されたままになっているのでしょうね。
とにかくこれを解消するためには、クイック起動設定があればそれをOFFにしてから電源を入れ直してみてください。
電源を入れ直した直後にも再発するようであれば、別の問題の可能性もありますのでドコモショップで
診断してもらった方がよいでしょう。
書込番号:7292370
2点

パソコンで言えばメインメモリ(RAM)がいっぱいということ。
内蔵の画像等の保存メモリとSDカードはハードディスクに相当するものです。
書込番号:7293482
0点

オ電子レンジさんのおっしゃるとおりに、設定をして、1回電源を切り、もう一度立ち上げたらこの症状はなくなりました。
以前、シャープの901を使用していたときにメニューのイラストや写真や動画が一回全く出なくなったことがあり、その時も電源を落とし再起動したらその状態は直りました。(普通の状態に戻ったということです)
ありがとうございました。
naginaruさん
買ってまだ2週間も経っていないし、容量を見てもまだ満杯になっていないのにこのメッセージはおかしいなぁと思ったので。でも、再起動したらまた元に戻ったので良かったです。
書込番号:7297714
0点

復旧して良かったですね。
ケータイも高機能化してきてPCのようなエラーが起きたりします。
調子が悪くなったたら起動し直すと今回のように復旧することがあります。
ただ、しばらくすると再発するかもしれません。
妥協策ですが、自動電源OFF/ONを繰り返しで設定しておくと再発を予防できます。
また、オマケ効果として時計のズレが毎日補正されます。
書込番号:7298301
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
プライバシーモードに設定した時、
メールの着信音が通常設定しているものと違うもので着信されます。
プライバシーモードの時の着信音ってどこかで設定できるのしょうか?
それとも、プライバシーモードの時の着信音は固定されたものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
