
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月12日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月11日 04:59 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月11日 11:01 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月13日 12:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月11日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月8日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
日曜の話ですが、川崎市のコジマで1円もしくは0円だったような気がします。
買い増しも13800円でした。
新規0円は安売りショップでも結構あると思いますよ。
書込番号:6858574
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
音声通話が中心なので、折りたたみ式ではない機種を長年探していましたが、Sony製は小さすぎで紛失しそう、またスライド式は大きすぎてどれも手にしっくり馴染まず、2001年よりストレートタイプのドッチーモを使用し続けてきました。今回たまたまドコモショップで見たD704iが小型で音声通話用としても手に馴染んだので、やっと機種変更しました。滅多に使用しないメールも、あまりに簡単に打つことができて改めて6年という時代の流れを実感しています。
前置きが長くなりましたが、D704iについてドッチーモでは使用できた下記の便利な機能がありません。
1.しばらくすると画面が真っ暗になって、時間や着信の有無が分からない。
2.不在着信時にはかすかに青い点滅があるが、じっと見ないと気がつかず、先方から返事の電話がないと言われた。
3.マナーモードと伝言メモを連動させられない。
これらの機能は当たり前だと思っていたのですが、使用できないと意外と不便に感じます。特に不在着信の見過ごしは多く、いつも携帯を10秒くらいじっと見つめるか電源ボタンを押して確認しています。せめて着信時の合図は点滅ではなく、点燈状態にできないものでしょうか。また簡易に再生できる伝言メモもマナーモードと連動させられないため、いちいち通話料を使って留守番電話の確認です。機種が使いやすいだけに残念です。何か良い裏技をご存知でしたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
D製品を使用するのが初めてなもので質問があります。
メール着信や不在着信通知のときに点滅(点灯)するイルミネーションですが、ある時間が経過すると勝手に消灯してしまいます。私としてはそれを確認するまではずっと点滅していて欲しいのですが、それは可能なのでしょうか?可能であれば、設定方法を教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
0点

約6時間で点滅は終わってしまいます。これはD機種の共通仕様で、残念ながら設定変更できません。
確かソニエリ機種ではずっと点滅してくれるんですけどね。
書込番号:6855790
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
近日購入予定です
すでに使われている方に質問です
液晶モニター側に カメラが見当たらない様なのですが
テレビ電話の時は 自画像は相手に写し出されないのでしょうか?キャラクターのみ?
カメラも同じく自分撮影は出来ないのでしょうか?
カメラの自分撮影は必要無いのですが、出張が多く家族にテレビ電話したいのと
カタログ上「テレビ電話」と なっているので、どうなのかと思いまして
よろしくお願いします
0点

たしかにスペックを見るとカメラはアウト側しかないようです。
すると、テレビ電話の場合はキャラクターにするか、それともアウト側で話すか。
お互いの顔を見ながらのテレビ電話は無理でしょうね。
書込番号:6851851
0点

まっしろさんありがとうございます
テレビ電話の時に 相手画像見ながらは無理そうですね
使い方としては 非常におかしな事になりそうですね
もう少しカタログ上で大きく注意書きしないと、気が付かず騙されたと思う人が多数出そう
その他の機能は良さそうなので 悩み所ですが きっと買いそう…
書込番号:6852059
0点

この機種はテレビ電話に対応しているので、相手の顔と自分の顔を見て話せるはずです。
液晶の上に小さく付いているのがカメラのはずです。
顔の見えないテレビ電話はあり得ないです。テレビ電話おもしろいです。
要確認→docomo
書込番号:6861045
0点

>RS1230さん
ドコモのスペック表が間違っていると思うのならば、記事等を検索されても良かったと思います。
自信持ってインカメが有ると仰られたので「私が間違ったかな?」と思い、調べました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/04/news047.html
「カメラは撮影補助用ライト付きの130万画素CMOSを搭載し、インカメラは非搭載。外部メモリはmicroSDを利用できる。」
やはり付いていなかったようです。
書込番号:6861145
0点

