公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 8月31日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月28日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月24日 18:35 |
![]() |
3 | 5 | 2008年4月1日 16:07 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月26日 18:09 |
![]() |
2 | 4 | 2008年8月4日 10:20 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月30日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P704i
メール画面から電源ボタンを数回押して待ちうけ画面に戻そうとしたとき、
他の携帯で見られなかった程の間があります。
ドコモに変えて、こんなものかと思っていたのですが、
あまりにも長い時には数秒も画面が変わらず、数秒経った後にようやく待ちうけ画面に戻ります。
この間の長さに耐えられなくなって、ドコモショップに持っていったのですが、異常は見られずとのこと。
中の機械をいくつか交換したみたいですが、結果は変わらず 前の遅さのまま。
この機種を使っている方でこうした画面の移動に関する間の長さにイラッときたことありませんか?
704のレベルではこんなものなのでしょうか?
0点

もし、他の操作で重いと感じない、待ち受けに戻る操作が異常に遅い場合、
待ち受け画像を軽いものにすれば、多少は改善されるかと思います。
重いものにしてしまうと待ち受けに切り替える度に時間が掛かる
ピッタリサイズでない物を、画面サイズに合わせる設定にした場合も遅くなりますね。
初期状態でも遅いのなら。。。仕方ないですが(T_T)
一度、待ち受け無しで試してみてください。
書込番号:8253523
0点

ありがとうございます。
確かに以前ほど、待ち受け画面に到達するまでの時間が気にならなくなりました。
しかし、N905の製品と比べてみるとまだ905シリーズの方が早く感じました。
これは、9と7の差ということなのでしょうかねぇ
書込番号:8267259
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P704i

どうも。
ぼくは、ヤフオク”白ロム”で買いましたよ。
FOMAカード入れれば使えます。
アドレス帳は、赤外線通信すればOKですよ。
書込番号:8247293
0点

たなとしさん、ありがとうございました!
白ロムも探していたんですが、ありましたか〜〜〜?
私が探したときにはなくて。。。
ありがとうございました!!
書込番号:8247573
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P704i

私は特に小さいなと感じてませんよ。
P700、P701を昔使用していましたが
スピーカーは側面にありました。
それに対してこのP704は裏(カメラ側)にあるんですよね。
だから、ベッドやクッションなどの上に液晶を上にして置いておくと
音を吸収して聞こえにくくなることはあります。
その点以外は音量も6段階あるし、従来のシリーズと同じです。
書込番号:7559706
1点

また、おたずねしたいのですが、この機種のメール文章作成中に「改行入力」が、ないのですが。。。
できないのでしょうか!?
書込番号:7599914
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P704i
p704の液晶の画質はどのような感じでしょうか。
N901iからSH903iと使っていたのですが、液晶の画質は皆さんにとっては綺麗なほうでしょうか?どなたかの投稿ではメール時の文字が滲むと書いてあったのですが・・・。
発売されてから日がたっているのでお店でも液晶の様子を確認することができません。
p704に携帯を変えようと考えているのですが液晶の画質についてだけが気になって
なかなか買うというところまでに至っていないので何か教えてくださるとありがたいです。
0点

私は使用していて、画質が悪いと思ったことはありません。
滲むというのも感じたことがありません。
家族のSH 9シリーズを見たときに、確かに画像(画質)が奇麗だな、と
思いました。
が、それに対してこのP704iが特別画質が悪いと思ったことはないですよ。
私はドコモのケータイを10年近く使っています。
これまで沢山のケータイを使用してきたし、友人や家族のケータイを見ていますが
それらと同様に感じています。
ちなみにN901も使用していました。(唯一自分が使用した9シリーズです。)
ものすごくハイレベルな画質を期待されているなら別ですが、そうでないなら
普通のケータイと同様と捉えてよいと思いますよ。
書込番号:7439797
1点

文字の滲みについてレビューに書いたものです。
ほんとーに些細なかんじです、ごめんなさい。
でも、気になるんです…白地に黒文字の場合だけ(だからメールのところだけ)。
液晶の画質は問題ないです。キレイです。
おそらくフォントの感じ方だと思います。
今まで使ってきたNシリーズは、比較的細めで角ばっているから
読みやすかったんです。
Pは若干丸文字というか、今までより太めに感じる分、
「る」「て」「た」等、曲線の下部分が二重に見えるのです。
実物ほど確かとはいえませんが、
カタログの後ろの方に原寸大画面一覧なるものがあるので
それも参考にしてみてはいかがでしょうか?
(私は本体デザイン、スペックと共にこの文字の雰囲気も気にする方なので
ここもチェックしてます)
書込番号:7448986
1点

それはまさに液晶の問題じゃなくてフォントの違いから来るものですね。
Pのフォントはアンチエイリアス処理をされたフォントっぽいのでシャギーが目立つNとはまったく異なって見えるでしょうね。
これは好みなので読みやすさもどちらが良いかは人によります。
実際に私はNのようなフォントは苦手でPとかF,Dのフォントの方が好きで読みやすいです。
書込番号:7449024
1点

みなさんご意見ありがとうございます。
滲んでいるように感じる点は文字のフォントだったのですね。
液晶も一般的な携帯と同じようだとわかり安心しました。
細かいアドバイス、ぜひ参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7450783
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P704i
皆さん初めまして。
1月中旬に機種変更してこの機種にしました。
非常に使いやすくて気に入ってるのですが、
スライドを閉じたときにかなりの頻度で画面が真っ黒になり
starting system
wait a minute
という文字が出てきて通常の画面に戻ります。
二週間前にも同じ現象があり交換してもらったばかりなのです・・・
皆さんのP704iはどうでしょうか??
0点

同時期(1月下旬)に購入したものです。
2回ほど同じような現象がでました。
さらにFOMAカードエラーもあって、DSで見てもらい、
カードを入れなおしてからはその現象はでていません。
直接関係は無いと思いますが、いったい何なんでしょうね…。
その時、よくあがっている現象だとショップの方が言っていました。
書込番号:7384566
1点

ミック・ハッチさんへ
返信ありがとうございます。
かなり頻繁になったので先日、新しい機種に交換してもらいました。
今のところは大丈夫です。
私の家の近くのドコモショップは2件ともその現象は聞いたことないと言ってました・・・
たまたまにしては二台続けては凹みました。
とりあえずこの現象になった方は交換をお勧めします。
ショップに行って、この現象がならない可能性もあるので
私はデジカメの動画を撮っていきました(笑)
書込番号:7385332
1点

亀レスになりますが、先月で3回目の交換
先月はFOMAカードも新しいものに変えてもらいました。
しかし・・・今月まだ4日でもう3回目の再起動・・・
完全な設計ミス?若しくはプログラムバグじゃ無いかなあ・・
2世代前になるので、いまさら改良版はでないだろうし
機能・デザインが気に入っているだけに残念
書込番号:8165684
0点

TZRoさんへ
この現象のイライラ感は現象が起きている人にしか理解できないと思います。
同じドコモショップは行きにくかったので、
違うショップで交換してもらいました。
私は4台目でやっと現象が起きなくなりました。
是非、交換に行ってくださいね。
書込番号:8166379
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P704i
教えてください。ミュージックプレーヤーの使い方が分かりません。
microSDにパソコンからコピーしたのですが認識しません。(音楽データが保存されていません。とのメッセージ)
過去ログに「Winメディアプレイヤーとの同期の際にMTPモードにされていないのだと思います。」とありますが、よく分かりません。
MS-WINメディアプレーヤを最新版にバージョンアップしたのですが「同期」の意味も分かりません。
迷えるおじさんにどなたか優しくお教えいただけないでしょうか。
お願いいたします。
0点

まず、説明書を読んだり検索等で予習して、判らない部分を聞いてみてください。
プレイヤーの使い方から教えていてはキリがないです。
簡単にヒントを伝えますと。。。
まずメディアプレイヤーに再生リストを作ります。○さんのアルバム、△さんのアルバムとフォルダ分けする感じです。
それと携帯を同期(内容を揃える)させる。その時にPCに携帯をMTPモードで認識させる。同期に使うモードということです。
WMP同期では、機種に関係なく同じ作業になります。他の機種の解説を参考にしてみてください。
書込番号:7307902
2点

レス主です。
出来ました!ゆきくん。さん ありがとうございました。
取説P294を参照して「同期の際にMTPモード」に設定、「再生リストの作成」は出来たのですが。。。
メディアプレイヤーの右側下部の「同期リスト」の所に再生リストをドラッグして「同期の開始(s)」をやるのが分かりませんでした。取説P305の簡単な記述だけでは分かりませんでした。確かにメディアプレイヤーの解説書ではないわけですが。
これで散歩の時に持参するものが一つになりました。助かります。
感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:7312855
0点

こんな投げやりなレスで出来るのなら、ここに質問するのは間違いですよ?
質問する前に、まず検索です!
書込番号:7314704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