>液晶の上に小さく付いているのがカメラのはずです。
それは照度センサー。インカメは付いてない。取説を読もう。
書込番号:6861152
0点

カタログ→テレビ電話対応
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/704i/d704i/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/call/videophone/index.html
実際→送信非対応。受信→対応
ということですね!?
すみません間違った発言をしました。
しかし、docomoのカタログや機能の説明で「テレビ電話対応」となっているのは間違っていますね。対応とうたうからには送受信できないとおかしいです。
買うときに取説読んで買う人はいないと思います。
書込番号:6861343
0点

>しかし、docomoのカタログや機能の説明で「テレビ電話対応」となっているのは間違っていますね。対応とうたうからには送受信できないとおかしいです。
これは同意。
>買うときに取説読んで買う人はいないと思います。
そうなんだけど、Webで取説が公開されていることだし。
自分が持っていない機種に「〜のはずだ」ってコメントはどうかと思ったんで・・
書込番号:6862631
0点

持っていないのに間違った発言申し訳ありません。お詫びします。
書込番号:6862772
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
D704i よさそうですね〜
店頭でみてちょうどいい大きさだと思いました。
ただ伸ばした状態をみて思ったのですが、耳に携帯を当てるととても口まで届きませんが通話って綺麗に出来るものなのでしょうか?
以前D902iも使っていたのですが、さらに短いので少々心配です。
使い心地など教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

通話、問題無いですよ!
スライドしない状態でも、通話相手からのクレーム(?)はありません。
書込番号:6850074
0点

D904iの掲示板にはこんなおかしな書き込みがありました。マイクってどこに付いてるんでしょうね? スライド下側の先っちょかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000928/SortID=6797638/
書込番号:6850360
0点

違う機種ではありますが、
私はN904i+ヘッドフォンで音楽聴いてることも多いです。その時携帯は首から下げてます。
今使ってるヘッドフォンは、マイク無しの聴く専用のもの。
電話が掛かって来た場合。。。ヘッドフォンで話を聞きながら、本体マイクONの設定で喋ってます。
携帯はおへその位置。聞こえ難いと言われたことは無いです。騒がしいところでは雑音をひらいやすいかもですが。
どちらにせよ。マイク付きの通話も出来るタイプでも、マイクは胸の辺りに有るものも多いですね。
ちょっと話は反れてるかもですが。。。
書込番号:6855129
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D704i
本日、D704iを購入し、さっそく音楽を聴こうと思ったのですがうまくいきません。
前の機種はP902iで、SD-Jukeboxというソフトを使って、MiniSDにデータを保存
したら簡単に携帯で再生できたのですが。
Windows Media Player10をインストールして、MicroSDに音楽データを保存した
つもりなのですが、D704iでの再生ができません。
(Media Player では再生できます)
携帯とPCをつなぐ接続ケーブルがないとうまく携帯に音楽データが取り込めないの
でしょうか?P902iの時のようにSDに落とし込めれば再生できるというふうには
ならないんでしょうか?
困ってます。どなたか教えてください。
0点

以前の機種では、SD-Jukeboxで転送して聞けたということですがケーブル無しでということですか?
SD-JukeboxもUSBケーブルは必要と思ってました。Winメディアプレイヤーは必要と思いますが、
この機種はSD-Jukeboxにも対応してますので、同じ方法でもしかしたら認識できるかもです。
FOMA USBケーブルは、一本持っておけば便利ですよ♪
書込番号:6842381
0点

あ。。。ごめんなさい勘違いしてました。SD-Jukeboxには対応してなかったですね(>_<)
Winメディアプレイヤーと同期としたが判りやすいですから、その傾向に有ります。
どちらにせよケーブルは1つ持っておけば便利です。
書込番号:6842414
0点

>SD-JukeboxもUSBケーブルは必要と思ってました。
著作権保護機能対応のSDカードリーダライタがあれば、SD-Jukeboxは使えますね。
Panasonicから数種類販売されています。
補足程度に^^
書込番号:6843712
0点

ゆきくん。さん、ありがとうございました。
USB通信ケーブルを購入し、やってみたらうまくいきました。
ただ、MP3ファイルはダメみたいですね。
書込番号:6845558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
